• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月05日

姪っ子ちゃん入学祝いお届けライド

いよいよ新学期が始まりますネ

去年は姪っ子ちゃん長女が中学生になったので
自転車でお祝いを届けに行ってきました

今年は姪っ子ちゃん次女も中学生ですv
なのでまたまたお祝いを届けにサイクリングがてら行ってきましたよ~

行き先は姪っ子ちゃん達の住む尾鷲市 帰りは輪行の予定
R260で南伊勢町経由で行きます
このルートはトンネルをいくつも通らなくてはいけません
地図上でざっと数えただけで26ヶ所!
そこで強い味方 キャットアイのリフレックスオート TL-LD570R

明るさ&振動センサーで自動で点滅してくれるので手間なしでいいですv
よく反射するリフレクターがあるのもポイント高いですネ
ロードに付けるにはちょっとゴツイのがアレですけど
安全第一ってことでv

一昨日の春の嵐が去ったら急に温かくなって絶好のサイクリング日和

県道22号線を走って能見坂手前

旧能見坂峠は通らずそのまま新能見坂トンネルへ

南島線まで降ったら
これから始まるアップダウンに備えて早くもランチタイム
店の前の桜が満開でキレイですネ

ねぎトロ丼と揚げ物のBランチ コーヒーが付いて800円也を注文

( ´З`)=3 ゲップお腹ふくれたらもうお家に帰りたいんですけど
今日はそうも行きません


わき見するな!って言われても見ちゃいますってw


R260南島線は桜街道になってます
時折吹く強風で舞い散る桜吹雪の中を走るのも乙なもんです
桜吹雪を撮ろうと反対車線の歩道へ渡ると風が止んじゃいましたorz

走ってると結構桜吹雪を浴びるんですけど中々タイミングが…
やっと咲いたと思ったら一風ごとに散っていくんですから
今年の桜は例年以上にあっという間に終わっちゃうんでしょうか

紀勢南島トンネル入り口から登ってきた方を見下ろして

そんなに標高も高くなく勾配も無いはずなんですけど
下から見上げるとどこぞのZ坂みたいなビジュアルのせいか
結構きつく感じてしまいます
この道ができたおかげで狭くてクネクネの錦峠を
通らなくてよくなったので時間短縮にはありがたいですネ

左に錦湾を眺めながらのアップダウンは続きます
 

孫太郎へ向かってダウンヒルしてると
でっかいおサルさんが道を横断

止まって写真を撮ろうとゴソゴソしてても逃げる気配無し
仲間がわらわら出てくると怖いので( ̄ー ̄)/~~バイバーイ

R42に出たら道の駅まんぼうで休憩
まんぼう(魚)の串焼きが食べたかったけどアレ土日祝日しかないんですネ
代わりに大内山牛乳ソフトクリーム おいちい~♪
 

R42の細かいアップダウンをたんたんと走ります
紀勢自動車道の海山ICが開いてました
海山-尾鷲間が開通してたんですネ
台風などで道が寸断される事も多いこの地方に住む人にとっては
ありがたい事でしょう

道の駅海山で最後の休憩
あと一つ峠を越えたらゴールですv
 

一気に登って降って'`ィ (゚д゚)/ゴール


さてさて姪っ子ちゃんズと再会
開口一番「わ、でかっ!」
一年見ない間に二人とも上にグングン伸びていました
このペースだとあと一年もすれば確実に追い抜かれるでしょうorz
 
お姉ちゃんはチョイ思春期なのかちょっとモジモジw
妹ちゃんもお姉ちゃん程でないにしてもチョイ照れ
お~お~二人ともかわゆいの~(*´ω`*)


さあ、入学祝いを渡したら晩御飯を食べに行きましょう
時間が無いので慌しいです
なんせ最終電車が19時なんですから これが田舎の現実
連休があれば泊まってけるんですけどねぇ
最近忙しいのでしょうがないっス

ってことで焼肉にきました

箸で肉を摘もうとしたらお姉ちゃんが
「え~!箸でやるの~? トングあるのに~」って(~_~;)
おませさんになってきてます
これが父親だったらそのうち「洗濯物別にしてよ~」
とか言われるんでしょうネ ( ´,_ゝ`)プ
あ~それにしてもレバ刺し食いたい!
完全に食べれなくなるまでの間にもう一度食べておきたいなぁ
どこか伊勢近辺で無いですかねぇ 出してくれるとこ


まったりする間もなく最終電車の時間が近づいてきました
まだまだ皆食べてるので自分だけ店を後にします

なんとか間に合ったのでホッとしてトイレに行ってると
ガタンゴトンと電車の音
慌てて飛び乗ったらなんか変
わ~!コレ一本前の各駅停車や~んorz
乗換えもできずこのまま伊勢まで帰る羽目に
まぁいいですけどね
なんかNHK BSプレミアムの「にっぽん縦断こころ旅」みたいでw

最後のオチはコレ↓
 
しとしと雨…

伊勢市駅に着いても雨は止まず
お尻ビッチョンコで家まで走って帰ってきましたとさ



本日のルート



本日の走行
走行距離:101.2km
走行時間:4:41:15
平均速度:20.9km
最高速度:50.2km/h
高度上昇値:1322m
平均ケイデンス:80rpm
平均心拍:154bpm

ブログ一覧 | 自転車 o孕o | 暮らし/家族
Posted at 2012/04/06 22:30:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

注意喚起として
コーコダディさん

モ【140】~ ヒルモエ!ヒルモエ?
九壱 里美さん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

紙遊苑
けんこまstiさん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2012年4月6日 22:59
お疲れ様でした。(^_^)
尾鷲までとは、またまたロングライドで。
けど、食べ物が旨いんだなー。
こっちの方は。

赤いフィアットは笑た。(^o^)
するなと言われても、よそ見するわなぁ。

私もそのうち娘に汚いとか臭いとか言われるんでしょうねぇー。(ToT)
うちの子に限ってそんな事は無いと信じたい…。
コメントへの返答
2012年4月6日 23:20
今年初の三桁ライドでした
遅すぎだろってかんじですが(~_~;)

フィアットはたしか保険屋さんだったような
商魂たくましいですw

>私もそのうち娘に汚いとか臭いとか言われるんでしょうねぇー。(ToT)

パパは家族の為に一生懸命働いてるのにネ~
そんなもんなんでしょうねw
パパ(´・ω・)カワイソス

2012年4月7日 9:19
うちの3歳の下の娘は
キスをしてあげると 口を腕でぬぐって
「きたない~やめて~」っと・・・

今までまだ42号線へは走りに行った事がナイデスネ
熊野の花火を自転車で行こうかと思ったことはありますが
トンネルが危険ですからねー
コメントへの返答
2012年4月7日 13:38
タイヤ屋さんとこも同じですか~w
3歳でそれだと悲しいですね(´Д⊂グスン
(,,゚Д゚) ガンガレ~! ニッポンのお父さんたち!

熊野の花火を自転車でとはかなりの猛者になりますね
車の多さ考えても危険がイッパイの気がします

プロフィール

「@ジロオゴス すき家通り越してるし(@_@。 お疲れ様でした」
何シテル?   06/04 22:29
りんぷーです。よろしくお願いします 【 http://blogs.yahoo.co.jp/guest_syu 】 でブログやってますが どうもYahooの禁...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

762mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/03 23:52:56
現地集合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/29 11:42:24

愛車一覧

その他 ジャイアント その他 ジャイアント
2012 GIANT DEFY composite3  2台目のロードバイク カーボンフ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18年後期型 BP5D スバル レガシィツーリングワゴンに乗っています。 もう型遅れと ...
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
2010 GIANT DEFY3 初めてのロードバイク ALUXXーSLのアルミフレーム ...
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
1999 GIANT WARP DS2 街乗り用として購入 でもたまにはオフロードも コ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation