• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月25日

リハビリについて。

帰宅。モルモットさんは元気だったが、なんか大人しくなったような気がする。小屋の中は糞の山だった。熱帯魚はすべて無事だったが、補水用ペットボトルは空になって水位はそこそこ下がっていた。0.5Lでは1週間がギリかな。家は良いね。のんびり風呂とトイレに入れるし。

今回の入院にはリハビリが組み込まれていたのでその辺の事を書こうと思うのだが、リハビリで行った運動等の検索をしても名前が出てこない。『〇〇の運動』みたいな名称は無いのだろうか。

まず上肢、手。感覚のテスト。色々な太さの樹脂で手のひら、甲、指を突いてそれに気付けるか。まともに動かない指の感覚はやはりおかしく、どの指か判別つかなかった。次にちょっと大きく柔らかいスーパーボールのようなものを親指で押したり指先で摘まんだり。また、握力を鍛える器具を握ったり。手をパーにし、そこから指だけを折り曲げる運動を繰り返したりした。地味に疲れる運動だが、それなりの効果はあるようだ。ただ、腕の運動は無かった。右腕の腕力も回復させたいのところなのだが。

次に下肢。足腰に関しては、個人的には結構な筋力ダウンだと思うのだが、わリと普通に立って歩ける為かぞんざいな扱いだったような。ベッドに寝ての足上げ運動。腰の上げ下げ。エクササイズでよく見かける運動だ。これは横に寝て右足を開いて上げるのがまともに出来なかった。次は大股歩き。そのままの通りの運動で、ただ大股で歩くだけ。出した足の膝を90度に曲げると、次の足を出す時に身体が支えられないので厳しい。太もも回りの筋力が一番低下しているようだ。マシンの自転車を漕ぐのはそれほどしんどくはなかった。

やったのはこれぐらい。リハビリに行くのはあと1回ぐらいだろうが、これらを自宅で続けられるだろうか?手の運動はどこでも出来るが、狭い部屋で足の運動は難しい。また、正しい体制になっているかが分からないのも問題だ。
実際、たった数回のリハビリだが、通常の階段では若干上がりやすくなったような気がする。あくまでも「気がする」レベルなのだが。結局のところ、筋力低下の速度に負けないぐらい筋力を付けていくしかないわけだ。
ブログ一覧 | 入院日記 | 日記
Posted at 2017/03/26 02:25:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

退院しました♪
FLAT4さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

キリ番
ハチナナさん

緊急外来へ
giantc2さん

0818 🌅🍐💩🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「DELLはやめとけ! http://cvw.jp/b/127393/48604701/
何シテル?   08/17 00:47
球脊髄性筋萎縮症が地味に進行してきたので、身体の動きが悪くなってきました。車の運転はまだ大丈夫ですが、バイクはそろそ潮時か? 仕事もそろそろダメそうなので今後...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
初年度登録2018年4月、走行距離5,700kmの中古車を購入。ポロのオイル交換に行った ...
KTM 250DUKE KTM 250DUKE
軽い車重、充分なパワー、乗って楽しいバイクではないかと思わせられます。 日本車にありがち ...
ヤマハ M-SLAZ ヤマハ M-SLAZ
タイなどのアセアン諸国で販売し、結構売れているらしいヤマハのM-SLAZ(エムスラッツ) ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ポロTSIハイライン・バイキセノンパッケージらしい。中古で購入。走行距離は11000Km ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation