• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月12日

聖地箱根巡礼ソロ・ツーリング(やっぱ峠ってイイなぁ)

聖地箱根巡礼ソロ・ツーリング(やっぱ峠ってイイなぁ) 皆さん、お元気でしたか?

今日はまた一人、“聖地・箱根”巡礼のツーリングに行って来ました。
(ちょっと長文です)

自宅を朝AM 6:20に出発~ 朝から首都高は板橋付近の事故で渋滞していましたが、そんなにストレス溜まらず東名にのれました。

海老名辺りに近づくと富士山もかなり大きく見えてきました。

やっぱイイよなぁ富士山って。

スピーカーからは偶然、QUEENの“Don’t Stop Me Now”が流れてきて、気分はもうアゲアゲです(一人ですけど)...

“ I’m gonna go go go there’s no stopping me~~~~!!!!!! ”

東名は大好きな右ルートを選択、豪快に(安全に)かっ飛ばしたら御殿場IC手前の足柄SAです。

いつものようにスタバでカプチーノとシュガードーナツをGetし、窓際の席でMtFujiを眺めながら、今日はどんな感じで行こうか妄想… 自分にとって幸せなひと時です。


今日は一人ガンガン峠道を走りたいので(Sな気分(笑))、御殿場IC → 長尾峠 → 箱根スカイライン → 芦ノ湖スカイライン → 伊豆スカイライン とフルコースを味わうことにして、いざ峠へ!
(体力持つかなぁ...)

長尾峠、相変わらずタイトですが大好きな峠道の一つです。最初のコーナーからタイヤが鳴る鳴る~ ズリズリ~

そして箱根スカイラインに入り、いつも通り通称“ヤギの駐車場”で小休止。
ガラガラで気持ちイイ~ やっぱ箱根はイイなぁ。


その後、残りの箱根スカイラインから芦ノ湖スカイライン、そして伊豆スカイラインのスカイポート亀石まで休憩を入れず、一気に走りました。

途中でペースダウンさせられるようなクルマにも出会いません(マジ超ラッキー!!でした)…

ブレーキ踏んで、クラッチ切ってアクセル煽りながら3速へシフトダウン、ステアリング操作して、アクセル開けて、クラッチ切って4速へシフトアップ… これの繰り返しが延々と続きますが、楽しい~!!!! フランス人、イイもん造るよなぁ。

RCZよ、今日のオレは乗れてるよな? そうだと言ってくれ~! って独り言なんか言っちゃって(自分、冷静に見るとアブナイ奴ですね)…

どこかの(わかってる)自動車評論家が言ってましたが、RCZは正に“ワインディング・ダンサー”です。 I totally agreeです。 峠道をある程度のペースにのって走るのが本当に得意なクルマだと思います。 そして、駆動系がどうなんてゴタゴタ言わず、何よりマジで気持ちイイんです。 乗ってみてくんしゃ~い!

どこかの(わかってない)自動車評論家がRCZをスポーツカーじゃなくて、ファッションとデザインを優先させた雰囲気で乗るクーペだとか言ってましたが、それは大きな間違いです。 試乗中、寝てたのか?!?(笑)

RCZの購入を考えている方々、こいつは峠が面白いんですよ! RCZ Rが今は話題ですが、スタンダードの6MTもけっこうやりますよ~

これをスポーツカーと呼ばず、何をスポーツカーとするのか?(きっぱり… 言い過ぎかなぁ。)

で、気持ち良かったんで、そのまま東伊豆の海岸まで行っちゃいました。 男一人、海が見たくなった。


フランス、ニースに佇むRCZ...なんちゃって。


で、今日のランチは以前から行きたかった伊豆の“GT.Café”に行ってみました!


が… 開店時間の11:00を過ぎても、店に人の気配も無く… ガーン。 また次回次回。


一枚写真を撮って、箱根ターンパイクの大観山でランチしよう(涙)!と、また伊豆スカを取って返します。 今日はこうなったら、とことん峠を攻めてやる~。

大観山もあまり賑わってなく、駐車場もバイカーを除いてほとんどEmpty…


一人、“天玉蕎麦”をすすり、いつもの場所で記念撮影をしました。(隣では雑誌か何かの撮影でキャデラックのセダンを撮ってました。さすが聖地)


う~ん、やっぱり芦ノ湖バックっていいなぁ。

そして帰路に着くためにターンパイクを下ります。
帰りにお決まりの御所ノ入の駐車場でまた写真撮ろうっと!

突然、背後に物凄いプレッシャーが! グワーンと飛ぶように現れて自分の後ろにピタっとくっつきました。これは、逃げられない…

“シャァか?…”

“ヤツが来たのか?!?”と思ってバックミラーを見ると、物凄いおクルマが。

ドライバーにも見覚えが…

と、思った瞬間、御所ノ入の駐車場が見えてきました。 自分はRCZを定位置に停めて撮影準備。 あの“プレッシャー”も駐車場に入ってきました。

おっ、あれは某有名自動車評論家。 クルマは新型のマクラーレン?

どうやら撮影のようでした(RCZの背景に入れさせて頂きました)。


こちらは“お決まり”のポーズ。


それにしても、あのプレッシャー凄かったなぁ。

帰りは(いつも通りの)安全運転。 港北PAで一人ソフトクリームを頬張り、無事に帰宅致しました。

疲れたけど、あ~、また行きたい!!!!!!

おっと、ハートも日々凛々しく成長しております。

一年前


昨日(ワン!Year After)


それでは皆さん、次回までごきげんよう!
ブログ一覧 | ツーリング | 日記
Posted at 2014/05/12 18:30:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

🏯山城攻略〜陸奥国 向羽黒山城〜 ...
TT-romanさん

8/9-17 神奈川県 GR Ga ...
cuscoさん

ありがとうございます!
shinD5さん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2014年5月12日 19:16
こんばんは。
めちゃ楽しい感じがビシビシ伝わりました!
つーか、KENJさんの後をひぃひぃ言いながら走りたいです♪
でもそちらに行くまでに体力消耗しちゃうかな…
ん?前泊♪
コメントへの返答
2014年5月13日 6:27
おはようございます。

ありがとうございます!
めちゃ楽しかったです。 お近くなら是非気軽に一緒に走ってみたかったですよ~

箱根前泊で温泉と料理を堪能して、峠の朝練なんて、走り好きなら最高ですよね♪
お勧めで~す!
2014年5月12日 19:39
お、、私の地元へ来られたんですね。
昨日の早朝に登ってましたよ。(笑/
AM7時頃は大観山Pは”いっぱい”で、、何と!周辺Pに
おまわりもいっぱいで、、(汗;;; 欲求不満な朝でした。
平日は走りを満喫出来たのでは、、、vvv!

但し、GTカフェは残念でしたね。
う~ん 私も、まだ行ってませんよ(笑/

コメントへの返答
2014年5月13日 6:33
Kabosuさん、羨ましいロケーションにお住まいですよね~♪

週末は朝7時でPは満車ですか?!
おまけに“おまけ”付きとは(笑)… 週末はもっと早く登らなければならないんですね。
貴重な情報ありがとうございます。

平日は最高です!(次はいつ行けるかわかりませんが・・・涙)

GTカフェ、残念でしたが、また挑戦しま~す!
2014年5月12日 19:47
峠をドライブっていいですね!
僕も納車されたらいろいろ出かけたいものです。
あと、リアのフランス国旗がいい感じですねー
コメントへの返答
2014年5月13日 6:36
ニコーさん、コメントありがとうございます。

峠、イイですよね~ 是非“ワインディング・ダンサー”の走りを堪能してください。

国旗とかのなんちゃってステッカー・チューン、安くて(笑)お勧めです♪
2014年5月12日 20:54
ワインディングに美味しい食事♪
羨ましいですね♪

久しぶりに僕も山道走りたくなりました♪
コメントへの返答
2014年5月13日 6:38
ワインディング、久しぶりにアドレナリンを放出しました(笑)♪

ARANさんも是非~ 久しぶりに走ると、また凄く楽しく感じると思いま~す!! 

2014年5月12日 21:01
はーい楽しませて頂きました。
マクラーレン様は松任谷さん系でしたか?
箱根は色んな意味で楽しそうです。
個人的には妙義山系も好きですが‥‥
ではまたお邪魔致します。
コメントへの返答
2014年5月13日 6:46
ありがとうございま~す!

マクラーレンはCG系ではなく、Tipoご出身の方で、最近は“御大”とも共著を出されてます。

箱根は長尾から伊豆まで長~く峠道を楽しめるので、自分にとってはディズニーランド(笑)みたいな一大レジャー施設です。

妙義山系もイイですね~

是非是非また来てくださ~い♪
2014年5月12日 21:25
こんばんわっ!

スカスカのワインディング・・・
良いですねぇ~

私もタイミングを見計らって、平日のやまなみを狙ってるんですが・・・
中々予定が立てられずモヤモヤしてます

思いっきりズリズリしたい、今日この頃です(笑
コメントへの返答
2014年5月13日 6:50
おはようございま~す!

スカスカのワインディング最高ですよね!! 何よりも興奮します(笑)。

おっ~“やまなみ”もいつか走ってみたいです。

ボクも今回の平日峠の次はいつになるか… また日々頑張ります!

プジオさんのボクスターでも是非ズリズリしちゃってください。

その時のインプレ(RCZとの違いとか)楽しみにしていま~す♪
2014年5月12日 21:31
こんばんは。

峠走り満喫できたようですね。
ブログから楽しさが伝わってきます^^

例の予定も楽しみです♪
コメントへの返答
2014年5月13日 7:16
おはようございます。

満喫&大満足でした~♪

“例の予定”、やっぱり筑波ですかね(笑)?

それとも… いろんな峠道を考えるとワクワクします!
2014年5月12日 22:19
初コメです。
箱根フルコース楽しさが伝わってきます。
皆で行くツーリングも良いけど一人のツーリングも気ままに走れて楽しいですね。
コメントへの返答
2014年5月13日 7:20
初コメありがとうございま~す。

そうなんです、みんなでツーリングも勿論楽しいんですが、一人って言うのも中々良いものです。

なごみさんも峠の楽しそうなおクルマお持ちなんですね~ ! どんな走りか興味深々です♪
2014年5月12日 23:22
先ほど帰宅途中の電車でスマホ通して見せていただきましたが、↑の方々同様、、ツーリングがいかに楽しかったか、一人悦になっているのがビンビン伝わってくるブログ記事になっていますね、、、クルマファン、RCZファンが増えますね、きっとこのブログ記事を読んで!☆
コメントへの返答
2014年5月13日 7:24
ありがとうございます♪

RCZファンが増えたらイイですね~(って自分がいきなり降りたりすることもあるんですが… (笑))  

でも、スタイリング、メーカー、駆動系からか誤解されてる部分が多いクルマなんだと思うんです。 その誤解部分を解いて皆さんに解って欲しい~ ☆☆☆
2014年5月13日 11:34
こんにちは~

やっぱり平日だといいですよね、
ちなみにこの行程で帰りの港北には何時くらいに着きました?

最近RCZで走りに行ってないんで、
なんとか時間作って行ってみたいという気になりました^^
コメントへの返答
2014年5月13日 21:14
こんばんは~ お久しぶりです!

走り込みするなら、平日ですね♪
深夜はもう眼が付いていけません…(涙)

昨日はけっこうのんびりやって、港北にはだいたい2:00PM位でしたよ~ 帰宅したのは15:00でした。

是非RCZ走らせてやってください!!
喜びますよ~(笑)
2014年5月13日 14:11
こんにちは!
平日の峠、めちゃめちゃ楽しまれたのですね~~o(*>▽<*)o
もう読んでて面白くて、何度も吹き出しそうになりつつ(笑)
KENJさん、文才ある~~~♪
最後に現れたプレッシャー、シャアかと思いきや、シロッコだったのでしょうか??w
私もまだまだ足元にも及びませんが、六甲でこつこつ練習しようと思いました!

素敵なブログ、ありがとうございます~(*´∀`*)
コメントへの返答
2014年5月13日 21:19
よーちーさん、こんばんは!

はい、めちゃくちゃ楽しんできましたぁ~!!!

私のブログで吹き出して頂けるなら、また書くモチベーションが上がってきましたぁー(笑) 頑張ります!

六甲も有名で面白そうですよね。 キョロちゃんも峠では楽しいんでしょうね~ 特にオープンはこの時期最高!

是非自分もいつか走ってみたいです♪
2014年5月13日 19:46
こんばんは☆

圏央道が東名まで延びたら、私も箱根詣でをしたいと思ってるんです♪

海・山の両方が楽しめて良いですよね!

プレッシャーは、たぶんマクラーレン P1ですね^^
コメントへの返答
2014年5月13日 21:23
こんばんは☆☆☆

圏央道、来月(?)東名まで延びるんですよね~ ボクも楽しみです。 普段中央にのる時はすでに圏央道なんです。 いつかご一緒したいです。

はい、景色も海・山の両方楽しめますが、宿泊すると食の面でも海・山の両方の旨いものがあってイイとこです!

さすが、マクラーレン、自分が New Type にでもならなけらば太刀打ちできない感じですね(笑)・・・
2014年5月14日 13:44
一人ガンガン峠道!
いいですね~
男ですね~!♡(。→ˇ艸←)
やはりドラテクがうまい方は~
運転も楽しいのでしょうね^^/。。。

私は久しぶりの峠で~登りはいいのですが
下りが下手で後ろから走り屋につつかれて
カルガモを離脱してしまいました^^;

こっちのマクを見たかったのに~^^/。。。
ハートちゃんも可愛く育って♪
これ以上大きくならないのですか?

一人ガンガン峠道2を楽しみに
お待ちしております!♡(。→ˇ艸←)。。。
コメントへの返答
2014年5月15日 9:40
一人ガンガンとイって参りました~
楽しかったで~す♪

僕が速いのではなくRCZの性能のおかげです(アムロがランバラルに言われるよう感じですよ…笑)

下りは中々難しいですよね。箱根はUpとDown が両方適度に続くので走りやすいんです。 ずっと上りとか、ずっと下りはあまり楽しくないですよね。

はい、ハートは現在4 kgで、恐らく(笑)これ以上は大きくならないハズなんです。 たまに突然変異があるらしいですが… 笑!

また時間を見つけて行って来ま~す!!
Magnaさんも是非~

プロフィール

「☆☆☆ 漢一人Touring to 軽井沢・北信州&ビーナスライン with コペン♪ ☆☆☆ http://cvw.jp/b/1283513/48584877/
何シテル?   08/06 14:18
KENJです! オープンカー、スポーツカー&エンスー系車両が大好き♪です。 スーパーカーでも軽トラでも乗って楽しそうなクルマはすべてリスペクト! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
俗称A91と呼ばれるスープラです。 直前までA80スープラのエアロトップに乗っていました ...
アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
今回DS7クロスバックより乗り換えです。 妻と娘が一目ぼれしたイタリアの伊達男です♪ ...
トヨタ コペン トヨタ コペン
娘がマニュアルで自動車免許を取るというので~『じゃ、取りあえずはこれ乗っておきなよ』と言 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
昔から大好きだった80スープラのエアロトップ… コンディションの良いクルマに出会いました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation