• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BP5Rのブログ一覧

2018年06月29日 イイね!

みんカラ:週末モニタープレゼント!【キイロビンゴールド】

Q1. キイロビンについて「使ったことがある・使ったことがない・知らなかった」
回答:使ったことがない

Q2. 今回の使用目的は?「汚れ取り・撥水剤の前処理・決めていない」
回答:撥水剤の前処理

この記事は みんカラ:週末モニタープレゼント!【キイロビンゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/06/29 21:49:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年06月27日 イイね!

DIYでタイヤ交換を目指すプロジェクトその2

DIYでタイヤ交換を目指すプロジェクトその2!
道具編!?

その1でバランサー使ったのは5月で、プロジェクト開始は実は1ヶ月以上前のことだったりします。

この間、動画とかでタイヤ手組みの勉強しましたよ。
扁平率55なので扁平率低いタイヤよりはまだ難易度低そう。

しかしいい時代ですね〜Google先生に聞けばすぐ答え返ってくるし。
その昔、ハチロクのエンジンオーバーホールしたときとか、雑誌のオートメカニックとカーボーイ片手にやりましたね〜。今思えば雑誌だけでよくやったもんだ・・・
数々の失敗の上に今の私がいる・・とも言える?
まあ、手ルクレンチの精度はねじ切ったボルトの数に比例するとかなんとか。(ホンマかいな


玄人は最小の道具で仕事をこなしますが、私のような素人は道具に頼ります^^;
というわけで揃えた道具たち。

タイヤバルブ装着ツール ¥858


タイヤレバー3本セット ¥1550


虫回しドライバー ¥273


ビードヘルパー ¥1397


エアバルブ10個 ¥760


ビードクリーム ¥940


リムプロテクター ¥380



そして極めつけがコレ
手動式ビードブレーカー兼タイヤチェンジャー \5400

重たい〜〜どこに置いとこ?


総額約1.2万円也。
ガススタのタイヤ交換2回で元がとれる計算?(私の工賃抜きで^^;;;

ここまで金かけてうまく行かなかったらどうしよ〜〜〜〜


Posted at 2018/06/27 23:47:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月25日 イイね!

DIYでタイヤ交換を目指すプロジェクトその1

DIYでタイヤ交換を目指すプロジェクトその1、ポータブルバランサーを買ってみました。


いつも新品タイヤ交換時にバランスをとってもらいますが、それっきりほったらかしで、サーキット走行もするので実はホイールバランス狂ってたりするかも?と思ったので、タイヤ組み換え時以外でも活躍するかもしれません。


水平器の原理で、重量バランスが崩れると中央の気泡が偏る仕組みです。



ホイールを載せてみます。

なんと!今使ってる15インチアルミだと、軽すぎてスプリングが縮まず、そのままでは使えないではないですか。15インチ~対応だったのに。鉄チンホイールならいけるのか?



そのまま泣き寝入りは悔しいので、改造します^^;


スプリングを切断すれば使えそうなので、分解します。

↑さらっと一行で書きましたが、実は固定ピンを外すのに苦労しました(汗


スプリング4巻カット。

なんか懐かしい響き^^;; 昭和だね~




カットしたスプリングを組み込んで、再度載せてみます。

おお~今度はいけそうだ。


ほぼ中央に気泡がありますのでバランス合ってるってことになります。


まあこのタイヤ組んで2か月ですから狂ってないってことですね。

センターに載せないと気泡が中心からずれるわけですが、目で見て「だいたい真ん中」くらいでホイールを置いても、スプリングが縮んで中央の円錐形に着地するときにはちゃんと中心に来てます。何回か載せ替えてみても同じでした。
なかなかうまいことできてます。

アストロプロダクツで買ってきたウエイト。


試しに20g分のウエイトを載せてみました。

気泡の動きはほんっの少しなので、これで細かい調整は難しいですねえ。
もっと気泡が動くものだと思ってました。
5gなんて置いたのか置いてないのかわかりません^^;;


逆に言えばこの気泡が大きく動くようだと、相当大きくバランスが崩れていることになります。

コイツでそこそこバランス取れてる状態で、結局は実際走ってみてブレや振動がどうか?ってとこだと思いますので、これ以上は自分で手組みしたホイールでやってみないとわかりませんね~


Posted at 2018/06/25 22:19:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月17日 イイね!

スイチャレ参加!疲れた〜^^;;

スイチャレ初参加

鈴鹿ツインサーキットで開催されたスイフト&コンパクトカーチャレンジバトルに参加してきました。
まあ名前はおおげさ(?)ですが、ようは公式にタイム計測してくれる弁当付きの走行会です^^


暑くなりそうだったので、ピットをゲットするためにはゲートオープン前に並ぶくらいかな?と7時前着くらいを狙って家を4時に出たら、道が空いてて6時過ぎに着いてしまいました。
早すぎたかな?と思ったら先客がたくさんw

みなさん早いね〜



いい天気!暑くなりそ〜

スイスポがたくさん!


33も81もいます。




タイムスケジュールはこんな感じ。

参加台数が少ないので3クラス分けの予定が2クラス分けに変更されていて、走行枠が2枠増えてます^^
クラス分け走行のタイム順にA、Bクラスに分けてそれぞれのクラスにて1〜3位の表彰があるようです。
初参加なので、ここはBクラスの上位狙いか?


1年前に初体験して以来の鈴鹿ツインです。走り方なんてすっかり忘れてます^^;
クラス分けの走行で41.746。1年前は42.534でしたので、0.7秒のアップ。
なんとドンケツでAクラスに入ってしまいました^^;;

上の人のタイムなんてもう異次元です(汗
ここは速い人の後ろについて、ラインとか勉強させてもらおう♪



午前中はGコースのタイムアタック。
ベストタイムは1枠目の41.480。
午前中は4枠あったのですが、どんどん気温が上がり、1枠目で出したタイムを超えることはできませんでした。


みん友のアキズムさんの走り!
サクラム管+TMエキマニの音は最高ですね〜!お値段も最高ですけど〜ww



Dコースではドリフト走行されていました。
ステージアでドリフト!


180!ってこのフロントの鬼キャンと切れ角すっげー。




午後はフルコース。


全くはじめてのこのコース、ネットにもあまり情報がありませんでしたので予習も全然・・
普段のフルコース(Project1)のクラス分けが「中・上級クラス:1分13秒をコンスタントに切る方」と書いてあったので、とりあえず目標は13秒切りです。


1枠目は探りながら走って1'13.973。
赤旗もあったし・・・まあ初めてとしてはこんなもんか?



3枠目の途中でなんとガス欠・・・!
昨日満タンにしてきたのに。


途中で抜け出して、急いでガソリンを補充してきました。
近くのガススタって言っても片道10分弱ありましたけどね・・

結局5枠走って、ベストタイムは3枠目の1'12.285。

ホームストレート後の1コーナーのブレーキングがそもそもわかってないし、第1ヘアピン後の50Rコーナーが2速全開から3速で抜けるのですが、これがすっ飛びそうで怖い^^;(1枠目ここで前走者がスピン+赤旗ってのもあるし)、名物Zコーナーで無理な体勢で縁石踏んですっ飛んでスピンするし、、
奥が深いコースですね・・・
今の感想を一言で言うと「頑張るとやっちゃいそうで怖いコース」かな?

クラス別結果


総合結果


総合では24台中10位でした。
Bクラスだったら入賞してたのに〜とか言わない。


まあなんせ今日はたくさん走ったわ〜〜
1日で10枠!?疲れた〜〜
ガソリン無くなったしな・・・走りすぎ^^;
楽しい一日でした〜
Posted at 2018/06/17 23:56:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2018年06月15日 イイね!

急遽スイチャレ参戦

明日、鈴鹿ツインサーキットで開催されるスイフト&コンパクトカーチャレンジバトルに走りに行ってきます。


もともと、今日は鈴鹿ツインのフルコース走行日だったので、休みとって走りに行くつもりだったんです。
鈴鹿ツインはちょうど一年前に1回だけGコースを走ったことがあるんですが、フルコースは走ったことがないので、平日だと安いしまったりできるので、ひと月前から休みとってたというのに・・・

ところがあいにくの雨・・・
オイオイ。
今日だけ雨って、、ついてない。

というわけで急遽ターゲット変更。
フルコースは走ったことないのに無謀にもスイチャレ参戦ww
まあスイスポたくさん来て楽しそうだし。
締め切りすぎてるのに鈴鹿ツインへ電凸。受け付けてもらえました。参加台数少なそうです。

狙うは最年長賞かなw


準備〜〜

ワイトレ外して、


オイル交換して、


ついでにハンドルに小細工して。


ゲートオープン7:00って早っ。
明日は超早起きなので早く寝よう・・・

Posted at 2018/06/15 21:22:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #GRヤリス オクタン価アップ→こうかがないみたいだ https://minkara.carview.co.jp/userid/126716/car/3621789/8320558/note.aspx
何シテル?   08/03 22:18
自他共に認めるメカフリークで、昔はヒマさえあればクルマをいじっていましたが、最近は年をとったのかおとなしくなりました。 クルマ暦はEP71スターレットターボ→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

      1 2
3456 789
1011121314 1516
17181920212223
24 2526 2728 2930

リンク・クリップ

トランスファーオイル吹き出し😇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 09:24:05
例のバッテリー液漏れ処理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 09:22:04
バッテリーホース延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 09:20:04

愛車一覧

トヨタ GRヤリス 嫁の買い物ヤリス (トヨタ GRヤリス)
2024.7.27 納車されました! GRヤリス RZハイパフォーマンス ファーストエ ...
カワサキ ニンジャ400ABS_SpecialEdition カワサキ ニンジャ400ABS_SpecialEdition
息子のバイクです。 クルマには全く興味ないようですが、バイクには乗りたいそうです(謎^ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 漆黒の987 (ポルシェ ボクスター (オープン))
2025.07.02 手放しました。 2台持ちがいろいろとシンドくなってきまして・・・歳 ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール 嫁の買い物トロフィー (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
2024.7.14 思わぬ形で約5.5か月という超短期でお別れすることになってしまいまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation