• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空-sora-のブログ一覧

2025年09月01日 イイね!

DELLのPCを修理に出す。その3.5

修理の発注をするだけでどれだけ手間と時間がかかるのやら・・・
「DELLのPCを修理に出す。その3」は修理の発注だけなのに5回も書くことになってしまったよ。

今日(月曜日)、マイアカウントの修理依頼からではなく、メールから発注出来るメールが届いた。(ややこしい)
メールを開くと以下の画像が出てくるので、修理内容と金額に納得したら「今すぐ注文」をクリック。内容と金額はメールにも添付ファイルにも書いてあります。



以降はDELLのオンライン注文サイトに飛ぶので、必要事項を記入して注文に進むだけ。その後、注文を受けたメールと確定のメールが届いてやっと修理依頼が終了。

長かった・・・
長すぎて説明が雑になっていく。
御注文状況の確認をクリックするとマイページから修理内容が見られます。


あとは修理完了品が届くのを待つだけでしょう。


DELLは買うなと言ったけど、今まで買ったPCの中では動作の安定性はDELLが一番だと思っている。Lenovoはメモリーが増えているのにグーグルクロームの画面がフリーズ(スティック?)するし、ウインドウの外がブラックアウトしたり、画面が一瞬チラついたりであまり良いとは言えない。

パソコンを買うことは当分ないだろうけど、次はもっと悩むことになりそうだ。
Posted at 2025/09/01 19:52:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2025年09月01日 イイね!

DELLのPCを修理に出す。その3.4

Xでボヤいたら公式からコメントが付いた。

結局、今のやり取りを続けてくれとのこと。

・・・ま、まぁ、修理受付システムの異常なので何もできないのでしょう。

気になったのは、修理受付システムの異常を放置できるほど修理依頼は少ないと言う事ですかね?



メールが来たようなので、35,640円払って修理依頼しますか・・・
Posted at 2025/09/01 12:16:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2025年08月29日 イイね!

DELLのPCを修理に出す。その3.3

チャットで「修理の購入」がクリック出来ないと言ったら、修理の注文システムに問題があるみたいと言っておいて、修理依頼(再送)のメールが届いたわけで、いったい何を勘違いしているのかと。

修理の購入の催促は自動なので仕方がないかもしれないけど、こうも伝わらないのか、システムに依存し過ぎているのか。

まぁ、最終的にはチャットで言っていたとおりにはなりそうだが。



てか、ISSUEって何?と思ったら問題だって。なぜそこは英語。何かシステムの専門用語かと思った。

まぁ、トラブったり修理が長くなると思ったからLenovoを買い増したわけで・・・
修理せずにモニター固定化でもよかったかなぁ。
Posted at 2025/08/29 18:30:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2025年08月29日 イイね!

DELLのPCを修理に出す。その3.2

やっぱ、DELLは無しで。

電話が繋がらないのでなんとかチャットから現在の事情を説明したのだが・・・

来たメールは修理依頼するメールと、修理依頼の催促のメール。

オイッ!



修理の購入が出来ないって言うとろうが!!

日本語上手くても文脈は理解できないか・・・
あと、システム頼りはダメだな。
システムがおかしいなら確認しろよ!
あれか、こっちのブラウザがおかしいのか。
どっちにしても、メールで注文できるようにするって話しになったやろ。
もう、放置でいいわ。勝手に送り返してくるやろ。
Posted at 2025/08/29 17:54:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2025年08月29日 イイね!

DELLのPCを修理に出す。その3.1

昨日から[修理の購入]をクリックしているが、相変わらず「もう一度お試しください」と出るだけだ。



この文章を信じるなら、メールで連絡してくるまで待っていてもいいのだろう。すでに値段を出しておいて?とは思うが。
別の方法で問い合わせしようとすると「お使いのデバイスに未完了のサービス リクエストがあります。」と出るので、こっちからの連絡がなければ向こうも何かアクションを起こすと思うし。

・・・いや、最初のメールの件があるから、人間が気を利かすことは無い気もする。電話すればいいんでしょうけどね。
Posted at 2025/08/29 14:20:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン | 日記

プロフィール

「成功率(発芽率)は20%以下?(園芸2025年) http://cvw.jp/b/127393/48633304/
何シテル?   09/02 17:34
球脊髄性筋萎縮症が地味に進行してきたので、身体の動きが悪くなってきました。車の運転はまだ大丈夫ですが、バイクはそろそ潮時か? 仕事もそろそろダメそうなので今後...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
初年度登録2018年4月、走行距離5,700kmの中古車を購入。ポロのオイル交換に行った ...
KTM 250DUKE KTM 250DUKE
軽い車重、充分なパワー、乗って楽しいバイクではないかと思わせられます。 日本車にありがち ...
ヤマハ M-SLAZ ヤマハ M-SLAZ
タイなどのアセアン諸国で販売し、結構売れているらしいヤマハのM-SLAZ(エムスラッツ) ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ポロTSIハイライン・バイキセノンパッケージらしい。中古で購入。走行距離は11000Km ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation