Mars34の愛車 [
スバル レヴォーグ]
![]()
イグニッションコイルとプラグ交換
5
運転席側に戻って、コイルの取り外しですが... 先述のようにボルト(青丸印)は1本だけなので簡単に外せます。
ボルトが外れれば、コイル自体は手前に引っ張ればスポッと抜けますが...
問題はコネクタを抜くのが大変なこと。 オレンジ矢印に示す抜け止め金具を矢印方向に押しながら、コネクタを緑矢印方向へ引き抜く訳ですが、これがメチャメチャ固い!
結局手だけで抜くのは無理で、左手でコイルを保持し親指で金具を押し込みつつ、右手に握った内装剥がしの先端部をコネクタとコイル本体の隙間に差し込んでコジることでようやく抜くことができました。
配線が長い前側の気筒は比較的楽ですが、配線が短い上にヘッド部分へ固定されている後ろ側の気筒は非常に作業性が悪い。(最初、配線の固定部分を外そうと思いましたが手が入らないので断念しました)
とくにヒューズボックスが邪魔する助手席側の後ろ側は手を入れる隙間が少ないため完全手探りで、ようやく外せた時には手が吊りそうになりました...
- 1: 当初から悩まされていた ...
- 2:さて、水平対向エンジンの ...
- 3:まずは運転席側。 ちょ ...
- 4:なお、マニュアルに記載は ...
- 5:運転席側に戻って、コイル ...
- 6:さて、コイルが外せたらプ ...
- 7:新旧のパーツ比較。 プ ...
- 8:新品プラグを装着し、コイ ...
カテゴリ : エンジン廻り > 点火系 >
取付・交換
目的 | チューニング・カスタム |
---|
作業 | DIY |
---|
難易度 | ★★★ |
---|
作業時間 | 3時間以内 |
作業日 : 2019年08月04日
[PR]Yahoo!ショッピング