• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月05日

☆☆☆ 初 全国大会♪♪♪ & 近況 with コペン&ステルヴィオ~♪ ☆☆☆

☆☆☆ 初 全国大会♪♪♪ & 近況 with コペン&ステルヴィオ~♪ ☆☆☆


みん友の皆さん、お元気でしょうか?






前回、頭出しさせて頂いていましたが、先月息子とカートの全国大会に参戦して参りました~♪♪♪




土日が大会でしたが、慣れないコースで、少しでも多く練習できればと木・金と2人で会社&学校を休み(笑)~ 現地入りしました!





今年は息子も含めて、我がカートクラブからは8台出場です


先週の練習では、あまり競争力のあるタイムが出せず、かなり落ち込んでいましたが、木曜からは走れば走るほど、タイムが徐々に上がり始めて、少し希望の光が見えてきていました☆☆☆


しかし、翌日の金曜日で、もう一段走りを上のレベルに上げよう!と考えていましたが、金曜は天気予報が外れ~

丸一日 雨… 涙


ベテラン勢は練習走行に出ない中、あまり翌日の練習に役立つかもわかりませんでしたが、息子はレインタイヤを履いて、終日練習走行を行いました


金曜入りするドライバーも多かったのですが、やはり皆さん大会前にクルマをアクシデントで壊したりするのが嫌だったのか、限られた台数のみの出走でした


息子も私も同様に心配な部分もあったのですが、とにかく走りたい! 走らせたい! という気持ちで、一日過ごし、アクシデントもなく、無事にその日も終わりました♪




そして土曜日~いよいよ全国大会が始まりました!


いつもの↓愛すべきゼッケンNo14番号~




いつもは3ブランドでのツギハギだらけのボディも、今回は綺麗な全国大会用のボディキットに付け替えての出場です

今回は大会から指定されたゼッケンNo26です♪ 本人もテンション上がっています!






土曜日は、朝一に車検、その後ウォームアップ走行を経て、タイムトライアル&予選レースになります



息子の出場クラス YAMAHA SSクラスは、全国大会でも一番の花形クラスとなり、出場台数も64台!



タイムトライアル&予選レースを経て、Division 1とDivision 2のグループに振り分けられます


Division 1は2組の予選レースで上位に入ったドライバーで構成され、下位は自動的にDivision 2での出走となります


日本一になるにはDivision 1で1位を獲らねばなりません! すごいですよね~


ただし、Division 2と言えど、少々タイムトライアルでヘマをしただけで、コンマ1秒に何台も存在しているので、全国の上位ドライバーも沢山落ちてきて、なかなかレベルが高いです


息子はタイムトライアルへ勇んで (私の不安を伴って) 出て行ったのですが、他のドライバーのようにうまくスリップ・ストリームが使えず、下位に沈みました…


もてぎの今回の北ショートコースは、ストレートが長く、スピードも出るので、スリップがけっこうな違いを生みます


スリップをうまく使えば数コンマはタイムが上がる感じです


でも、初全国大会予選の息子に、そんな余裕と技術を期待しちゃダメですよね


それでも、KENJから見てて、めちゃくちゃ気持ち込めて頑張っていたと思いますし、タイムも少しずつ上がってきていたので、予選レースへ頭を切り替えました!



しか~し、予選レースもちょっと失敗し、中盤であっという間に5、6台に脇をトレイン状態で抜かれてしまい、Division 2行きが確定しました…



予選レース終了後、Division 2行きが確定し、こちらに顔を向けられず、遠くを見つめていました。 ある程度、想定内とは言え、悔しいよなぁ…





その晩、息子はホテルの部屋でかなり落ち込んでいましたが、KENJは初出場としてはけっこう頑張っているなぁ~と感じていましたよ

実際に、タイムトライアル、予選レース… 毎回走れば走るほど、彼は速くなっていました☆☆☆


他のドライバーの多くは、このコースを何十回と走っているんでしょう~

だから、『明日は前を向いて~ Division 2で悔いの無いよう、集中し、そして楽しんで結果を出そう!』 とだけ伝えて眠りにつきました…


そして、日曜の決勝レースの日がやってきました♪♪♪

開会式~






Division 2決勝レース出走前に、同じカートクラブの面々から応援をもらいます




周りには他のサーキットの上位ランカーや全日本選手もいます… ワクワクします♪




息子は29台中、14番グリッドからのスタートです







『お前は今1周ごとにどんどん速くなっている! 成長の真っ只中♪

このレース中もどんどん速くなる! 初の全国大会の決勝レース、自分の速さを信じで楽しんでこい!』 と送り出しました~




集中しています…





手術を終えて退院してきた妻と娘は、自宅でYouTubeの生中継で見てくれていました♪


いつもスタート直前は、エンジンが掛かるか? スタートでクラッシュなどに巻き込まれないか? など心配でドキドキしますが、スタートをうまく決めて数台をパスして行きました~


同じクラブのメンバーとピット側から応援します!



中盤の集団から抜け出た後、彼はとても冷静で、かつアグレッシブな走りをしているように見えました





タイムも他の前を行くドライバーよりも一段速いレベルで走れているように見えました☆☆☆


練習なら引いてしまうような6コーナーでの3ワイドも、外から一歩も引かずに抜き去りました~!





気が付けば、順位が14位から既に8番手までに上がっています


その後も、どんどんオーバーテイクをし、順位を上げていきます♪




後で妻と娘に聞いたら、2人でTVの前で、上位に上がりチラチラと見え始めた息子を観て『イケぇ~、抜かせ~!!!!』と叫んでいたそうです


妻は『傷口が開いちゃうかと思った…』と冗談を言っていました…・(笑)


レース残り2周、という時点で、なんと単独4位まで上がってきていました☆☆☆


そして、さらに先頭を行くトップグループの3台に少しずつ距離を縮めていきます


カートクラブの面々も拳を振り上げて応援してくれています。

『表彰台、イケるぞ~!!!』





最終週、最終コーナー、先頭グループにもう少し!というところまで迫りましたが、ホームストレート、4位でチェッカーフラッグを受け、息子の全国大会が終了しました…


決勝レースのBest Timeも29台中2位でしたので、Division 2でしたが、少し満足のいく結果を残せて良かったと思います


一番は本人が楽しんで、自信をつけてくれたことです♪


レース終了後、YAMAHA Super SSクラスで何度も年間チャンピオンを獲り、今回も全国2位になったMr.SSと呼ばれているTさんからは 『やべ~ 覚醒したね、伸びしろしか感じない! S君、絶対速くなるよ!』と言われて嬉しそうでした


カートクラブの師匠からも『楽しかっただろ~ ドライバーとしてゾーンに入ってたな!』と言われて満足そうでした


他のクラブメンバー(YAMAHA Super SS 2位 Tさん、YAMAHA SS Division1 4位 Y君、YAMAHA SS Jr 3位 Y君)らの活躍もあり、我がカートクラブはクラブ・ランキングでも全国4位でした♪







全国大会後の週末の朝は、また早朝ツーリング楽しんでいま~す♪

気温は低いけど、シートヒーター&足元温風で、晴れた日の冬のオープンは最高ですね~!














先週末はその後、ステルヴィオをスタッドレスに交換して、洗車もしたらヘトヘト&筋肉痛になりました…




やっぱイケメン!




それではみなさん、御機嫌よう!
ブログ一覧 | 近況報告 | 日記
Posted at 2024/12/05 18:20:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

☆☆☆ 遅ればせながらの第6戦!ご ...
KENJさん

【コラム】伊藤梓のモタスポ調査隊 ...
みんなの自動車部♪さん

みんなで楽しくレース
kenji(再)(再)さん

☆☆☆ Round5.ローカル・シ ...
KENJさん

TMSCカート大会に参加しました!
オートクリルさん

20241014 シティサーキット ...
F512TRさん

この記事へのコメント

2024年12月5日 20:15
遠征お疲れ様でした!
いや〜最初から最後までレースの一部始終を楽しめました♪
ラストは表彰台には届きませんでしたがグリッド位置を考えると手放しで喜べる順位かと!
レベルの高いレースでしょうから途中でひとつでもアクシデントに見舞われると望めない成績だと思いますよ♪
息子さんもあと少し!て残念な気持ちもあるかもですが〜
また一歩高みへ登ったレースではないでしょうか。。
来期の体制は分かりませんが…これからも期待が出来そうですね!
コメントへの返答
2024年12月5日 21:17
ありがとうございます〜
4日間、疲れましたが、自分も清々しい気持ちで帰路につけました♪ 今まで積み上げてきたものである程度の結果が出たので、人生経験という意味でも息子には良かったかと思います。はい、14番手から10台抜きは良くやった👍と褒めてやりました⭐️⭐️⭐️
今はもっとレベルの高いとこで勝負して結果を残したい!とやる気を出しています(笑)…
しかし、来年は高三で受験が控えているので、カートは2週間後のホームコースでの最終戦で約1年間の休みに入ります…
他の方々には、休むのは勿体無いと言って頂けましたが、本職は学生なので、本人も、そっちのレース(笑)も頑張りたいと言っています…また、カートに乗れるのを良いモチベーションにして頑張ってもらいたいです♪
2024年12月6日 8:24
おはようございます!

全国大会お疲れ様でした。
手に汗握るデッドヒートでしたね😉
回を重ねるたびに確実に速くなってる息子さんは、他の方のご意見通り、もう少しでブレークしそうですね👍
応援してます‼️
コメントへの返答
2024年12月6日 9:09
おはようございます!

いつもコメントありがとうございます♪
はい、下位グループのレースとは言え、しびれるレース展開でした… ☆☆☆
今月で息子のカート劇場(笑)のシーズン1が終了し、再来年受験終了後、本人の意向があればシーズン2をスタートさせる予定です♪♪♪
2024年12月9日 12:38
こんにちわ🎵(∩´∀`)∩
ようやくゆっくり観戦できました~

抜きまくりの高順位チェッカーでBest Timeの結果も素晴らしいし🎵受験に向けての長期休暇前の全国大会!最高の締めくくりじゃないでしょうか🎵本当におめでとうございます🎵ナイスチャレンジ🎵

この年になって人生振り返ると若い時は自信をもって自己評価高めでグイグイ行く方が伸びると思うんですよね~これまでのカートレースでの自信を勉学にも是非つなげて欲しいです🎵

LEONさんとも話してましたが、もう一年で早や大学生なんですね~この前まで中坊だった気が🤣カートはいつまで続けるのかな~
しかし、ご家族誰も怖いやめて~感がないのが素晴らしい🤣KENJさんが一番心配でドキドキしてるかもしれませんね( *´艸`)fufufu

来年一年間はKENJさんのお小遣い&ヘソクリ貯金の残高も安定しますね🤣レース感を忘れないように3Ðゲーム機を購入すると一気に飛んでいきますがどうでしょうかw
最終戦も楽しみにしてま~す🎵お疲れ様でした🎵(∩´∀`)∩
コメントへの返答
2024年12月9日 20:49
こんばんは〜♪
気がつけば既に師走突入〜お元気ですか?

なんとかマネージャー兼プロデューサーのKENJとしては息子のカート劇場のシーズン1を上手く締めくくり〜 1年ちょい後に、シーズン2をスタートさせたいなぁ〜と陰ながら企んでおります…笑
今のところ山あり谷ありでドラマチックに進んできております😊
最終回はガッツポーズで終わるか、ボロボロになって予告でリベンジを誓いシーズン2に含みを持たせるか… 筋書きは息子次第ですね〜⭐️⭐️⭐️

はい、若い時は怖いもん知らずのドン・キホーテみたいな生き方で、一つでも成功体験ゲット出来たら儲けもん!みたいな感じが良いと思います〜

早いですよね〜自分もその分歳取りますわ〜笑 大学生に慣れるのか?受験期間はカートのスピンオフ企画みたいなもんです。本人は今回全国大会の雰囲気やら他の全国の色々なドライバーと競り合えたのが凄く楽しかった&自信が付いたようなので、受験無事に終わったら速攻戻ってきたいようです♪ 今のところはシーズン2制作予定です…次の作品の制作費は出るか分かりませんが(笑)

ですね〜来年は私の小遣いは溜まりそうなので、ちょっと我慢してたスープラのタイヤとか替えよっかなぁ〜 10年以上乗ってる電動自転車🚲も新調したいなぁ…
でも家計としては息子の塾代でオフセットされそうです…😭

今週末の最終回も頑張ります!

プロフィール

「☆☆☆ 漢一人Touring to 軽井沢・北信州&ビーナスライン with コペン♪ ☆☆☆ http://cvw.jp/b/1283513/48584877/
何シテル?   08/06 14:18
KENJです! オープンカー、スポーツカー&エンスー系車両が大好き♪です。 スーパーカーでも軽トラでも乗って楽しそうなクルマはすべてリスペクト! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
俗称A91と呼ばれるスープラです。 直前までA80スープラのエアロトップに乗っていました ...
アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
今回DS7クロスバックより乗り換えです。 妻と娘が一目ぼれしたイタリアの伊達男です♪ ...
トヨタ コペン トヨタ コペン
娘がマニュアルで自動車免許を取るというので~『じゃ、取りあえずはこれ乗っておきなよ』と言 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
昔から大好きだった80スープラのエアロトップ… コンディションの良いクルマに出会いました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation