• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

遅松(旧:棒人間)のブログ一覧

2016年07月16日 イイね!

第103278回 SLツアーwww

第103278回 SLツアーwww第3回ですよ♪








(=゚ω゚)ノぃょぅ 棒人間でござるよ。





本日は毎年恒例のJR山口線のSLを見に行ってまいりました。



例年ですとお友達の100係長さんと行くのですが、諸事情がありましていっしょに行くことはできませんでした。



そこで今回はみん友さんのKZY.さんと行くことになりました






SLツアー集合場所と言えばココ。みちしおです。





名物の貝汁を朝からいただきました。









ん? 何か違う??








安心してください。 食べる前はこうでした。



ナントカの一つ覚えで今年もサバ塩焼きをオーダー♪

あいかわらず貝汁は(゚Д゚)ウマーですなぁ~(喜)







ここから2台で「道の駅 長門峡」を目指すのですが、途中で別ルートになっちゃいました。





昨年、サイバーなナビサイバーすぎる道案内をしてくれたおかげで意味不明な林道を通るハメになりました。



今年は同じ轍を踏まないために、ナビの案内を幹線道路優先で設定してみました。







SLの長門峡の通過時刻は12時。ナビの案内では12時数分前に到着の予定でした。








山口県庁をすぎてしばらくすると、少し先行していたKZY.さんからLINEが入りました。



(手前の)仁保駅でSLの煙が見えるので(12時には)間に合いそうにない」
とのこと。





ナビの到着予想時刻も必ずしも正確ではありません。



これではせっかくのツアーが水の泡になってしまいます。







はたして2台は12時に長門峡に着くことができたのかー!?





戦慄と興奮と感動とナントカの次作はまたいつかーー!!www



では。

(追記)

今回は文字に色が付けられませんでした。 PCの調子が悪いのかな・・・。

Posted at 2016/07/16 22:30:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年07月10日 イイね!

プチオフは突然に・・・

(=゚ω゚)ノぃょぅ 棒人間でござるよ。





最近、公私ともにいろいろ落ちつかずに、些細なことでもイライラしがちな棒人間、略してイライラ棒です(←どっかで聞いたことありますが無問題)





今日もぼやぼやしておりますと、みん友の100係長さんからプチオフのお誘いが・・・。





代車のうっぴー!で出撃します。



待ち合わせ場所にて、100係長さんの新しくなったホイールを鑑賞しつつ、係長号でぶらりドライブの旅を楽しんできました。



車中ではお互いの近況を報告したりしてましたが、SL撮影の予定を決めるという肝心のことが決まらぬまま終了(爆)





夕方、Dラーに行って白ゴルさんを引き取ってまいりました。



撥水洗車を無料でしてもらったのでピッカピカ☆です♪




なお、タイヤが消耗しており、年内もたないだろうという悲報を聞いたのはナイショですョ。



では。
Posted at 2016/07/10 21:29:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年07月04日 イイね!

空と海と大地と音速さんwww(7月3日編)

空と海と大地と音速さんwww(7月3日編)暑いのでヒンヤリする画像をドゾー♪







(=゚ω゚)ノぃょぅ 棒人間でござるよ。



さて、前回お友達の音速さんを山口県内引き回しの刑(笑)に処してみましたが、ドMな方なので満足されたようです(音速さんゴメンナサイ<(_ _)>)





音速さんのもう一つの目的、それが7月3日のミニッツ(ラジコン)の九州大会への参加でした。





決戦の舞台は福岡県福津市の「イオンモール福津」






下関からだと高速で1時間ちょいで行けます。



大会は10時くらいからのようですが、事前の受付やマシンセッティング等々で9時前には現地に着いておきたいということで、朝ごはんを食べるのも考慮して5時半に起きました

正直、休日に5時半起きなんてしたことないです(眠)

眠い目をコスりながら準備して音速さんをお迎えに行きます。



7時前にホテルに到着。音速さんはちゃんと起きてました(安心)

高速の道中で朝ごはんを食べて9時前に予定どおりに着きました



ところでこのイオンモール福津、ものすごく広いです。



フロアの端から端まで歩いたら2分くらいかかります。

音速さんは大会に出る当事者ですが、こちらはギャラリーです。



基本ヒマです(爆)





うろうろしているうちに前日の疲れと5時半起きの反動がやってきました。

眠くなったので店内や車中で仮眠しますzzz

少し元気になったところで大会を観戦します。




音速さんは
バギークラスという、いうなれば「障害物競争」のようなクラスに出走します。


このクラス、コースに設置された台を飛び越えたりするのでマシンの転倒が多く、ひと波乱あるクラスです。思わぬ番狂わせも起こり得ます(期待)






大会当日の出来事は音速さんにお譲りするとして、大会の様子を撮ってみました。



手のひらサイズのマシンなのにカメラが追い付かないスピードで走ります。










そんな中での
ベストショットがコチラ♪


周りの景色は流れていますが被写体はバッチリ捕らえています。


音速さん、どうっすか??


手持ちのコンパクトなデジカメも侮れません。






大会が終わって店舗を出ると快晴だったのに
雲行きが怪しくなってポツポツ降りだしてきました。

そして大粒のドシャ降りになって
国道3号線が川のようになっていました。





とりあえず小倉駅に到着して夕食を食べます。

小倉駅のエキナカでラーメンを食べました。





あっという間に楽しかった2日間が終わりました。

2日目は疲れてイオンモールを歩きすぎて足にマメができたのはナイショです(痛)

音速さんもおおむね満足していただけたかな・・・と思う2日間でしたが、至らぬ部分も多く反省材料は多々ありました。




今度はこちらから京都におじゃましてみたいです。




音速さん、2日間ありがとうございました。そしてお疲れさまでした。

では。



【番外編】


福岡県はコワいですね。

お店でフツーに「ちんぴら」を売ってるんですから(笑)



「どこの組のもんじゃワレ!」と言ったとか言わないとか(汗)
Posted at 2016/07/04 22:55:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 旅行/地域
2015年09月07日 イイね!

【毎年恒例】 SLを見に行きました 【今年も雨】

【毎年恒例】 SLを見に行きました 【今年も雨】こっち見んにゃよ!

怒られました(トホホ)





(=゚ω゚)ノぃょぅ 棒人間でござるよ。







今日は(って日付変わってますが)お友達といっしょにSLを見に行きました。







朝起きた時にはドシャ降りの雨・・・('A`)


外出する気持ちを削ぐような強い雨が降ってました。


身支度して出撃する頃にはしとしと雨になっていたので無事出撃=3







朝ゴハンはいつもの「みちしお」




貝汁をいただきました。毎回貝汁を注文してます。


焼サバに心が揺れましたが、それだと3回連続で同じメニウになるのでメンチカツにしてみました(それでも十分重い朝食ですね)







お友達と合流して『道の駅 長門峡』へカルガモ走行で突撃です。

道中、サイバーナビがサイバーすぎる道案内をしてくれたおかげで狭い上にクネクネした道路(一部ガードレールなしorz)を走るハメになりました(悲)


そんな苦難を乗り越えて無事に道の駅に到着しました。


SLが来るまで1時間ちょいあって、少し早くに着いてしまいました。

お土産を買ったりして時間をつぶしました。







カサがなくてもどうにかなりそうな超小雨のおかげで今日は見物客はほぼゼロという好条件でした(喜)






駐車場も余裕で・・・というか閑散としすぎてます。







さて、昔からのありがたい言い伝えで『良い席はお早めに』という言葉があります(笑)



踏切ギリギリの「かぶりつき」の場所をゲットできました。





待つこと数分・・・



『ポーーーー!!』 
マイケル・ジャクソンではない)



汽笛が聞こえてきました。


SLキタ――(゚∀゚)――!!





デジカメを持ってきたから万全だぜ!



撮るぜ!ヒャッハー!



あれ? 手前すぎたかorz



ん?



人生初の流し撮りー! ってなんじゃこりゃー!(優作ではない)



手を振ってぼくも見送りました。涙で乗客の様子が見えません(悲)





かなり遠くで煙をもくもくさせてくれました。



親友の音速流しそうめんさんに流し撮りの方法を教えてもらったのに・・・
ここから560キロ行けば教えてくれるかもしれませんorz






ちなみにこれがお友達が撮ったベストショット。しかもスマホときたもんだ(驚)





お友達とはSLを9月に見に行くことを毎年の行事にしようと誓いました。



来年はいいショットを撮ってやるぜ!


では。





【追記】

駐車場に背伸ばしベンチがありました。


疲れた運転手のための器具で、同乗者は使っちゃいけないみたいです(悲)

腹筋運動するピクトさん・・・がんばれ。
Posted at 2015/09/07 00:56:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年07月26日 イイね!

ミニッツ観戦記とスーパーヒーロー

ミニッツ観戦記とスーパーヒーロー毎日暑いですね('A`)







(=゚ω゚)ノぃょぅ 棒人間でござるよ。







ぼくにとってのスーパーヒーローは一例ですが、





狙った獲物は必ず奪う神出鬼没の大泥棒



とかがいますが、



今日お会いしたスーパーヒーローは、


の方です。







みん友さんである京都在住の“音速流しそうめん”さん(以下.音速さん)がミニッツの大会参戦のために福岡県に上陸されました。






朝起きて福岡県水巻町を目指します。




途中、数字のコンビニで朝ゴハンです。

門司から見た画像。対岸は下関市です。








さて、決戦の舞台、グランモール水巻に着きました。





10時より少し前に着いたのですが、開店は10時から。



暑いなか外で開店待ちです。



会社の後輩くん(音速さんとみん友)にも声をかけていたので10時に合流しました。
音速さんはミニッツの動画をYoutubeにアップしているのでお顔はわかっていました。







問題は音速さんのほうがこちらに気付くだろうか・・・それが心配でした。


棒のくせに人見知りな棒人間がどうにか近づいて音速さんとご対面です。



棒ブログを楽しみにされている音速さんは『棒はどんなヤツなんだろう』と期待大でした。


期待を裏切る結果でサーセンです<(_ _)>






音速さんは障害物を飛び越えるバギークラスにエントリーされています。



今年の2月にはファイナリストとして全国大会(横浜)へ出場した強者です。



音速さんにお会いできる楽しみファイナリストの走り、今日の楽しみはこの2つです。

(ただいま音速さんを持ち上げ中♪)








ネタバレになるのでミニッツの結果は音速さんのブログにお譲りするとして、会場の様子をダイジェストでお送りしましょう。



今日のコースです。





バギーコースの障害物の設置です。







作業中BGMは『盆回り』でお楽しみください。(作者さまお借りいたします)





走行中の音速号。コースにピントは合ってるのにマシンはややブレてます。





想像していた以上の速さに驚きましたヮ(゚д゚)ォ!



休憩中。







一番右の警備員のオジサンは・・・



まさか伝説のミニッツの・・・

誰か『もしやあなたは伝説のミニッツのお方ではありませんか?』

警備員『知らねーよ。オレはただの警備員なんだよ』


誰か『いや、そんなはずでは・・・』


警備員『人違いだ。さ、仕事に戻るぞ』

警備員『(まだまだ走りが荒削りだが、磨けば全国レベルになるかもしれん・・・)』


などと妄想の世界でこのような寸劇が展開されていましたが、ふつーの警備員のオジサンでした(爆)





みんなお勉強中(違)





バギーよりも強力なモーターですごく速いクラスのマシンです。








バギークラスです。画面左の緑色のマシンが音速号です。





跳ぶぞ~!





ジャンプ台です。大きさがあるようでこれは『中』です。





撤収ー!







一とおり終わった後は音速さんを小倉駅までお送りしようとしましたが、夜行バスは夜11時前の出発ということで、かなり時間が余りました。



ならばということで、どうしても音速さんにお見せしたいものがありました。



下関市は海に囲まれた街です。



関門海峡関門橋を見ていただきたい!



その思いを実行させた時、ゴルフくんは下関に上陸していました。



壇ノ浦のパーキングエリア(一般道から歩いて入れる)から流れの速い関門海峡と関門橋を見ていただきました。




キリンさん♪





それでもまだ時間が余っていたので、晩ごはんも一緒に食べました。



博多ラーメンをゴチソウしようと思ったのですが、どこがオイシイのかわからない、クルマは少しずつ大分方面に移動していたので、小倉駅まで引き返して結局サイゼリヤでササッと済ませました(爆)



台風が近づいていたので、ここでお別れです。



じつは前の日に夏カゼをひいて、熱が出て扁桃腺がMAX痛かったのですが、音速さんのおかげで楽しい1日を過ごすことができました。






大したおもてなしもできずに申し訳ありませんでした。





もしも次回お越しいただける機会があれば、従業員一同心よりおもてなしいたします。

(どこに従業員がおるんやー('A`))






そんなこんなの一日でした。






最後まで読んでくださってありがとうございました。






では。
Posted at 2015/07/27 00:06:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 趣味

プロフィール

「キリ番ゲット!!ヨシ!!(指差呼称)」
何シテル?   07/29 13:01
(=゚ω゚)ノぃょぅ 遅松ざんす。 以前は「棒人間」などと名乗ってました。 山口県下関市在住のおっさんです。 なおかつ変態です(;´Д`)ハァハァ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイソー シート下トレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 12:58:58

愛車一覧

ダイハツ ミライース べんとれーみらいーすGT (ダイハツ ミライース)
VWパサートから乗り換えました。 仕事でも使うのですが大きさを持て余す場面が多くなりコン ...
その他 その他 新井さん (その他 その他)
通称「新井さん」(笑) 平成28年7月27日に密林より納車されました。 折りたたみ式 ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
画像を入れておく箱です (゚д゚)
フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
2018年4月1日、念願かなってゴルフRヴァリアントが納車されました。 諸事情により20 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation