• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BP5Rのブログ一覧

2019年10月16日 イイね!

ボクスターで初サーキット!

ボクスターで初サーキット!10/12にDogFightProさんとこの走行会で、セントラルサーキットをボクスターで走ってきました。

セントラルは2月以来、久しぶり。


あいにくの雨、ていうか台風(T^T)



KPスターレット!

激深リムの赤いMK-IIがイカス。


サバンナRX-3、シブイっすね~

維持してるだけじゃなく、サーキットばんばん走っちゃうとこが尊敬しちゃうな~


金かかってそうなBMW軍団!



GT-Rもたくさん来てました。




ボクスターの初サーキットがヘビーウェットです。
ミッドシップの動きがわかってない、ていうかジムカーナでスピンしまくって、攻めた先に一気にやってくるスピンモードにビビりまくり^^;



雨の日のお約束、エアーを高めに張って、ショックは柔めに。
エアーは前後とも冷間で3kgf/cm2まで張って、サスは柔い方のノーマルモードにします。
モードはスポーツモードで。
レスポンスやシフトチェンジのタイミングなどはスポーツモードよりスポーツプラスモードの方がサーキット向きなのですが、同時にPSM(横滑り防止機能)の介入が最小限まで減ってしまうので、安全策をとりました。

ちなみにノーマルモードは、アクセルレスポンスにぶいし、ぽんぽんシフトアップするし、サーキットでは全く使い物になりません。街乗り用のエコモードです。


雨とは言え、アクセル全開、2.9Lのボクサーエンジンをレブ7400rpmまできっちり引っ張って電光石火のPDKシフトチェンジはサイコーに気持ちいいですね~~脳汁出ます^^

一般道では2速→3速ですでに制限速度オーバーですから・・
3速も目いっぱい引っ張って4速へ入れたのは初めてです。
バックストレートでの最高速は175km。
この速度ですと、さすがにバランスの取れてないNS-2Rがガタガタ小刻みに振動しますが、まあ問題はありません。


そこからのフルブレーキはABS効きまくり。スイフトではそんなにABS発動しなかったんだけどな~。
FFの、前にある重いエンジンをフロントブレーキで止めにいって前のめりになる感覚とは全く違い、ミッドシップは4輪のブレーキが効いている感じですが、後ろにあるエンジンがドライバーを追い越していきそうな不安定さがありますね。お尻がプルプルと小刻みに左右に振れます。


コーナーでの横Gをどこまでかけていいものか、探りながら慎重に尊重に。
それでも不意に、んぐぐぐ、とPSMが発動したりして、ハイテク技術に助けられまくりです。
特に6~7コーナーでリアが不安定で、一瞬ケツが出て冷や汗どばー、ってのを何度も味わいました^^;
PSM切ってたら確実に刺さってますね・・


3枠目はグリッドスタート。

レースでもなんでもなく、雰囲気だけのグリッドスタートなので、早いもの順の5番グリッドからのスタート^^;
ロケットスタート!ごぼう抜き!!ボクスター早え~
スイフトはストレートでは抜かれるしかなかったですからね~抜くの快感^^


ベストタイムは1分48秒645。
遅せぇ・・スイフトと変わらん^^;
ボクスターぶつけたりしたら再起不能ですので、今日はビビりまくって直線番長でした。ちゃんちゃん。


雨の中カッパ着て写真撮ってくれた嫁に感謝m(__)m
Posted at 2019/10/16 01:27:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年10月02日 イイね!

ごく普通のサラリーマンがポルシェを買っちゃったけど(ボクスター雑感:費用編)

ごく普通のサラリーマンがポルシェを買っちゃったけど(ボクスター雑感:費用編)クルマ好きなら誰しも憧れるポルシェ。

でも私のような平々凡々なサラリーマンには、夢というより住む世界が違いすぎて、値段も知りませんでしたし、知ろうともしていませんでした。
(まーカルく1000万は超えるだろうなー、くらい?それ以上はいくらでも一緒だし^^;)



でも、ちゃんと調べてみたらですね、高嶺の花だと思っていたけど、実は意外と手の届くところに咲いてたんですよ、これが。



それは中古のボクスター。
初期型の986前期とかだと100万切りからありますが、年式・走行距離・デザイン・性能・故障リスク等々総合的に勘案して、最終的には2010年式987ボクスター後期型・走行17000kmを300万切りで購入しました。(当然乗り出しは300万越えましたが)



こないだボクスターでジムカーナの走行会に行ったら、みなさんやはりポルシェには興味があるようで、たくさんの方々とお話しできました^^
そこで購入金額とかの話になると、「えー?そんな金額で買えちゃうの?」的なリアクションが多かったです。



300万というと、新車の86やNDロードスターより安いです。程度のいいS2000の中古も300万超えます。
故障の可能性というリスクを取ることで、オプション込み新車価格800万の一級品が300万で買えるというわけです。年式や走行距離の守備範囲を広げれば、200万でも十分購入可能です。




・・ちょっとだけ、ポルシェが買えそうな気になってきましたか?^^


ポルシェに全く興味ない人は、こんな私のみんカラページに来てないと思いますが(笑、興味があって、かつもし条件が合うなら
・人生一度はポルシェに乗ってみたい!
・ポルシェって車検とかメンテ高いんでしょ?
・中古って壊れそうで不安・・
・ポルシェセンターって敷居が高くて入りづらい・・
なんて方々の、背中をちょっとだけ押して、ボクスター仲間が増えればなぁ~、と思いながらこの記事を書いてます。


まず費用の件ですが、車両価格はグーやカーセンサーを1か月くらい見てたら相場観が身につきます^^


私のボクスターの場合、9年落ちでしたが1.7万キロしか走ってないので、故障やトラブルの可能性は低かったのですが、もし大物が逝ってしまった場合、PDK(ミッション)200万・エンジン300万オーダーでかかるらしいので、保険の意味合いで購入した中古ディーラーの1年間保証サービスに15万で加入しました。
これはもし補償範囲内の故障等があった場合、全国のポルシェセンターで修理して、その費用を中古ディーラーが負担してくれるというものです。
1年過ぎてデカイ故障があったら、もうそれは運ですね・・、新車でもそれは変わりませんし、あきらめるしかないですね^^;



任意保険は、私はセカンドカーとして加入したのでノンフリート等級が7級スタートであまり割引がありませんが、それでも車両保険200万で年4.5万くらいです。乗り換えで20等級だったら2.5万くらい?ポルシェってだけで何となく保険代高そうな気がしていましたが、スイフトとあまり変わりません。



ポルシェの車検なんて高いのでは?と思われる方も多いでしょうが、部品やオイル等を交換すれば高いです。ポルシェセンターの工賃すごいですから。定期点検だけで5.5万しますし。って頼んだことないけど^^;

逆に言うと、特に部品交換とかなければ、日本車と大差ないはずです。
私のボクスターの車検は来年1月です。購入後半年で車検ですが、納車時整備で油脂類交換して半年しか経っていないので、ユーザー車検を受けるつもりです。
オイル類やブレーキ交換はスイフトでも自分でやってきましたし、ボクスターも自分でやればメンテ費用は最小限で済むでしょう。



ポルシェの故障率はかなり低いらしく、ネットでもポルシェはそうそう壊れないとの評判です。ただ、2009年あたりより前のフラット6はインターミディエイトシャフトの持病があったりしますので、該当する場合は整備記録簿で対策済を確認できれば安心ですね。
ただ、このポルシェの「壊れない」話にはちょっとマジックがあって、国産車は部品が壊れたら交換しますが、ポルシェ(と言うか欧州車メーカーに多い)は設定年数が来たら壊れる前にパーツ交換するので「壊れない」、というわけです。なので、車検時に予防的パーツ交換が重なって、ディーラーお任せで車検見積をするとものすごい金額になったりします。


メンテを自分でやるからには責任が自分にあるわけですから、普段から、走行時のフィーリングの変化、異音、等には気を配っています。おかしいと思ったらすぐ確認することも重要で、なんか変な気もするけどまあいっか~とそのまま乗ってたら大きなトラブルにつながる恐れもあります。
安く済ますにはそれなりの責任とリスクもありますよ、ということで。



そんなん無理~と言う方は、素直にポルシェセンターで見てもらいましょう。その方がはるかに安心です^^

Posted at 2019/10/02 01:15:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

自他共に認めるメカフリークで、昔はヒマさえあればクルマをいじっていましたが、最近は年をとったのかおとなしくなりました。 クルマ暦はEP71スターレットターボ→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  1 2345
6789101112
131415 1617 1819
20212223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

ハミタイ修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 08:14:53
トヨタ(純正) ハブボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 08:12:42
GR86のLSD選択に関わる備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 19:49:16

愛車一覧

トヨタ GRヤリス 嫁の買い物ヤリス (トヨタ GRヤリス)
2024.7.27 納車されました! GRヤリス RZハイパフォーマンス ファーストエ ...
カワサキ ニンジャ400ABS_SpecialEdition カワサキ ニンジャ400ABS_SpecialEdition
息子のバイクです。 クルマには全く興味ないようですが、バイクには乗りたいそうです(謎^ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 漆黒の987 (ポルシェ ボクスター (オープン))
2025.07.02 手放しました。 2台持ちがいろいろとシンドくなってきまして・・・歳 ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール 嫁の買い物トロフィー (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
2024.7.14 思わぬ形で約5.5か月という超短期でお別れすることになってしまいまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation