• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空-sora-のブログ一覧

2016年11月27日 イイね!

車を乗り換えよう-5- 最終回

車を乗り換えよう-5- 最終回『納車』

10月中旬。登録書類を揃え、費用も振り込み、10月末に車を引き取ることになった。
ところで、書類を用意するにあたって「こんなに面倒くさかったけ?」と思った。車庫証明用の地図なんて書いた記憶がほとんど無い。印鑑登録証明書も取り入った覚えが無いような。マツダ車は同じディーラーで買っているので、駐車場の地図はRX-7を買った時の使いまわしかもしれないが、ヴィッツを買った時に書いた覚えもない。大体が委任状にサインだけで済んでいたような・・・

そうそう、通勤途中にある店で買ったのだが、ある日展示車両が全て無くなっていた。「倒産夜逃げか!?」と焦ったが、展示場の改修をしていただけだった。一応、大手だしね。さすがに夜逃げは無いか。

10月末、デミオに積んでいた物を整理し、車を引き取りに店に向かった。店前に置いてあるポロはコーティング済みの為か、かなりキレイに見えた。あらためて外観を見回すと、ボンネットに飛び石禿げがあった。小傷は下地処理のおかげかほとんど無くなっていた。他には特に問題なさそうだった。説明も程々に早速引き取って帰路についた。残念なことに、手放したデミオには何の感情も湧かなかった。

家に帰るまでのポロはと言うと、店を出た時に、さっそくウィンカーと間違えてワイパーをうごかしてしまった。しかも、ワイパーのスイッチも国産とは上下が逆で、スイッチを切った思ったら間欠になっていた。これは慣れるまで間違えそうだ。ネットで言われているポロの不具合と言えばクラッチのジャダーと左流れだが、残念ながら私の買った個体にも症状があった。試乗のできない中古車では買ってみないと分からないのは厳しいところ。どちらもそれほど気になるレベルではないが、どうやっても治らないようなので欠陥には違いない。まぁ、感想についてはおいおい書いていきたい。

私の好きな自動車評論家が、「機会があれば一度はドイツ車に乗ってみる事をお勧めする。」と言っていた。その人の現在(2016年)の愛車はポロだったりする。
Posted at 2016/11/27 23:22:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本日の更新 | クルマ
2016年11月27日 イイね!

車を乗り換えよう-4-

車を乗り換えよう-4- 『ポロを見に行こう!』

物を買うとき、カタログスペックを調べたり現物を見て比較したりして、最終的にコレと決める人もいれば、先にコレと決めてからカタログスペックを見て考え、他の候補は考えずに決めてしまう人もいるでしょう。私はと言うと、本来はどちらかと言うと後者よりで、あまり候補は上げずコレと決めてからスペックに納得できれば決めてしまうタイプ。でないと全くの新設計であるRX-8を先行予約とか出来ないですよ。

そんなわけで、フォルクスワーゲン社のポロTSIハイライン・バイキセノンヘッドライトパッケージに決めたので現物を見に行きました。もちろん事前連絡済み。

まず、車両の第一印象は結構キレイと言う事。この店は展示車両が割と放置気味とネットで見かけ、実際に放置気味の車両だったが第一印象は悪く無かった。取り合えず外観を見て回ったが、小傷は多めで、ホイールのガリ傷はかなり多かった。小傷はコンパウンドで消えそうなレベルのモノ。ホイールは私もよくぶつけるので気にしない事にした。ヘッドライトのプロジェクターレンズに円状の黒い汚れがあるのが気になった。バーナー交換時に焼き入れせず点灯したのだろうか?ボディ下部に凹みがあると思ったら、4ヵ所同じ位置にあったのでどうやらジャッキアップポイントのようだった。取り合えず、凹みは無いようだ。内装は全く手を付けていないようだ。ただ、こちらも引っ掻き傷がやや目立った。キーレスのリモコンもやたら引っ掻き傷が多かったので、前オーナーは女性だったのだろうか?ポロは女性オーナーが多いし、この個体もそうかもしれない。内外装とも小傷が多いが自分で手直しができるレベルで問題なさそう。試乗は出来ないが、エンジンは一発始動だった。エンジンは変な振動や音も無く大丈夫そう。電動で動くパーツ類も灯火類も異常は無いようだった。走行確認は出来ないのがツライ所だが、とりあえずは問題なさそうだった。そんなわけで、あっさりと購入を決めた。

実はこの店は現状渡しなのだ。登録だけして現状渡しの価格は100.8万円。コレは知っていたことなので、ここからデミオの下取価格とちょっと追い金をして点検とフィルムを貼ってもらうつもりだったのだが…担当セールスのアレコレ追加オプションの押しに負けて支払い総額は120万円に・・・いっても110万円ぐらいで考えていたんだけどねぇ。

まぁ、そんなわけで初中古車は初輸入車となりました。ドイツ車と言う無難かつ面白みのない選択がどう出るのか不安は尽きません。

車を乗り換えよう-5- 最終回『納車』

※なんか冒頭部分が分かりにくいなぁと、ちょっと修正しました。が、やっぱり分かりにくい。他にも少々。
Posted at 2016/11/27 15:15:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本日の更新 | クルマ
2016年11月27日 イイね!

車を乗り換えよう-3-

車を乗り換えよう-3- 『冷静に・・・』

時期は9月頃。中古車とは言え、納期は長いと一ヶ月ぐらいかかるかもしれないので、そろそろ車種を絞り込みたい。改めて条件を考えると・・・

1.動力性能はデミオと同程度は欲しい。燃費もしかり。
2.実用性はどうでもいいが、HIDヘッドライトは欲しい。できればマニュアルミッション。
3.年式は8年落ち、走行距離は5万キロ程度。

条件的にはこの程度なのだが、100万円でオールクリアできる中古車はほとんど見つからない。妥協してのカーセンサーでの検索結果では

アウディA3スポーツバック     6AT         2007年 2.2万キロ 83.5万円
アクセラスポーツMS        6MT        2008年 5.2万キロ 99.8万円
アルファ147TSスポルティーバ  セレスピード   2008年 2.9万キロ 79.0万円
フィアット500 1.4ラウンジ     ディアロジック  2008年 2.8万キロ 99.0万円
ゴルフTSIハイライン         7AT        2009年 3.6万キロ 65.9万円
ポロTSIハイライン          7AT        2012年 1.1万キロ 87.9万円
ヴィッツ1.5RS            CVT        2011年 2.5万キロ 98.0万円
ちなみに価格は本体のみ。

近場で買える車種ではこのぐらいだろうか。ここから消去法で選び出すしかない。
MT一択ならマツダスピードアクセラしかないのだが、デミオを買う時に候補にも上がった。この時は経済性を優先してデミオを選んだので、やはり今回も無いかなぁ。特に3つも前のモデルと言うのが気に入らないかな。アルファはやはり故障が気になるし、フィアットはハロゲンライトだし、どうせならツインエアーのスポーツかラウンジが良い。ゴルフは1つ前のモデルだが、これもハロゲンライト。アウディは年式から脱落。と言っても、下の2車種以外は年式的にちょっと古い。

で、ポロとヴィッツの2択になったのだが、ヴィッツはCVTなのがねぇ。疑似7速があるものの、Youtubeの動画を見るとやっぱりCVTって感じ。CVTは街中で乗るには悪く無いけどねぇ。それよりも、ボディカラーがソリッドの赤と言うところが一番のネック。ポロはDSGの乗り味を知らないのが不安点。街中で見るロボットクラッチの500やGT-RはMT初心者が運転してるみたいな動きしているので、VWも似たようなものかなぁと。色々とトラブルも有るようだし・・・ただ、元の価格が国産コンパクトより高いだけあって装備は充実しているのと、ボディカラーはシルバーとおっさんには向いている。

これはもうポロしかないかと。排ガス詐欺メーカーなのは気になるが、予算を考えるとそんな事も言っていられない。MTを諦めるのだから、それ以外は出来るだけ妥協はしたくないしね。現物を見に行って、納得できれば購入。納得できなければヴィッツRSを見に行こうと決めたのだった。

次回、車を乗り換えよう-4- 『ポロを見に行こう!』

ちなみに、輸入車が中古市場で安いのは、日本車より故障が多いかららしい。これは不安材料だなぁ。
Posted at 2016/11/27 14:26:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本日の更新 | クルマ

プロフィール

「スマートに衝撃の最新機能が!? http://cvw.jp/b/127393/48571717/
何シテル?   07/30 13:42
球脊髄性筋萎縮症が地味に進行してきたので、身体の動きが悪くなってきました。車の運転はまだ大丈夫ですが、バイクはそろそ潮時か? 仕事もそろそろダメそうなので今後...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122 23242526
27282930   

愛車一覧

スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
初年度登録2018年4月、走行距離5,700kmの中古車を購入。ポロのオイル交換に行った ...
KTM 250DUKE KTM 250DUKE
軽い車重、充分なパワー、乗って楽しいバイクではないかと思わせられます。 日本車にありがち ...
ヤマハ M-SLAZ ヤマハ M-SLAZ
タイなどのアセアン諸国で販売し、結構売れているらしいヤマハのM-SLAZ(エムスラッツ) ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ポロTSIハイライン・バイキセノンパッケージらしい。中古で購入。走行距離は11000Km ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation