• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月09日

キャッツアイにやられました・・・(筑波山 にて)

キャッツアイにやられました・・・(筑波山 にて) 2週間前に筑波サーキットを走り、何年か振りに筑波山が走りたくなってきました。

ということで、今日一人で表筑波スカイラインを走り始めたところ、キャッツアイに見事やられてしまいました... 涙

登りの左コーナー、そんなに速度は出ていなかったと思います。 
カーブ進入時にかまぼこ(路面に小山が細工してあるヤツです)があり、車体が大きく跳ねました!

少し横っ飛びして、右前のタイヤが中央分離帯に設置してあるキャッツアイ(反射板が付いている鉄製のもの)の上に斜めからの角度で落ちたような気がしました。

着地の角度が悪かったのでしょう... そのままサイドウォールが2箇所切り裂かれました。
ガンガンと2回、鈍い感触がステアリングから伝わってきました... 運良く直ぐ見えた少しスペースに余裕のある朝日峠のY字路の路肩に駐車です。

やはり、タイヤもサイドウォールが裂け、ホイールもかなりのダメージでした。




あぁ...ここから始まるところなのに... (以前、筑波山のキャッツアイは、他の場所のものより高さがあり、角が立っているような印象を抱いていたのですが... そんな事、今日はすっかり忘れていました。)

まぁ、嘆いていてもしょうがないので、携帯を取り出してロードサービスを呼ぶことに。

ガーン!! 圏外... ソフトバンク君、頼むよ。

でも、悔し紛れにクルマから10m程離れたら、一本立ってくれるじゃないですかぁ!
それでプジョーのロードアシスタンスにTELし、積載車が来てプジョーつくばに運んでくれることに。

免許取って20数年、レッカー車を含め初めての積載車コールでした。

待つこと40分、やってきました積載車!
現れたのは、感じが良くて、さわやかなイケ面君です。 もちろん仕事も手際よくプロフェッショナルです。

私が女子で、山奥にこんなさわやかなイケ面君が助けに助けに来てくれたら、きっと恋に落ちてしまうこと間違いないです(笑)...

帰って妻に話したら、あなたも歳を取ったわね...と、そういえば、僕ももうちょっと前は、爽やかなイケ面と言われたものです(スイマセン...) 今も若い婦女子に“めっちゃ爽やかじゃないっすかぁ~”と言われ、これでも40過ぎなんですが、と言っています(スイマセンx2)

そんな自分の話は良いのですが、そのイケ面君とプジョーつくばまで、色々クルマ話で盛り上がりました。 以前は彼も筑波を攻めていたようで、積載車の社内で楽しい話ができました。

プジョーつくばでは、アイスコーヒーを2杯ごちそうになる間、メカニックの方がいろいろ見てくれました。



ホイールの手配もタイヤの手配も数日かかるということで、どうしようかなぁと考えていたところ、508のテンパータイヤで何とか自走できそうとのこと。 しかも地元のディーラーまで、それで帰って後日送り返してくれれば、オッケー!とのこと... 本当にありがたいお言葉。

地元のディーラーにTELし、508のテンパータイヤで何とか自走して帰れました!
プジョーつくばの方々、ありがとうございました(サービス料をとお聞きしましたが、何にも直してないので、お金は要りませんと... う~ん、プロフェッショナル!)

地元のディーラー、プジョー美女木で、到着後早速修理の見積もりです。

タイヤが5.5万円位、ニューホイールが4.5万円位でしめて11万... ちょっと(かなり)高い授業料となりました。 でもホイールは車両保険(免責ゼロで、来年の保険料も1万弱の上昇とのこと)でカバーできたのがせめてもの救いです(涙)...

色々ありましたが、エキサイティングな一日でした。 
皆さんもどうか筑波のキャッツアイにはお気をつけください。
ブログ一覧 | ツーリング | 日記
Posted at 2012/08/09 21:05:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

なんと、このタイミングで•••
shinD5さん

【室内編】関東工大クラシックカーフ ...
よっちん321さん

いろは坂。
8JCCZFさん

食事処たむら水産⑦
RS_梅千代さん

GW、安全運転で
闇狩さん

備えあれば…
ビスケ.さん

この記事へのコメント

2012年8月9日 21:14
いやー強烈ですね
きーつけます
コメントへの返答
2012年8月9日 21:58
ポルシェの時もそうでしたが、19インチは高いです…(;_;)
2012年8月9日 21:36
これはキツイですね (>_<)

筑波のキャッツアイは・・・
出刃包丁立ててあるんじゃないでしょうね(恐
コメントへの返答
2012年8月9日 22:01
自分でも見てビックリでした。

へたっぴだったのは自分ですが、しばらくは筑波はビビっていけません… (T . T)
2012年8月9日 22:24
ついこの間表筑波スカイラインを
走りましたが、やっぱり土浦側からののぼりは
結構いろいろありますよね~~

上上がっちゃえばいい道路なんだけどな。。。
コメントへの返答
2012年8月10日 6:36
全ては僕の気の緩みからなんですよ~
やはり路上状況には常に気を配ってなければと実感です。

筑波スカイライン自体は、ホント良いワインディングなんですよね!
2012年8月9日 22:32
うわぁ…ひどいですね(・・;)
私も久しぶりにドライブしようと思ってるので気をつけます!

コメントへの返答
2012年8月10日 7:06
降りて見て、自分でもビックリでした...

通常乗り上げた位ではこんなにはならないんですが、やはり何も無いのが一番ですよね~
2012年8月9日 22:33
足回りは大丈夫でしたか?
キャッツアイは結構厄介ですよね。
特に知らない道でドキッとすることがあります。
これを機会にサスペンションは如何でしょうか?(笑)
コメントへの返答
2012年8月10日 7:09
ありがとうございます。

足回りは大丈夫そうでした。 帰りにテンパータイヤでしたが、運転しながらチェックしましたが、違和感なしです。

社外サスも良いですね~、ノーマルに飽きたら是非いきたいです!
2012年8月9日 23:24
あいたた。。。

残念な事になっちゃいましたね (;д;)

あらためて キャッツアイには気を付けねばf(^_^;
コメントへの返答
2012年8月10日 7:11
はい、ハプニング自体は、良い経験になったのですが、突然の出費が痛いです...トホホ...

でも事故らなかったので、“幸い”と考えるようにしてます :)
2012年8月9日 23:40
けっこうな傷ですね・・・。
自分も筑波行く予定あるんで気をつけます^^;
コメントへの返答
2012年8月10日 7:13
角度によっては、あんなになっちゃうんですね。 今回改めて勉強になりました。

良いワインディングなんで、立ち直ったら(笑)また攻めに行きたいです!
2012年8月9日 23:46
今まで車高短車ばかりで(笑)このような出っ張りには近づかない~またがない~だったのですが…

これは街中のキャツアイでもおこることでしょうか?
(´・ω・`)タイヤ高いな~
コメントへの返答
2012年8月10日 7:29
街中では(多分)大丈夫だと思います。

タイヤが切れたりすることより、雨なんかで濡れてツルっとなることのほうが怖いと思いますよ~
2012年8月9日 23:58
こんばんは。

大変な筑波山だったんですね・・・・・キャッツアイ、私も何度か見かけたことあります。
よく先輩から「気つけなあかんで~」って言われてましたが、恐ろしいものなんですね・・・

あのRCZのカッコイイホイールが・・・泣。

プジョーつくばの方はホントプロフェッショナルですね♪ 感動しました!
早くまた元の姿に戻られます様に、祈ってますね。

コメントへの返答
2012年8月10日 7:36
おはようございます。

あの山のキャッツアイが特別なのかも知れませんが、なるべく駆動輪にパワーを掛けてる時に横からずらして接触させないようにしたほうがよいと思います・・・(ボクが下手くそさったのが原因なんですが(涙)) 

後は路面が濡れてるときは、乗り上げると滑ります。 これもヒヤッとします。

高い授業料でしたが、ホイール&タイヤだけだったので、良し!としておきます(...笑)!!

お盆開けには完全復活しま~す ;)
2012年8月10日 6:32
私の3,3も先日 キャツアイに、、、、、幸い無傷でした
心中さっします、、、、、あまりおちこまないようにしてください!

コメントへの返答
2012年8月10日 7:39
そうですか、ホントにヒヤリとする瞬間ですよね。 無傷でよかったです!

今回はガツンガツンと直ぐに来たので、ヒヤリの前にガーン!でした...(笑)

はい、事故らなかったので良しとします!
2012年8月11日 20:55
怪我がなくてなによりです。

お金で済むものは
大なり小なり、授業料ということで^^
コメントへの返答
2012年8月11日 21:49
有り難うございます。

とにかく車両保険でカバーできるものであれば、なんでも良い経験と思うようにしています~(^_-)
2012年8月24日 17:49
はじめまして、足あとから拝見してのコメント失礼します。

筑波山は私も何年ぶりに2ヵ月半前に行ってきたので、臨場感が伝わりまして。

他だとキャッツアイ薄いところも多いですよね。

ブログ拝見して、その後のアフターが快適かつ良心的だったようでまずは安堵しました。
デザインコンシャスなRCZに、こうした美観的にも損なうようなアクシデントはミスマッチだと思いますので(苦笑)、比較的軽微なダメージが不幸中の幸いに入るのかなと感じました。

また、私が以前206S16に乗っていた時はプジョー美女木が最寄ディーラーで数度行きました。自宅から20分以内です(^ ^)
コメントへの返答
2012年8月24日 20:16
はじめまして、コメントありがとうございます。

表筑波スカイラインに入るとキャツアイは薄めのタイプなんですが、その手前のフルーツライン(?)にあるやつは背が高くて角が立ってるタイプなんですよ。それもコーナーにビッシリとです。ヤられました...

今回美女木のディーラーも頑張ってくれて、タイヤも事故扱いで保険が出ました。

RCZは見た目命みたいなクルマですが、走らせると結構イけてます! 前の愛車997カレラSとパワー感はまるで違いますが、ドライビングプレジャーは同等以上です(^-^)/

クルマ自体はいじる予定は無いですが、ガンガン走り込ませますよ~

プロフィール

「☆☆☆ 苺🍓&櫻🌸&菜の花 with GRスープラ&コペン&ステルヴィオ… 春が好き~ ☆☆☆ http://cvw.jp/b/1283513/48384022/
何シテル?   04/21 11:50
KENJです! オープンカー、スポーツカー&エンスー系車両が大好き♪です。 スーパーカーでも軽トラでも乗って楽しそうなクルマはすべてリスペクト! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
俗称A91と呼ばれるスープラです。 直前までA80スープラのエアロトップに乗っていました ...
アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
今回DS7クロスバックより乗り換えです。 妻と娘が一目ぼれしたイタリアの伊達男です♪ ...
トヨタ コペン トヨタ コペン
娘がマニュアルで自動車免許を取るというので~『じゃ、取りあえずはこれ乗っておきなよ』と言 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
昔から大好きだった80スープラのエアロトップ… コンディションの良いクルマに出会いました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation