• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空-sora-のブログ一覧

2019年12月22日 イイね!

早いな!楽天。

早いな!楽天。杖がもう届いた。収納袋とストラップ付き。

二本になったし早速使うかな。

本当にイタリア製なのかは分からないが、結構高い。

関係ないけど、今日はやたらとフィアット500を見た。

使い道がないのに、ついつい取っておくのは悪いクセ。
Posted at 2019/12/22 00:48:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 病気日記
2019年12月22日 イイね!

もういくつ寝ると〜

もういくつ寝ると〜クリスマスが先でした。
Posted at 2019/12/22 00:38:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本日の更新
2019年12月21日 イイね!

膝下から膝上に。

病気の話し。知りたい方だけ。

最近悪化中の球脊髄性筋萎縮症。具体的には、膝下から足先にあった痺れのようなものが、膝上まで上がってきました。痺れと書いていますが、筋肉疲労や打撲した時のような「ぼわんぼわん」や「じんじん」した感覚が近いように思います。痛いとかはありません。

痺れなどはいずれ気にならなくなるので、問題は実際に筋力低下してしまっている事です。気が付けば太ももの筋肉は痩せていました。太ももの横が凹んでいます。それと、自分の足の位置が分からない事です。どこかにぶつけて「おっと?」と言う感じです。

ちょっと盛りすぎかな?

今の左手もそうなのですが、手袋に手を入れると、人差し指と親指以外は何処にあるか分からず、袋に指が入ってから「そこにいたか」と言う感じです。左手も筋肉が無くなって薄くなり、小指側の横が凹んでいます。

これは盛りすぎでは無いです。

歩く方に関しては、車イスが必要になるのはまだ先でしょうが、坂道と階段を上下り出来なくなるのは数ヵ月以内のような気がします。

あくまでも予想。

腕の方も、今までで二番目ぐらいに力が出ません。左手腕に関して時々動かないと言っていますが、厳密には動きます。ただ、全く力が入らず動くだけの方向があります。

薬が認可される前は今頃には歩けなくなっていると思っていたので、進行速度は2/3ぐらいまでは遅くなったのではないかと思います。実際のところは分かりませんが。

と言う事で、病状報告でした。・・・誰に(?_?)
Posted at 2019/12/22 09:44:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 病気日記 | 日記
2019年12月20日 イイね!

モルモットが見つからない。

モルモットが見つからない。何処に置いたやら?
Posted at 2019/12/20 18:40:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本日の更新
2019年12月20日 イイね!

何もせず終わった休み。やっぱり長文。

色々書いてみましたが、「同じ事書いてるなぁ~」と言う事で下書き保存。

ちょっとネット通販しようかと思て見ていたら、楽天で杖を購入してしまった。メインで使用しているクローズドカフだと、腕を通すときにカフス・ストラップが引っ掛かるのですよ。そこで、1本だけ持っている折り畳み式と同じ物を追加購入し、2本にしてメインで使う事にしました。

これで3セット目・・・

そんなにいるのかって話しですが、もう1セットあるオープンカフは車に常備してておきたいのですよね。

クローズドカフは、カフに腕を通してからグリップを握る必要があるので素早く使えなかったり、素早く置くことが出来ないのですね。さらに、カフがストラップ替わりなので、位置が高くて杖をぶら下げたまま手を使うのには結構邪魔なんです。
こう書くとクローズドカフにメリットが無いように思えますが、クローズドカフの最大のメリットはカフに力を掛ける方向をあまり意識しなくていいところです。オープンカフだとカフのある位置を意識し、そちらに力が掛かるようにしないといけないのでちょっと面倒です。しかし、クローズドカフなら、切れ目の無い方向270度ぐらいはどこに力を入れて使用しても問題ありません。杖を突く時の回転角度がいい加減でもいいのでちょっと気楽です。

ちなみに杖も控除の対象なのですが、収入のある人はいちいち申請しない人が多いようです。申請が通るのに時間もかかるようですし、私的には区役所に行く労力の方がしんどいです。

あったかい服を買おうかと思ったのですけどね~ピンとくるものがありませんでした。
Posted at 2019/12/20 18:31:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本日の更新 | 日記

プロフィール

「スマートにグリルシャッターが装備されているなんて思わないよ! http://cvw.jp/b/127393/48745535/
何シテル?   11/03 12:23
球脊髄性筋萎縮症が地味に進行してきたので、身体の動きが悪くなってきました。車の運転はまだ大丈夫ですが、バイクはそろそ潮時か? 仕事もそろそろダメそうなので今後...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

愛車一覧

スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
初年度登録2018年4月、走行距離5,700kmの中古車を購入。ポロのオイル交換に行った ...
KTM 250DUKE KTM 250DUKE
軽い車重、充分なパワー、乗って楽しいバイクではないかと思わせられます。 日本車にありがち ...
ヤマハ M-SLAZ ヤマハ M-SLAZ
タイなどのアセアン諸国で販売し、結構売れているらしいヤマハのM-SLAZ(エムスラッツ) ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ポロTSIハイライン・バイキセノンパッケージらしい。中古で購入。走行距離は11000Km ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation