• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

帆世のブログ一覧

2013年03月05日 イイね!

初代プリウスを体験する!

年度末でなかなか更新する時間が取れてないです… (>_<)
久々の更新…

忙しくても、愛車の健康管理を怠るわけにはいけない…
今回はオイル、ブレーキパッド、そして例のポルシェが意地張ってリコール出さなかったホース類をやります。
しかし、あのクーラントパイプの構造は… ちゃんとテストしたんですかね… (`ヘ´)
考えてみると、カタログモデルのV8は928以来久々ですからね… う~ん(--


それはそれとして、カイエン入院で、初代プリウスが代車としてやってきたのです!
正直、この手は一生買うことも運転することもなさそうと思っていたので、新鮮です☆



この個体は2000年式、オドメーターはなんと、195,000kmを刻んでいます!
この初代は、トヨタもディーラーメンテ入庫時にこっそり部品アップデートしたり、かなり過保護に扱っていたようですが、ハイブリッドシステムって20万キロくらいでも、問題ないんですね!
まず、そこに感心です^^


第一印象、一般道では思ったよりエンジンとモーターの制御が自然です!
もっとあからさまなのかと思ってましたが、音楽かけたりしてると意外と気になりません!
この個体はエンジンマウントも死んでそうなので、エンジンの停止/始動はわかりますが、あまり気になる感じではないです^^
新車の頃は、もっとスムースだったんだと思いますし☆

モニター見てると、結構頻繁にモーター、エンジンが切り替わります。
実際のエンジンの動きともほぼ一致しており、エネルギーを無駄にしない!って意気込みが伝わってきます!



でも、やはりクルマらしくはないですね (笑)
この年式は、イグニッションオンで一旦エンジンがかかるのですが、直後に止まることがあります。

これは慣れるまで結構焦ります! 
フツーにエンストしたかと思いますもん (--;;

恐る恐るブレーキから足を離すと、モーターでスルスル動き出して、アクセルオンでエンジンがかかります!
この感覚、なかなか馴染めません (><)

そして、もう1つなかなか馴染めないのが、高速走行とパワーかけた時の走り。
タコメーターはないので分かりませんが、スロットルとエンジン回転の高まりが一致しないのです…
CVT車でも経験することなので、CVTの問題だとは思いますが、なんかエンジンは遠くで頑張ってるけど、クルマは進まない… みたいなことが起きます。
動力側にもモーター補助があるようですが、逆にこの制御は自然で違和感を感じないです。


ハイブリッド機構を除くと、フツーの国産コンパクトかもしれません。
フィールの乏しいステアリングとあるポイントから急に効くブレーキフィール…
でも、東名でちょっとコーナー攻めてみましたが、見かけより安定してますし、結構走ります!
パワーのハンデが少なくなる下りコーナーは結構楽しいくらいです^^


燃費はまだちゃんとは図れてないですが、新東名を100~130くらいで流れに乗って走った結果、こんな感じになってます↓



オンボードの燃費測定は、多少甘いでしょうから、15km/Lってところですかね。
10・15では28.0km/Lなので、も少し走るかと思ってましたが、高速だとエンジンが止まることがあまりないし、こんなもんなんですね。

このクルマ、どうやらジワジワアクセル踏むよりも、加速は一気にしてアクセル抜く時間を長くしたほうが燃費いいようです。
パワーないんで… 加速時は一気にアクセル踏むことになるのですが…


ハイブリッドシステムが10年以上、20万キロ近く走行しても、ちゃんと生きてますし、10年以上前にこの制御技術を実現したことはすごいと思います。現代のようにある程度シミュレーションで走行状況を再現できる感じじゃなかったでしょうから、相当走り込んでこの制御を実現したことと想像できます。

制御の魅力は大いにあって、このサイズながら比較的広々なパッケージングは良く出来ていると思います。「良く出来ている」という言葉がしっくりくる感じですが、クルマとしての魅力は…ですね (--;;

それと、この手のハイブリッドはやはり街中中心で乗る方向きなのだなぁって感じます。
現行プリウスは分かりませんが、高速は低排気量ターボのポロやディーゼルの320dのほうが有利でしょう!
Posted at 2013/03/05 22:39:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 代車 | クルマ

プロフィール

「Turbo RS委託販売中です http://cvw.jp/b/1275714/46940475/
何シテル?   05/07 13:58
車好きにとって、車遍歴とは「自分の一台」を探す旅路ではないでしょうか? そんな一台に巡り合えた方は幸せだと思います。 自分のページでは、そんな旅の途中で起き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
34 56789
101112 13141516
17 181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

フルメンテナンス施工‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 14:21:56
GMC ユーコン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/28 22:04:22
Abarth 595 乗ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/05 00:19:21

愛車一覧

ベントレー ターボ ベントレー ターボ
1996年式 Bentley Turbo R-Sport(RS)。 Cornesモノです ...
ハマー H2 ハマー H2
2004年式 Hummer H2 フルカスタム。新車並行です。納車時66216キロ。 ...
GMC ユーコン GMC ユーコン
2003年式GMC Yukon Denaliです(^^) 納車時、70995キロ。 中 ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
2003年式XJRです。 購入時9.4万キロで、おそらくX350 XJRとしては最安物 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation