• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月22日

入院2日目。

まだ2日目。コレは精神的にまいりそうだ。インドア派の私でも。いや、むしろインドア派だからこそ、生活環境の違いの影響を受けているのかもしれない。また、院内をウロウロして時間を潰そうと思っていたが、基本的に病室から出るのは30分以内しかダメらしい。頻繁に看護師さんが来るのもあって、ちょっと出にくい。さらに、フロアは20時で閉まる決まり。う~ん。ちょくちょく帰る予定だったのも無理そうで、あまり着替えとかを持ってこなかったのは失敗。

午前中は髄液検査。「そこそこ痛く、髄液採取後の方が辛い。」と言うのを見たので、出来れば避けたかったがニューロパチーの疑いがある以上避けられない。まずベッドに横向けに寝て丸くなる。次に採取用の針を刺す位置探し。その後、麻酔。実は麻酔が一番痛いかも。以前に顔に麻酔を受けた時、地味に痛いので効いていないのに効いていると言って顔を縫ったことがあるぐらい。麻酔を注射された時にビクッとなって体勢が乱れてしまったので、再び位置探し。麻酔は効きが悪く1本追加。そして本番の採取用針の挿入ですが…痛くはないが、圧迫感と言うか重いと言うか、凄く嫌な感じがする。見えない恐怖もあり、冷や汗ダラダラで気分が遠くなる。5分ほどで採取終了。後は1時間ほど安静にして終了。採取後に頭が痛くなる等は無く、むしろ採取前に頭が痛かったのがマシになったぐらい。とは言え、全然大丈夫と言うとチョット嘘になる。

昼からは体幹CT。首から腰に掛けての撮影。こちらはそれほど時間が掛からないので10分ほどで終了。他にも合間合間に身体の動きをチェックしに各部の専門の先生が来ては同じような動作をしたり、言わされたりと。

明日も検査だが、リハビリもある。治療もしていないのにリハビリとはなんか違和感。
ブログ一覧 | 入院日記 | 日記
Posted at 2017/03/23 08:02:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

おはようございます!
takeshi.oさん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スマホホルダーを交換する。 http://cvw.jp/b/127393/48591164/
何シテル?   08/10 10:59
球脊髄性筋萎縮症が地味に進行してきたので、身体の動きが悪くなってきました。車の運転はまだ大丈夫ですが、バイクはそろそ潮時か? 仕事もそろそろダメそうなので今後...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
初年度登録2018年4月、走行距離5,700kmの中古車を購入。ポロのオイル交換に行った ...
KTM 250DUKE KTM 250DUKE
軽い車重、充分なパワー、乗って楽しいバイクではないかと思わせられます。 日本車にありがち ...
ヤマハ M-SLAZ ヤマハ M-SLAZ
タイなどのアセアン諸国で販売し、結構売れているらしいヤマハのM-SLAZ(エムスラッツ) ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ポロTSIハイライン・バイキセノンパッケージらしい。中古で購入。走行距離は11000Km ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation