• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りんぷーのブログ一覧

2013年01月17日 イイね!

レガシィ(BP5D) ワイパーゴム&エアコンフィルター交換

年末に交換予定していたんですが寒さにメゲてサボっていた
ワイパーゴムとエアコンフィルターの交換
本日明け番なんですがなぜか寝る前に交換しとこ~と思い立ちました
単なる思いつきw

交換するのはコレ
 
NWD グラファイトワイパー替えゴム
運転席用600mm 助手席用450mm リア用350mm
私のレガシィは後期型(D型)ですがマイナーチェンジでしょぼくなったワイパーを
ディーラーで前期型のアームとブレードを取り寄せて交換しています
そんな事も踏まえてアマゾンで対応品を購入

そしてコレ

PMCのエアコンフィルター PC-103C
効果の程は期待してないですが一応活性炭入り( ´,_ゝ`)プッ


さて、まずはフィルターからやりましょうかね
寒いですからささっといきましょ

グローブボックスを開けて中身を放り出したら上の棚部分をバリっと剥がします
 
あ、グローブボックスのフタも外しておかないとフィルターが抜けませんね
ここまで全部はめ込みなので工具はいりません
外したフィルター 真っ黒すすだらけ ヽ(τωヽ)ノきちゃな~い
エアコンかけた時匂いもしてましたがコレ吸ってたんですねぇ
実はコレ2年程前に一度水洗いして再利用なんですよねw 
貧乏症( ´,_ゝ`)プッ

新品のと比べると薄~いペラッペラの不織布ですん
枠にはめて元通りに組んでおしまい
因みに活性炭入りは上下向きがあります
UP↑の印がある方を上向きに


はい、次はワイパーのゴム交換
うぅ…サムイ((´д`))サムイ

前期型のエアロタイプのヤツなので
 

アームとブレードの取り付け部分のUフックはパカッっと開けて外します
 
ほんでゴムを引っ張り出して新しいゴムを入れて交換…

と思ったら助手席側だけ全然サイズ違うんですけど━━━━!!
いや、長さはいいんですけど新品の方はゴム幅が6mmで
ブレードにはめると…(゚Д゚;)ゴソゴソ
 間違って買ったのか? 元々付いていたゴムは8mm幅
でも調べてみると確かにbpレガシィの前期型用は6mm幅となっている
(・ω・ )ハテ?

スバルディーラーで前期用下さいとアームとブレードを買った時に
トヨタ部品の袋に入っていたのは覚えているんですけど
まぁ提携会社ですし部品の共通化は当たり前と気にもしなかったんですが
ちょっとググってみると
助手席側のブレードの型番 「RJ0(8081-03k31YA)」は
どうやらレクサス用らしいです…
しかも450mm長の8mm幅の替えゴムは無いとか…
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
レクサス乗る人はブレードごと替えるのか?


後期型のワイパーを前期型に替えた人は結構いると思いますが
ヤッパリみんな6mm幅みたいorz

やってくれたな!ディーラーめ!
(・д・)チッ


長い替えゴム買いなおしてカットするしかないか
(´・ω・`)ショボーン




はぁ~ もう寝る




2013/01/18 追記

よくよく調べたらNWBのDW45GNがRJ0のブレードに対応しているようです
9mm幅ですけどw
近くの自動車用品店で購入

確かにピッタリはまりましたけどお値段はネット価格のほぼ倍orz


Posted at 2013/01/17 16:53:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 φ(-ω-)カキカキ | クルマ
2012年04月09日 イイね!

レガシィ エンジンオイル交換&タイヤローテーション

みんなのカーライフってぐらいなのに
車ネタがひとつもなかったですネ ( TДT)ゴメンネー
愛車紹介の買い物記録ぐらいの事しかしてなくてネタは無いんですが
ええ加減怒られそうなのでチョットアップします
と言ってもやっぱりネタはないんですが…



前回のオイル交換から139日 5270km走りました
通勤以外では殆ど乗っていませんが38km/日の計算です
勤務が変則なのでこれだけで済んでいるんですネ
ガソリンが高騰している現在コレが毎日日勤だと思うと
((((;゚Д゚))))ガクブルもんです

さて、明け番でグッタリ眠いのですが
目安の5000kmを超えたのでエンジンオイル交換しちゃいます
前回はエレメント交換をすっぽかしたので今回はちゃんとやりますよ

用意したのは
エンジンオイル=カストロールXF-08 4ℓ缶
オイルエレメント=パルスター マルチフィットオイルフィルター PX7


オイル交換やタイヤローテーションで活躍してる
小さい油圧ジャッキですが購入から約20年(@_@;)
最近オイル漏れしててあまり上がらなくなってきました
もうそろそろお暇あげてもイイですかね(´∀`;)
作業中に下がってきてプチュって潰れるとイヤなのでパンタジャッキも追加w


'`ィ (゚д゚)/終わり

廃油缶が7缶も貯まってしまってるヽ(´Д`;)ノアゥ...
いい加減処分しなくては…

続いてタイヤのローテーション
油圧ジャッキを前 パンタジャッキを後ろにかけて素早く交換
( ´ー`)フゥー...でけた


タイヤもソロソロやばくなってきてるなぁ~
次回車検まで持ちそうにない感じ…
現在履いているタイヤはBスポーツリミテッドの新車外しをタイヤ・ホイールセットで
オクにてゲットできたので格安&組み換え手間無しだったけど
型遅れのBPレガシィじゃもうそんなの手に入らないしな~

バイクのタイヤも御臨終寸前だし
あぁ~お金かかるよ~(´Д⊂

Posted at 2012/04/09 19:27:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 φ(-ω-)カキカキ | クルマ
2012年03月18日 イイね!

ドラゴン・タトゥーの女 みてきましたよ~

先日、といっても20日ぐらい前ですが久しぶりに映画館に行ってきました
見たのはデヴィッド・フィンチャー監督の「ドラゴン・タトゥーの女」

特に言うほど映画好きでもないんですが一番好きな映画は?と
聞かれるとデヴィッド・フィンチャー監督の「SE7EN セブン」をあげます

これ言うとチョット痛い人じゃないって人格疑われるかもしれないんですけど
あ、痛い人ってのは否定しないんですけどネ
未だに年に一、二回はDVD見ちゃいます

簡単に言っちゃうと無関心が美徳とさせる腐った世界にうんざりの老刑事と
その腐った世界こそが一旗上げるチャンスと意気込む若手刑事と
無関心がゆえの腐った世界が許せない犯人を中心に世の中の不条理を
キリスト教の七つの大罪になぞらえた猟奇殺人事件で展開していく物語
そしてこの映画見てるお前も罪人なんだよ~
って迫ってくる迫力とグロテスクさも含めた映像・音楽・セットの美しさ
救いのない結末

初めて見た時は後味の悪さが強烈でなんやこの映画と思いながらも
何か惹かれるものがあって見れば見るほど舞台設定である
不条理がまかり通る世界で生きる三人三様の
心理描写が秀逸で犯人の言葉にさえ共感してしまったり…

取調室のミルズ刑事と店員との会話の伏線から
車中でジョン・ドゥがサマセットの問いに切り返すまでなんて
やられちゃった感が半端ないです
言い返したいけど言い返せない

人は無関心を装って精神を防衛しないと生きていけないし
無関心ばかりでも生きていけない
どこまでが善でどこからが悪 どこまでが正常でどこからが異常
貧困を生み出す政治 そして宗教

七つの大罪どころか百八つの煩悩にどっぷり浸ってるせいで
見るたびにイチイチおも~い気持ちになりますorz
でも見ちゃうんですよネw

病んでるのか? σ(゚∀゚ )オレ

 
あ、もし初めて「セブン」みようと思う人は是非とも字幕版で
吹き替え版になると一気にかるーい雰囲気の別物になっちゃうのでw
そのくらい俳優陣の演技が素晴らしいです
英語がわかんなくても声のトーンや間は凄く大事ですから




あらら、大分脱線しちゃいましたネ 「ドラゴン・タトゥーの女」でした
ちなみに原作もスウェーデン版も見てないです

もうオープニングからカッコよすぎv
ネットでも散々情報でてるんで省きますけど
(なんかここまで書いてきて疲れてきた・・・(~_~;))
キタ━(゚∀゚)━!って思ったのも束の間
オープニング途中からアレ? カッコイイけど
なんかこの映像って本編と関係ないんじゃ…
ミュージックPV? ちょっと不安になってきました

が、まぁ青っぽい暗さと黄色っぽい明るさの色使いがキレイな映像や
構図や小物の演出はさすがだな~と素直に感動
犯人の神経質さなんかはセブンのジョン・ドゥと共通するような所があったり
ストーリーも描写も面白かったけどもう少し色々理解するには
何回か見直さないとより楽しめないかな~

なのでDVD出たら買う予定
いやブルーレイにしようっと

( ̄Д ̄;)ギク!

だ、断じてリスベット役のルーニー・マーラちゃんを
じっくり高画質でみようとしてるのでは無いのであーる(`・ω・´)キリ


Posted at 2012/03/18 20:35:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 φ(-ω-)カキカキ | 音楽/映画/テレビ
2011年10月23日 イイね!

2011 第34回大須大道町人祭 行ってきましたよ~ ③

さて、ひと通り町人祭を紹介してきましたが最後に
今や大須大道町人祭のメインと言っても過言ではない
「麿 赤児」率いる舞踏集団「大駱駝艦」の金粉ショーをUP
急ぎで作ったのでうまく出来てないですが
どぞっ!

アングラだった舞踏をBUTOHとして
世界に広く知らしめた有名な集団ですネ

むか~し昔の記憶ですが「11PM」と言う番組で
暗黒舞踏集団の合宿の模様をやっていて子供心に
衝撃を受けた記憶があるのですが今思うとそれは
この「大駱駝艦」だったのかも

東京吉祥寺の「壺中天」をメインに世界各地で公演しているのですが
毎年この町人祭で金粉ショーを披露してくれます

今年も豪華な艦員さん達に来ていただきましたよ~



「奥山ばらば」さん
ここ最近の町人祭では裏方さんでの参加でしたが今年は
迫力ある踊りを披露してくれました

「塩谷智司」さん

踊りはもちろんの事この方の火吹きは一見の価値あり

「湯山大一郎」さん

この風貌に隈取が相まってかなりの迫力です

「我妻恵美子」さん

独特の表情に独特の動きはなんか惹かれます
ベテラン舞踏手ですよね

「高桑晶子」さん

この人のキレっぷりはハンパないです
もう逝っちゃってますね
同じくベテラン舞踏手ですよね

「鉾久奈緒美」さん

バレエのベースがある独特の踊りがキレイです
この人の昼公演の明るい化粧もいいけど白塗りの表情が特にいい雰囲気
(今年は昼も白塗りでしたネ)






 

↑「Mr.アパッチ」さんも釘付け?










前列左はカリスマ舞踏家で舞踏派韃靼主宰の「村松卓矢」さん

公演前の貴重な時間にいつもスイマセン
ありがとうございましたm(_ _)m

夜の大須観音での公演は幻想的で大迫力! 3分割でドウゾ











「壺中天」にも見に行きたいなぁ~






Posted at 2012/01/14 23:28:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 φ(-ω-)カキカキ | 旅行/地域
2011年10月21日 イイね!

2011 第34回大須大道町人祭 行ってきましたよ~ ②

シュールな愛と笑いのパントマイムと言えばこの二人
柴崎岳史と堀江のぞみの「シルブプレ」
 
昭和チックな雰囲気を漂わせながらとぼけたマイムは必見!

必ず笑ってしまいますw 大須のテッパンですネ


意外にこんな人にも出会いました
三重県人ならお馴染みですネ 「大西敬子」さんです

「けーぶるGIRLS」 の衣装で大道町人祭の取材だそうです
テレビで見るのとまるっきり一緒の雰囲気の綺麗な方でしたよ


初お目見えの日本でも数少ない女性猿回しの「ちよみとだいすけ」
 
妹のはなちゃんはマダマダ恥ずかしがり屋さん
でもちっちゃい体でスゴ技見せてくれました
猿回しの皿回し!w


ファイアーパフォーマンスの「火付盗賊」
野郎ども!火の鞭で叩かれたくなかったらおくぐりなさい!オーホッホッホ!
とは言ってませんが
ピョンピョンと次々くぐっていきます


名古屋まつりの「郷土英傑行列」に遭遇
 
信長さんですな 秀吉さんと家康さんも後に続いて圧巻の大名行列


で、次に見にきたのがコレ 「キックボクシング:オヤジバトル」
リングアナ「男でいたい・・・男は、いつまでも男でいたい
妻よ、今日はお父さんでなく、男に帰らしてくれ
NAGOYA KICKプレゼンツ、オヤジバトル開催!」

うーん、やっぱり格闘技は血が騒ぎますネ
仕事の合間に積み重ねて来た辛い練習も
一発のパンチで全てが終わる… 残酷です
でもそれも格闘技の魅力
両者ナイスファイトでした!


そして大須大道町人祭と言えば…  そう「花魁道中」です

一般公募から選ばれた花魁です 艶やかですなぁ





え!? なんか忘れてる?  …つづくのか?
Posted at 2011/12/18 19:00:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 φ(-ω-)カキカキ | 旅行/地域

プロフィール

「@ジロオゴス すき家通り越してるし(@_@。 お疲れ様でした」
何シテル?   06/04 22:29
りんぷーです。よろしくお願いします 【 http://blogs.yahoo.co.jp/guest_syu 】 でブログやってますが どうもYahooの禁...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

762mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/03 23:52:56
現地集合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/29 11:42:24

愛車一覧

その他 ジャイアント その他 ジャイアント
2012 GIANT DEFY composite3  2台目のロードバイク カーボンフ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18年後期型 BP5D スバル レガシィツーリングワゴンに乗っています。 もう型遅れと ...
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
2010 GIANT DEFY3 初めてのロードバイク ALUXXーSLのアルミフレーム ...
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
1999 GIANT WARP DS2 街乗り用として購入 でもたまにはオフロードも コ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation