• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空-sora-のブログ一覧

2022年11月19日 イイね!

AT出す気マンマンGRヤリス?

AT出す気マンマンGRヤリス?フル液晶も付きそう。



走行ラインは入力済みと言う事なので、ビックリするほどの事では無いと思う。
知らんけど。
でも、今までの半自動運転と組み合わせると、今後に期待出来る。

サーキットでタイムを計って欲しいなぁ。
Posted at 2022/11/19 10:03:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2022年11月19日 イイね!

マジでEV欲しい。番外編-12-

中国のEVについても書いてはいるのだが下書き保存のまま。
そんな中、carwow(日本語版)で中国のEV、オーラ・ファンキーキャットが紹介されていた。



私はEVに関しては、ホント日本は置いて行かれていると思う。別にEVに限った話しだけではなく、内外装のデザインも負けている。日本は本当におしゃれ可愛い車もが作れなく、頑張っているのは軽自動車ぐらい。そして、高級車も作れない。まぁ、耐久性に関してはまだ負けていないかもしれないが。

EVのバッテリーに関しては韓国製より中国製の方が安心できるかもしれない。そして、価格に関しても日本で売る場合は300万円台からになるので、手が届きやすい。BYDのドルフィンはそのぐらいの価格設定だったハズ。
デザインに関しても金で引き抜いたデザイナーだ!なんて言うけど、日本だって海外の有名デザイナーに依頼してるし、そもそも誰がデザインしようが関係ない話し。

韓国車m9(^Д^)プギャー 中国車( ´,_ゝ`)プゲラ 何て言っているうちに、ほんと何もかも抜かれてしまう。

そういう意味では、EVではないが新型プリウスは頑張っているのだが、内装はもうちょっとどうにかならなかったのか。部品を使いまわすのはいいけど、一目見て分かるアッセンでの使いまわしは・・・

もう、言いたいことは山ほどある。

それにしても、中国から「日本人は人件費が安く、奴隷みたいに働く。」だったけ?と言われ、実際、人件費が安いからと、組み立てを日本に移す企業もある。
貧しい国になったものだ。

・・・最近、愚痴ばっかやな。
Posted at 2022/11/19 07:55:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2022年11月18日 イイね!

プリウス気になるな~

ysp横浜凸華チャンネルとバイク業界に文句を言いたかったけど、LOVECARS!TV!見てたらどーでも良くなった。

新型プリウスのPHEVイイナな。

( ゚Д゚) BRZは?

満タンで千キロ走れるから、今の私なら年1回の給油だな。

ガソリン腐るわっ!(笑)

トヨタは攻めてるよね。

最近のトヨタ車は乗った事無いから、ホント、乗ってみないと。
Posted at 2022/11/18 21:54:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2022年11月18日 イイね!

スマート人形を光らせよう!

スマート人形を光らせよう!以前から気になっていたスマートの人形が届きました。前から欲しかったのですが、光らせるは面倒だなと、カートに入れたまま放置していました。

しかし、boreloさんがやっているのを見て「これはやらねば!」と、わけの分らんヤル気を出しました。


あと、ラインLEDイルミを付けた事によって電源の確保が出来たのと、取り外したラインLEDで光源が出来たと言うのが大きいですね。

さて、雑に進めていきますヨ。



まず、届いた人形を


首チョンパ!


穴を開け


ラインLEDを通す。


頭にも突っ込んでいく。


ちょっと光らせてみる。


実際に見ると、なんか変なのでオレンジ皮膜を剥がす事に。


光らない所が増えた。やるんじゃなかった・・・


とりあえず完成。


光らせる。
・・・なんかキモイ。オレンジのままで良かったかも?

車内に飾ろうにも、実は電源を分岐する用意が出来ていない。人形の到着は12月予定だったのでね。

ま、気が向いたときに取り付けます。
Posted at 2022/11/18 17:46:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | スマート | 日記
2022年11月18日 イイね!

アクティブサウンドコントロールに物申す?

まぁ、今の時代こういったモノが装備されるのは仕方が無いと思うし否定する気もないのですが・・・OFFに出来ないってどうよ?86/BRZよ。
てっきりインパネからOFF出来るのかと思っていた。OFF出来ないなら、せめてスポーツモードの時だけ音が出るとか、そういう考えはなかったのか?

私、音楽聞かないのでアクティブサウンドコントロールは有っても困らないけど、音楽を聴く方はちょっと鬱陶しいかもしれませんね。

OFF出来ないと書きましたが、実際にはON/OFFは出来るようで、ディーラーで作業してもらえるそうです。86しか見つからなかった。

ちなみに、ドイツ車によくあるリモコンキーのドアロック・アンロック長押しのウインドウ開閉機能もディーラーで設定してもらえるそうです。これなら、狭い駐車場で降車時は窓を開けて出やすくし、降りてからドアロックで窓を閉める事が出来ますね。身体だけ先に出て、窓から荷物を取って施錠する事も可能。サッシュレスドアならではの技。


・・・買わないのに余計な心配をする。
Posted at 2022/11/18 14:30:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記

プロフィール

「おもむろにフロアマットを洗い出す。 http://cvw.jp/b/127393/48682150/
何シテル?   09/28 11:34
球脊髄性筋萎縮症が地味に進行してきたので、身体の動きが悪くなってきました。車の運転はまだ大丈夫ですが、バイクはそろそ潮時か? 仕事もそろそろダメそうなので今後...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
初年度登録2018年4月、走行距離5,700kmの中古車を購入。ポロのオイル交換に行った ...
KTM 250DUKE KTM 250DUKE
軽い車重、充分なパワー、乗って楽しいバイクではないかと思わせられます。 日本車にありがち ...
ヤマハ M-SLAZ ヤマハ M-SLAZ
タイなどのアセアン諸国で販売し、結構売れているらしいヤマハのM-SLAZ(エムスラッツ) ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ポロTSIハイライン・バイキセノンパッケージらしい。中古で購入。走行距離は11000Km ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation