• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BP5Rのブログ一覧

2018年05月19日 イイね!

LSD装着後初サーキット!〜セントラルDogFightPro走行会

久しぶりにセントラルサーキット行ってきました。
当初雨予報で諦めていたんですけど、前日に雨回避できそうなので急遽申し込みました^^;
今日は参加台数が少ないみたいで、余裕でピットをゲット。



本日のスケジュール。

お昼がちょっときつめ。
ZIIIを履いてきて、3枠目あたりでR888Rに換えたろーかと思って積んできましたが、時間がないのでやめました。


なんとか雨もやんで、ドライで走行できました。



LSD入れてから、ジムカーナ走行会に2回ほど参加しましたが、サーキットは初です。
相変わらず、LSDの動きがなんかわかったようなわからんような?・・・、でも明らかにアクセル開けると感覚的に曲がりすぎていくときもあって、とりあえずアクセル踏んどけ〜とイケイケで楽しめました。



試し試しの1枠目で1'40秒台、2枠目であっさり40秒切って、39秒台連発。
ベストタイムは1'39.111。1.7秒以上更新、ついに40秒切り!
38秒台も見えてきました。


カメラマンは嫁。
Nikon J5キットズームでS優先1/100固定。
いつもありがとー。


DIREZZA ZIIIのサーキットでの感想ですが、1ラップ目から食いつくグリップはスゴイです。でも周回重なってタイヤ温度が上がってくると、だんだんグリップが落ちて踏ん張らなくなって派手なスキール音と共にふくらんでいく感じでした。

写真は右フロント。
無茶してアンダー出しまくりのおかげで、フロントのショルダーばかり減ってますが、まあ今日はLSDの走り方の練習ということで。


お隣の走行会参加車は結構バリエーションに富んでいました。

ハコスカ!ケンメリ!Z!
かっこよすぎる〜〜〜


新旧のZ。



新Zは爆音で鼓膜が痛い^^;


トヨタプロボックスww
営業バンでサーキットwwwこういうの好きwwww



車種わかんないけどオールドカーかっこええ〜

マシントラブル?でコースインできなかったみたいで残念です。


トゥデイからGT-Rまで








自分用メモ:
減衰 前後とも3段戻し
空気圧 温間F2.5K、R2.3K
Posted at 2018/05/21 23:05:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2018年05月09日 イイね!

シマノスポーツカメラCM-2000のバッテリーの持ち

シマノのアクションカメラCM-2000ですが、先日の猛ドラ(舞洲ジムカーナ走行会)で録画止め忘れを頻発し、バッテリー切れで肝心のタイムアタックを取り損ねてしまいました^^;



せっかくですので、トータル何分撮れたのか調べてみました。
4.29GB 20:15
0.91GB 04:17
3.12GB 14:44
3.23GB 15.14
4.29GB 20.15
計15.84GB 74:45

バッテリー1個で行く場合はSDカードは16GB分くらいということですね~
今64GB入れてますが、思いっきり無駄ww


74分なので時間的には30分枠のセントラルだと2枠分はいけそうです。


予備バッテリーがあればよいのですが、7000円台で買ったカメラのバッテリーが5000円というのもなんだかなー・・て感じです。マイナーゆえに互換バッテリーも出てないし。


あとは空き時間に充電か?
USBにつないだまま録画はできるみたいなので、モバイルバッテリーにつないだまま録画できるか?ってとこですかね〜
Posted at 2018/05/09 22:32:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月09日 イイね!

【効果大!】車載カメラに偏光フィルムを貼ってみた

以前ドラレコ用に買った偏光フィルムが余ってたので、シマノアクションカメラCM-2000に貼ってみました。



大きさギリギリ足りた^^;



クルマへの固定は、ホームセンターの突っ張り棒。

カメラが軽いので、この程度でもブレなくしっかり固定されています。


動画の切り出しで比較してみました。
上が偏光フィルム無し、下が偏光フィルム有りです。

撮影場所も条件も違いますが、上の偏光フィルム無しはダッシュボードがフロントガラスへくっきり映り込んでいますが、下は映り込みが劇的に無くなっているのがわかると思います。

偏光フィルムって安いのに効果あるのでおすすめです。

ちなみに偏光サングラスも同じ原理で映り込みが無く見やすいので、私はいつも走行時は偏光サングラスをかけています。


Posted at 2018/05/09 22:10:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月06日 イイね!

ZC32Sスイスポに新型ZC33Sのシフトノブ

ZC32Sのシフトノブって見た目なんか安っぽいんですよね〜

先日久しぶりに社外品からZC32S純正に戻して、その操作性の良さに感心したわけですが、もうちょっと見た目をなんとかしたいなと。


新型スイスポZC33Sのシフトノブってどう?



ってことでディーラーへ行って値段聞いてきました。ZC33Sシフトノブ単品5,400円だそうです。結構なお値段で・・・


ついでに展示車のノブを再度観察させてもらいました。

おっと、リバースノブも形状が違うじゃないですか・・・!!
シフトノブ交換するならリバースノブも交換必須・・となるとかなりめんどい作業ですね・・・
仕方ない諦めるか・・・


またもや金使わずコーヒーだけ飲んで帰る迷惑な客(滝汗
いや、一応、壊してしまった内装クリップと紛失したネジを注文しましたよ・・・227円也。
ご来店感謝、でくまモンのラーメンもらっちゃったよ。


Posted at 2018/05/06 20:31:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月05日 イイね!

D練82走行動画

D練82の走行動画です。

LSDに慣れるための練習で、この日はとにかくアクセルを開けていくことを試していたので、かなり運転が荒っぽいです^^;

ぼかし機能使いにくいなーズレまくり。

後半のゴムボールはリアで弾くのが正解ですが、サイドターン出来ないので頭から突撃^^;


車載動画GPS合成

ステアがはちゃめちゃですが、まあこんなヘタッピでもジムカーナ楽しめているってことで。^^;


久保選手が「動画とかどんどん拡散して、モータースポーツの楽しさをもっと広めて、裾野を拡大したい」とおっしゃっていましたが、私も激しく同意します。
別に競技とかガチでやってるわけではないですが、40台後半にもなって、タイムアタック出走前の緊張感、走行中はアドレナリン出まくり、ゴール後心臓バクバク、なんて体験は他にそうそう無いですよ。楽し〜〜
一緒にテニスしようよ!スキー行こうよ!くらいのノリで一緒に走行会行こうよ!・・ではないですものね、現状。
でもマジ楽しいので、コレ読んだ人、行きましょう、走行会。


あと、シフトノブを純正に換えたら、1速へのシフトダウンが楽になりました。しばらく純正ノブで行こ。
Posted at 2018/05/05 23:59:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

自他共に認めるメカフリークで、昔はヒマさえあればクルマをいじっていましたが、最近は年をとったのかおとなしくなりました。 クルマ暦はEP71スターレットターボ→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12 3 4 5
678 9101112
131415161718 19
20 2122 2324 2526
272829 3031  

リンク・クリップ

ハミタイ修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 08:14:53
トヨタ(純正) ハブボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 08:12:42
GR86のLSD選択に関わる備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 19:49:16

愛車一覧

トヨタ GRヤリス 嫁の買い物ヤリス (トヨタ GRヤリス)
2024.7.27 納車されました! GRヤリス RZハイパフォーマンス ファーストエ ...
カワサキ ニンジャ400ABS_SpecialEdition カワサキ ニンジャ400ABS_SpecialEdition
息子のバイクです。 クルマには全く興味ないようですが、バイクには乗りたいそうです(謎^ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 漆黒の987 (ポルシェ ボクスター (オープン))
2025.07.02 手放しました。 2台持ちがいろいろとシンドくなってきまして・・・歳 ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール 嫁の買い物トロフィー (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
2024.7.14 思わぬ形で約5.5か月という超短期でお別れすることになってしまいまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation