• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空-sora-のブログ一覧

2022年12月26日 イイね!

どれぐらいの批判が出てるのかネコのサブスク。

月額380円の「ねこホーダイ」開始 SNSでは「命の貸し借り」と批判の声

私も賛成と言うわけでは無いのですが・・・

預かり切れないほどの野良猫を、少しでも環境の良いところで世話をしてもらおうとも取れますし、面倒なので誰かに預けてしまえとも取れます。ただ、金儲けではないだろうし、儲かる金額でもないですよね。

まぁただ「ねこホーダイ」社長のネット上に見つかる評判は悪いですね。

私、何度も書いてますが里親の条件が厳しいのですよ。独身はダメとか、一人暮らしはダメとか。(一時期緩くなりましたが、最近は戻ったっぽい)引き取った後も報告義務があるとか。だから引き取りてが出てこない。施設はいっぱいとなる。

例えば、W〇ka Rider氏は独身(自称)でも2匹の猫を引き取っているので、提示される条件は絶対では無いのかもしれし、経済力があればそのへんはスルーされるのかもしれませんけどね。

無意味に厳しい引き取り条件がある以上、動物はペットショップで迎えたいと思いますね。私は。と言っても、賃貸なので小動物しか飼えませんが。。。
Posted at 2022/12/26 15:38:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2022年12月26日 イイね!

マジでEV欲しい。番外編-15-

寒くてヤル気しないので「マジでEV欲しい。16 」の続きと言うか、充電の話し。

長距離ドライブと言う点では、確かに急速充電器、車両の充電性能は大事なのですが、こと越境しないような日常の買い物では普通充電施設の充実さが大事になってきますね。

私の中では普通充電施設=イオンなのですが、実物は見た事ありません。動画などでもありますが、大型スーパーで買い物となると急速充電器は使わないんですよね。食料品・日用品の買い出しなら、30分そこそこで戻ってくることは無いでしょうから。私のようなボッチは別として。ですから、慌てて戻らなくていい普通充電で1~2時間充電するわけです。映画館があるなら、3時間(多分最長)してもいい。普通充電ではたいした距離を走れませんが、少なくとも家に帰れるぐらいは充電できるでしょう。とは言え、充電器が空いていない可能性もあるのでバッテリーは余裕を持ちたいところですし、まぁ急速充電器が有ればそちらで充電すればいいのです。

どなたの動画でも良かった(失礼やな!m(_ _)m)のですが、新しめで。

90%から1時間で95%はまぁまぁ?でも、普段は90%までの方が・・・

車いすマークが合っても平気で止める民度なので、充電器程度では普通に止めるよね。。。。あれ?イオン安くね?

ストップボタン押されたりしないのかな。

余談:私、女性の車の感想は好きなんですよ。グダグダ理屈を並べない直感的な感想は「なるほど」と思う。私が偏屈だからかな。
Posted at 2022/12/26 13:28:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本日の更新 | 日記
2022年12月25日 イイね!

トヨタとホンダばっかり。

ワンソクさんを見ていたらが、う~んと思ってしまった。



まぁでも、近年はこんな感じよね。トヨタ、ホンダ、ちょい日産。
トヨタはグローバルで売る会社。ホンダは北米とおまけの日本。日産も同じ。
でも他のメーカーは日本市場を捨ててるし、売れなくてもイイヤの姿勢。
マツダとスバルは露骨にその傾向で、ミツビシは頑張りたいけど余裕が無い感じ。

こうやってみると、意外とSUVばっかりでも無いんだよね。まぁ、ヤリスとカローラがクロスばっかり売れている可能性もあるけど。
あとは意外と小さい車が売れている。アルファード以外は5ナンバーとそれに毛が生えた程度の大きさ。それでも小さい車は作らない日本のメーカー。前も書いたけど、軽自動車が売れているのは維持費の安さだけでは無いと思うのね。大きい車はいらない(買えない)層は一定数いると思うのだが。。。売れないから作らないのではない。作らないから売れないのだ!と、思いたい。

ちなみに、私はこの中ではノート(オーラ)が気になる。全然書いていないけど、欲しい車ベスト20・・・30位ぐらいには入る。


マツダは本当にコレでいいのかな。直6のセダンは作らないらしいし、海外のデミオはヤリスだし、もう、破綻してるんじゃないのかな。
Posted at 2022/12/25 23:25:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2022年12月25日 イイね!

マジでEV欲しい。16

エネオス頑張れ!
ほんと、頑張れ!!
頑張るんかなぁ・・・

ENEOS Charge Plusは基本料金はいらないが、単価は高い。しかし、ガソリンスタンドでは当たり前の事なので、コレが正しい形だと思う。何より、GSと言うのは分かりやすくてヨイ。

急速充電設備を利用するのは結構ハードルが高い。前述のように充電認証カードを作り、基本料金を支払う必要があるから。設備投資の費用もあるのだろうけど、EV普及の妨げになっていると思う。を見てもらうのが手っ取り早いが、自宅で充電できないとEVのうま味がかなり減る一方で、急速充電施設をガンガン使わないと充電認証カードの元は取れない。

ちゃんとは計算してないけど・・・

急速充電動画を見ていると、なんか操作がややこしくていけないな。カードをピッ、スタートボタンをピッに出来ないものなのか?いや、実際はそうなのだが、SAにあるものはどうも操作性が悪そうね。

今のところ、航続距離、充電性能からファーストカーでEVを選ぶならテスラ一択なのかなぁ。ただ、スーパーチャージャーの電気代が倍になり、チャデモの電気代と同等になったようで・・・

これは番外編のネタだったかもしれないな。


この動画は年に1万キロ走り、電費は6.5kWh/kmで計算されています。実費の試算ですのでお間違いのように。また、現在のテスラだと1.5~2.0倍近くになります。色々実戦(実践かも?)している方がいるので、探してみると面白いです。
Posted at 2022/12/26 11:54:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本日の更新 | 日記
2022年12月25日 イイね!

パンジー(ミックス)その9。

パンジー(ミックス)その9。する事が無いので見に行ってみた。
植え替えたのもあるし、もしかしたらダメになっているのもあるかもしれない。それを踏まえたうえで、8割ぐらいのポットから芽が出ている。

取り合えず期待しておこう!
Posted at 2022/12/25 16:37:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 園芸 | 日記

プロフィール

「ガンバレ!KTM!!どうなったのか知らないけど。 http://cvw.jp/b/127393/48642107/
何シテル?   09/07 11:14
球脊髄性筋萎縮症が地味に進行してきたので、身体の動きが悪くなってきました。車の運転はまだ大丈夫ですが、バイクはそろそ潮時か? 仕事もそろそろダメそうなので今後...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
初年度登録2018年4月、走行距離5,700kmの中古車を購入。ポロのオイル交換に行った ...
KTM 250DUKE KTM 250DUKE
軽い車重、充分なパワー、乗って楽しいバイクではないかと思わせられます。 日本車にありがち ...
ヤマハ M-SLAZ ヤマハ M-SLAZ
タイなどのアセアン諸国で販売し、結構売れているらしいヤマハのM-SLAZ(エムスラッツ) ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ポロTSIハイライン・バイキセノンパッケージらしい。中古で購入。走行距離は11000Km ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation