• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAKOTOのブログ一覧

2023年05月09日 イイね!

え? ここでやる??

え? ここでやる??月曜、ゴールデンウィーク明けに衝撃のニュースがッ!

銀座の時計店強盗?
ロレックス専門店のQuark銀座888店で営業中に強盗!?
そこって国道15沿いで銀座のメインストリート、「中央通り」っスよ??

しかも防犯カメラじゃなしに路駐の車内や通行人らに犯行の一部始終がスマホで録画されてるとか?!

何事でしょう??

3月には台東区上野の宝石店で時計強盗がありましたが~アレは宝石店と言うより宝石商が集まる地域であり、比較的一般の客は少ない通りだったりしましたし~他にも商店街のリサイクルショップ等でも似たような犯行が報道されてきましたが、当然銀座よりもは人通りもは少なく…
銀座ですよ??
連呼しますが銀座ですよ??
意味が分かりません…
と言うかあの長尺バールは物騒過ぎます…
そして絶対に捕まらない自信や根拠でもあったのでしょうか??
完全犯罪成立の確証でも得ていたのでしょうか??
ここ最近のこの手の犯行ってほぼ犯人は捕まってるじゃないですか??
自分達は捕まらないとか思っていたのでしょうか??
本当に意味が分かりません…

銀座のあの周辺、ブランドの旗艦店のみならず高級リユースウォッチ店も多いい…
銀座の中では西(南西?)の端と言うか隅に位置するものの…
目立ちますよ??
本当に目立ちますよ??
田舎の商店街やベットタウンと違って街中は防犯カメラも多いい筈??
幾らマスク付けて盗難車使っていたとしても~営業時間帯だったりしたら足が付き易いとか考えないものでしょうか??

扉を閉めに行った勇気ある女性がいて称賛したいものの~あんな長いバールだとチョンと軽く当たっただけでも骨折確定なので格闘技してたり剣道の有段者でもスルーした方が良いと思う…
やるなら逃走時駆け出した時に数人で同時に足払い(引っ掛ける)程度が適当に思うも、今の自分には正面切って対抗することはビビッて出来ないかな(;´Д`)ハズカシイケド

直ぐに捕まって良かったものの~こう言う輩を短い刑期で釈放即放置と野放しせずに一生強制労働等に付かせて務所から出さないようにしてくれ、犯罪者に人権とか要らん。
事故と犯罪は違うんですよ。
明確な意思をもって臨んでいる犯行に 「 未成年 」 とか 「 更生 」 とか無駄な考えを止めて欲しい。


出典:ヤフーニュース(読売新聞)

☆ 5月10日追記 ☆
当日捕まり、植え込みに隠されたバッグ1点(時計約30点)押収。
5月10日の報道で車中のバッグから更に時計約40点押収とのこと。
路上から撮影されたスマホ動画では店内に押し入った実行犯三人の内、一人がバールのような物でショーケースを破壊、残り二人が別々に時計をバッグに放り込み回収、店から撤収し路駐待機のワゴンで逃走を図る際持ち出されたバッグは動画で確認する限り2点のみに見えた為車内で更に小分けにする行為がなされていなければ盗難にあった腕時計は指示役(黒幕が居ると思ってる自分w)に渡る前にほぼ全て回収されたように思われる。
と言うか指示役(黒幕)のところに運ぶ途中だったのだろうか?
レンタカーがぶつかった形跡が見受けられたがパトカーの追跡バトルでもあったのでしょうか?
それとも地理に不慣れであの一通に迷い込みスイッチターンすら出来ず乗り捨てってオチ??
モチッと詳細に報道して欲しい。
そして黒幕も時計回収するならもっと近場で回収すればいいものを…(何視点やねんw)
確保時の報道で時計30点押収とあったので既に指示役(黒幕)に半分以上(70点前後)が渡っていて、逃走経路の指示がなくトカゲの尻尾切りだと考えていたものの、実は奪った時計すら回収出来ていないとすれば指示役(黒幕)も大したヤツではなかったってことでしょうねw
それにしても通行人の動画のみで店からの防犯カメラの情報が掲示されないのが気になる。
きっと防犯カメラも4~5台は設置されているものと思うも全て提示するとカメラ位置情報が露見する懸念があるが、1台程度は情報として報道に流しても良いと思うのと盗まれた時計の総数等も明確に発表されていないのが少し気になる。
今後の報道を待ちたい。
闇バイト?サイトごと検挙されるべきでしょう。
Posted at 2023/05/09 03:21:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2023年04月14日 イイね!

ロレックスからのラブレター?

ロレックスからのラブレター?あと一回桜ブログを上げる予定ではありますが、何故か日本ロレックス株式会社 サービス部から封書が届いていたのでネタにしてみます。

全く謎でしたw
だって見積りに出している機体も無いし(゚д゚)?ナンナンダ?
ウチのはROLEXTUDORも共に正規品でもないし??

もしかしてチュ―ドルのオーバーホール規定が変更されたの?

なんて筈はないものの、物凄い淡い期待を込めながら恐る恐る開封シル(≧◇≦)

タイトル
『 アフターサービス受付窓口 移行のお知らせ 』
要約
東京丸の内サヘビスセンターのアフターサービス受付窓口を、2023年6月30日をもって正規販売店に移行するとのこと…
尚送付による受付は東日本地区専用窓口で受け付け。
※送付先は東陽町サービスセンター

へ?
丸の内の郵船ビルのロレックスは無くなちゃうのですか??
えーッ、出しに行くのを口実に都内散歩を楽しみにしていたのに…
なんかメチャメチャ残念な感じ。ガ━━Σ(o゚Д゚p)p━━ン!!
なんスか? テナント料高いから閉めて経費削減ってヤツですか??
ん~…
んん~…
んんんーーッ(´-ω-`)ナンカナー

あ、サービスセンターでは時計売れんし、客が来て直接対話すると接客時間取られて効率悪いからカウンター方式を止め、店舗に向かわせることでセールスマンが買い替えとか促して販売促進に繋げる考えか??
て、物があるんならソレも叶うだろうけど…
店舗の店員はロレックスの社員じゃないのにやること増えて…
ん~…
んん~…
んんんーーッ(´-ω-`)ナンダカナー

これって時計の中古事業(サービス)参入が関係しているのでしょうか?
良く解りませんし滅多に行くことが御座いませんが、郵船ビルのロレックスが無くなるのはチョッと寂しい気がします(´-ω-`)メッタニイカンケド

2023年4月17日加筆
あ、もしかして~今後の中古事業の為にすべてのお客は店舗に向かわせて~ロレックスで時計を 「 下取り 」 と言う形で売りに出した人に優先的に新しい時計回すつもりとか??
Posted at 2023/04/14 04:33:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 時計 | 趣味
2023年03月31日 イイね!

GS9 Club

GS9 ClubGrandSeikoのページ行ったらこんなイベントを見付けました♪

Watches and Wonders Geneva 2023
New Models Introduction for GS9 Club

先日ネタにウォッチズ アンド ワンダーズ ジュネーブ2023 のグランドセイコーのモデルが先攻で見られるのでしょうか?

しかもグランドセイコーを既に持っている既存オーナー様限定とのこと…(; ・`д・´)ナンデストー

幾ら見てみたくとも我には応募する資格すらない( *´艸`)イチゲンサンオコトワリー

そもさも GS9 Club なんて紳士的な倶楽部の存在すら知りませんでしたし(;´Д`)ハジメテキイタヨ

まぁ潜入して見学させて頂いだところで逆立ちしても買えないんですけどねw

何方か参加して雑誌や雑誌系のウエブで紹介される前に是非 「 みんカラ 」 内のブログにて一早くレポートを上げちゃって下さいませッ♪

前日のコメントの返信は近日中に必ず。ショウショウオジカンヲm(_ _"m)ペコリン

画像出典:Grand Seiko
Posted at 2023/03/31 04:05:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 時計 | 趣味
2023年03月28日 イイね!

新作ザクザク

新作ザクザクあ、ザクザクではなく続々でした♪

ロレックスのウエブも更新されてますね!

コスモグラフ デイトナ
Ref.126500LN
¥ 1,795,200
キャリバー4131へ刷新

憧れますね~♪

機能美の集大成と感じます。
Just Because All The New Rolex 2023 Models
インデックスが2つ前の第四世代Ref.16520に近くなった(戻った)ことが高評価のポイントですッ!
好み的には積算計なクロノグラフの配置は縦目が好きなんですがデイトナは別枠ですw
私、積算計は飾り・デザインと捉え使うことは前提としておりません。
なのでスタート&リセットのプッシャーは防水性を考慮してネジ込み式を支持しております。
ここがこの仕様のモデルは意外に少なく…
ま、デイトナは間違っても買えませんが…

ただ一つ、今回のロレックス新作の中においてどうしても釈然としないモデルが…

エクスプローラー

2010年に36mmから 39mmへケース径が大型化された Ref.214270は2020年ディスコン?
2021年に伝統の 36mmに戻ったエクスプローラーⅠ Ref.124270
が…
今回2023年、、、
新作で Ref.224270な 40mmが出たッツ?!
36mmは近い内にディスコンになるの?!
追加?? 併売!? 今後は常時2サイズ展開??
近年の価格上昇でマラソンならぬ競歩もほぼ諦めているものの、36mmには未だ未練があったのですが…ディスコンになってしまうのでしょうか??
なんか大きくなったり小さくなったり…
ロレックスも迷走しているのかな?
時計って実用品ではあるものの、小さな意匠に込められる技術はある種工芸品にも近いので小さい中に拘りが詰まっており、「 mm(ミリ) 」 ではなく 『 μ(ミクロン) 』 単位にてハンズでもインデックスでもあーして欲しい・こうして欲しいなんて妄想が常にありますが~ソレが自分の理想と逆方向へ流れ出すと、チョッと萎えます。

出典 ロレックス

Posted at 2023/03/28 16:27:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 時計 | 趣味
2023年03月27日 イイね!

WATCHES AND WONDERS GENEVA 2023

WATCHES AND WONDERS GENEVA 2023ウォッチズ アンド ワンダーズ ジュネーブ2023
3月27日 - 4月2日 開催

以前はBaselworld(1917年start)と言う歴史ある見本市が開催されていたが会場の運営と出典メーカーの反りが合わず、有名ブランドが不参加となり中止、2020年に消滅。
なんかその後ネットで…みたいな流れになるも…

結局SIHH(1991年start)の見本市が WATCHES AND WONDERS GENEVA としてrestart?
個人的には各社のウエブのみの発表よりもは 『 イベント 』 として開催される方が注目も集まり良いと思うのは私だけじゃない訳ですよね??
写真にしても8K動画にしみたところで実際に手に取って触れてみるのでは全然違う訳で。
ゲームの世界はどうか分かりませんが、リアルに勝るもの無しと考えます。
ただし…
今の所参加ブランドの数、規模的にはバーゼルワールドには遠く及ばず寂しい。
※ 現在出展社数は50社前後?バーゼルでは520社(ジュエリーブランド含む)
スタートアップとまでは言わずともスモール以下なミニマムなところなんて正直ネットですら辿り着けず、一生知らずに終わるブランドなんか腐る程ある訳で…
バーゼルのような催しに皆纏まって参加出来れば雑誌等(ここので紙媒体持ってくるのが爺)で紹介され知ることが出来る確率が増すと思ってます。
( そこまでの経費を捻出出来ないし、したくもないと言った会社も少なくないのでしょうが… )

そして…
今現在有名になってしまったメーカーは既に我には買えない神域(金額)に到達してしまった為…
セカンドラインと言いましょうか?
今世界に数多存在する小さな小さな会社の…
マイナーブランドの商材がもっと簡単に買えるようになる事を願ってたりします。
今も10~15万のヤツで欲しいのが数点あるが流石に個人輸入はメンテてと考えると後々悩むから…
その辺含めてサポートしてくれるところが出てきたら伸びる会社は少なくない思う。


出典WATCHES AND WONDERS GENEVA
Posted at 2023/03/27 03:50:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時計 | 趣味

プロフィール

「2025年8月20日 やっと先日の途中で放置したブログ 「 お盆最終日・仏具に悪戯 」 の編集が終わった( *´艸`)ククク」
何シテル?   08/20 06:27
自己紹介修正します。(2020/1/20修正) フォロワー(相互関係なお友達)は常時募集中です。 ただし、フォロー/フォロワーを希望される方は最低限...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3 456 789
101112 131415 16
171819 20212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

Butterfly 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 02:41:32
'25.07.04 センサー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 12:05:40
泉ヶ岳ヒルクライム&イッズミー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 17:37:10

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
トヨタ カローラ フィールダー 1.8Zエアロツアラー NCV(New Century ...
三菱 ミラージュセダン 三菱 ミラージュセダン
ミツビシ ミラージュ サイボーグR (セダン)  1.6リッターでしかもA/Tでしたが、 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
ニッサン セフィーロ クルージング。  カリーナEDが非力だったので~ターボ車を選んでみ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
トヨタ カリーナED 1.8X 初めての新車。  昔からセダン好きw ヤン車ではなくスー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation