• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空-sora-のブログ一覧

2020年02月17日 イイね!

きのこたけのこ戦争。

きのこたけのこ戦争。私はたけのこ派。前にも書いたかな?

理由はビスケットよりクッキーの方が好きだから。
きのこ派の意見にチョコがおいしいと言うのあるが、じゃあ、チョコレートを食えと。やはりクッキーとチョコのハーモニーはてっぱん!
なのですが・・・確かに、たけのこはチョコレート感が足りない気がする。

まぁ、どっちもおいしいよね。セットを買えば解決!
Posted at 2020/02/17 23:24:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本日の更新 | 日記
2020年02月17日 イイね!

2月5日のPVレポート。

2月5日のPVレポート。2月5日のアクセス数が普段より多い。何かあったっけ?と思ったら、病院からの投稿だった。まぁ、投稿数が多いし、アクセスも増えるね。1月11日の3,587には及ばないものの、1,959とナカナカ?です。でも、1月11日(10日も)って、投稿していないのですよ。なのに過去最高。不思議。
YouTubeもこれぐらい再生回数があればやる気も出ますけどね~動画を作るのは勿論ですが、喋りがどれだけ難しいか。ときどき喋りに文句をつけている人がいるけど、そういうのはプロのユーチューバーだけにしておけと言いたい!
やる気を出していくつもりが、最近はさっぱりです。360度カメラ買うのもやめよっかな。

休みなので連投してしまった。これで明日はネタ切れかな。

Posted at 2020/02/17 23:27:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本日の更新 | 日記
2020年02月17日 イイね!

久しぶりの食パン。

久しぶりの食パン。マーガリンだと一向に減らないので、バターを買いました。
バターが溶けない・・・
オーブントースターで塗ってから焼けばよかった。(´;ω;`)
ジャムも買っておけばよかったかな~


雪予報は消えたようだ。風はちょっと強いけど。
Posted at 2020/02/17 12:56:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本日の更新 | 日記
2020年02月17日 イイね!

最近は置き配指定。

最近は置き配指定。呼び鈴を押されても出るのがしんどいから。でも、持って玄関を上がるのもツラい。
オートロックのマンションも面倒くさそうですね・・・
Posted at 2020/02/17 12:02:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本日の更新
2020年02月17日 イイね!

悩んでいるうちに修理でいいかと考え出す。

結局コレの繰り返し。

そんなわけで、あらためて今回の乗り換え候補車両を紹介。

今のところ一番可能性がある。2013年式で価格は88.9万円。走行距離は24,700kmと少なめで11月まで車検が残っている。4気筒ターボのFRなので走りは期待できるがトルコンATなのがちょっと引っ掛かる。あと、BMWミニが私には合わなっかったので、似ていると大失敗と言う事に・・・


価格、サイズ感的にも候補車両の中では一番。2013年式で価格は82.9万円。走行距離は22,300kmと少なめで、8月まで車検が残っている。ベースがフォルクスワーゲンだから、乗り換えても違和感は無いと思うが、内外装ともデザインはちょっと好みではない。


乗り換え候補に急浮上したアルファロメオ。ミトは速攻で売れてしまった?ので、ジュリエッタも考えてみた。2012年式で価格は109.9万円。走行距離は41,400kmとそれなり。来年の7月まで車検が残っているので、ちょっと予算オーバーしても、次の出費までの時間は稼げる。ドイツ車を買うより面白味はあると思うが、車検毎のタイミングベルトの交換はちょっとネックかな。2回に1回(6万キロ弱)でも大丈夫とは思うが。


ゴルフもアリかと言う消極的選択。2014年式で価格は104.9万円。走行距離は38,600kmとそれなり。来年の5月まで車検が残っているので、次の出費までの時間は稼げる。以前に乗った時の印象はイマイチだったが、今思えばそうでもないかと思う。VWの上のグレードは私が欲しい装備が確実についているので安心できる。ブラウンレザーシートが”オトナ”な感じで良いかな。


ここからは取りあえずお気に入りに入れてみた感じですね。

Aクラスは捨てがたい。2013年式で価格は128.7万円。走行距離は25,400kmとやや少なめ。車検は無し。確実に予算オーバーなのでこれはありませんね。前に候補に入れていたのは車検がちょっと残っていて110万円だったので。スタイルは好きなんですけどね~ベンツはやっぱり高い。


トゥインゴもイイですよね。2017年式で価格は117.9万円。走行距離は16,300kmと少なめ。車検は7月まで。年式が新しいのは魅力。価格は予算オーバーだが、値付け自体はまぁまぁ。サイズ的にはちょっと小さいけど、気を使わなくていいし楽ですよ。1車線で右左折車両が止まっていても抜けられるのはストレスが溜まらない。実車を見た事ありませんが。モニターのある現行モデルのほうが質感が良さそうです。ボンネットが普通に開けられないので、色々と面倒そうです。


きましたアバルト500。一度は乗ってみたい車です。年明けに売れてしまった595Cツーリズモのグレーが買えればよかったのですが・・・2014年式で価格は127.9万円。走行距離は21,685kmと少なめ。車検も来年の8月まで。取りあえず買って、整備は次の車検でと考えるのもアリ。走りが楽しいと言われますが、個人的にパドルシフトは嫌いなのでセレクトレバーは残してほしかった。やはり問題はタイミングベルト交換とAMTのトラブル。ソリッドの赤もネックかな。メタリックなら良かったのに。


そしてフィアット500。2011年式で価格は84.9万円。走行距離は37,600kmと少なめ。車検は6月まで。ツインエアーはタイミングチェーンなのでイタ車特有の車検毎(4~5万キロ)タイミングベルト交換は回避できます。ツインエアから故障は減ったらしいですが、ビッグマイナー後はさらに故障しなくなったらしい。買うなら高年式が安全なんですけどね。1.2リッターはタイミングベルトなわけですが、タイミングベルトの交換がルーティンならもっと整備性上げろと言いたい。


番外編というか、別にセダンも嫌いではない。2015年式で価格は98.9万円。走行距離は54,500kmと普通と言うか多めと言うか。車検は無し。昨今のセダンとしては小さめで、ボディカラーと相まってなかなかなシブイ。タイヤが交換済みならアリかと思う。


イタ車のタイミングベルトですが、私が新車で買って今のペースの距離を走るなら、車検2回に1回で交換すると思うのですね。初回が長くなりますが。ただ、中古車は距離を走っていなくても年数がいっているので、取り合ず交換しないと心配で仕方がない。エンジンにもよりますが、ベルトが切れてピストンとバルブがぶつかったなんて事になった日にゃ・・・昔の車は当たらないように作られているエンジンもありましたけどね。

いや~妄想するのは楽しいですね。

ポロは1.1万キロ走行を購入して、3年4ヵ月で6.3万キロオーバー。ショックを交換(見積り20万円)して乗り続けてもいいのですが、4年後の免許更新は出来ないかもしれないと考えると、もう一回ぐらい車を買ってもいいのではと考えています。最後の車となると趣味に走りたいところですが、思ったほど病気が進行しなければ免許の更新もありえるので、その時の事を考えるとあまり冒険は出来ません。ですから、今回もオートマしか候補に入れていません。
乗り換えは年内を想定していますが、コレ!と言うのが出てこないと難しいです。とりあえず、来週あたりにポロのオイル交換に行くので、修理の件も含めて相談してみます。

ちなみに、ショップの回し者ではありませんよ!

※タイトル修正
Posted at 2020/02/17 11:04:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「病院着。 http://cvw.jp/b/127393/48634151/
何シテル?   09/03 07:35
球脊髄性筋萎縮症が地味に進行してきたので、身体の動きが悪くなってきました。車の運転はまだ大丈夫ですが、バイクはそろそ潮時か? 仕事もそろそろダメそうなので今後...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

愛車一覧

スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
初年度登録2018年4月、走行距離5,700kmの中古車を購入。ポロのオイル交換に行った ...
KTM 250DUKE KTM 250DUKE
軽い車重、充分なパワー、乗って楽しいバイクではないかと思わせられます。 日本車にありがち ...
ヤマハ M-SLAZ ヤマハ M-SLAZ
タイなどのアセアン諸国で販売し、結構売れているらしいヤマハのM-SLAZ(エムスラッツ) ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ポロTSIハイライン・バイキセノンパッケージらしい。中古で購入。走行距離は11000Km ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation