• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空-sora-のブログ一覧

2025年08月29日 イイね!

DELLのPCを修理に出す。その3.3

チャットで「修理の購入」がクリック出来ないと言ったら、修理の注文システムに問題があるみたいと言っておいて、修理依頼(再送)のメールが届いたわけで、いったい何を勘違いしているのかと。

修理の購入の催促は自動なので仕方がないかもしれないけど、こうも伝わらないのか、システムに依存し過ぎているのか。

まぁ、最終的にはチャットで言っていたとおりにはなりそうだが。



てか、ISSUEって何?と思ったら問題だって。なぜそこは英語。何かシステムの専門用語かと思った。

まぁ、トラブったり修理が長くなると思ったからLenovoを買い増したわけで・・・
修理せずにモニター固定化でもよかったかなぁ。
Posted at 2025/08/29 18:30:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2025年08月29日 イイね!

DELLのPCを修理に出す。その3.2

やっぱ、DELLは無しで。

電話が繋がらないのでなんとかチャットから現在の事情を説明したのだが・・・

来たメールは修理依頼するメールと、修理依頼の催促のメール。

オイッ!



修理の購入が出来ないって言うとろうが!!

日本語上手くても文脈は理解できないか・・・
あと、システム頼りはダメだな。
システムがおかしいなら確認しろよ!
あれか、こっちのブラウザがおかしいのか。
どっちにしても、メールで注文できるようにするって話しになったやろ。
もう、放置でいいわ。勝手に送り返してくるやろ。
Posted at 2025/08/29 17:54:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2025年08月29日 イイね!

DELLのPCを修理に出す。その3.1

昨日から[修理の購入]をクリックしているが、相変わらず「もう一度お試しください」と出るだけだ。



この文章を信じるなら、メールで連絡してくるまで待っていてもいいのだろう。すでに値段を出しておいて?とは思うが。
別の方法で問い合わせしようとすると「お使いのデバイスに未完了のサービス リクエストがあります。」と出るので、こっちからの連絡がなければ向こうも何かアクションを起こすと思うし。

・・・いや、最初のメールの件があるから、人間が気を利かすことは無い気もする。電話すればいいんでしょうけどね。
Posted at 2025/08/29 14:20:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2025年08月28日 イイね!

DELLのPCを修理に出す。その3

前回の続き。

パソコンを発送した翌日の昼には物が届いたのメールが来ました。


さらに夕方には見積もりのメールが届きました。なかなか早い。


費用は32,400円+税とのこと。
見積もりの確認をクリックすると、公式サイトのマイアカウントのページが開きます。



おおざっぱな修理内容が書いてありますが、金額と内容からしてやはり液晶パネルは交換ですね。自分で雑修理した方が良かったかなと思うところです。
まぁ、直すと決めたので[修理の購入]をクリックしますが・・・



ダメっぽい。まだちゃんと受け付けていないのかもしれないし、明日にでももう一度やってみます。


ところで、どこのホームページでも同じなのですが、メールからリンクを踏んで表示される画面を、マイアカウントからから探すのはほぼ不可能なんですよね。番号から探せば出てくるけど。
Posted at 2025/08/28 19:28:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2025年08月27日 イイね!

DELLのPCを修理に出す。その2

前回の続き。

メールに添付されたPDFから修理依頼をすると、何通かメールが返ってくる中に集荷予定の日時が書かれたものがあります。集荷日の指定は出来ないようなので、在宅している日の前日か前々日の夜に修理依頼するか、不在表が入っているのを見て連絡するしかないのかな?

パソコンを送るさいに梱包は不要で、運送業者が用意してくれます。私の場合はヤマト運輸が集荷に来ましたが、依頼人の前で梱包する義務があるようです。

梱包の手順(パソコン宅急便)

送料だけで往復3,300円(箱が800円?返送されるときは違う箱の気もしますが)かかるので、DELLの点検代は2,420円ほどになりますね。

ちょっと箱詰めが怪しかったけど、これで発送は終わりです。自分自身が何かすることはありません。この後、2~3日中に本見積のメールが届き、修理するかしないかを決めることになります。

私は最悪修理無しでもいいかと思ったのですが、発送の為にディスプレイをたたんだらヒンジが分解してしまったので高くても直すしかなさそうです。構造的にディスプレイの基盤に直でヒンジが止めてあると思うので、最悪の場合デイスプレイ交換で5万円ぐらいしそうです。5万円で買ったのに・・・ヒンジだけなら2万円ぐらいとの話しもあるので、そちらで済めばいいけど。。。


余談。ヤマトのトラックのキーシンダーが回らなくなったそうです。なかなか面倒な故障だが、スマートにもキーが抜けない故障があるから私も覚悟しておかないと。
Posted at 2025/08/27 17:10:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記

プロフィール

「スマートにグリルシャッターが装備されているなんて思わないよ! http://cvw.jp/b/127393/48745535/
何シテル?   11/03 12:23
球脊髄性筋萎縮症が地味に進行してきたので、身体の動きが悪くなってきました。車の運転はまだ大丈夫ですが、バイクはそろそ潮時か? 仕事もそろそろダメそうなので今後...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
初年度登録2018年4月、走行距離5,700kmの中古車を購入。ポロのオイル交換に行った ...
KTM 250DUKE KTM 250DUKE
軽い車重、充分なパワー、乗って楽しいバイクではないかと思わせられます。 日本車にありがち ...
ヤマハ M-SLAZ ヤマハ M-SLAZ
タイなどのアセアン諸国で販売し、結構売れているらしいヤマハのM-SLAZ(エムスラッツ) ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ポロTSIハイライン・バイキセノンパッケージらしい。中古で購入。走行距離は11000Km ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation