• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月27日

☆☆☆ 6月近況報告〜with コペンGR & ステルヴィオ & 80スープラ ☆☆☆

☆☆☆ 6月近況報告〜with コペンGR & ステルヴィオ & 80スープラ ☆☆☆ 先週から猛暑が続いていますが、みん友の皆さんお元気でしょうか?

本日、関東甲信越は史上最短記録!で梅雨が明けたとのことで、いっそう暑くなってきそうですね〜

前回、梅雨が本格化する前にオープンドライブに行こう♪〜という事で80スープラで秩父に行ったのが6/4だったのに… あの日も暑かったなぁ


実は次の週も早起きして、今度はコペンで1人ツーリングに出たのですが、その日は生憎の曇り空… でも、暑いよりはオープンにはイイですよね♪


時折小雨に見舞われる半日ドライブでしたが、全行程オープンで完走しました〜! やっぱりオープン最高

同じ屋根開けてても〜80スープラと違い、土砂降りになったら速攻で屋根を閉じられるので安心感が絶大です⭐️


道の駅で地元野菜を物色中は、念のため屋根クローズです~




でも、帰りの東北道を小雨の中、オープンでチンタラ走るニヤついたKENJに、皆さん白い目を向けていた事でしょう〜笑

他人様に迷惑をかけないでの冷たい視線を浴びるのは快感です♪


途中のSAではチョイと奮発し〜 1人で鰻重を食べたのが小雨オープン走行に加えて、至福の時となりました⭐️⭐️⭐️







ステルヴィオも期待とは裏腹(笑)に、無事にノントラブルで遅めの1ヶ月点検を受けてます♪




そういえば、ステルヴィオって最近のレギュレーションなのか、オートライトがOFFに出来ないんですよ〜

なので、夜に駅の送迎スペースやコンビニでエンジン切らずに停車している際は、ライトつけっぱなしになってしまうんです。

購入する前からわかっていたのですが、暑い時や寒い時も考えるとこれはなかなか不便という事で、1か月点検時に、ライトがOFFに出来る対応パーツを付けてもらう事にしました ↓




ちっちゃな丸ボタンを押せばライトが消えます(スモールの点灯は解除できません)… ちょっと値引きして貰いましたが、パーツ代と工賃で結構な出費でしたよ…涙




それからの週末は、既にKENJのルーティンになっていますが、息子の19日のカートシリーズ第4戦に向けてカート場へGo!です。

当日は梅雨真っ只中にもかかわらず〜 ドライバー、スタッフの皆さん、観戦者もぶっ倒れそうな(笑)猛暑でしたが、何とか無事にレースを終える事が出来ました…








本人、頑張っているのですが、またも表彰台の1番高いところには立てず…涙  




開幕戦から、2位、2位、3位、2位と…あと一歩届かず悔しい思いをしております。




息子共々心が折れそうになりますが(涙)、7月の次戦迄には、あと1周で0.3秒タイムを縮められ、トップ走者と勝負ができるように、息子を引き続きバックアップしていこうと思います!




昨日はレース後でカート練習も無く、いつもお世話になっているGRガレージさんで 、久しぶりに80スープラのオイル交換です。




今回はエンジンオイル&フィルターの交換のみですが、担当メカニックの方は、下廻りも含め色々とチェックしてくれるのでホントに安心です♪




先日秩父ツーリングに行った際、高速の合流までのちょっとRのキツイコーナーを旋回中、サスが折れちゃったんじゃないかと思うほどステアリングに振動を感じました。

その後は高速道での走行では違和感は感じなかったのですが、念のためそちらの確認もお願いしました。

入念にホイールのナットのトルク値まで含め細かい部分も見て下さったのですが、全て健康とのことでした♪


多分、エアロトップ外してたのと、路面が酷かった?って事にしておきます(笑)

息子は相変わらず待ち時間はシュミレーター三昧です
こちらも担当メカニックさんにはいつも良くして頂き、本当に感謝です!






午後は息子と昔の1作目同様に大好評のこちらの映画↓を観てきました〜




1作目公開当時はKENJは15歳(中3)、正に息子と同い年でした〜

GRガレージを出る際、80スープラのコクピットで、レイバンのティアドロップ型のサングラスをかけ、デンジャーゾーン♪を口ずさみ、映画館の駐車所へ乗り込んで行ったのは、此処だけの話にしておきます…笑

いつも銀幕では完璧でカッコいいTomだけど、歳を重ねた少し3枚目な感じのTomも素敵でした…


それでは皆さん、ご機嫌よう!!
ブログ一覧 | 近況報告 | 日記
Posted at 2022/06/27 22:16:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

富士重工、レクサス、「つ」、レレレ?
Zono Motonaさん

サイクルキャリアー
ドウガネブイブイさん

今日は月曜日(戦況報告("`д´) ...
u-pomさん

購入予定のモンスター796・・・ ...
エイジングさん

コロ、して(マンホール)😆
けんこまstiさん

出勤ドライブ&BGMベスト3
kurajiさん

この記事へのコメント

2022年6月28日 17:58
こんにちは〜じつに早い梅雨明けでしたね。。
今から水不足と電力不足が憂慮されます(ノ_<)

夏となれば流石にオープンは辛くなりますね…
そのぶんエアコンの稼働率が爆上がりになるので〜これまたクルマの電力や冷却系に負担を強いる状況に(汗
スープラも経年車で日頃のメンテが大切ですが…うちの我が儘クルマも夏場ドライブは人車ともにヤバ目ですw

最近のクルマはオートライトの義務化が強いられますが昔の人間にとっては停車中でもライトオンは気になりますよね。。
我が家の足車はライトスイッチ長押しで強制オフにはなりますが〜周囲が暗いと動けば点いてしまうので少しばかり鬱陶しくおもえますw

表彰台の常連になると次はセンター常連!ですよね。。勝負の世界ですから仕方ないのですが〜やはり真ん中を期待してしまいますよねd( ̄  ̄)
応援しておりますよ‹‹\(´ω` )/››
コメントへの返答
2022年6月28日 22:25
こんばんは〜6月中に梅雨明けってビックリでした! そうですね〜これから例年よりも長い猛暑が続くとなると電力&水不足が心配ですね…🥲 地球はどうなってしまうんだろう〜

以前なら真夏でもオープンでイケたんですが、近年の殺人的な暑さでは流石に屋根を開けるのは躊躇してしまいますね…深夜も気温下がらないですし…今後の子供たち世代の将来がやはり心配です😔
ネオクラ系は色々と電気系統を温存するよりもエアコンのコンプレッサーなどはなるべく稼働させた方が寿命には良いと聞いたので、スープラはガンガンにエアコン使う様にしています♪
去年エアコンガス補充してからは、今年も含め猛暑でも結構冷えま〜す! エリーゼのエアコンも車内スペースがミニマムだからすぐ冷える様な印象がありますが、エンジン後ろに積んでますし〜やっぱり色んな部分への負担が気になりますよね〜 やっぱり真夏はロードスターやコペンの方が安心ですね!

はい、自分も停車中は直ぐにライトはOFFしたいタイプなので、すごく気になってました…ちょっとした橋桁くぐる時も直ぐにライトついて、直ぐに消えるし、なんかパッシングしてるみたいで申し訳なく感じたりします…オートライト機能装着の義務化は理解出来ますが(コペンも今年モデルは同理由でオートライト標準装備でビックリしました)、人間の任意も大切にして欲しいです〜なんか人間が馬鹿にされているのか、馬鹿になってきているのか(笑)最近は分からなくなってきました。

ありがとうございます♪
センター常連になれる様にサポートしていきます! 表彰台経験者でも、長いキャリアの中でセンターに立った事があるレーシングドライバーって意外と少ないみたいなので、その感動の日が来るのを気長に待ちます(笑)…
息子には「遠い北Qにも応援してくれている人がいるんだよ〜」って伝えておきますね\(^o^)/
2022年6月29日 9:46
お住まいの近辺は熱い暑いイメージです🎵(∩´∀`)∩💦
汗かきの私には夏はきびしぃ~😇
最近、スタンス雑誌に載ってた先代丸目コペンをワイドボディにしてスピードスター化したカスタムカーがめちゃ欲しい私です🤣電動ルーフを思い切って外すというセンス🤪🎵
https://cartune.me/notes/SqlJNk7D1k
やっぱコペンは新旧とも楽しいくるまですね🤣🎵
1人でうな重いけるKENJさんが男前すぎる~私もまだまだ修行がたりません( *´艸`)fufufu私も食べにいこうっと🤣🎵
チナミニらいとは手動はないのですか🙄❓最近の車はオートしかないとか❓闇に紛れることができないですね😎w
カートレース中の写真がどんどん上手くなってますね🎵カートのとこで急にプロ感がでてきます🤣🎵
マーヴェリックも北米を除いたら~日本はイギリスを抜いて興収2位とトムも喜んでいるかと🤣それも10億ドル超えて自身最高と嬉しいでしょうね🤣🎵しかし、なぜかルースター役の俳優が次はトップガン・ルースターを提案してるらしいですが🙄私が見たいのはトップガン・ハングマンだっちゅうに🤣やっぱり主役はKENJさんみたいに男前で華がないと🤣🎵
コメントへの返答
2022年6月29日 21:47
こんばんは〜!
ホントにあちぃ〜気が狂う〜って感じです〜magnaさん😭
Hotは耐えられるんですが+Humidはキツいですね…私も汗ダラダラ男です。
拝見しましたが、あれって先代コペンなんですね!全然分からないですね。先代コペンも値崩れしてないですが、まだまだリーズナブルなお値段なのでカスタムベースにはイイですよね♪パーツも豊富でメカも信頼性高いですし⭐️⭐️⭐️ オモチャ感が堪らないかも知れません!
最近はおひとりさまで何でもいける様ななりました😊
1人カラオケ🎤や1人居酒屋なんか至福の時です♪ホントはwith girlsが1番ですけど〜
ステルヴィオがちと変な感じがするんですが、エンジンかけた状態から既にオートライトONで、任意でスモールには変更出来ないんですよ〜 一応ライトのスイッチ(丸いダイヤル)にはスモールの位置があるのですが、こちらに合わせようと回すと、一瞬ライトが消えるのですが、バネか何かでピョンとオートの位置に戻っちゃうんです(涙)…恐るべしイタ車!薄いゴムの板をダイヤルにかまして、スモールに任意に変更している強者オーナー様もいる様です(笑)
コペンはオートライトも選べますが、こちらは任意で消灯出来ます。
おーカートの走行写真はプロの方が撮ってくれたものですよ〜⭐️流石違いの分かる漢magnaさん!KENJは最近はiPhoneでしか写真撮らないですし〜あんな臨場感のある写真撮れないです(笑)…
マーヴェリック、日本の興行収入そんなにイイんですね!そりゃ『I love Japan❤️』になりますね〜
次回作はトップガン・フェニックス&ボブが観たいです〜 ラブロマンスも入れちゃったりして… 個人的にはもっと戦闘機の発艦シーンなんかをもっと増やしてほしいなぁ〜なんて。発艦シーンとか心が熱くなりますよね!!今年は1作目の時みたいに、米海軍士官学校や防衛大への志願者が増えるんですかね〜?息子に『パイロットになりたくなっちゃった?』って聞いたら、『映画は映画だからね〜』ってシュールな返事が… KENJは当時マジで憧れたけどなぁ〜😅
2022年6月30日 9:19
こんにちは^^

ステルヴィオ、スモールにできないんですね。
ウチのB3もエンジンかけている間はライトオフにはできないので、駐車場でエアコンかけていたいときはスモールにしてます。
完全オフにはできないようです;;

ステルヴィオはスモールにもならないんですね。。
踏み切り待ちでちょっと登り坂に停車した時、対向車線が眩しくないようにスモールにできないのは不便ですよね~、イタリアっぽい気もしますがww

トップガン、我々世代には刺さりますよね^^
ワタクシも当時、アヴィレックスのG1着て原チャリ乗ってました^^
コメントへの返答
2022年6月30日 22:23
こんばんは〜♪

そうなんです、スモールにも出来ないのがあんなに不便だなんて買ってみるまで気が付きませんでした…笑
B3もそうなんですね〜これは時代の流れなんですかね…スモールだけでも最近はクルマ全体がキラキラしてるクルマも多いので、なんかわざと点けてるんじゃないですよ〜って周りに言いたくなります😅

今回付けた対策品パーツもあんな小ちゃいパーツで工賃込みで5万近くするんです…最初から日本版は標準装備にしてくれ〜って思いました(笑)… 多分イタリア🇮🇹人は、そこまで強制しないとライト点けるの忘れちゃうのかなぁ〜なんて思って1人納得するようにしました😆

G1なんて、くろこんたさんお若い頃からお金持ち〜♪ 私はアメ横の中田商店で買ったMA1&その周辺の怪しい雑貨屋で買ったレイバン風(ニセモノ(笑))のティアドロップ型のグラサンでその気になってました…😁 それ以来、MA1は買い換えながら着続けてます…懐かしいですね!
2022年7月3日 20:10
ちょっとコメント遅くなりましたが・・・・
今回は話題がいろいろですね。

うな重、おいしそうですね。
先週久しぶりに友人と出かけた時、うなぎのかば焼き(のみ)を頂きましたが、外で食べるとおいしいですね。

オートライト、ドライバー側では操作できないんですね。
いろいろなケースがあるので、困りますよね。
アイドリングストップも結局、みんな切ってましたよね。
メーカーも、少し考えれば分かりそうなもんですが・・・

スープラ、走行中のトラブル?はびっくりしますね。
私なんか、もうビビります。
部品もなく修理できなければ それで終わりですから。

息子さん、今は辛抱のときですかね。
気持ちを切らさず、頑張ってほしいです。

トップガン、まだ見ていませんが楽しみです。
1作目はもう30年以上前になるんですね。
そりゃ、歳もとりますよね。
コメントへの返答
2022年7月3日 22:39
BOLINさん、こんばんは🌙
コメントありがとうございます♪

時間を気にせず、1人でリラックスして美味しいものを食べる機会が最近無かったので、うな重が更に美味しく感じました〜

そうなんです、オートライト自体は輸入車、国産問わず現在はコペンみたいな軽でも標準装備されてきていますが、任意でスモールに出来ないというのはアルファ(イタ車)特有のなんとも言えない不便さ(笑)です。日本版はインポーターがせめてスモールに出来るように一手間加えて販売して欲しかったです〜

そうですよね、旧車やネオクラに乗ってると、普段と違うちょっとした感覚に出会うと運転しててビックリ&ドキドキしちゃいますよね!私も、今度は何だろう?部品あるかな&修理代はいくらかかるかな?なんて直ぐに考えてしまいます…笑

何でもトップに立つって難しいですよね〜 今後例え1番になる事が出来なくても、お金じゃ買えない、どんなに頑張っても叶わない事もあるっていうのを経験するのも息子にとって良いことかなぁ〜と感じています。

そうなんです、1作目からそんなに経つんですよね〜 でも、典型的なアメリカンmovieって感じで、いつの時代も感動するポイントは一緒なのが単純で面白いです♪

プロフィール

「☆☆☆ 漢一人Touring AGAIN to 犬吠埼&霞ヶ浦 with GRスープラ♪ ☆☆☆ http://cvw.jp/b/1283513/48522705/
何シテル?   07/04 11:49
KENJです! オープンカー、スポーツカー&エンスー系車両が大好き♪です。 スーパーカーでも軽トラでも乗って楽しそうなクルマはすべてリスペクト! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
俗称A91と呼ばれるスープラです。 直前までA80スープラのエアロトップに乗っていました ...
アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
今回DS7クロスバックより乗り換えです。 妻と娘が一目ぼれしたイタリアの伊達男です♪ ...
トヨタ コペン トヨタ コペン
娘がマニュアルで自動車免許を取るというので~『じゃ、取りあえずはこれ乗っておきなよ』と言 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
昔から大好きだった80スープラのエアロトップ… コンディションの良いクルマに出会いました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation