• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デンのブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

イグナイトVSD alpha 16v 再び☆

イグナイトVSD alpha 16v 再び☆先週に引き続き、VSDの取り付け☆
結局のところ本体のヒューズ切れだったので交換しました(^^;
あとは前回のようにショートさせないように配線を既存のハーネスの下などに取り回して取り付け完了☆
画像見ても分からないでしょうけど…(^^;

再び取り付けた後の感想ですが、前回同様、劇的な変化はないですが前回感じたよりは効果を体感できてると思ます。(気分の問題か?)
加速が軽やかになったのは間違いはないです。
間違いなく数日で慣れて分からなくなるでしょう(笑)
燃費は普通に乗ってれば良くなるかも知れませんね☆

今後、プラグの状態はたまにチェックは必要ですかね…



27100km
Posted at 2015/03/29 16:09:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月23日 イイね!

イグナイトVSD alpha 16v  宝箱?

先ほど仕事から帰り、一段落して昨日ショートさせてしまった『イグナイトVSD alpha 16v 』が何とかならないかなぁ。。。とばらしてみようと試みるも専用のビスなので無理でした。。。

その際気になるところがありまして。
過去にSX4に取り付けた際も目にはしていたんですが、ごついコネクター類だと思うだけで取り付けを楽しんでいました☆

その気になったところは。。。

本体に程近い丸の部分

拡大


そうです!

ぱかっ!

なんとヒューズではないか!
まじか;
これそうなの?
まるで宝箱のような形。

説明書には何も謳ってないし><

しっかり飛んでました。(15A)


ということで週末、ショートに気をつけて再チャレンジだな☆(効果ないって言っておいて(笑))







Posted at 2015/03/23 22:56:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月22日 イイね!

イグナイトVSD alpha 16v を取り付けてみる!その結末。。。

ダイレクトイグニッションに入ってくる電圧を16vに昇圧する装置を装着!
といっても前車の使いまわしですが^^
前車では結構効果は体感できました☆
エアコン使用時もパワーダウンもわずかな感じで。

この商品、一応フォーカス専用のハーネスが別売りで用意されていますがこれが異常に高い;
17000円だったかな・・・
そこまでするなら自作ですね!
みんカラやネットを参考にさせていただいて作成。

もともと、4気筒分の電源ラインしかなかったので根元からやり直して5気筒分に電源ラインを新設。

ダイレクトイグニッションの電源ラインをテスターで探してそこに装置の線をつなげました☆
というだけのことですが・・・

純正のラインを切断するのは気が引けましたがなんとか;

切断!


これにギボシ処理。

後で戻せる想定で、車体側もギボシ処理。


配線を取り回しテキトーに本体を付けて



電圧チェック!

16v来てます☆


この後試しに近所を走行。
これがなんとも・・・
前車の時のほど効果をえることができませんですね~。
これはフォーカスの燃焼効率がいいのかな?と勝手に^^;

後はエンジンカバーを取り付けて終了☆


のはずだったのですが。。。。


エンジンを再びかけようとしたところセルは回るもののかからないんですよ・・・
カバー取り付けのときに断線でもしたかと思ってもう一度取り外しチェック。
これと言った不具合は見つけられなかったのでヒューズ関係を調べましたが大丈夫そうで。

後はテスターで確認をすると本体側からが来てません。
配線をもう一度確認したら見つけました!

カバー取り付けねじにかまれてショートしたギボシ端子ですorz

ということで、私の未熟な作業ゆえ、このイグナイトVSD alpha 16v が壊れた、いや、壊してしまったという結末でございます。
この後綺麗さっぱり元に戻しました^^/
ギボシ付けといてよかった☆


一時焦りましたが無事解決でよかったです。
専用ハーネスならこんなことはなかったでしょうが、17000円出すほどの効果は得られないことが分かったので今回はよくやったと自画自賛☆





Posted at 2015/03/23 00:14:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月18日 イイね!

PROXES T1R 1000km

PROXES T1R 1000km2月22日にサマータイヤに交換してひと月を待たずにちょうど1000キロ走行しました☆

特にタイヤに関して詳しいわけではないのでなんですが個人的な感想を^^;

まずはドライ走行:
グリップ感は高くヘアピン的なコーナーで無理に切り込んでいっても思った以上に食いついてくる。
高速道路ランプ手前中高速コーナーもこれと言った不安なし。グリップ余力はまだまだ、限界は結構先のようです。

ウェット走行:
これは結構いいと思います☆
わだちに雨水がたまったところを60,70km/h程度で走行して
みましたが接地感は損なわれない感触です。水溜りの深さにもよるとは思いますが・・・
高速道路でもその延長線上にあると思います。

静粛性:
路面にもよるでしょうが、お世辞にもいいとは言えないでしょうか^^;
そこそこ聞こえてきますので気になる方はあるでしょう。
スポーツタイヤなので個人的にはそこは求めてないので良しとします☆

乗り心地:
以前のコンチに比べたら断然いいです。柔らかすぎず、硬すぎず。(スポーツタイヤとして)
現在、不快な突き上げはなく、うまくキャップなどいなしてると思いますが今後どうなるかは不明。

ライフ:
まだ1000kmですが、乗り方もあるでしょうがフロントの減り具合からそこまでは良くないような気がします。
これは様子見で。

高速性・直進性:
これはかなりお勧め☆
50,60km/hあたりからは結構直進安定に振ってあると思います。
コーナーではしっかりハンドルを握ってないとセンターに持っていかれそうになります;
センター付近も個人的にはしっかりしていて高速道路でも楽だと感じました。

後、
コーナリング時、わざとゆすってみました。そこまでサイドは硬くないようです。
わずかに遅れを感じますが収束は早いです。
少ない舵角の反応はいい感じです。

PROXES T1R、TOYOのUHP(ウルトラ・ハイ・パフォーマンス)タイヤということです。
求めるものや好みに個人差はあるのでなんとも言えませんが、個人的には結構満足度の高いタイヤです☆
限界を超えるような走行時にどのような表情を見せるのか分かりませんが、普段乗りからそこそこのスポーツ走行まで幅広く対応してくれるのではないかと思います☆

てな感じです。参考になればと思います~^-^





Posted at 2015/03/18 23:04:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月09日 イイね!

EFM 2015 ☆☆☆

初めてのEFM参加!

以前より、hironyaNさんからEFMはすごいですよ~とお伺いしてましたので近県ですし、是非ともと思い参加いたしました☆

全国オフとなるとさすが集まる台数も多いですがコアな車種がこんなにも~www
素晴らしいミーティングに参加できて大満足!

この場を借りて幹事のヨーストさん、受付など第二の幹事?カーターさん他運営関係者のみなさまありがとうございました☆
ほんと楽しく参加させていただきました^-^
カーターさんご夫人様でしょうか、マイクパフォーマンス素敵でした☆
明るく元気な姿が印象的で会場がアットホームな感じにつつまれておりました^-^/



刻々と開始時間もせまり続々とユーロフォード車入場!



次にちょこちょこ回り撮った写真集

フォーカスmk2 ST


フォーカスmk2 RS


フォーカスmk1 RS SVT


フォーカスmk3


モンデオST


シエラにエスコート

本日の気になるマシン



目の前に3台あるなんてあり得ないですね~;

次は相互試乗少ししか写真はありませんが



私は2台試乗させていただきました。
waddyさんのフォーカスmk1stとu1cobraさんのフォーカスmk1svtと二台ともフォーカスmk1^^

前から運転してみたかったmk1st。
これは想像してた通り、ほんと良く曲がる!正直自分のより運転していて楽しいかもです☆
NAはビンビンきますね☆

次に試乗させていただいたSVT。
やはりstと同じくよく曲がります☆気持ちコーナーで粘り感とでも言うのでしょうか自分のSTに近いような印象を受けました。
セッティングはstとsvtでは違うんでしょうかね。
共通していたのはクラッチが結構重い^^;
帰り自分の車を出すときクラッチがカッスカスに感じて壊れてるのかとホンとに思いました(笑)
でも帰り、渋滞にはまってくると重く感じる情けない自分がいました^^;

waddyさん、u1cobraさん貴重な体験させていただきありがとうございました☆


昼食タイムはBBQ

おや?YBT290さんとkazu1702さん☆

次はお土産交換タイム!

kazu1702さんからいただきました☆
信州上田の『くるみそば!』
初めて食べたのですがおいしいです☆
嫁も大絶賛w
ありがとうございました~。


午後は「u1cobraさんの車と「並べましょう並べましょう」ということでオレンジオレンジ。


こうしてみると結構色味が違うんですね~。
SVTオレンジとSTオレンジ、貴重なツーショット☆
SVTの塗装面がかなりつやつやなのは見逃してませんよw

最後はコースにて集合写真





本日のベストショット

こりゃたまりません☆

集合写真前にYBT290さんのエスコスの運転席に座らせてもらいました^-^
すごいタイトですね!
男の仕事場的な雰囲気ぷんぷんです。
エンジンをかけてるときの振動はたまらんですね。
コンパクトボデーにハイパワーエンジンはくすぐられちゃいます~☆
YBT290さんに助手席に座っていただいてDIYのお話を☆
「手をつけないところはラジエターくらいです」って・・・
確かに見渡す限り手が入ってます(爆)

次回はぜひ乗り合いっこお願いしますね☆

フォードジャパンさんから手土産もいただきました。

マグカップとエコスポーツのペパークラフトでした。
マグカップということは・・・

そう、先日ディーラーでもいただいたので

二つになりました☆
予備で取って置きます^-^


と、なんと楽しい一日だったでしょう☆
ほんと来てよかった思います。

私の時間使いかたがよろしくなかたのでしょうか、ご挨拶したい方みなさんにお会いすることができず残念ではありますがまたこういった会に参加のさいにはよろしくお願いいたします。


最後に、『フォード・最高ー!!!』







Posted at 2015/03/09 23:43:02 | コメント(6) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

「私の元愛車のST君が北海道で売りに出されてるの発見!
いいオーナー見つかるといいんですけど。」
何シテル?   10/01 08:35
雰囲気を楽しむ車好きです(笑) メカなどは詳しくないのでみなさんご教授願います! 財布にやさしい車いじりで快適なカーライフを送りたいものです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

12 345 67
8 91011121314
151617 18192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

タイヤ&ホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 08:36:33
川遊びとちょっとゴニョ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/18 11:19:28
MTオイル交換~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/20 14:58:18

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール
初めてのフランス車です。 山坂道が楽しい車です!
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
フォード車に戻ってきましたw 発売当時とても欲しかった車でしたが子供も小さく購入にいたり ...
スズキ SX4 スズキ SX4
フォード エクスプローラーを2台乗り継いでからの乗り換えです。高額な税金払うことに疑問を ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation