2009年07月22日
アニオタです。こんばんは。
三大ヘタレ主人公と言われているSchool Daysの伊藤誠、WHITE ALBUMの藤井冬弥。そして、君が望む永遠の鳴海孝之。
School DaysもWHITE ALBUMもそれほど真剣に見ていなかったのですが、School Daysは結末が惨劇だったので有名ですね。原作ゲームにおいてもそれは悲惨なバッドエンドが多数あるようです。私はゲームはしないので内容はわかりませんが、YouTubeに等にあがっている動画の、言葉がマンションから飛び降りるシーンは結構衝撃でした。
それはさておき、今更ながら「君が望む永遠」を見ました。ちょっと古い作品ですね。絵柄も内容もそんな感じがします。タイトルは前から知っていたんですけど、内容は全く知りませんでした。
いや~久し振りに恋愛ものアニメに見入ってしまいました。
もうねぇ、水月が切なくて可愛そうで。
がんばれ!
何とかしてあげてくれ!
それだけはやめてくれ~
あ~やっちゃったよ・・・( ̄_ ̄|||)
これ以上傷つけないであげて!
しっかりしろ~
・・・アホやな。私・・・イタイわ。
まぁ、それぐらい見入ってしまったわけで。
昔のドラマっぽい感じのするちょっと重くて暗い話しですけど、最近の安っぽい携帯小説のドラマ化よりかはマシかと。
「しょせんエロゲー原作じゃん」と言われそうですけどね。それ以前にアニメってだけで駄目な人も多いですから。
あと、Wikipediaでは鳴海孝之が一番ヘタレと書かれていますが、確かにイライラはする。しかし、一番マシなような気がするな。やっぱり病人や自分が世話になった人には優しくしたいですよね。まぁ、それが悪い方向に行ってしまっているわけですけど。
エロギャルゲー原作と言うことで遙エンド編のOVAもありますが、私はやっぱりTV版水月エンド編の方がいいな。OAVは孝之が妙にすっきりした顔しているのが気にいらなっかった。ただ、発売が2006年なので、作画などは今風なので出来は良いですね。
他にも“REC”と言うのを見たのですが、こっちは主役二人がその日のうちに・・・って展開にちょっとびっくりした。サクセスストーリーかと思ってたので。声優と言う珍しい題材になってますが、実際のところ、普通に恋愛ものですね。こちらは1話が短く本数も少ないのでさくっと見られました。
あと、“バンブーブレイド”も見ましたが、これも珍しい剣道もの。しかしスポコンではない。青春コメディになるのかな?学園ものなのに恋愛要素無しと言うのも珍しい。
竹刀って、分解できるんですね。知らなかった。
今日の(-。-) ボソッ。
本当にイタイ人になりそうだ・・・
Posted at 2009/07/22 02:38:39 | |
トラックバック(0) |
TVの話し | 日記
2009年07月21日
もう、夏ですねぇ。
最近、車が増えてきたような気がする。ここ数ヶ月はど渋滞ゾーンが普通の渋滞レベルになっていたのに、再びど渋滞ゾーンに戻りつつある。不況脱出の予兆ならいいのだけど・・・
そて、学生は夏休み。子供がウロウロするので気をつけないと。最近の子供は電動アシストの自転車に乗ってたりするので、ますます飛び出しが多くなりそうだ。
今日の(-。-) ボソッ。
バイクの任意保険が上がってたなぁ。車も上がるのか?
Posted at 2009/07/21 06:39:35 | |
トラックバック(0) |
TVの話し | 日記
2009年07月11日
テレビ放送された“ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序”ですが、基本的にはTV版の“新世紀エヴァンゲリオン”かなり前半の総集編的作りと言う事で「懐かしいいぁ~」と言うのが率直な感想。新カットとの違和感は拭えないカナ。
“破”からはテレビとは違う展開らしいです。
私はそこまでファンではないので映画館に見に行ったり(近所で上映してるのか?)はしませんが、やっぱり2000年前後の作品は粒ぞろいだと思う。
今日の(-。-) ボソッ。
戦場のヴァルキュリアのオープンニングのアリシアがヴァルキュリア化してますが、今後はそう言う方向?
Posted at 2009/07/12 02:46:53 | |
トラックバック(0) |
TVの話し | 日記
2009年07月11日
・・・書ききった後、何かの拍子で消えてしまった。
とりあえずは、見た作品だけ。
今期のドラマも、全体的にはパッとしないような。
恋して悪魔~ヴァンパイア☆ボーイ
日本人が演じるヴァンパイアものって違和感アリアリですよね。
とりあえず、2話目も見てみますが。
ドラマとは関係ないですが、実写なら「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア」、アニメなら古いですが「吸血姫美夕(OVA)」が個人的に好き。
ダンディ・ダディ?~恋愛小説家・伊崎龍之介~
少し前なら田村正和とかが演じてそう。
ちょっと面白かったので、次回も視聴予定。
コールセンターの恋人
1話を見逃したので見ないつもりでしたが、再放送があったので何とか2話まで見ました。
これも視聴続行。
任侠ヘルパー
コレは無いな。終了。
メイド刑事
言ってしまえばスケ番刑事。
なんとなく視聴続行。
今後、放送が開始されるのは
ブザー・ビート~崖っぷちのヒーロー~
救命病棟24時
オルトロスの犬
こちら葛飾区亀有公園前派出所
華麗なるスパイ
オトメン(乙男)
イケ麺そば屋探偵~いいんだぜ!~ 第2シーズン
官僚たちの夏
ぐらいですかね。
そうそう、今更ですが、私、時代劇は見ません。
今日の(-。-) ボソッ。
カーライフはどこに行ったのだろう・・・
Posted at 2009/07/11 15:42:13 | |
トラックバック(0) |
TVの話し | 日記
2009年07月11日
だいたいの新作が始まったわけですが、今回は極力振るいにかけたいけど・・・
今期も1~2話見ただけで切る事は避けたい。
ちなみに、原作あり作品の場合、基本的には原作未読です。
化物語
一番期待している作品。
やっぱりシャフト作品。演出はいつもどおりにクドく、実写や文字はちょっとウザイ。
調べてみると、原作は結構痛い話っぽい。
残念なのは、1話のアヴァンは放送されないらしい。これが一番面白そうなんだが・・・
狼と香辛料(第2期)
一段と萌系になったような・・・まぁ、ヨシとしましょう。
宙のまにまに
数少ないラブコメだけに面白い。しかし、天体観測とは地味ですね。
まぁ、家にも天体望遠鏡はありますが・・・
大正野球娘。
ゆるゆる見るには良さげ。野球は“けいおん”のバンドと同じ話しのネタ程度なのかな?
CANAAN
なんか面白そうと思ったら「原案:奈須きのこ」だそうだ。納得。
ちょっと期待できるかも?
東京マグニチュード8.0
キャラデザインと内容がややミスマッチだが面白そう。
ただ、こういった内容は初めにインパクトがあるので後が続かない。
でも、期待したい。
うみものがたり~あなたがいてくれたコト~
パチンコをしない私でも知っているタイトル。
沖縄弁?に違和感が。なんか、関東人が使う関西弁みたい。
本編は・・・EDアニメ。人魚は泡となって・・・切ない。
青い花
あっ、そう言う話しなのね。マリ見てと違ってガチです。
プリンセスラバー!
一応、現代なのに馬車とか騎士とかすごいな。
と思ったらエロゲー原作だそうだ。
ファイト一発! 充電ちゃん!!
えっと・・・
かなめも
ちょっと痛いなあ。場面転換に見たことある手法が。
まぁ、納得。
うみねこのなく頃に
ひぐらし同様、まともに推理してはいけないようです。
台詞がちょっとうっとうしいなぁ。
NEEDLESS
内容も画もあまり好みでは無いしどうしようかな。
GA 芸術科アートデザインクラス
芸術科の勉強にはなる?
戸松遥の声が能登麻美子に聞こえた。
懺・さよなら絶望先生
ほぼ始めて見ましたが、主人公の声優が化物語と同じ。
シャフト作品って、つくづく台詞で成り立っているのが多い。
エレメントハンター
画も話しも微妙な感じ・・・
よくわかる現代魔法
0話を見る限りでは微妙。
上から面白そうな順にしてみましたが、かなり適当ですけど。
しかし、自主規制の基準が良く分からん。
今日の(-。-) ボソッ。
エンドレスエイト4回目・・・ありえん!
Posted at 2009/07/11 15:41:34 | |
トラックバック(0) |
TVの話し | 日記