• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空-sora-のブログ一覧

2005年11月09日 イイね!

今度の作業は。

エアフィルター交換&隔壁外しを執行したあと、低速トルクは太ったものの、どうもフィーリングがよろしくない。
コンピューターの学習が進んだのか、全開加速時のスムーズさは戻ったようですが、わずかなスロットルの開閉時のギクシャク感は改善されませんでした。RX-8はRX-7よりスナッチが減り、よりスムーズさが増したのが良い点と思うだけに、これでは魅力が減少です。原因が隔壁外しかはわかりませんが、MSエアフィルターは処分してしまったので、取りあえず隔壁を元に戻してみることにしました。さて、結果はどうなるでしょうか?原因がエアフィルターだったら困るんですけどね~

携帯から投稿すると、“携帯マーク”が付くんですね。
Posted at 2005/11/09 06:47:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2005年11月08日 イイね!

霧の街。。。

霧の街。。。今日も霧。携帯画像ですが、わかります?ひどい時は昼まで晴れません。
Posted at 2005/11/08 12:15:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 本日の更新 | モブログ
2005年11月07日 イイね!

携帯から。

最近、携帯から見書きする事が増えました。しかし、PCで使ったタグが表示されないので、変な文になってますね。
Posted at 2005/11/07 16:27:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本日の更新 | モブログ
2005年11月06日 イイね!

訂正です。

可変インテークと言っていましたが、可変フレッシュエアダクトの間違いでした。大変失礼しました。
Posted at 2005/11/06 14:33:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8 | モブログ
2005年11月05日 イイね!

効果のほどは?

ソレノイドバルブを修理して取り付けたので、エアフィルター交換、隔壁外し、ついでにコンピューターのリセットの効果を見るためにちょこっと走ってみました。まぁ、街中なのであまり回せませんが。
どれが効いたのかはわかりませんが、低速トルクは確かに太くなりました。どれぐらいかと聞かれると難しいですが、フラシーボ効果以上はあると言えます。発進も楽になりましたし、低速域からアクセルを踏んだ時に前に出る感覚も強くなりました。ただ、パーシャル域からアクセルを軽く踏むとギクシャクし、全開加速(4,500rpmぐらいまでですが)もスムーズさに欠けました。これはコンピューターがリセットされたことや、エアフィルター交換後の学習がされてないからかもしれません。取りあえずこのまま様子を見て、改善されないようなら隔壁を取り付け、それでも駄目ならエアフィルターの再交換をしてみようと思います。

ソレノイドバルブは新品がきたら交換します。パテで盛ったままではカッコ悪いので・・・
Posted at 2005/11/06 03:12:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ

プロフィール

「スマートにグリルシャッターが装備されているなんて思わないよ! http://cvw.jp/b/127393/48745535/
何シテル?   11/03 12:23
球脊髄性筋萎縮症が地味に進行してきたので、身体の動きが悪くなってきました。車の運転はまだ大丈夫ですが、バイクはそろそ潮時か? 仕事もそろそろダメそうなので今後...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/11 >>

  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
131415161718 19
202122 2324 25 26
27 282930   

愛車一覧

スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
初年度登録2018年4月、走行距離5,700kmの中古車を購入。ポロのオイル交換に行った ...
KTM 250DUKE KTM 250DUKE
軽い車重、充分なパワー、乗って楽しいバイクではないかと思わせられます。 日本車にありがち ...
ヤマハ M-SLAZ ヤマハ M-SLAZ
タイなどのアセアン諸国で販売し、結構売れているらしいヤマハのM-SLAZ(エムスラッツ) ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ポロTSIハイライン・バイキセノンパッケージらしい。中古で購入。走行距離は11000Km ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation