• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

帆世のブログ一覧

2017年04月14日 イイね!

Lexus LC チラ見!

Lexus LC チラ見!見に行ったというより、置いてあったのでチラ見した感じです!
ちょこっと見て、座っただけなので、多くは語れませんが。

まぁ、でも、座ってみて印象のいいクルマは走っても印象がいい場合が多く、その逆もしかりですね。
自然なポジションで座らせるというのは、ホントにクルマを分かってる人達の仕事という印象が強いです。


で、Lexus LC。
その名の通り、Luxury Coupeのセグメント。



ある意味、日本車が最も苦手とするセグメントではないでしょうか。
このセグメントで大事なのは「余裕」。生活感を感じさせたり、ガツガツしていてはいけない。

そして、海外と日本のプレミアムブランドで最も扱いに差があるセグメントとも感じます。
例えば、メルセデスを見ても、S Class Coupe/SEC/CLと名前は変われど、このセグメントを絶やしたことはなかったと思います。数が出なくても、会社のお荷物になっても、ブランドのアイコンであり、ショーケースとして作り続けることが重要なセグメントなのです。ここから新技術投入してくんで、万一、リコールかかっても、回収台数を最小限にできるという裏事情も否定しませんが。。。
それが、日本メーカーになると、売れないからという理由でディスコンにしたり、ブランドを大事にしないんですよね。。。


日本車の高級クーペという意味では、20までのソアラとレパードの名前が、やはり最初に上がると思います。両車とも個性もキャラもしっかりしていて、結構好きですが、かなり日本的解釈のクルマだと感じます。

これをもう少しグローバルな高級クーペに近づけたのが、スバルSVX、ユーノスコスモ、30以降のソアラだと感じます。どれも結構好きなクルマです。SVXとコスモは大分クセがあり、数売るには少し"ファン向け"過ぎますかね。でも、ユーザーに媚び過ぎず、メーカーの考え方を示すことが求められるセグメントだとも思います。

この5台と比べると、Lexus LC500は本気で世界のLuxury Coupeのパイの一角を取りに行ってる感じがします。あまり個性を主張していないですが、パワートレイン的には今やかなり希少な存在。ハイブリッドはトヨタのお約束なんでいいとして、注目すべきはV8 NAを用意している点。欧州勢がターボやスーチャーに移行する中、V8NAは絶滅危惧種。今新車で買えるV8NAのクーペとなると、大分キャラの違うDodge Challenger SRT8 / RT、Ford Mustang GT、もうすぐ生産が終わるであろう
Maserati GranTurismoくらいしかないのではないか、と。Lexusも、次はダウンサイジングターボにしてくるでしょうから、そういう意味では価値あるクルマです。


そんなLCをチラッと見てみましたが、やっと、世界のプレミアムブランドの感覚で見ても、違和感ないクルマになってきたと思います。RXを見た時も思いましたが、ここ2年くらいで、Lexusは大分飛躍した感じがします。

エクステリアはなかなかキレイですが、どうもランプ類やグリルに極端に個性を持たせるデザインから抜けきらないですね。そこまで無理しなくても、Lexusに見えるから大丈夫! って、部分があるのが、少し残念です。そうは言っても、Lexusの中では最も完成度が高く、自然なデザインだと思います。写真のようなダーク系のボディカラーのほうが、似合うかな、と個人的には思います。


そして、インテリア。

自分的にはエクステリア以上に、輸入車に差をつけられている印象が強かったのです。
ベンツやアウディは、多機能であっても、シンプルにまとめられていて、必要以上に多機能に見せていない。
対して、Lexusはなんかごちゃごちゃいろいろ付いてる感じがして、いまいち高級感を感じなかったのです。



それが、このLCでは大分シンプルになり、座ってみても、程よくスポーティーでなかなか好印象です。アルカンターラの毛並みは少し短めで丈夫そうで、やはり、ドイツ車を意識してる部分が大きい、と感じます。

インテリアの質感的にV6のSLあたりがターゲットかな、と感じましたが、車両価格的にも、その辺りと近いんですね。走らせたわけではないですが、座った感じでは、そのくらいの価格帯のクルマという説得力があります。


今、このセグメントのクルマがほしいかと言われると微妙ですが、これまでで最も印象の良いLexusなのはたしかです。
Lexusを買うことになったら、このLC500のV8です。V8 NAってとこが、グローバルで見ても大きな価値ですから!
Posted at 2017/04/14 23:08:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | Lexus | クルマ
2017年04月03日 イイね!

ユーコン、急遽入院です!

ユーコン、急遽入院です!と言っても、故障したわけではないです!

ランプ"類"が切れてしまっただけです。
"類"と言ったのは、2箇所同時に来たから (^^;

右側のリアランプ。

そして、メーターパネルの中。

写真だと分かりますかね? 右下の水温計です。

メーターパネルは毎日のように見るので、すぐ気付きましたが、リアランプは少し前から切れていたのかもしれません。たまたま、後ろ側からキーレスを閉めた際に光らなかったので、気付いた感じです。

どっちにしても、故障ではなく、消耗品ですね。

リアランプは法規上まずいですが、メーターパネルは支障がないと言えば支障がないのですが、こーゆーの結構気にします。そして、これ外すの大変なので、今回は入院させて、合わせてチェックしてもらうことにしました。


そして、やってきた代車が、自分では絶対買わなそうなクルマ。
初体験系のアトレーワゴン。ターボ付き(^^)



ターボつきの軽って初めて乗りましたが、軽のターボ有無って結構違うんですね!
このアトレーは若干ターボラグがあるというか、スロットルの制御が少し雑な気がしますが、これまで乗ったNAの軽達よりも明らかに速い(^^)
高速でも、100~110キロくらいで巡航できます。4000~4500回転回ってるので、それなりにがんばってる感はありますけどね。。。

ただ、見た目は明らかに不安定そうなのに、乗るとそんなに怖くないですね!
車幅より車高のほうが大分あるので、もっと転びそうになるのかと思ったら、ロールしないし、結構安定してコーナー曲がっていきます。そうは言っても、どっしりとしたユーコンと比べると、全体に動きが心もとないですね。接地感のなさが原因。日本仕様の日本車は接地感ないクルマ多いですが、アトレーの横縦比だと、結構運転に集中します。スタビとダンパー見直して、ホイール径上げて軽めのものに換えたら、大分良くなるでしょうけどね(^^)

そして、もう1つ驚いたのが、燃費の悪さ!
東京出る時、満タンにしましたが、高速300キロを100~110キロ巡航してきたら、燃料計はほぼ"E"を指してました w(゚o゚)w
給油してみたら、満タン法で9.5km/L弱! 投射面積がデカく、ターボがヒュンヒュン言って、2001年式で少し古いですが、10km/Lを割り込むとは思いませんでした。100~110キロ巡航なら、2003年式のユーコンだって7km/L走り、XJRや90年代のコルベットM/Tも10km/Lをフツーに超えますからね。もっと走るものと思ってました。おそらくNAで少し余裕ができるアトレー7のほうが、高速燃費は伸びるでしょうね。

乗ってて意外と楽しいですし、嫌じゃないけど、やはり、高速向きではないですね。これをチューニングしていって、高速向きに仕立てていくって楽しみ方はできるかもしれないですが。。。
軽をチューニングすることになったら、ジムニーにしますけどね。



まぁ、でも、自分とは全く宗派の違うクルマに乗って、いろいろ発見したり、チューニングの可能性を考えたりするのが、代車の楽しさですね。数えてみたら、そんな代車遍歴も、このクルマで23台目! 軽からトラック、ゲレンデまで、結構いろいろ乗ってます(^^)


ユーコンは先日、オドメーターが130,000キロを超えましたが、いたって快調です!

ロールスベントレー、H2、エスカレード、セコイア、今年出るHellcatグラチェロやステルビオなど、他にも乗ってみたいクルマはありますが、何か今ひとつ決め手がなくて。
どこかのCMじゃないですが、今の乗り方だと、ユーコンが"ちょうどいい"のです!
Posted at 2017/04/03 23:22:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | Yukon | クルマ

プロフィール

「Turbo RS委託販売中です http://cvw.jp/b/1275714/46940475/
何シテル?   05/07 13:58
車好きにとって、車遍歴とは「自分の一台」を探す旅路ではないでしょうか? そんな一台に巡り合えた方は幸せだと思います。 自分のページでは、そんな旅の途中で起き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
2 345678
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フルメンテナンス施工‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 14:21:56
GMC ユーコン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/28 22:04:22
Abarth 595 乗ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/05 00:19:21

愛車一覧

ベントレー ターボ ベントレー ターボ
1996年式 Bentley Turbo R-Sport(RS)。 Cornesモノです ...
ハマー H2 ハマー H2
2004年式 Hummer H2 フルカスタム。新車並行です。納車時66216キロ。 ...
GMC ユーコン GMC ユーコン
2003年式GMC Yukon Denaliです(^^) 納車時、70995キロ。 中 ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
2003年式XJRです。 購入時9.4万キロで、おそらくX350 XJRとしては最安物 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation