• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空-sora-のブログ一覧

2018年09月30日 イイね!

ヘルメットをどうしよう?2

軽い・・・安くて軽いヘルメットを物色しているわけですが、なかなかコレっと言ったモノが見つからない。そんな中、某動画でヘルメットは1,700gだったかな?を切ると軽い方だと言われていました。
えっ?1,400~1,500gが一般的じゃないの?
そんなわけで、手持ちのヘルメットの重さを測ってみました。
現在使用中のOGKカブトのカザミ。

前回は2.0kgでしたが、ちゃんと測ってもやっぱり重い。


次に取り合えずで買ったネオライダースのMA14。

SG規格のみな為か、簡素な作りが効いてか軽いですね。

持った瞬間から軽いです。

そして、ウン十年まえのアライヘルメット。当時としては中の上ぐらいの価格帯だったような?

まぁ、普通の重さかな?とは言え、ネオライダースを持った後に持つと重さを感じます。


これまたウン十年前のショウエイのヘルメット。ほこりが被ったままで申し訳ない。わりと安いモノだと思います。

気持ちアライより軽いですが、塗装の分でしょうか?


ネオライダースはちょっと置いておいて、最近のスタンダードクラスのヘルメットの重さは1,500g前後、インナーシールドのあるタイプで1,600g前後。システムヘルメットで1,800g前後のようです。メーカーやサイズ、個体差でも結構違うようです。

さて、軽さを優先するならショウエイのZ-7ですね。1,400gを切るようです。次点のOGKカブトのエアロブレード5ですが、こちらは実測するとわりと重いようで、1,500gにもなる個体もあるようです。GT-Airでも1,600gを切っているようなので、軽さを優先するならショウエイ一択ですね。一方、価格を優先するならOGKカブトなわけですが、エアロブレード5ならまずまずの軽さですが、カムイIIは1,600g超えてきそうなのですよ。アライは平均重めのようですね。海外ブランドでもいいのですが、日本のメーカー並みの品質のモノは価格が変わらないのと、やはりサイズが心配です。デザイン性は断然海外メーカーですけどね。

OGKカブトのカザミは買って間がありませんが、筋力低下を考えると使用し続けるのはちょっと厳しいのが事実。わりと気に入ってはいるのですけどね。
さぁ、いつもどおりダラダラと書いてきました。もうちょっと考えますか。

余談:ショウエイは倒産しかけからよく立ち直ったなぁ。流行を作り、無意味な規格にとらわれない製品作りが良かったのかな。アライも変わらないのは良い事だけど、頑固一徹ではダメなんじゃないか?との感想を持っていたのですが・・・ショウエイの場合ヘルメット部門はわりと順調だったようです。
Posted at 2018/09/30 22:34:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本日の更新 | 日記
2018年09月30日 イイね!

月に2回も台風ですか。

前回同様、妙に静かです。嵐の前の・・・ですかね?
今回は雨風共に強いようで、いい加減にしてほしいですね。

一昨日か昨日の予報では本日の昼ぐらいに強くなるはずだったと思うのですが、この分では夕方から強くなりそうです。となると、明日の仕事が問題かな?
私の通勤経路では雨量で通行止めになる所が2~3箇所ほどあるんですよね。まぁ、そうなったら出勤出来なくても仕方がないですが。

しかし静かやねぇ。
Posted at 2018/09/30 13:34:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本日の更新 | 日記
2018年09月27日 イイね!

ヘルメットをどうしよう?

今月の給料でヘルメットを買うことにします。リターンライダーになって5ヵ月で3個目って・・・まぁ、1個目は数に数えなくてもいいかな。

現在使用中のOGKカブトのカザミはデザインも装備も気に入っているのですが、いかんせん重い。公称値は1.8Kg台だったと思うのですが、ちょっと測ってみたら2.0Kg・・・そら、重いわ!

一般的なヘルメットの重さは1,400~1,500gらしいので500gの重量アップです。水のペットボトル1本分ですから相当なものです。

軽さと言えばショウエイのZ-7ですよね。実はM-SLAZに乗っている時に考えていたのが、Z-7のターミナス。M-SLAZの黒に黄色とホイールの白ラインと倒立フォークの金色に合う配色かなぁと。250DUKEなら、TC-1かTC-5のフラッガーか、TC-1パーミュテーションが欲しいところ。でも、高いんですよね~
単色なら4万円を超えないのですが、単色は好みでは無いので悩みどころ。そもそも、単色とグラフィックの価格差が大き過ぎないか?

次に、軽いと言えばOGKカブトのAEROBLADE5ですね。グラフィックモデルでも3万円を切って売っていますね。色的にはスマートのフラットブラックホワイトですね。ヴィジョンのフラットブラックレッドも気になります。単色とグラフィックとの価格差が少ないのはいいですね。
ただ、グラフィックモデルにシールドとピンロックシートを買うとZ-7の単色の値段に迫ります。これはこれで悩みますね~単色は避けたいと言いつつも、マットブラックはカッコイイですからね。シルバーとかもシブイです。勿論、Z-7にシールドやらを買うと価格差は変わらないのですけどね。

そんなわけで、Z-7かエアロブレード5で悩むところ。一方でそこまでに金額を出す気になれないのもあります。軽さ重視でいきたいと思うのですが、金が無いからと並行輸入の格安バイクを選ぶ私には予算がありません。

まぁ、何かしら買いますのでこうご期待!なのか?
Posted at 2018/09/27 22:59:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本日の更新 | 日記
2018年09月27日 イイね!

バイクに乗るときのバッグをどうしよう?

レッグバッグがちょっと使いにくいと思い、やっすい普通のウエストバッグを買ってみました。ファッション性は分かりませんが、やはり使い勝手は良いですね。中身を取る時は前に、邪魔なら横に後ろにと、くるっと回して位置が変えられるのは便利です。


レッグバッグも邪魔ではないのですが、取り出すときに位置が低いとか、足を上げる時に足紐が動きを邪魔をするとかが気になりますね。ファッション性は微妙だと言いましたが、ウエストバッグよりかは良いかな?と訂正しておきます。

ボディバッグはいくつも持っているのでコレを使う手もあるのですが、ボディバッグなどのワンショルダーはバッグ部分が下がって脇下に来るのがうっとうしいのですよね。運転に支障が出ますし。

シートバッグも便利で欲しいと思うのですが、今は足が上がらないですから考えものです。蹴飛ばすだけならいいですが、乗り降り出来なくなるかも。
タンクバッグはタンクカバーが樹脂ですから取り付けが面倒ですね。マグネットは便利だったなぁ。

そこで、小さめのリュックが欲しいのですが、良さそうなのが見つからないのですよ。要領的には5L~10Lも有れば十分かな。このサイズだとワンショルダーばっかりなんですよね。

グダグダ書きましたが、何か良いのを探そうと思います。何万も出せば目的のモノは見つかるのでしょうが、他にも色々買うので予算はありません。
Posted at 2018/09/27 18:32:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本日の更新 | 日記
2018年09月27日 イイね!

またしても台風ですか。

もともとの天気予報は26日が雨のち晴れ、27日が曇りだったハズ。そんなわけで、26日の昼はポロの掃除機掛け、27日はバイクに乗るゾと予定。
ところが、実際の26日は曇りのち雨だったので、午前中にバイクで歯医者に行って帰ってきたら雨になりました。で、27日は雨のち曇りの予報で、実際にもそうなっています。が、雨あがりは出る気がしません。

しかし、台風の影響で予報が変わって・・・と言うか台風がコッチ向かっているようです。ちょっと遠慮願いたいですね。前回の台風、私は被害がありませんでしたが、よそは結構な被害が出ていたのですよ。
ましてや、今回は来たばっかりのバイクがあるわけで・・・対策すると言っても、バイクと壁の間に何かを入れておくぐらいしか手が無いですね。

地球温暖化で異常気象になると言われて久しいですが、それだけでは無いにしても、近年は天気が荒れ気味ですね。

そんなわけで、家にいるので連投しておきますか。
Posted at 2018/09/27 15:52:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本日の更新 | 日記

プロフィール

「スマートに衝撃の最新機能が!? http://cvw.jp/b/127393/48571717/
何シテル?   07/30 13:42
球脊髄性筋萎縮症が地味に進行してきたので、身体の動きが悪くなってきました。車の運転はまだ大丈夫ですが、バイクはそろそ潮時か? 仕事もそろそろダメそうなので今後...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2 3 4 567 8
9 10 1112 13 1415
16 17 18 1920 21 22
2324 25 26 272829
30      

愛車一覧

スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
初年度登録2018年4月、走行距離5,700kmの中古車を購入。ポロのオイル交換に行った ...
KTM 250DUKE KTM 250DUKE
軽い車重、充分なパワー、乗って楽しいバイクではないかと思わせられます。 日本車にありがち ...
ヤマハ M-SLAZ ヤマハ M-SLAZ
タイなどのアセアン諸国で販売し、結構売れているらしいヤマハのM-SLAZ(エムスラッツ) ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ポロTSIハイライン・バイキセノンパッケージらしい。中古で購入。走行距離は11000Km ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation