• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KENJのブログ一覧

2018年05月02日 イイね!

息子に本気で負けた日… ☆☆☆

息子に本気で負けた日… ☆☆☆みん友の皆さん、お元気ですか?

ラッキーな方は9連休を楽しんでられるのかなぁ~?
KENJは4月まで死ぬほど(笑)忙しかったので、ちょっとノンビリさせてもらっています 💛  

昨日は出勤して、今日は午前中だけ自宅からメールチェック~ で、GW後半突入です。

現在KENJ家は、中三の娘の部活のスケジュール中心の生活です。

なので、揃って家族旅行など難しく、必然的に(笑)息子とLoveLoveな日々を過ごしております (うげぇ~、気持ちワルっ~と言われそうですが…)

GW前半は、以前から息子が行ってみたいと言っていたガンダム・ベースへ。
電車でGO!



皆さん、ガンプラを大人買いしてましたね!…

いい大人がニヤニヤしながら1/60のドムの箱抱えてたり…

買い物かごに食料品の山みたいに新旧のガンプラ積んでレジに並ぶ姿が多数…

子供じゃないんかい?! って、めちゃくちゃ微笑ましい光景に、KENJも嬉しくなりました💛

本日は息子は『ジョニーライデン専用機』をお買い求めになり、ご満悦でした。
(また、KENJの小遣いからですけど~)



やっと、モノホンが見れたよ、ユニコーン! 超かっけー!!!



さて、本題へ。

今日はお昼のレンタルカートへ出撃です。
自宅からクルマで20分くらいで行ける秋ヶ瀬サーキットは、とても便利です☆☆☆

2週間ほど前に、こちらでSLカートライセンスというものを取得し、息子のカート熱は上がる一方です。

本日は、KENJは7分の走行を1セットだけ、息子は3セット走りました。

今日は一番目のお客ということで、冷えたタイヤのカートで、まずは1セット目。

タイヤの温まりを確認しながら、徐々にKENJレベル(あまり上手じゃやないってレベルのことですよ)の本気モードへ。

KENJのベスト・タイムは38秒後半でした。

息子には、『今日の目標は41秒載せだよ~、頑張って!』、と言い聞かし、

『最終コーナーは、もう少しブレーキングを遅らせてみて』…とか、素人の助言(笑)を少々…

で、走り終わったら1セット目で、40秒台でフィニッシュ。

ふふ~ん、なかなかやるね。 まぁ、いいんじゃない?

2セット目で39秒台、3セット目では38秒459…

えっ! 459って… んげげ… KENJよりもコンマ3秒位速い?

あれ、何それ、昨日と今日のレンタルカートのBest Lap?!?!?

げげげげげ~ KENJは1セットしか走ってないとか、タイヤが冷えてたとか言い訳したとしても、父は本気で走ったよ!!!!!

子供って成長が速いのね・・ って、君、秋ヶ瀬まだ3回目だよね?

しかも、本気でやったことで、初めて10歳の息子に負けた…

悲しいようで… なんかめちゃくちゃ嬉しい!!!!
(ちょっと興奮してますね…)



あ~またKENJの小遣いが飛んでいく~

でも、なんか清々しい… 💛💛💛 
(飲みに行く回数は確実に減らさないとね~(涙))

こんな、ブログでスイマセン!

それでは、皆さんゴキゲンよう!
Posted at 2018/05/02 18:53:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記
2018年04月08日 イイね!

オトコ2人 春旅 💛💙💛

オトコ2人 春旅 💛💙💛みん友の皆さん、お元気ですか?

だいぶ暖かくなり、春らしくなってきましたね!

KENJ、以前ブログでも書きましたが、4月2日までは仕事で忙しく休みが全く取れず~

子供たちが春休みでしたが、今年は旅行の予約も無しでした…

でも、子供達からは「春休みなんだから、どこか連れてけ~」の絶え間ないリクエストがKENJに届いていた数週間前。

担当していたプロジェクトも完了の目途が付き、そんなら4月5、6日くらいなら休めそうだと、休暇を入れておきました。

最近ブログに登場しない(笑)娘から、『温泉旅館に泊まって美味しいものが食べたい!』というので、色々と候補地を探していました(我が家の家族旅行の計画からしおり作りまでは全てKENJ担当です)。

そんなある日、突然仕事中に娘から携帯にメールが来ました。

『ゴメン、6日は部活で新入生に演奏聞かせなきゃいけないから無理になっちゃった~』

げげ、マジ!?!ですか…

今年から中学の吹奏楽部の部長になり、張り切っているのはイイんですが、ちゃんとスケジュール確認しようよ~ お姉ちゃん!

で、指導の先生から、そろそろ自前の楽器(クラリネット担当っす)はどうかなぁ?って言われたとかで(現在の自宅で使用中のYAMAHAのレンタル楽器じゃダメらしい…涙)

『先生がね、OOOちゃんに吹いて欲しいのは最低40万円以上のクラスなんだよね』って言われたとか、おいおい~!

別に音大に入れて演奏家にするんじゃねーぞ!って思いましたが、『チューバの子は150万円の買ったんだよ~』って言われ、最近の中学の部活って両親にはエグいなぁ…(SLKの足がどうしても気に入らないから、初めて愛車の足回り変えたいなぁと思っていた矢先だよん!)。

でも、娘に厳しいけど寛大なKENJなので、色々と(『いいか、これから中3 + 高校の3年間は吹奏楽に命を燃やせ~! 勉強も死ぬほどやれ~! 成績落ちたら退部だぁ~!人生で最も楽しいと思えるサイコーの学校生活にしろ~! 青春楽しめよ~ みたいな)話をしました。

まぁ、結局は情熱を注ぎこめるものがあるのは幸せかぁ~ と納得。
予算は我が家の大蔵大臣から直々のお話があり、閣議決定されました… T.T

そんな中、超マイペースの息子のほうは、『オレはやっぱりどこかに泊まり行きてぇ~』ということだったので、『それじゃ、たまには父さんと二人でどこか泊まりで行って来なよ。』と言うことになりました。

数日後、本人色々調べて行き先に「ツインリンクもてぎ」をピックアップ!

ツインリンクもてぎ内のホテルは既に予約で一杯でしたが、同じ場内にあるキャンプ場のログハウスが空いており、初めてのオトコ2人旅となりました。

オトコ2人は気楽でいいです~

のんびりと休憩しつつ、高速を降りたら一路、ツインリンクへオープンドライブ💛

カントリー・ロードが気持ちイイっす。 こういう旅の相棒にSLKはピッタリ。

桜もまだ綺麗でした。



翌日から登校となる学校も多かったので、幸いそんなに混んでなく、ひとけの少ないサーキットも気分がいいですね。



まずは、カート場へ。

子供はいきなりは乗れないとのことで、珍しい2人乗りのカートがあり、息子には同乗体験してもらいました。



スピード感やそのGを感じて欲しく、KENJなりにけっこう攻めていました。

隣の息子を見ると下を向き必死にダミーのステアリングにしがみつき、態勢を維持しています。

その時、昔KENJの友人でロータスエリーゼの111Rに乗っていたアンドリューの助手席で、箱根の長尾峠の下から上まで同乗したときを思い出しました。

コーナリングがカートでG掛かるのと似ています。 脳みそが左右に動く感じ。

あの時は、頂上に着いて外に出た途端、恥ずかしながらKENJ、うげぇ~とやってしまったんです。

やべぇ、気持ち悪くさせちゃったかな? と思い、スピードダウンして『ゴメン、気持ち悪くなっちゃった?』って聞いたら、『違うよ、直線でもっとスピード出るように、頭下げて風の抵抗減らしてんだよ~』との返事でした。

KENJ、ニヤリと笑ってしまい、残りは全力で攻めまくりました(初日の午前から、すんげぇ~疲れましたけど(笑)…

子供たちは時間で決まっている講習を受けて、いざカート走行へ!





やっぱり、楽しそうでした。





その後は、木工教室。





巨大迷路で大はしゃぎ、でもKENJはバテバテ。



バイク体験など… (本人談、「バイクはこえーよ!」)



暗い夜道を歩き、ホテルの日帰り温泉へ… こういうのも楽しいですね。

夕飯はホテルのレストランが団体客やらで混雑していたので、近くのスーパーに買い出しに行き、二人で外で食べました。



暗くて静かな森の中で二人で食べる夕飯も楽しかったようです。



翌日はまたカート三昧&ホンダのコレクションホールでホンダの歴史をお勉強。



去年までは壊れまくった(?)F1のホンダ・エンジンですが、モータースポーツに情熱を注いだ本田宗一郎氏の想いを感じると、トロロッソとなったホンダに今年は頑張って欲しいなぁとしみじみ思ったKENJでした。



昼過ぎにツインリンクに別れを告げ、帰り道にある「魔方陣スーパーカーミュージアム」へ。

こちらは展示してある車両との間にフェンスなどが無く、間近でスーパーカーが見える自動車ミュージアムです。

入り口は旧栃木駅の駅舎らしいです。 風情があります。



以前から、息子がランボルギーニカウンタックの大ファンで本物が見てみたいと言っていたので連れて来ました。



去年からKENJの「カウンタック」という漫画本にはまり、カウンタックが好きになったようです。



「カウンタック」、小学生にはちょっとエッチ💛な表現もありますが、まぁ大目に見ていたんです。 KENJが止めても、今は見たい時はいろんなもの見れますからね(笑)。

でも、以前ピンチヒッターで小学校の個人面談で担任の先生と話をしたときのこと。

『OO君が、お父さんのエッチな本を持って来て、教室のカーテンの後ろでお友達と楽しそうに見ていたんですよ~』って言われて、めちゃくちゃ恥ずかしい思いをした記憶があります…

えっ、KENJのエッチな本って…?!?!?! マジスカ?

いや、オレ持ってないし…と色々ドギマギしていたら、先生がニヤッと笑って

『あ~、クルマの漫画でしたね!』と…

久々にやられました(笑)…  

ちなみに私と同世代のオトコの先生で、私も息子も大好きな先生ですよ。

そんな感じで、本人、大興奮です。







帰りはSAでお土産を沢山購入し、のんびりと帰路に着きました~

こういう旅もなかなか良いものです。



それでは、皆さんゴキゲンよう!
Posted at 2018/04/08 17:58:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | レポート | 日記
2018年03月22日 イイね!

今月はカート三昧!… 💛

今月はカート三昧!… 💛みん友の皆さん、お元気ですか?

昨日は春分の日にも関わらず、雪が降り寒い一日でしたね。

今月はKENJ、毎週末のようにカート場に足を運んでいます…

って、言ってもKENJ自身が遊ぶためじゃなく(涙)、息子がカートにハマって来ているからなんです~

以前のブログで、https://minkara.carview.co.jp/userid/1283513/blog/40630913/
息子にカートにチャレンジさせたら、それ以来夢中になって、色々自分で調べ始めました。

元々はKENJが彼をサーキットに連れて行った時や、モータースポーツをTVで一緒に観戦する際に、息子に「うんちく」を語るのですが、彼にはピンときません。

それでモータースポーツの『超入り口』の部分でも触れさせようと連れて行ったのが、きっかけでした。

それ以来、鈴鹿の何とかコーナーはどうだとか、後輪のブレーキをロックさせたからスピンしたから、対策はなんちゃらが必要とか、いっぱしに語るようになってきました ☆☆☆

もっぱらのネタの出どころは『capeta』ですけどね~ 笑
(全32巻 中古ですが大人買いしました)



まずは、カート作戦成功!と思っていたのですが、あまり一つの事にのめり込まない息子がカートにのめり込んできちゃいました…

これ、想定外でした… だって、KENJの小遣いから予算出てるし~

ご存知の方も多々いらっしゃると思いますが、子供のカートを本気でやると、Myカートの購入から始まり、メンテナンス費用やらなんやらで年間数百万かかるスポーツなんです。

そんなことしたら、KENJのSLKは間違いなくハイエースに変わります…
(ニッサンのキャラバンでもイイけど… )

今は様子見ですけど、マジではさせないようにコントロール(マインド・コントロールせねば!)していきます、う~ん、まためんどくさいことを背負ってしまった T.T

でも、先週1つ嬉しかったことがありました。

地元のクルマ友達にお誘い頂き、近所のカート場へ久しぶりに遊びに行ったときのことです。

KENJも久しぶりに走りたくて参加したのですが、息子も連れて行きました。

我々大人たちが乗るカートを見て、息子もビビるかな~なんて思っていたのですが、「オレも大人カート乗りてぇ~」と言い出しやがった(失礼…)、言い出しました。

そちらのカート場(私と同い年の現役Super GTドライバーのご実家が経営する老舗カート場です💚)は身長145cm以上が最低条件なんですが、息子は現在142~3cm。

いつもは他のカート場で、子供カート乗っていて、大きさもパワーも違います。

ダメって言われるかなぁ~と思って聞いたんですが(息子、ちょっと身長下駄履かせてましたね(笑))、乗れるかもね~! ペダルやシートを合わせてみようか?って事に。

シートの間に、凄い沢山のウレタン入れて調整したら、なんとかペダルに足が届きました(届いちゃいました…)。

で、オッケーとなって、初の息子と二人でサーキットにコースイン!☆☆☆

まずは差を見せつけなければと、大人げない走りをして周回遅れにしましたが(大人げなくて、すんません、皆さん笑ってましたね)、息子とカートに乗れるなんて… と、ヘルメットに下で感動しながら走行してました。

正直、かなり嬉しかったです💚💛💛 (遊び仲間が増えました…ムフフ)

でも、1走行7分のセットを2回一緒に乗りましたが、2回目の走行で息子のBest Lapは私のと、たった3秒しか違わなかったのには、多少ビビり(落ち込み)ましたけど…

ファーストコーナー、全開で突っ込んでも、怖くないのね… 君って。

なんだかんだで、あっちのカート場、こっちのカート場と遊びに行っております。
(小遣い底をつきそうだなぁ…  プラモ買えなくなるのは嫌だ!)

昨日は(雪が降る中)朝6:30AMに出発し、埼玉の山中にあるカート場へ…

数か月前に予約したカートスクールに息子が参加するために行って来ました。
(ここからブログの本題?です… すいません、相変わらずだらだらと長いブログです。)

雨天でも開催で、こちらはSuperGTの現役ドライバー、塚越広大選手がオーナーのカート場です(ご自身もジュニア時代にこちらのカート場で、カートを学んだそうです)。

でも、予報通り当日は雨でなく雪になってしまいました…

息子自体は、何故か超ハイテンションで、ウエットの挙動がなんちゃらとか、早朝からcapetaワールド全開…



やる気マンマン?



子供たちは元気だなぁ~ (講師陣の皆様も寒い中、大変です… 感謝感謝です)
うちの息子だけデカイ・・・ 皆さん5、6歳でカートデビューしてます。



まずは、フルブレーキングの講習。
ディスクが濡れてて、みんな止まりません(笑)… 本日は学べるものが一杯ありそうです。



次は8の字スラローム、低速でもスピンしてましたね~  既に雪がスゴイことに!



その後のメニューもあったのですが、気が付けばコースがシャーベット状態です。

ここで運営サイドの判断で中止となりました(半額返金で~す、次回に回そう!)。

息子は本コースデビューで出来なかったので、悔しがっていましたが、塚越選手にも色々質問できたし、サインも頂戴し、最後は満足して帰れたようです。
(塚越選手、本当に好青年だなぁ~という印象でした。 子供たちの良いお手本ですね!)



こちらのコースは、またリベンジしに行かせます(笑)。

あっ、本気ではやらせませんよ~ あくまでKENJと遊べるように教育するのが目的です!

いつもはこんなぐうたら男なんですが↓、意外と度胸はありそうなことはわかってきました☆ (『capeta』の読み過ぎというもありますが~♪)



それでは、皆さんゴキゲンよう!
Posted at 2018/03/22 16:02:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記
2018年02月25日 イイね!

小さな自己主張 ♪ & 最近の就寝前💛のルーティン・ワーク

小さな自己主張 ♪ & 最近の就寝前💛のルーティン・ワークみん友の皆さん、お元気ですか?

世間ではインフルも下火になってきたと言われていますが、まだ周りにかかってしまう方も多くいますよね~

KENJ、4月まではどうしても休めないので、マスクなどで武装し、ずっと緊張した生活を送っているせいか、最近お疲れ気味です…  春🌸🌸🌸が待ち遠しい~今日この頃♪

でも、今年は少なくても一か月に1回はブログを書こうと目標にしているので、春までブログアップは休めない… なので、何か書こう!とPCを開いたKENJです。

唐突ですが、去年メルセデスがオンライン・ストアをオープンしていたのをご存知でしたか?

そこに、SLC(元の源氏名SLK)のマニュアル車がネット限定(!)で復活してますよ~、って聞いていました。

オンライン…? ネット限定~? グッズのオンライン・ストアなら良く見るけど、新車をオンライン・ストアで買うの…マジで?!?! というのが正直な印象。

で、たまにのぞき見💛していたのですが、これがけっこう売れていく(スゲーなニッポン!)

本日も2台限定で在庫あります💛💛💛



さすが、メルセデス買う人は太っ腹だなぁ、リッチなんだなぁ~ なんて思いつつ、多分成金じゃない、昔ながらのお金持ちファミリーとかがネットで見ながら『これにしよう!』『ポチっ』みたいな感じで購入されて、しばらくして自宅に営業マンがうやうやしく届けに来る、みたいな… なんて想像してます。 どーでもいいですね、は、は、は…

そんな、KENJの勝手な想像はさておき、ネット限定のSLCのMT車は、『MT リミテッド』って名前がしっかり付いているんです。

KENJのSLK200のMT車は特にAT車との区別も無く、外見も車名も全く一緒… なんのマイナー車種感が無い。 

AT車はAT車の良いところが沢山あるんですが、マイナーなSLKのMT乗りとしては、もうちょっとマイナー車種感を出したい!

最近街乗りとかしていて、凄く気持ちイイ💛のは、直列のシリンダーがポコポコ気持ち良く動いているのを感じながら、トルク感バッチリの3速でグアッ~って引っ張って加速すると、あ~エンスーだなぁ~って感じるのが堪らないんです(←意味不明ですかね、この感想、多分…)

そんな気持ちはKENJだけのリミテッド!ってことで、自分でマイナー『リミテッド』仕様にしてみました。



これでKENJのSLKもリミテッドだぜ~! マイナー車だぜ~!!スイマセン、完全な☆自己満足☆ですね…完全な




もう一つ最近のくだらないネタは、KENJ、就寝前の『ルーティン・ワーク』が出来ました。

以前のブログで、息子からクリスマスにプレゼントされた宇宙戦艦ヤマトのプラモの話をしましたが、400円の『メカコレ』シリーズでは我慢できず、1/1000シリーズに突入しています💛

就寝前に、30分~1時間くらい制作に没頭するというのを始めました。

スマホやタブレットPCをいじって寝るより、なんか心が落ち着きます。

肩こるかなぁ、なんて心配しましたが、今はポジティブな効果のほうが多いみたいです!

やっぱりヤマトに始まり… (あ~あまりアップはダメですよ~下手クソなんで~(笑))






次に作ったのはアンドロメダ! こいつは波動エンジン始動や拡散波動砲発射をLEDとサウンドシステムを使って、プラモながら再現できるんですよ~!! 痺れる~ 癒される~ 明日への活力~ (妻と娘の冷たい視線を感じつつ、KENJの心はいつも熱くなります☆☆☆)






今は地球連邦宇宙戦艦ゆうなぎ艦隊セットを製作中であります! (`・ω・´)ゞ
(スイマセン… 年甲斐もなく… KENJってけっこうオタクだったのね…)

週末は息子とサッカー練習後、カー用品店ではなく、ホビーショップへ直行な週末が多い今日この頃です(息子はやっぱりガンプラですね)。

峠の雪解け、もうすぐですかね💛? あ~やっぱり春が待ち遠しい!

それでは、皆さんゴキゲンよう!
Posted at 2018/02/25 18:10:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | チューン&ドレスアップ | 日記
2018年01月13日 イイね!

毎年恒例のTokyo Auto Salon 2018 (今年も女の子の写真は無いよ〜)☆

毎年恒例のTokyo Auto Salon 2018 (今年も女の子の写真は無いよ〜)☆みん友の皆さん、お元気ですか?

昨日、毎年恒例のTokyo Auto Salon 2018に、KENJ元気に行って参りました。

ここ3年位の行動パターンは一緒です。
午前中働いて、ランチ前にそのまま職場から幕張へ〜
今年もKENJ1人旅です。

まずはいつもの(笑)ファミレスへ、1人生ビールで乾杯。
ここのタコサラダ、ファミレスだけど旨いんですよね。

昼間から1人飲む酒、チョット反社会的な感じがして一段と美味く感じます(笑)



で、この後ワインのカラフェ🍷1人で空けたのは内緒です。

前置きはこのくらいにして、会場へLet's GO!



毎年書きますが、ホントもうモータショーを超えた日本を代表する超国際イベントになりましたね。
周りでは色んな言語が聞こえてくるし…

でも、年々お姉さん狙いのカメラ・オヤジーズも増えてる〜

KENJもお姉さん大大大好き💛ですけど…

それより好きなクルマ達を眺めるのにカナリお邪魔さん達ですね(クルマよりお姉さん好きな方達…ゴメンなさ~い)。

1日だけ、『No-お姉さんDay』 を設けて欲しい〜 なんて…マジスカ?

おっと、また前置きみたいになっちゃった〜 ブログの本題に戻ろうっと♪

気になった、目を惹かれたクルマ(お姉さんは居なかった…涙)のお写真を今年も並べて参ります〜

こういう感じがオートサロンだなぁ、フェンダーとか。大好き💛





momoって、好きなブランドなんですが、タイヤも作ってたの!?
どんな感じのタイヤなんだろ… アジアンかな?



Puma のSLS、けっこうイケてる… メルセデスのスーパーカーなら、デロデロなGT-Rより、ガルウイングのSLSが欲しいなぁ…



買えても、こんなラッピングする勇気はない…多分。



RE雨宮、こちらもいつもKENJ世代にグッとくるものがあります…



ふんばりが、絶妙だ…



おととし位前から、すっかりお気に入りになったTOYOタイヤのブース。



SLK に新調したのも、こちらTOYOのスポーツタイヤ。

なんかスポ根系のイメージが、メルセデスとミスマッチで胸にキュン!とくる(笑)と自己満足中…
でも性能的にもハイレベルなタイヤだと思いま〜す。

KENJもホワイトでレタリングしようかなぁ〜

本日1番気に入ったのがこちらのオールドマスタング。 

ケン・ブロック仕様☆☆☆

ヒルクライムをドリドリ登って行く画像が流れてて、超カッコ良かった!!



しばし、KENJ、アホ面で眺める~




胸キュン💛



今回スープラが目につきました〜







で、あれが新型スープラのお披露目かぁ~!! って遠くから見え心躍りました~
が、チョット違いました…涙







でも、こんなマシンのエッセンスてんこ盛りで再登場して欲しい☆☆☆

最近のトヨタならやってくれるかな。


旧車、やっぱりイイなぁ、いつか欲しいなぁ。








メルセデスのGT-R、サーキットが似合うベンツです。

ご存知、昨年のGT300のチャンピオンカー…
(グッドスマイルレーシングの谷口&片岡コンビ、KENJ的には最強のコンビです… 痺れる〜💛)






LEON号も居ました、なんか雑誌の雰囲気とバッチリ合ってるGT300のチームですよね。






でも、こいつの雰囲気は特別でした… ベントレーのスピード8☆☆☆



ボディは通常のLMP1っぽいんですけど、このカラーリングとトレードマークなのかなぁ… なんか特別感ハンパない感じで、しばし眺めてしまったKENJでした。




最近のスバル、カッコ良く見えてきたなぁ…コンセプトカーもGood!




こういう戦闘機感120%なクルマも素敵だなぁ…




このアルファインダストリーズとのコラボ?のダッジもKENJの目を引きました…



KENJの愛用しているMA-1☆もアルファインダストリーズ製なんで、それ着て横浜とか流したいなぁ〜




最後に、こちらもKENJがいつも気になるブース、LBワークスさんにあったミウラ!



スンゲー、スンゲー低い車高とグラマラスなボディラインで、ノックアウト状態でした!!!💛💛💛






入場してから約3時間、休憩入れず夢中で歩き回ったら今年ももう大満足!

今年も1年仕事に趣味にと頑張って、また来年も元気に来よう〜☆と、誓ったKENJでした。

それでは皆さん、ご機嫌よう〜
Posted at 2018/01/13 21:29:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | レポート | 日記

プロフィール

「☆☆☆ 先ずはご報告~♪ ☆☆☆ http://cvw.jp/b/1283513/48709132/
何シテル?   10/13 13:27
KENJです! オープンカー、スポーツカー&エンスー系車両が大好き♪です。 スーパーカーでも軽トラでも乗って楽しそうなクルマはすべてリスペクト! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
今回DS7クロスバックより乗り換えです。 妻と娘が一目ぼれしたイタリアの伊達男です♪ ...
トヨタ コペン トヨタ コペン
娘がマニュアルで自動車免許を取るというので~『じゃ、取りあえずはこれ乗っておきなよ』と言 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
俗称A91と呼ばれるスープラです。 直前までA80スープラのエアロトップに乗っていました ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
昔から大好きだった80スープラのエアロトップ… コンディションの良いクルマに出会いました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation