• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あじたのブログ一覧

2014年08月08日 イイね!

いろいろやらないと

○エンジンオイル交換
前回からすでに5,000km超え。ディーラーが盆休みに入る前にと思ってたら、明日から一週間お休みらしい・・・。再来週あたりに伸ばし伸ばしにしていたバッフル込みで交換してしまおうか。

○トランスミッションオイル交換
こちらは20,000km経過(笑)
最近の86BRZ情勢に疎くなってきたので、どこのオイルが良いのかさっぱりわからず。おすすめ教えてー。

○車高調整
フロント車高調付近からだと思うのですが、コクッコクッっていう手応えというか、違和感が感じられるように。バネが遊びだしている気もするので、車高調整込みでチェックせねば。が、ひょっとするとダンパー内部の不具合の可能性もありそう。いや、そっちかな?

○アライメント調整
OB-LINK TYPE-FA20を使い始めてから、ちょっと気付いたことがあるのでそこを詰めてもらいたいです。その他、いろいろ狂っているはず。これは車高調整後ですが。


盆休みの間にどれだけ片付けられるかな??

Posted at 2014/08/08 22:45:40 | コメント(1) | maintenance | クルマ
2014年03月27日 イイね!

いろいろ合わない

前回交換から

デフオイル・・・4,200km
エンジンオイル・・・2,300km

中途半端やなー。でも換えちゃう??


それと、うちのBRZにはナビが無いので、知らない道はiPhoneのアプリ頼りってことになりそう。

ホルダーはこのあたりにしか上手く設置できないので両面でピタリ。



なんかイマイチですが、サーキットではLAP-SHOTに換装できそうだし、ま、いっか。
Posted at 2014/03/27 17:23:27 | コメント(0) | maintenance | クルマ
2014年02月09日 イイね!

これじゃあな

先日のブレーキキャリパー交換後から、どうもBRZの動きがおかしくなりました。簡単に言うと「まっすぐ走らない」「あまりにも轍にタイヤとられやすい」状態。

ブレーキの引きずり感はなく、ローターも新品に替えたので、怪しいのはキャリパー換装で純正ホイールが使えなくなったため投入した、GC-010EとZ1SSのホイールかタイヤあたり。考えていても仕方が無いので、タイヤを履き替えてみることにしました。実際外してみると、こんなかんじ。





上が右に履かせていたタイヤのイン側、下が左のイン側です。流石にこれだけ見た目が違うとダメですね。そりゃ安定せーへんわ。

タイヤ交換の序でに、ブレーキパッドの銘柄を間違えていたようなのでそれも交換。



手持ちのチビロク用パッドは、頂き物のCC-Rと使い古しのCC-Rg、SSMの3セットのはず。RとRgはプレート裏に名称が書かれているので間違わなかったのですが、名無しの残量有りなパッドが1セットありまして。これがSSMだろうと思い込んでそっちで取り付けをお願いしていたのですが、どうも違うなと。SSMにしては良く効く。けれどCC-Rgみたいな制動力は無い。なんだこれは・・・?

んにゃ、もしやこいつは!!

レガシィんときにあまり気に入らなかったMX72では(汗)・・・記憶からもその存在を消していたようで(汗々)・・・SSMに換えておきました。これも制動力が全く期待出来ないパッドですけどね。ダストが少なめなので、チャレクラまで使っておきます。

で、後ろもタイヤをZ2にしたので、リアのパッド残量も確認。こちらは純正キャリパーのままですが、後ろは仕事してませんなー。もっと働いてもらわないと。なにか対策考えよう。



2年近くかけてなんとかサーキット走る姿になってきたかなと。未だ吸排気とECUはノーマルですが、そっちは資金難で変更の予定無し。残念。ま、それでも楽しく走らせる仕様には近づいてきたと思います♪

Posted at 2014/02/09 21:11:34 | コメント(5) | maintenance | クルマ
2013年10月04日 イイね!

たまにはキレイにする

純正ホイールに戻したので、TE37SLのダスト除去。



ディスク部分はブラッククリアが塗布されているためか、めっちゃ汚れが落ちやすい。しかも6本スポークは清掃が楽。素晴らしい♪


それと比較してこちら。。。



もうね、面倒くさすぎ・・・高圧洗浄機が欲しいなあ。
Posted at 2013/10/04 17:18:38 | コメント(0) | maintenance | クルマ
2013年07月27日 イイね!

アライメント調整とデフオイル交換

FSW遠征に向けて、本日はアライメント調整とデフオイル交換をお願いしました。

デフオイルのほうはルーティンなのですが、アライメントは少し不具合がありまして。実はレボリューションさんのフロントメンバーセンタリングボルトを付けてから、ステアリングセンターが微妙にズレておりました。けっこう気持ち悪かったのですが、今日の調整作業で是正できました。序でにちょっとだけフロントにネガティブキャンバーも。これで気持ちよく走れそうです♪

んが、ふと思った事。

0804のドライビングミーティングは、午前中がP2駐車場とショートサーキットで、パイロンスラロームや体験走行など。ハイグリップタイヤである必要性なし。

午後は本コースの慣熟走行15分とフリー走行30分ですが、真夏なのでタイム気にして走る事もないだろうし、ここでもZ2要らんのちゃうん?プリウスタイヤで充分かも?

不慮のトラブルに備えて、最低タイヤ2本は積んで行きますが、Z2を4本積んでいって現地で交換するのもなんだかなあって。暑いし、わざわざタイヤ+ホイールテストのためにチャレクラも行く必要無し??

って考えたら、タイヤ交換するのもめっちゃ面倒くさくなってきた、残念な私なのでした・・・。
Posted at 2013/07/27 21:15:39 | コメント(1) | maintenance | クルマ

プロフィール

「乗り換え候補として少し考えていたのですが…私には使い方?がイメージ出来ませんでした💦」
何シテル?   09/04 16:38
かなりのアホです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ニュルブルクリンクへの挑戦2016⑳ ~旅のしおり後半編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/23 11:39:41
ニュルブルクリンクへの挑戦2016⑲ ~旅のしおり前半編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/23 11:39:30
86のクラッチのうんちく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/28 18:28:02

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
プレシャスメタルのGXPA16です
スバル BRZ スバル BRZ
アイスシルバーメタリックのZC6Dです
スバル BRZ スバル BRZ
スターリングシルバーのZC6Aです
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ブリリアントシルバーのBP5Aです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation