• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あじたのブログ一覧

2013年11月26日 イイね!

CPUパワーが足りない

クルマのECUじゃなくって、うちのMacBookProのCPUパワーが足りんのです。

ここ最近、車載映像はmp4で撮影しているのですが、やはりAVCHDのほうがキレイに撮れる気がします。なのでAVCHDにしたいのですが、Core2DuoなCPUと4GBのメモリでは、処理能力が低くて「AVCHD編集→YouTubeにup」までが時間かかって仕方ない(特に1080/60p)のです。

えっと、i7でしたっけ?近頃のCPUのお名前。メモリも16GBぐらい積んだの欲しいなー。PCIeなSSD込みで。これ全部に適合しているのは・・・現行型MacBookPro Retinaか。

冬茄子de資金栗?
またBRZのパーツが遠のいていくぞ。

...φ(・ω・;)

いや、虎の子の500円玉貯金を使うときが来た??
Posted at 2013/11/26 23:26:52 | コメント(4) | apple | 日記
2013年11月18日 イイね!

smsc38

鈴鹿へチャレクラいってきました。出走20台ほど。気温15℃。晴天。もちろん路面ドライ。ここ最近で一番良いコンディション。

本日は4枠設定されており、自分は最初のCC-BH枠を走行。その後のCC-Bなり2つ目のCC-BHも走れたのですが、ブレーキパッド残量が3mm切り、怖いので1枠で止めておきました。

結果からいうと、1秒弱タイム更新できましたが、前回は9月のクソ暑い時でしたからね。実質なにも変わってないってことです。むしろ遅い?



んで、ただいま、ロガーデータ検証中。

気温が下がったためか、アクセル踏みっぱで駆け上がる、ダンロップ→デグナー手前やマッチャン→スプーン入口の速度が概ね上がっています。

最高速も上がりそうなのですが、ファイナル4.3の弊害?でホームストレート200km/h出ません。5速レブリミッター作動します。6速にあげるのも面倒なので、7,200rpmあたりでアクセル抜いてます。まあ、リアタイヤの外径大きくしたり、レブリミット上げたりすれば解決しそうですが、それはまた諭吉的な問題もありますので。

逆に130R通過速度が大幅ダウン。どうしてもオーバーステア気味なのが頭に残っていて、不安感が払拭できなかったです。ああヘタレ丸出し・・・。下り勾配や、減速して前荷重になったときにステアリング切り込んでいくと、フロントタイヤつーか、イメージ的にはAピラーより前の部分が、自分の予想以上にインに入っていく感覚。これは一般道でテスト走行(純正タイヤ使用)した時も同じでした。

うーん、R:8kに対してF:6kのバネだと鈴鹿は難しいかな。


ってわけで、対策をネリネリ。


(一)フロントのバネレートあげる
(二)前側のスタビを硬くする
(三)車高調整して尻下がりにする
(四)我慢して乗りこなす
(五)のーりのーりのりかえるー♪


さあ、どれ???
Posted at 2013/11/18 22:35:41 | コメント(4) | smsc | クルマ
2013年11月14日 イイね!

残念な

ユニクロでパーカー買ったら、昨年買った同じ色のがうちに

フロントバンパーにシミみたいなの付いて取れない

何シテル?の使い方がわかってない

エアゲージ直ってなかった

音感がない


・・・我ながら残念すぎる・・・
Posted at 2013/11/14 22:25:30 | コメント(1) | 日記
2013年11月11日 イイね!

1111

さむー!
11月11日はポッキーの日なんですか?

ま、それはどうでもよいのですがー。

12日に予定していたチャレクラは中止します。デフオイル漏れ?の疑いがあるので、後日再確認してもらいます。おそらくシール交換で済みそうなので、いつのまにか追加設定された18日の枠に変更ってことで。

あと、正確な空気圧が測れなくなっていたエアゲージも修理完了。



一週間かけてチャレクラの準備しましょ。そうだ。残量が微妙なフロントのブレーキパッドも念のため通販しとくか。
Posted at 2013/11/11 23:02:33 | コメント(1) | trouble | クルマ
2013年11月10日 イイね!

WAKAYAMAへ

土曜日、別件で用事があったのですが、18:30頃解放され、まあ紀ノ川やったら集合時間に間に合うやろと、そのまま近畿道→阪和道へ。和歌山オフへ向かいました。岸和田和泉SAでガソリンちょっと補給して、トイレ行って、なんとか現地へ20:00前に到着。近いな和歌山。つーか、BRZで初和歌山だったかも。

紀ノ川SAでは、何度かお見かけした方、そうでない方、たくさんいらっしゃいましたねー。20台超えてましたっけ?台数数えてませんスイマセン。それとやっぱり名札必須やなー。



22:30ごろまでSAでまったりして、その後和歌山ラーメンを食しに一般道へ。けどナビがない。ラーメン屋さんの住所覚えてない。。汗々。。途中からきらっち号に先導してもらってなんとかたどり着きました。



ラーメン食べた後は駐車場で歓談しつつ、たかちい号を試乗させていただいたり。基本同じ車高調なのに、なんか乗り心地がイイ!何故?路面?セッティング?いや、うちのが不良品だった?

まあ自分のポンコツセンサーではよくわからんかったですが、ドライビングポジションの違い、ブレーキパッドのフィーリングチェック等、面白かったです。かなり参考になりますね。

そんなときに思い出したのは、幻の奥伊吹モーターパークオフ。いろんな人のクルマを眺めるのも良いですが、ちょっと運転させてもらったりするとすげー勉強になります。全開は無理ですが、そこそこのペースでいろいろなクルマを走らせる機会がまたいつかあったらなと思いました。

んで、うちのBRZにも乗ってもらおうと思ったのですが、ちょっとしたイベント発生により、某コンビニで何故かまた歓談。結局自分は午前2時頃に撤退致しました。けっこう近いし、またおじゃましよっと♪
Posted at 2013/11/10 22:20:07 | コメント(1) | 86BRZ | クルマ

プロフィール

「10時10分持ちだとパドルに届かない🤣」
何シテル?   08/08 11:42
かなりのアホです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3456789
10 111213 141516
17 181920212223
2425 2627282930

リンク・クリップ

ニュルブルクリンクへの挑戦2016⑳ ~旅のしおり後半編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/23 11:39:41
ニュルブルクリンクへの挑戦2016⑲ ~旅のしおり前半編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/23 11:39:30
86のクラッチのうんちく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/28 18:28:02

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
アイスシルバーメタリックのZC6Dです。
スバル BRZ スバル BRZ
スターリングシルバーのZC6Aです。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ブリリアントシルバーのBP5Aです。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
銀色のBP5Aです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation