
時計欲しい病は不治の病?
上り時計なんて買える見込みもなく…
完治する気配は御座いません。
とは言え、安物と言っても永久に買い続けられる甲斐性すら無く…
安いなりに理想の時計は
1つ ・
2つ手に入れているので~
あと欲しいのはノンデイトの落ち着いたシンプルな3針。
プラス、これから転職か転生して異世界で活躍する為のGMT時計。
そして最後はタイトルのヤツ・・・
そう、精悍で悪魔的なカッコ良さを秘める黒ダイアルのスポーティーで漢らしいクロノグラフッ!
まぁ~クォーツさんのクロノグラフ・スウォッチ&オメガの
ムーンスウォッチを持ってるものの~やはりバイオセラミック(プラ)+クォーツより金属ケース+機械式ムーブメントが理想w
クロノのスタート&リセットのプッシャー、ボタンスイッチがネジ込み式が良いとか~裏蓋はマイクロネジ式ではなくスクリューバックかスナップバックが良いとか~高い理想(妄想)ばっか追いかける割りに~予算は40万円前後とかほざいてるから余計に見付からない。
見付けたら即買い必須です。
じゃないと~今安価でも2~5年後とかはまた確実に値上がりしてるから…
・
・
・
えぇ、だから買いましたッ!
・
・
・
・
・
・
・
・
・
スミマセン、エイプリルフールでもないのにネタ噛ましました(。-∀-)
や~バレンタイン?西洋チックな儀式様に拵えられていたヤツにまんまとしてやられましたw
タキとかインダイアルに凹凸つけてくれていたら最高だったんだけどなぁ~
(しかも意味もなく色違いで2個も買ったw)
↓
時計見て来たネタ①【画像倉庫】 ×8枚

これはダイエー跡地に去年オープンした横浜のCeeU Yokohama(スィーユー ヨコハマ - イオンモール)の中の時計売り場(撮影は2023年12月)
都内だとヨドバシカメラとかでも結構な数のブランドを拝めるも~横浜のヨドハシは…
勿論近場に百貨店があり~今は円安で並行品にメリットが少ないので難しいのは理解している。
吉祥寺とかみたく沢山拝みたいものの~あっちは基本中古、、、でも一箇所であっちこっち比較出来るのは嬉しく~横浜もあんな感じで賑わって欲しい(ムリムリw)
↓
時計見て来たネタ②【画像倉庫】 ×8枚

CeeU Yokohama + ビックカメラ川崎 と トレッサは2024年1月撮影(時計関係無しw)
横浜にしても川崎にしても~店舗が離れ過ぎてるんですよね~まぁ~普通に考えたらフラッグシップが纏まってるところなんて少ない訳で~100均一だって向かい合わせになんか出展しないw
ま、100均一の場合品揃えで競っても品質とか比較する意味無いからやらんけどw
横浜はデパートが残っているだけ恵まれてはいるものの~そもそも家電は2割~3割引きは当たり前ーッ!ってCMの時代に育ち〜服はマルイのバーゲン、腕時計は並行輸入を国内価格の定価割れで購入って感覚で育ってしまっているので~プレミアム価格とか定価購入って発想に未だに着いていけません(自爆)
自身もバーゲンやセールで顧客に電話で来店を促し、買って頂いて売り上げたててましたし~マルイやパルコを回りバーゲンで購入。
時代的にも今より真面目(真面な)なアウトレットってでお得に購入って風潮??
( 今のアウトレットみたくアウトレット用に態々作り込むのではなく本当の店頭の売れ残りなので~売れ残りでも商品の質が高かった。)
今更給料が爆上りすることもなく~万が一物価の上昇率とジャストで連動していったとしても~プレミアムが付いたモデルが買える程お給金が上がる訳もなく~宝くじが当たらなければ~10万円前後の時計でゼィゼィと息を切らして悶え苦しんでいる姿が3Dホログラムのように鮮明に浮かび上がる様が容易に想像してとれる悲しい未来予想図Ⅱな使徒でした(。-∀-)シクシク36
そんな時代に戻る事がないのが確定であれば〜セレブが買うような 『 超一流品 』 を除き、せめて定価が高いとかほざかないで済むお給金と品揃えが復活して貰いたいと願うばかりです。
因みに~本当の買い物ネタも用意してあったりします( *´艸`)
只今鋭意画像撮影中♪
40万とか高いヤツじゃありませんが~そっちは日曜に解禁したいと思ってまーす(≧▽≦)
Posted at 2024/01/24 20:20:10 | |
トラックバック(0) |
時計 | 趣味