• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デンのブログ一覧

2016年08月14日 イイね!

ちょっとだけ山坂道と

今日の汗は少しだけに^^;


12時間かけて車高調を取り付けたあとのガチャガチャ音は私の整備不良ですよ(笑)

リアのダンパー先っちょなんですが、このナットを根元まで締めると車体側にそのボルト側を飲み込むクリアランスがないいんですよ><;
で、純正と同じこんな感じで付けてしまったのでガチャガチャと・・・
そりゃマウントがガチャガチャ言いますよね(爆)
あさはかf^^;


ちゃんと締めて、仕方なく
3cmほど切断!
これにて問題解決いたしました。
ぴょん跳ねももちろんなくなりました☆
これが昨日の朝の話☆
午後はコストコ行ったりしとりまして。

その夜から始めたのがフロントの減衰力調整がワイパーカウル上からできるようにするための加工作業~!
ST君のサスマウントにはマル穴のないタワーバーとその上には樹脂板、その上にワイパーカウル。
なのでその3つに穴あけをしてやろうという算段。

GAZ純正の調整は付属のダイアルを差し込んで回すタイプ。

これじゃ全くつかえないのでホムセンで左側のエクステンションレンチを買ってきてこれを使って調整したいな~ってことで。

途中の画像ないのですみません、いきなりポンッ!

そして引き続き今朝もはよからお昼近くまでかかってなんとか。
穴はいびつですが(笑)
反対側はあける穴がズレマシテ見せれないほどヒサンに・・・

でも穴が塞がってるのなんで?

てのは2枚目の樹脂板に防水対策として気休め?グロメット。
中心に十字の切込みを入れて取り付け。

で出来上がりました☆

これで即座に調整できるようになりましたよ☆
もちろん激安グロメット代金のみ(笑)

そんなにいじらんとは思いますが^^;
でも一回でも弄ろうとすると大変なのでこれで一件落着。
他にもいい方法がありますかね~?
ドリルなんかで使うフレキシブルのエクステンションも考えたんですが急激に90度に曲げることが出来なかったので隙間からというのは無理なようで・・・
本日は軽作業で汗も軽くかいた程度となりました^.^


そしましてこれの完了に伴いまして午後はいつもの近場のちょっとした苧ヶ瀬の山坂道へ。
キャッツアイでいまいちなんですが金華山よりはいいかな(笑)

現行のリア4段目を6段目
フロントを半分/全周と1/4回転にして・・・
ってわけ分からんですよね(笑)
流してくださいねf^^;

時折のコーナー限界あたりの感じではリアがそろそろムズムズしだす感じがあって好きな設定となっております☆
これ、STの本来の乗り味に近い感じ☆
あとロールは少なめ、タイヤグリップが負けてる感あり。
そこそこの剛性感で踏ん張ってる印象。
もちろんハイスピードでは分かりません。

ただその辺走るのにうねりを拾うのと窓がぎしぎし言うようになったので普段は少し弱めてもいいかなぁ。
そう言えば・・・スプリングの接触はあとで見てきます。



で現状の車高



フロントは恐らく1cm
リアは恐らく3cmほど
前後とも指1本半の隙間
(交換前に車高等測定するのを完全にわすれてましたorz)

これで車高調取り付けは一段落したのかな。
明日はちょっとゆっくりできる気がする(笑)































Posted at 2016/08/14 21:22:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「私の元愛車のST君が北海道で売りに出されてるの発見!
いいオーナー見つかるといいんですけど。」
何シテル?   10/01 08:35
雰囲気を楽しむ車好きです(笑) メカなどは詳しくないのでみなさんご教授願います! 財布にやさしい車いじりで快適なカーライフを送りたいものです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123 4 56
7891011 1213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

タイヤ&ホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 08:36:33
川遊びとちょっとゴニョ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/18 11:19:28
MTオイル交換~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/20 14:58:18

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール
初めてのフランス車です。 山坂道が楽しい車です!
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
フォード車に戻ってきましたw 発売当時とても欲しかった車でしたが子供も小さく購入にいたり ...
スズキ SX4 スズキ SX4
フォード エクスプローラーを2台乗り継いでからの乗り換えです。高額な税金払うことに疑問を ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation