• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空-sora-のブログ一覧

2020年07月18日 イイね!

転居に向けて。11

-2020年7月18日- 関西電力。

さっそく電話がかかってきました。

電気代がどれほどかかるのかわからないので、とりあえず「従量電灯A」で契約申請しました。今の生活環境は参考にならないのでね。
ネット情報では中年男性の一人暮らしでは5,000円を超えるようなので、最初から「eおとくプラン」でも良かったのかもしれませんが、やはり実際にかかった電気代を見てから決めたいですからね。インドア派とはいえ、普段は仕事で家にいないわけですし。まぁでも、5,000円は超えると思ってますけどね。

そんなわけで、関西電力からは契約コースの確認と、おすすめコースの紹介電話でした。

←戻る 続き→
Posted at 2020/07/22 02:30:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 転居 | 日記
2020年07月18日 イイね!

ハイオク問題。

まぁ、詐欺だよね。

私はガソリンに拘りはないし、給油場所で違いを感じるにはフラシーボ効果だと思っています。燃費に差が出るのは流量計の誤差(または細工)によるもので、給油直後に走りが変わったように感じるのは燃料が冷えていて密度が高いからだと想像しています。ガソリンを入れる場所なんて、安くて店に入りやすければどこでもいい。

何より、何年か前から各社の看板を付けたタンクローリーが、同じ場所から販売用燃料を補充しているのは周知の事実ですから。この時はレギュラーガソリンだけと言う話しになったのが、実はハイオクもそうでしたと。それだけの話し。

それにしても、「品質に差はない」だって?そんな話しをしているわけではないのに、「レギュラーと同じ汎用品」とはただの開き直り。牛丼を食べるのに、あっちの店よりこっちの店と選んでいるのに中身は完全に一緒って詐欺やん。

この問題も、結局うやむやで終わるのでしょうね。日本はそういう国です。各社が製品に誇りを持たなくなり、同じようなモノを作り使うようになった。「みんな同じでいい」と。ガソリンに限らず、個性・特徴の無い物ばっかり。個性というのは奇抜という意味ではないのだよ。

・・・あれ?話しがとっちらかったな。(^^;)
Posted at 2020/07/18 12:40:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本日の更新 | 日記
2020年07月18日 イイね!

軽が人気。

いまさら?と言うか、今は下降気味かな。

セロー乗りの彼が車検(来年1月)で普通車から軽自動車に乗り換え予定。当初は車を処分するつもりだったらしいが、さすがに田舎でバイクのみは厳しいので軽を買うことにしたそうだ。セローファイナルエディションを買ったばっかりで予算が無いのも大きいですね。

以前職場にいた人も、奥さん用の車(軽)は置いておいて、自分の車(軽)を処分しましたしね。通勤は自転車に。会社の駐車場も1/3ぐらいは軽自動車の印象・・・今はそうでもないか。従業員数がピークの半分以下になったし1/5ぐらい?まぁ、それだけ低賃金と言うことです。

私も次の車は軽かもなぁ~まぁ、軽が安いのは一昔前の話しで、安いだけで選ぶわけではないですけどね。それでも200万円は超えないし、コンパクトカー200万円時代からすると、やっぱり安いですね。

買うならアルトワークスですが・・・後ろがカッコ悪すぎますね。テールランプがバンパーにあるとすごく安っぽく見える。
ラパンとかトコット(ダイハツ)にターボがあれば良かったのですけどね~MTとかも。カッコ良さとか装備とかが欲しいならハイトワゴンとかでもいいのですけど、どうもねぇ。便利なのは認めるし、そもそもこの手の車が認知度を上げる前から私は認めていた。上から目線(笑)ただ、好みでは無いのですよ。

やっぱり普通車の中古を100万円ぐらいで探す方が好みの車が見つかる気がするな・・・こんどこそフィアット500か!?

そうそう、軽が人気と言いながらなんですが、定年まじかの人はデミオ・・・マツダ2を買ったそうです。こちらは事故ったせいでいやおうなしですが。
よくマツダは高くなったと言いますが、最上級グレードでなければ他メーカーと変わりません。ただ、質感も他メーカーと同じになるので、結局マツダを選ぶ意味がないと言うこと。この人もプレマシーからの乗り換えで、結局マツダ地獄!



う~ん、朝から長々と駄文を書いてしまった。

ちょっと雑用がひと段落した(のか?)のでね。無駄長文になってしまいました。来月からもバタバタしますが、これはブログネタになるかな?
Posted at 2020/07/18 07:47:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 本日の更新 | 日記
2020年07月17日 イイね!

転居に向けて。10

-2020年7月17日- 正式契約。

本日、正式に契約してきました。利用開始は当初の予定どおり8月1日から。

取り合えず、水道、電気、ガスはネットから依頼しました。ただ、8月1日は土曜日で水道の開栓ができないし、ガス会社も休み。まぁ、私も仕事なので引っ越し作業は出来ないし、水ガス電気とも私が休みの3日月曜日からにしました。
都市ガスが通っていない田舎なので、ガス代が高いプロパンガスなのが難点ですね。電気とのセット割も出来ないし。ただ、下水が通っているのが救いかな。まぁ、それだけ田舎です。

他には、ネット回線も依頼しました。すでにNTTの光コンセントが引き込まれているので、フレッツ光にする事にしました。最初はポケットWi-Fiにしようと思ったのですけど、田舎なのでやっぱり有線が安定してそうですしね。

転居は色々面倒ですな。

←戻る 続き→
Posted at 2020/07/22 02:28:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 転居 | 日記
2020年07月16日 イイね!

転居に向けて。9 .1

ネタバレしたい!

あ~言ってしまいたい!!

ここは我慢だ!!!

言ってしまうと、ただのかまってちゃんな気がする。

来月まで我慢だ。

やっぱり下書き保存だ!


まぁ、引っ越しなんて、一般的にはたいした事では無いだろう。

しかし、物心ついた時から住んでいる土地を離れるのだ。

しかもその理由が進学や就職ではなく病気なのだ。

夢や希望を持っておこなうわけではない。

虚しい引っ越しだ。(誤用だな多分)




これで仕事は辞められなくなったなぁ・・・
Posted at 2020/07/21 17:34:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 転居 | 日記

プロフィール

「ガンバレ!KTM!!どうなったのか知らないけど。 http://cvw.jp/b/127393/48642107/
何シテル?   09/07 11:14
球脊髄性筋萎縮症が地味に進行してきたので、身体の動きが悪くなってきました。車の運転はまだ大丈夫ですが、バイクはそろそ潮時か? 仕事もそろそろダメそうなので今後...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

愛車一覧

スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
初年度登録2018年4月、走行距離5,700kmの中古車を購入。ポロのオイル交換に行った ...
KTM 250DUKE KTM 250DUKE
軽い車重、充分なパワー、乗って楽しいバイクではないかと思わせられます。 日本車にありがち ...
ヤマハ M-SLAZ ヤマハ M-SLAZ
タイなどのアセアン諸国で販売し、結構売れているらしいヤマハのM-SLAZ(エムスラッツ) ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ポロTSIハイライン・バイキセノンパッケージらしい。中古で購入。走行距離は11000Km ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation