• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月18日

いつかの横浜

いつかの横浜 何時までたっても夜型人間のMAKOTOですこんにちは♪

で、休みの日は約束か明確な予定でもない限り絶対的に早起きは出来ませんw

早起き出来ないことを認識しているので~寝ないで朝焼けを撮ってやる!と意気込むも案の定寝る落ちしてましたw

ま、それでも5時だったので~ 「 まだ行ける? 」 と出て空模様を見てみるも~なんとなく思っている理想の景色と違うw
なんだろう?薄曇り?
ウチ、2階の自分の部屋や1階からは外の景色とかほぼ拝めなず…
玄関出て初めてリアルと言うか正確な天候が理解出来ると言う難儀な環境…
ま、思っている感じとは違うが折角着替えたし大黒(Pじゃないw)にでも出かける事に♪
しかし運手中見える景色も 「 朝焼け 」 って感じでは…( ;∀;)
まぁ~雨じゃないからヨシw
5時30分大黒到着♪
しかし、しかし、、、大黒に付くもゲートが開門されてないッツ!
なんじゃそりゃ? 開門って6時とか7時なの?
仕方ないので国道357を使いベイブリッジ渡って逆側へドライブしときましたw

ブログ掲載は 8枚ですがフォトギャラには 16枚掲載してます♪
港横浜の朝①【画像倉庫】× 8枚
港横浜の朝②【画像倉庫】× 8枚

↓ 新山下側のヨットハーバー


↓ 新山下倉庫街


↓ 新山下倉庫街でフィールダー


↓ 大さん橋


↓ 大さん橋と豪華客船


↓ 大さん橋のデッキ(クジラの背)


↓ 大さん橋のデッキ(クジラの背)


↓ 最新で古い横浜


撮影機材
カメラ ニコンD7100
ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2023/10/18 13:20:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

TOWERS Milight 20 ...
TKCOMさん

11月26日、最後は大さん橋、くじ ...
どんみみさん

ヨルノヨ
みかんの木さん

久しぶりに一眼で空撮して、今年最後 ...
TMKさん

179 ジブリパーク
楽 太郎さん

横浜へ夜遊び♪
うた団長★さん

この記事へのコメント

2023年10月18日 18:19
こんばんは!
残念でしたね~~~
今朝はあいにく東の空には雲
所謂しののめというやつですね。
でもモノトーンでなかなかいい感じ♪
D7100さんもがんばってる・・・
コメントへの返答
2023年10月19日 14:38
まわりみちさんこんばんは♪

雲。
花曇りってな全体の掛ってる雲?
晴れ間が全く見えない系はNGですし~元日のみは極力雲が無い晴天と言いますか?
水平線にだけは雲が掛かってないことを強く望みますが~ソレ以外であればむしろ大歓迎で~ 「 ところどころ 」 って感じだったら超絶Welcomeですw
ただ今回はチョッピス期待と違いましたw
と言うか大黒が開門してなかった時点で家の側の高台からの方が良さげだったかも?と思いながらも~大黒大橋から入港する大きな客船が見えちゃったもんで~レッツラGOです( *´艸`)

東雲(しののめ)
オートバックスかとw
雲にそう言う名称(名前まの由来)があることを存じ上げませんでした〆(>ω<★)σ メモニャン
ただ今回は雲らしい雲の形・動きがなく~全体的に 「 ボヤー 」 って感じの俗にいうガスってる?て感じでして…
春夏の黄砂じゃねーんやからって…て感じで~雲が無いなら無いでそれならスカッと澄み切った青空に期待したかったです♪

今回はレトロ・ノスタルジックに白黒写真にして遊んでみました♪
色抜くだけで昭和に戻れます(ΦωΦ)ニャ
2023年10月18日 21:51
いつもいい写真見せてもらってます、朝焼けの写真、私はゴルフ場でしかお目にかかれない(笑)、なので写真では起きれないってことです(笑)。
フィールダーも健在ですね、私も2台持ちできたら、まだ全然乗れてたのにって思います。モノクロの写真これからのカメ活にも参考にさせていただきます😉
コメントへの返答
2023年10月18日 22:18
CAT320さんこんはんは~♪

お久ゅうございます(≧▽≦)
早起きってどうしたら苦じゃなくなるんでしょうね~?
早く寝る??
や、なんかのイベントの時程眼が冴えちゃって~更に夜更かししちゃう罠(*´з`)
でもゴルフの前日は確り寝れて~朝キッチリ起きれればモウマンタイですよ( *´艸`)

買い換えたいと言いつつ~4・5人乗れて無難なサイズって~皆ハイトな車になっちゃうんですよね~
最終的に無きゃ無いで諦めざるを得ないのでしょうが~自分本当はハッチバック系が苦手なんで~カスタム見てるとカッコイイとか思いつつゴルフとかポロ避けていた訳ですが~出る車出る車サイズが大きくなる一方で~本当に年を重ねる都度選択肢が狭まって…
corolla Sedan廃盤でも良いからToyota Yaris ATIVと入れ替えてくれんかなぁ~…
厳密に言うとパワーとかCVTとか嫌いなところ多いいけど~もう年じゃけん贅沢は言わんから…
せめて見た目だけでも気に入ったの買わせておくれよ(。-∀-)

カメ活、ガッツリお願いしますw
車もカメラも新しいですからイッパイ楽しんで元を取って下さいませ♪
モノクロ、何でもない普通の写真も趣向が変わって趣が出ますよw
デジタルで白黒専用機があるくらいですから♪
PENTAX K-3 Mark III Monochrome
ライカM11モノクローム
まぁ~ポクはピクチャーコントロールで満足出来ちゃいますがね~♪(゚∀゚)ニヒ
2023年10月19日 9:44
お茶目な前投稿と違い、朝から素晴らしい写真を観させて頂きました!

夜型でも朝型でもない、イレブン-セブン生活の年寄り&ぷー太郎ですが、2時間削っての行動は中々出来ません。
約束事や後ろから尻を蹴とばされなければ・・・・・(笑)

コメントへの返答
2023年10月19日 12:31
豆柴ももさんこんにちは♪
連コメありがとうございます!

お褒め頂き光栄です(´∀`*)ウフフ
下から3番目に豆柴ももさん邸の画像に近いマークがあったりで(爆)

写真と言うか 「 カメラ 」 もチョッと好きです♪
上手くはありませんし~下手の横好きではありますが~サイドメニューのブログカテゴリーにカメラをカテゴライズしておりますので~もしお時間出来て気が向いたら覗いて見て頂けると幸いですw

2時間
自分も出勤前とかは厳しいですね~w
元々ローテーションなんで出勤は早い時も遅い時もあるものの~車で移動の時でもない限り~入門機であってもそこそこデカイ一眼レフカメラなんて仕事道具の他にそうそう持ち歩けなければ~職場にも持ち込めませんしw
まぁ~一応趣味なので 「 会心の一枚 」 とは言わないまでも~いずれ一枚くらいは理想に近い朝焼けを残してみたいものです♪
※ リタイアするような年齢を迎えたとしても~本当に早起きできるようになるかは疑問ではありますがw
2023年10月20日 18:17
今晩は〜!(^o^)

自分がブログ徘徊するより、Upされるペースが早くて、時々しかコメントして無くてゴメンナサイ!_| ̄|○

ベイブリッジの朝焼け!
このオレンジと青…紺とでも言いましょうか…
このコントラストの移り変わり好きです!

白黒の横浜…旧いけど…新しい!
そんな感じがよくでていて、流石だなぁと、
いつもながらに感心させられます!

最後の写真には…以前勤めていた会社が写っていたりして〜…!?(#^.^#)
コメントへの返答
2023年10月21日 4:30
903Rさんこんばんは~♪

アハ(゚∀゚)
そんな謝らないで下さい~(;´Д`)
本当こうしてコメントを頂けることに感謝して涙チョチョ切れんばかりです( ;∀;)ウレシナキー
更新、大したネタはニャイのですが~何かと画像が溜まっておりまして~HDDに残しておいても結局自分の記憶からも忘れ去られてしまうので~「備忘録」として頑張って載せてました( *´艸`)オイドクレテルマスガw

マジックアワーと書くと夕暮れを想像しちゃうのですが~朝焼けもそう呼んでいいようで?
神秘的で良きですよね~(≧▽≦)

そう、白黒古いけど新鮮なんですッ!
ほぼ旅行とか遠出をしないんで~出向く辺りは近場なド定番ばかりだったりする訳ですが~同じ景色も白黒にすると一変します♪
昔の写真はコレが普通とは言え、自分もカラー写真の方が断然長いのでたまに色抜くと新鮮に感じます。
結局は小手先の誤魔化しではありますが~ワンパターン防止に一役かってもらっております(核爆)

ニャル程?
真新しいビルを除外していって~w
て、流石に多過ぎて的は絞れませんでした(^^♪

因みに~今月頭に載せた彼岸花の後に~埼玉の有名な群生地に初めて行って写して来たヤツをあの後掲載したりしています♪
コメが欲しくての告知ではありませんが~株の量が圧巻で感動したので~良かったら見るだけ見て貰えると嬉しいです♪
(場所は超メジャーなところなんで御存じだと思いますがw)
https://minkara.carview.co.jp/userid/126608/blog/47266849/
2023年10月20日 22:28
MAKOTOさん、超超超ご無沙汰してごめんなさ~い<(_ _)>

僕も夜型、というか睡眠できない人なのでこの時間帯から日の出にかけてはよくマンションの4Fのベランダから朝の景色を撮影したりします(スマホ撮影ですが(;^_^A)

こういう景色はホント心が和むというか僕的には大好きです!
でも、やっぱ岡山のど田舎と違って都会ですね~

新山下倉庫街でフィールダー、格好いいです!
僕のフィル君もまだまだ乗れたのになぁ~

大さん橋と豪華客船もすごいですねぇ!
岡山では拝めない風景です 笑笑

全てがモノクロで哀愁漂うというか懐かしさを感じられるような景色!
ホント心が落ち着くというか

今後もMAKOTOさんの風景画、楽しみにしています



コメントへの返答
2023年10月21日 5:02
Leo777さんおはよーございます♪

また少しお時間開いてしまいました?( *´艸`)
無理なさらないで下さいね~♪
コメントは大好物なので~定期的に頂けるのは本当に嬉しいのですが~無理だけはしないで下さいねッ!
と言うか… 本当我のように他愛もないネタで更新しても咎められるようなことはないので~Leo777さん邸のブログを更新しましょうよッ♪
本当、「家の味噌汁変えました~♪」とか、「コレが無いとサラダが食えません、my定番のサラダドレッシング!」とかくだらないお題でもイイと思ってますw
や、上のは正味自分が上げようとようとしていたタイトルなんですけどね(核爆)
ブログって備忘録扱いで良いと思うので~日記帳を別途つけてなければ~車以外でも結構有意義だと思いますよん♪

岡山の田舎。
癒されたいっス( *´艸`)
自分も岐阜に7~8年住んでましたからね~w
でもブッチャケて住めば都は紛れもない真実で~仕事さえあれば~コッチに拘る云われは皆無だと思ってます。
※あ、寒がりなんで~道のマイナス20℃とかって地域は遠慮しますが(自爆)

フィルカッコイイと言って貰って嬉しいです♪
ま、ほぼ外見はドノーマルですし~認知の母君に傷付けられて修繕してないのでソッチ方々傷だらけなんですがw

船、デカイと思うものの~実はベイブリッジが邪魔をして~本気のデカイのはこの大さん橋に係留出来ません(T_T)
大黒の方に止まったりするんですが~そっちは特に何もないので画にならないんですよね~((+_+))

モノクロ、本当デジタルは便利です♪
そしてコンデジやスマホでも加工できるので~Leo777さんも遊んじゃってくださいッ!
普段見ている物や景色が違って見えること請け合いますッ♪
まぁ~取り合ず「無いゆとり」をあたかも「有る」ように見せかけることで~平常心を保ちましょう♪(自分に言い聞かせてます・爆)

>今後も
アーザスw
因みに~もう既に見て貰ってるかも知れませんが~埼玉の彼岸花の群生地に行ったヤツをチョッと前にアップしてたりしますw
コメントが欲しくての告知ではなく~自分もヒッキーなんで有名処の群生地はお初でして~近所と数の違いにに圧倒されたので是非画だけでも見て貰いたかったりしますッ!(超有名なところなんでみんカラ外でも良く取り上げる観光地なんですが来年も行けるとは言えないので・汗)
https://minkara.carview.co.jp/userid/126608/blog/47266849/
2023年11月23日 20:57
MAKOTOさん、こんばんわ☆彡

タイトルに目が行き、遅コメ失礼いたします。
横浜の景色がとても綺麗ですねヾ(≧▽≦)ノ
ボクも、昔・・・、よく横浜へ銀塩カメラを持って写真を撮りに行きました。大さん橋は新しくなってからは行ったコトが無いのですが、とてもムーディーな感じで良くなっているようですね(^^♪
トップの、朝焼けのベイブリッジのお写真は本当に素敵過ぎます!!
コメントへの返答
2023年11月24日 6:56
ハミタイ王子さんおはようございます♪

コメ返しにおいで頂きありがとうございます!
ハミタイ王子さんも神奈川と言うことで近場を妄想してました(^ω^)
カメラ、フィルムの時代が終わるなんて想像もしておりませんでしたし~デジタル出初めの頃の画素数や映像素子のサイズからして今の様な未来は全く想像出来ませんでした。
予見した人が居るかどうかは別として~自分はここまで発展すると思っていなかったので先見の明の無さが悔やまれます( ;∀;)
デジタルカメラ便利です♪
フイルムと違い何回も撮り直しが効きますし~プリントも店に頼まずとも自分好みに変えられます♪
ただネックは余計なデータが増えること(+o+)
本当にまめにバックアップ取らないとデータが消滅すること…フィルムのようにネガと言った物理的産物が残らないのが本当に恐いです(/ω\)
CDでもDVDでもブルーレイでも定期的に焼き直さないとハソンや消失する可能性が否定出来ず、古いものほどビビってますw

と、断線してました(;^ω^)
大さん橋。 私が岐阜から帰郷した翌年に完成。
アレは本当に港・横浜のシンボルで神奈川の自慢の建造物だと思ってます!(アレの維持管理であれば多少の予算は許せそう?港湾事業は前年比マイナスしてそうだけど・汗)
屋上ウッドデッキ・「クジラのせなか」だけではありませんが~館内・屋上含めた床材にブラジル産木材イペ(天然木)が使用されており~良い味を出しています!
個人的には竣工当時の輝きを保って欲しかったので~塗料やニスやワックスではなく 『 天然オイル 』 で保護して欲しかったものの~雨や紫外線でかなりヤラレ、館内や日陰を除いた屋上部の木の板は大分劣化(退色)してしまいました(ノД`)・゜・。
それでもあのデザイン、造形美に陰りは感じられず~楽しんで頂けるものと存じます♪
是非横浜に御寄りの際は大さん橋にも是非お立ち寄りくださいませーッヽ(^o^)丿

プロフィール

「2024/5/9 クソー、またみんカラ重。 何してんねん(`・ω・´)」
何シテル?   05/09 22:47
自己紹介修正します。(2020/1/20修正) フォロワー(相互関係なお友達)は常時募集中です。 ただし、フォロー/フォロワーを希望される方は最低限...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345 678
9 1011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

チュードル・クロノタイム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/19 21:13:47
ステアリングスイッチ作製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 14:42:09
Auto Gauge 時計埋め込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 01:44:30

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
トヨタ カローラ フィールダー 1.8Zエアロツアラー NCV(New Century ...
三菱 ミラージュセダン 三菱 ミラージュセダン
ミツビシ ミラージュ サイボーグR (セダン)  1.6リッターでしかもA/Tでしたが、 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
ニッサン セフィーロ クルージング。  カリーナEDが非力だったので~ターボ車を選んでみ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
トヨタ カリーナED 1.8X 初めての新車。  昔からセダン好きw ヤン車ではなくスー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation