• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空-sora-のブログ一覧

2005年02月28日 イイね!

空。

空。今日は久しぶりにRX-8を洗車した。近頃は天気がハッキリせず、長く洗わなかったのでかなり汚くなっていた。洗車したついでに、アップする為の写真を撮ってきた。携帯画像からデジカメ画像に差し替えたらちょっとは綺麗になるかと思ったが、リサイズするとあまり変わらない感じになってしまった。

私は昔からオープンカーへの憧れがあるのだが、実際に買うのはなかなか難しい。なので、ちょっとでも開放感を。と考え、サンルーフの設定がある車種にはサンルーフを付けるようにしている。じゃあ、実際に開けて走っているのかと言うと、全開にするのは年に1ヵ月も無いと思う。しかし、車の中で休む時、シートを倒し、サンルーフに切り取られた空を見ていると不思議な気分になる。それが青空でも、雨であっても。こんな時はサンルーフを付けて良かったと思う。まぁ、それだけの為に結構な金額を出して、屋根に重量物を載せてボディ剛性を落とし、スポーツカーの命である運動性能を犠牲にするのはどうかとは思うが、それを言い出すとオープンスポーツの存在を否定すことになってしまう。

オープンカーと言えば、NEWロードスターの情報が出始めている。RX-8と同じプラットホームを使うと言う事から、ロータリーロードスターが誕生すると言われていたが、どうやらそれは無いらしい。ただ、NEWロードスターのエンジンルームを見ていると、エンジンがレシプロになっている以外はほとんどRX-8と同じ配置のようなのだ。もしかすると・・・と期待してしまう。ただ、顔は何とかして欲しいところだ。すぐにマツダスピードからエアロが出てくれるだろうけど。

そうそう、先日プラグカブリの話したとこだが、今日の洗車後にエンジンのかかりが悪くなってしました。やっぱり、車を趣味にしてない人にロータリーはお勧め出来ないかも。
Posted at 2005/03/01 00:12:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2005年02月27日 イイね!

エンジンルーム。

エンジンルーム。RX-7のページを更新しました。エンジンルームの写真を探しているときに購入初期の改造が少ない頃のものを見たのですが、かなり地味に見えますね。この写真も、4点しかパーツが付いてませんし。

今回アップしたGTインタークーラーの写真は結構古いもので、5年ぐらい前のものだと思います。現在のエンジンルームからするとかなり綺麗です。
Posted at 2005/02/27 15:59:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2005年02月26日 イイね!

ロータリーエンジン。

「デチョーク」この言葉を知っている人はあまりいないでしょう。今の時代、チョークさえ知っている人が少なそうですし。

このロータリーにしかないと思う機能。RX-8のオーナーは説明DVDが配布されているので御存知でしょうが、私がRX-7を買った時には説明は無く、知るのは購入後2~3年してからネットで知りました。どういう機能かと言うと、燃料を噴射せずクランキングできる機能で、プラグがカブった時に使用するもの。いまどきの車でプラグがカブる事自体信じられないが、ロータリーではこれがありえるのだ。このデチョークのやり方を、説明DVDではわりと簡単そうと言うか、簡潔に説明しているが、実際はコツが必要で、何回か経験しないと上手く出来ないと思う。RX-8では一度エンジンがかかりにくい事があったぐらいなのでデチョークをしたこと無いが、RX-7ではノーマルの時に1.2度、ノーマルでなくなってからは頻繁にお世話になっている。すっかりお手のものになってしまった。まぁ、燃調がとれてないだけだが・・・

なんにせよ、カブらせないように気をつけるしかないわけです。よく言われるのが、冷間時にちょっと動かして止めるの繰り返しをしないとか、普段から回し気味に走れとかだが、私はこれはしていない。ちょっと動かして止めるのはたしかにカブリやすいのだが、意味の無いアイドリング放置はしたくない私はすぐにエンジンを切るし、日常の常用回転もRX-7は3000rpm、RX-8は4000rpmぐらいしか回さない。

私が気をつけてるのは、始動時に絶対アクセルを踏まない事だ。当たり前の事だが、ロータリーはクランキングが長く、カブリ気味の時は5秒ぐらいセルを回すことがある。この時にあせってアクセルを踏むと確実に始動に失敗する。これを気をつければ、あとはプラグ交換さえきっちりしていれば大丈夫だと私は思う。

なんにしても、ロータリーならではの知識は必要だろうし、無神経な扱いでは問題が出るのは確かで、レシプロのようにはいかないのは事実です。しかし、独特のフィーリングに、レッドまでパワーの落ち込みを感じさせずきっちり回りきるエンジン。特にNAのRX-8は異質と言えます。興味がある方は一度乗ってみては?
Posted at 2005/02/26 03:03:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロータリーエンジン | 日記
2005年02月22日 イイね!

画像更新。

RX-8の画像を一部アップしました。もとが携帯画像なので写りはイマイチです。8については今後の改造予定は無かったりします。やりたいことが無いわけではないのですけど。FDの方も今後更新していきます。

ちなみにタイトルが12輪生活なのに、愛車紹介で四輪X2+ニ輪で10輪しかありませんが、もう一台ビッグスクーターがあるので四輪X2+ニ輪X2で12輪なわけです。
Posted at 2005/02/22 23:19:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本日の更新 | 日記
2005年02月21日 イイね!

登録完了!

登録が完了しました。画像が用意できていなく、使い方もまだ把握していないので、取りあえず車体画像だけ上げてみました。今後ヨロシクです。
Posted at 2005/02/21 22:52:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本日の更新 | 日記

プロフィール

「スマホホルダーを交換する。 http://cvw.jp/b/127393/48591164/
何シテル?   08/10 10:59
球脊髄性筋萎縮症が地味に進行してきたので、身体の動きが悪くなってきました。車の運転はまだ大丈夫ですが、バイクはそろそ潮時か? 仕事もそろそろダメそうなので今後...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/2 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 21 22232425 26
27 28     

愛車一覧

スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
初年度登録2018年4月、走行距離5,700kmの中古車を購入。ポロのオイル交換に行った ...
KTM 250DUKE KTM 250DUKE
軽い車重、充分なパワー、乗って楽しいバイクではないかと思わせられます。 日本車にありがち ...
ヤマハ M-SLAZ ヤマハ M-SLAZ
タイなどのアセアン諸国で販売し、結構売れているらしいヤマハのM-SLAZ(エムスラッツ) ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ポロTSIハイライン・バイキセノンパッケージらしい。中古で購入。走行距離は11000Km ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation