• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月14日

雨の母の日

雨の母の日 特に用事もなかったのですが~母の日と言うことで造花なリースをw

ウチは花は何を買っても枯らしますし~唯一庭に植え替えて生き残っていたストレリチア(極楽鳥花)や名前の解らないピンクの花は母が落ち葉とか拾ってはゴミの日では無い時に集積所に捨てに行き、ご近所さんに迷惑をかけるので先日花が付いている状態で全部引っこ抜きました。

これで我が家に咲く花は垣根下に少しあるツツジだけw
生花は時として癒されますが~認知症の人間がいる家庭では煩わしいだけなので近い内に垣根も紅葉もぶった切る予定です。

樹木全部無くせば朝夕の掃除の手間もなくなり少しは楽になれるでしょうか?( *´艸`)
地球温暖化防止やらストレスケアに緑や花は必須と思うものの~我家の敷地内には要らんかなw
花や落葉樹は全て公園に植え維持管理を業者へ委託、雇用を生み出す仕組みがベストかと。

て事でここ最近は「緑」を模した似非な造花が家の中で幅利かせてます。
母なんか造花に水あげてるしね~(^^♪
枯らさない代わりに根腐れじゃないけど土台腐られそう(´∀`*)ウフフ

で晩御飯は 回転寿司みさき

安い皿に限らず魚の種類が少ない?
シャリには熟成赤酢が配合されているそうで?
お高いネタ的はどうか分かりませんが~低価格帯で比較すると くら寿司の方が良いかな。
正直ネタがパサパサした感じでした(;^ω^)
次回の寿司はスシローかな?(≧▽≦)ワカリヤスイw
土曜・日曜に月曜も雨なんで~時計はリメスさんをチョイスしてます♪
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2023/05/14 22:46:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

優先度
風待月@martensまりえちゃんさん

地元ネタの寿司屋襲撃😍
ゆう@愛媛さん

腕時計二つ買って寿司食って帰ってき ...
MAKOTOさん

『山都町は良いトコロですよ!』とい ...
onimasaさん

岩手旅行その3
蒼のインプ使いさん

家で握り寿司😏
-NEO-さん

この記事へのコメント

2023年5月15日 6:53
おはようございます🤗

回転寿司は、GW中、久しぶりにくら寿司に行きました。
アルバイトが足りてなさそうで、頼んだ商品と違うものが来てしまい、店員に説明してたら他のテーブルからも呼び出されてました💦

マグロ🍣のメニュー間違いだったので、慣れないアルバイト君がやらかしてた様です。

MAKOTOさんは日々の介護が大変なのに賢く家族と向き合ってますね!
感心します。
コメントへの返答
2023年5月15日 17:56
czモンキーさんこんばんは♪

そこでも人手不足ですかw
まぁ~どんなに研修を積もうが~ある程度経験積まないとやらかす時はあるので~食中毒とかクレカ(会計)の取り違え等な取返しの付かない失敗ではない限りライトな失敗自体は超が付くような追い込みをするつもりもありませんが~(優しさと言うより、自分の失敗も許して貰いたいから・爆)
ただソレを糧に同じ失敗をしない為の努力と、事後処理の対処方を間違わないようにして貰えれば良いと思ってます。
事後処理が疎かだったりすると~「責任者呼んでい。」or「本社へクレーム」案件に発展します。(あくまで私の場合ですが・苦w)

ちな自分の行った みさき での席が調理場側で客席から中は見えないものの~従業員(多分バイト&パート)のおしゃべりが丸聞こえ、注意する立場の社員(管理者・責任者)は一人もおらんのか?と、正直呆れました。
見えてないけど声筒抜けだよ?(苦w)
オーダー入ろうが入るまいが仕事中に仕事に関係ない話しなんかしてんなよ!
これが本物の厨房・それなりの職人の世界なら即首ってことすら分からない、ま所詮アルバイトだから軽く考えているのでしょうが…(本当甘ちゃんだよね~苦w)
こう言うのを考えるとすべからくオープンキッチンであるべきとか進言したくなっちゃうんですよね(苦w)
奥に隠して見えないとか安心しているからバカをやらかす輩が出てくるのが本社の人間も分からんのか?(SNSで自爆とか)
やらかすの分かってて客に「見せられない」から隠しているのか?
今だと後者を疑ってしまいますw

介護は…
この辺綺麗ごとを言うつもりが無いのでハッキリ書いてますが~もう優しさとかではなく義務だと…
お金が在ったら普通の有料施設に入居して頂き、面会したい時に会いに行く。
これが介護される側に取っても介護していく人間にとってもお互い Win-Winの関係のになる思っていますw
直ぐ忘れるとは言え親子小言なんて言われたくないでしょうしw

でも…お金ないから( *´艸`)
2023年5月15日 11:07
借景が一番!
管理不要ですしね。ということで、公園隣がおすすめ!

???

うるさいという方もいらっしゃるから、好みに依りますかね。

狭い庭にいっぱいの緑。ごみごみしていて美しさを感じません。いくつかある緑が良いなあと思う今日このごろです。
コメントへの返答
2023年5月15日 18:23
丹沢山猫さんこんばんは♪

「 借景 」 なんてカメラより造園業なプロ用語、分かりませんでしたよ(´∀`*)ウフフ

まぁ~敷地が狭く、表にも裏にも「庭」は在りませんが、家が密集している為、日を取り入れる為に裏にパティオとも呼べないレベルの坪庭にあって~理想を言えばレンガとかでイングリッュガーデーンぽいくしたいなんて妄想はありましたが~先ず毛虫嫌い、蜂等の羽音嫌いw
土いじり向かないの確定ですw
と言うか鬱蒼と茂られた日には日本だと藪蚊の巣窟になりそうで…
手入れ以前に死ぬかもしれませんw
(藪蚊ってハーブ植えた程度じゃ解決しないっスよね?w)

て的からズレましたw
籔で五月蠅い云々以前ら狭いから前後の奥行き感なんて出せませんw
それこそ東武ワールドスクウェアではありませんが全てを縮小してジオラマでも作ればウチの庭でも遠近感は演出出来るでしょうが(核爆)

観葉植物を育てることで健康にも繋がるなんて言われてますが~それはあくまで「育てられる人」の話しw
見て楽しむだけで何も手をつけないでくれればソレはソレで良いのですが、中途半端に弄られると…※ウチの場合ゴミ捨てや型付け(隠す)に集約されますがw

まぁ~兎にも角にも認知が進むと突拍子もないこと始め、自分でやったことすら覚えてないので始末に負えず…
今は家で緑見て癒される発想より 「 落ち葉を出したくない。」、落ち葉を無くして楽になりたいって気持ちで一杯ですw

>ごみごみしていて美しさを感じません。

丹沢山猫さんも間引きます?( *´艸`)
2023年5月15日 20:05
こんばんは!

リース、いいですね^^
来年はリースを贈ろうかな☆

ウチの母も元気な今は花の管理等々していただいていますが…
後々のことを考えると大変です。
※たまに母がシルバー人材センターに草刈り等々を依頼して草刈りをお願いしていますけど。

草木の花や葉っぱは…周りが山なウチは諦めモードです(どうやっても自然には勝てん)

明日は自分も休みなので、お寿司食いに行きたくなりました( *´艸`)
コメントへの返答
2023年5月16日 22:47
でじゃぶ@VM4さんこんばんは♪

リース、結構便利でお気に入り(^^♪
輪の下に100均一のフォトフレームを吊るしてますw
今回で3つめなんですが~ぶっちゃけ初めから全部コレにしてトイレなり脱衣所兼洗面所を埋め尽くすのもアリだったかも?とか思いました( *´艸`)トキスデニオソシ
だって生木で同じ金掛けてプレゼントしても現存している物なのて一本もありませんしねw

年齢を重ねても必ずしも認知症を発祥する訳ではないので~考えるのは兆しが表れてからでも遅くはないかと存じます( *´艸`)
勿論転ばぬ先の杖として~予備知識として模索しておくのもありなんでしょうが(;´Д`)
シルバーさん、考えているよりお安くないですしね~(;^ω^)
ウチのお隣さんもウチと同じ楓やアカメ(レッドロビン・カナメモチ)の選定とかたまにシルバーさんに頼んでましたが~基本は奥様が…(ご主人様はそゆの嫌いらしくやらんそうで・汗)
その先のお宅は垣根全て引っこ抜いて目隠しフェンスに…
多分ですが80万前以上は掛ってそう(゚д゚)クワッ
(品と長さな単価の概算だと120万位でしたが正価では発注しないと思うので、80くらい?と勝手に見積もってみたテストw)

掃除に関してはコッチと違って自分ちの木々の葉の処理をしたところで回りから降り注ぐので見切りと言うか諦めも必要なんでしょうね~逆にこっちは開発時期毎じゃないですが~「この木の葉はあの辺の!?」みたいなアタリを着けられるから…( ;∀;)

美味しいお寿司食べて~是非ブログにアップお願いしまーす(≧▽≦)
2023年5月15日 23:51
MAKOTOさん、こんばんわ~!

うちも84歳になる父親がおり、母親は僕が中学校1年の時に他界しておりますので高齢者の一人暮らしなのですが、庭の木や花については数年前に同じ様な事がありました

父は視覚障害者で身体障害者の1級か2級で、ほぼ何も見えないに近い人なんですけど
とにかくぼ~んやり見えるらしき樹木や花が好きな人で...

10年来前だったか、シルバーさんに頼むのも追いつかないほど雑草だらけにして草の生えない土の施工をして鉢植え以外の花や木を諦めて貰った事がありました
すると今度は鉢植えが増えに増えて大変な事に...('◇')ゞ

僕もこんな体になり、世話してあげたいけどどうにもならなくて去年、鉢植えも全て処分!
花瓶にさして楽しめる切り花のみで我慢して貰う事にしました

父親には先っちょに咲く色ずいた花が綺麗に見えるのだろうけど、鉢の周りはこぼした腐葉土に雑草が生え、草の生えない土の上まで苔が生えて凄まじい事になってしまって!

処分後は僕が高圧洗浄機で半日くらいかけて苔を洗い流しました

父親の唯一の楽しみを奪いたくはありませんが、周りでお世話する者はホント大変で...

おっ! 回転寿司いいですねぇ~(^^♪
僕も父親と先日食べに行ってきました

MAKOTOさんのお母様は楽しいって事は解るのでしょうか?
生きているうちに沢山楽しい思い出を残してあげたいですね
コメントへの返答
2023年5月17日 7:12
Leo777さんおはようございます♪
遅レスですみませんペコリ(o_ _)o)

お父様、84歳になられるのですね♪
ウチの父が生きていれば82歳になっていたので2歳先輩なんですねッ♪
そして父子家庭でいらっしゃいましたか…中学の多感な時期だとさぞ辛かったかと…レスで語れる程軽くなく、お父様とLeo777さんの苦労に悲しみ…禁じ得ないかったものと存じます…

視覚障害…健常者が簡単に大変とかって言葉で纏めるのは失礼ですが~自分達が聴覚でも四肢でも何処かしら異常を抱えたまま生活をするのは困難でチョッとした不具合でも医者にかかる訳ですが、それが一生直らなかったら…想像に耐えません(*ノωノ)
(上手に付き合えとか言われても若い内は絶対無理…自分の今の年齢だと棺桶に腰くらいまで浸かっているので諦めが付く部分もありますが、、、半w)

土いじりでもゴルフでも好きな物があるのは本来なら望ましいことッ♪
趣味(生甲斐)が継続出来るものであれば継続させてあげたいと考えます(≧▽≦)
なんですが…
鉢を無限に増やされても(;´Д`)コマルー
庭木、盆栽等も安ものを際限なくではなく~それなりに高い物を1~2点にし、少数精鋭で一鉢を丹精込めて育ててくれると良いのですがね…
ウチの父は酒が好きで~入院するまで安酒を止められませんでしたが~安いのチビチビ永遠と呑まんと高くて旨いのを少量味わえと言って特急や一級(昔の線引きw)買っておいても~「辛い」とか言って結局空にしなかったですw

>草の生えない土の施工
そんなのもあるのですね( *´艸`)
雑草対策で五色砂利は撒いてあるのですが~自分自身親が認知でなければ花を育てて貰うのは良いと思っていた為、庭を作る為の資材や土は見てましたが~「草を生やさない」って方法は模索してませんでしたw
植える樹木や花木を枯らさずに~雑草だけ生えんように出来んものか?とか調子いいことを考えてましたが~流石にそんな選択はないようで(´∀`*)ウフフ

鉢の処分。
勿体ないお化けが出るかもしれませんがw
もう思い切るしかないですよね。
だって本人は出来ないんだから(;^ω^)
あ! 苔は意外と危ないので~お気を付けをッ!と書こうと思ったら洗浄処理済♪
流石です(≧▽≦)bグッ

代替えではないですが~他に楽しめる物見付けて貰えると良いのですが、視覚障害があると水彩画とかも厳しいでしょうし…
中々お勧め出来るリクリエーションも思い付かず…
でも水彩画とか油絵とかやってくれたら意外とクリエイティブな物が仕上がるかも?(障害者にはそう言う面があるとか言われてますよね?)
ウチの母も塗り絵とか嫌いで100均一とかで腐る程買ってきては用意しておくものの~自分が見張ってないとやらず…
ま、結局嫌いだからやらないのでしょうが…
認知は治らんものの、一日中ボケーとしてられても認知が進行しそうな気がして((+_+))ナヤマシイ-
そう考えるとデイサービスのような介護施設に入所させて毎日見て貰うのが良いのかなぁ~?!と思うものの、有料介護施設に入れる余裕もなく…
や、入れたら我のことなんか直ぐ分からなくなるんやろなー…とか堂々巡りでw

寿司と言うか魚は老人には良いですねw
烏賊でも鮮度が良ければステーキとかと違って噛み切れないなんてこともなく美味そうに食ってくれるので♪
因みにものの30秒~1分くらいで直ぐ忘れますが~喜怒哀楽は存在しますw
やりたくないことやらせるとヒャックリが止まりませんw
(医者行っても打つ手なし・苦w)

どっか連れて行ったり一緒に写真撮ったりしているのは~母の為と言うよりももうすべからく自分や妹の自己満足ですねw
本当、父が「北海道行こう」と言ったのを母と自分で「酒のんで部屋から出ないから意味無し」と拒絶したのを本当後悔していて~…(脱線)

まぁ~なるべく「あ~、アレしとけば良かった…」って言わないで済めば良いのですが~全て今更です(・´з`・)
認知症になってからじゃね~(後の祭り)
2023年5月16日 6:56
庭、庭園
素敵な庭園を眺めているのは好きですが
自分ちに庭は必要ないですね。
犬が老いて外の散歩が出来なくなった時
小さいとはいえ芝生の庭・・・
見栄張りました(爆
雑草だらけの庭を歩かせて用を足せたのは
小さいとはいえあってよかったですが
今は苗3本植えられるくらいの畑と
西に目隠し用の木が2本あるくらいで
あとは全部撤去しました。
年取ってくると手入れができません。

寿司は回るのぐらいしか行けませんが
それもごくたまにで
行くのはくら寿司
楽天ポイントが貯まったら行きます(爆
コメントへの返答
2023年5月17日 16:06
まわりみちさんこんにちは♪

庭。
長く住んでいれば改変は必須ですよね~♪
敷地内犬でも人間でも敷地内であれば迷子の心配もなく自由に出歩けますし~( ˘ω˘)ウンウン
ただ「木」はどんなに目止めしても完全に成長を止めることは不可能なので~年齢が上がれば上がる程花木の手入れより困難に( ;∀;)
造園業なプロに手入れ頼むと高いですし~シルバー人材センターでも安くはないので考えものです(´-ω-`)

自分幼少期と言いますか~昔は風呂無し2DK(2Kに近い)アパートでしたので~新聞広告欄の新築だったり~モデルルーム(上物)の安売り(移築)とか~住宅チラシに夢中で物件は120~140㎡、家は賃貸・駐車場も月極めだった為~「庭」より車3台止められることを前提に敷地は45~50坪ッ!と、夢と言うより妄想(現実逃避)してました( *´艸`)ユメハタダダカラー
まぁ~その頃からコンクリ打ち放なRC住宅ぽいのに憧れていたので庭に緑って発想はあまり無かったように記憶するのですがw(RCに憧れたのはアパートが和で砂壁だったから~w)
まぁ~↑ソレとは別で…当然ですが親や自分が老いて~あんな少量の草木の管理が追い付かなくなるなんて発想も無く…現実は厳しく容赦ないです(・´з`・)キビシー
とは言え、父(故)がパーキンソン・母が認知に掛からなければ~ここまで卑屈に庭木を目の敵にするような書き方もしなかったと思うのですが(´∀`*)ウフフ

まぁ~枯れず、雑草が絶対生えない芝生や虫が付かない木々(垣根)なんてのがあるのであれば花や緑は目にも心にも優しく~安らぎを齎してくれるのであっても良いとは思うのですが~そんな都合の良いものはこの世に存在せずw
流石に木々サイズの造花ならぬ造木は…
会社のエントランスホールや大会議室とかならいざ知らず、一般家庭の垣根(目隠・仕切り)や庭に「造木」を使うのは恐い気がして買えません。
と言うか陰で色々言われそう( *´艸`)クククク
でもかと言って外構としてプロに叩いて貰うのも金が掛かりますし…
建ぺい率とか悩ましいと言うより超恨めしいですw
どうせなら駐車場も家の中、インナーガレージ化して敷地ギリギリまで「家」としたのに(゚∀゚)ニヒ
(建売のくせにw)

とは言え「継ぐ人」が同居していれば庭の手入れなんて投げられるのでしょうが…
個別(別居)、世態分離は気を使わないで良いですが~昔からの伝統を考えると核家族化はやはり少し寂しく思うことが多々あります。
(こう言うこと語り出すのは年の所為でしょうか?w)

寿司、回転で全然構わないのですし~握りも機械でも文句なんて言いませんが~客から全く見えない密室で作業してレーンに流す方式だけは改善して貰いたい…
厨房やBRからは防犯&監視カメラをモニタリングしてたりしますが~逆に厨房で何しているか分からないので厨房にもカメラ付けて客から監視できるようにして欲しいとか思ってしまいます…(正直特に今は短期なバイトさんも多いい為、従業員に全幅の信頼・信用は寄せられないので…)

家も店も結局は世の中「金次第」ってのが現実なんでしょうが…
モチッとお金が欲しいです(^ω^)
2023年5月16日 7:15
MAKOTOさん、こんにちは(^^)

お母様の在宅での介護お疲れ様です。
ワタシは仕事だからと割り切っていられますが、在宅での介護は24時間エンドレスなので家族の方が参ってしまいますよね…

(既にやられているかと思いますが)ケアマネさんに相談して、家族(MAKOTOさん)が潰れない様、周りや行政をフル活用しましょう(^^)

決して無理はなさらないでください。
コメントへの返答
2023年5月17日 17:54
TOMONOプロこんばんは♪

仕事でお給金発生するにしても人命や人生に関わる訳でそこは大変なお仕事であると思っております。

まぁ~最後は踏ん切り(区切り・割り切り)なんでしょうね…
お互い調子がイイ時は 「 少しでも一緒に居てあげたい(家に住まわせてあげたい) 」 と心から思うのですが…
「やってない」・「知らない」が始まるとやはりイライラは隠せず…
ま、こんなんは何処の家庭も事情はほぼ一緒だと思ってますw

なもんで~ケアマネさんには預ける預けないをコロコロ変えて申し訳ないと思いつつ、薬も特効薬がない現状では月一訪問で愚痴ることくらいしかw
特養系(公的)は順番待ちも酷いですが~そもそも要介護度が足らず…(別に上げて欲しいわけでもないですが・汗)
グループホームみたいの入れたら速攻自分(本人&私)の名前も忘れられそうで…

まぁ~正味な話し何をするにでも金が掛かる訳で~何をどう繕ってもそこが一番の悩みです(・´з`・)

ま、あとはこんだけ高齢者社会(車の事故も毎日報道されますし)なので~もっと支援や道具(コレ、増やせないものか)を真剣に開発して欲しいですなぁ~

※道具※
メモ書きをデカデカ書いておいても読まんし…
あいうえおパズル置いといても一回やったらおしまいやし…
ビデオやないが人感知したら時間毎に「アレやって」・「コレやって」ってなヤツがデレビやモニターから流れるようにしたったり~パズルも完成したら1時間後にパーツをシャッフルしてくれたり?
テレビやビデオの中に覚えておいて欲しいワード(家族の名前etc)とかを差し込んでサブリミナル効果使ったり…
そんなんを開発して安く提供してくたら~もしかしたら認知のや体の老化の進行が遅くなる老人も増えるかも?とか思っている訳ですが~そう言うのを作ったりしようって動きもないので民間でも国でも対策的に本気度を伺いしる余地もありませんw

欲しい物2
デイサービスや施設での着替えなどで女性物って紳士物より数が多いいですが~数セット同色にしたりすると「着替えたか?」の判別が付き難くなるので~完全な同色なセットじゃなくてもいいので大体の色目(ベージュ・ピンク・ブルー・グリーン・グレー・ブラックとか)を揃えた物も展開して欲しいとか要望をするも結局は長袖Tもプラトップもショーツもガードルも作っているメーカーが違うから難しいとか何処も手を付けてくれず…
今に自分等が介護する立場になったら同じ悩みを抱えるようになると思うのですが~メーカーも店も所詮他人事w
もうお洒落云々じゃなくて月曜はブルー・水曜はベージュ・金曜はグレー・日曜はピンクくらいで…(ベージュやピンクばかりやと着替えたのか着替えてないのか分からんのよw)
賛同しなかったメーカーも店もお前等もお前らの親も認知になればイイ!とか意地悪な思想が芽生えます(核爆)
家・仕事関係なしに介護する人の立場で本当に困っている物を介護する人の意見を拾って反映して欲しいものですw

ま、今後出来てもウチの母が生きてる間の開発は無理でしょうし~なるようにしかならないのでしょうね~
御心配頂きありがとうございます(o*。_。)oペコッ
2023年5月18日 20:29
やぶ蚊って、落ち葉そのままとか、池に生き物がいない場合に発生するイメージですけど、どうなんですかね??

少しずつ、鬱蒼とした景色を解消できるように頑張ってますよ!(笑)
けど、なかなかばっさりといかないのも事実でして、クルマの部品が邪魔で美しさもないので、いろいろとスローペースに続けて行きます!

コメントへの返答
2023年5月18日 23:20
丹沢山猫さんこんばんは♪

産卵や孵化は水辺(池や下水)で、成虫は日中は日陰に潜伏。(だから籔にw)
メス以外は花粉や蜜(果実の蜜?)を主食とし、産卵時に栄養補給で吸血。
移動距離は100mくらいとされているようです。(もっと長い気もしますがw)
家の近所(同時開発)で家主が認知だったりして敷地内があからさまに散らかっているところは今処無いのと~両隣と裏のお宅に関しては見える範囲では鉢植えの受け皿に水が溜まっているお宅もない(受け皿自体見受けない)のですが…下水道ででも羽化しているのでしょうかねェ~?
※落ち葉の話しは初耳ですが~ウチだと濡れ縁の下とエアコンの室外機の裏(影)に潜んでいるぽいです(。-`ω-)
ちな、落ち葉が一枚も無いってのは大袈裟ですが~溜まってはないと思いますw(砂利の部分は素手では取らず細めのトングで拾ってますw)
表では車の洗車しだすと何処からともなく出てくるので~車の下にでも潜んでいるものと…
まぁ~短いとは言えアカメの生垣やモミジの木にツツジもあるので~当然そっちにも潜んでいるのでしょうが(苦w)

どんなに蚊取り線香焚いても~寄付かせない殺虫剤を撒いても~即座には居なくならず~耳元でウザク飛び続けられるので本当に鬱陶しいです(・´з`・)クソー

まぁ~コンクリートジャングルはマジで地球環境を悪化させ、温暖化の一因になりそう(草木が無くなった傾斜地とかメチャ暑いのを実感w)なので必要枠は存在すのでしょうが~前にも書いたように公園とか市民の森等を計画的に増やす方向で調整して貰いたいと思ってます(´∀`*)ウフフ

なもんで自宅周辺のソレは納得出来るレベルでイイ感じにやっつけたって下さいヽ(^o^)丿

あとは…
ゴキブリと多足類虫と蚊とスズメバチはマジで世の中から絶滅して欲しいです( *´艸`)マジニシネヤー,マジニw
※この辺も偏って絶滅すると食物連鎖の関係が崩れ、他のキモイのが繁殖しちゃうかもですが…(苦w)
2023年5月19日 7:13
おはようございます♪

なるほど〜
造花のリース、アリですね!
参考になります♪
コメントへの返答
2023年5月19日 18:53
メガg将軍さんこんばんは♪

コメ訪問ありがとうございます( *´艸`)

造花と言うと、昔やとトイレで見るようなあからさまにビニールの 「 偽物 」 を思い浮かべる古い人間ではありますが…
最近の造花は見た目的にも良く出来ていてセンスもあり、お洒落だと思っておりますw

一階のリビングや玄関(内ホール)にはカラー物。
二階自分の部屋は黒い造花。
一時フランフランのウォールフラワーの白を買って黒に塗り替えて自分の部屋に飾ってましたw
他の部屋は素な造花で白(単色纏め)とベージュ(単色纏め)にしてます♪
まぁ~園芸の趣味があったら生木の方がマジもののヒーリング効果を得られるものと思うので~世話するゆとりを作れ、楽しめる人は生花の方が良いと思っていますが( *´艸`)
ま、最悪フォトフレームに花の写真でも安らげるのはないでしょうかッ♪

ちな、出来上がったリースを買うのもアリですが~造花買ってきてご自身でオリジナルリースを作られるのも面白いかもしれませんね(^_-)-☆

コメありがとう御座いました。

プロフィール

「2024/5/9 クソー、またみんカラ重。 何してんねん(`・ω・´)」
何シテル?   05/09 22:47
自己紹介修正します。(2020/1/20修正) フォロワー(相互関係なお友達)は常時募集中です。 ただし、フォロー/フォロワーを希望される方は最低限...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

チュードル・クロノタイム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/19 21:13:47
ステアリングスイッチ作製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 14:42:09
Auto Gauge 時計埋め込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 01:44:30

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
トヨタ カローラ フィールダー 1.8Zエアロツアラー NCV(New Century ...
三菱 ミラージュセダン 三菱 ミラージュセダン
ミツビシ ミラージュ サイボーグR (セダン)  1.6リッターでしかもA/Tでしたが、 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
ニッサン セフィーロ クルージング。  カリーナEDが非力だったので~ターボ車を選んでみ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
トヨタ カリーナED 1.8X 初めての新車。  昔からセダン好きw ヤン車ではなくスー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation