• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KENJのブログ一覧

2025年09月05日 イイね!

☆☆☆ 漢4人旅 to 福岡 & 山口~ やっぱり同級生はイイね♪ ☆☆☆

☆☆☆ 漢4人旅 to 福岡 & 山口~ やっぱり同級生はイイね♪ ☆☆☆

みん友の皆さん、お元気でしょうか?



8月後半に高校の時の旧友たちと、今回は2泊3日で福岡&山口へShort Tripに行って参りました~!


約35年前に高校を卒業後、たまに会って酒などを飲み、お互いの近況を共有しながら時間を過ごしてきました


旅行は数年に一度の間隔で企画し、去年は4人のうち3人でベトナムのホーチミンにも行って来ました~


今年は去年来れなかった現在福島在住のH君が合流できることになり、2019年の『福島 & 仙台旅行』以来、元気に4人全員そろうことが出来てすごくうれしかったです!!!


関東組は成田からLCCで福岡入り、H君は仙台空港から飛んできてくれました~♪

↓↓↓ 夏のMt.Fuji! ↓↓↓



4人もメンバーがいると、だいたい昔から『役割』みたいなのが決まっていて(笑)、KENJはいつも旅行の行程決めを担当します


航空券やホテルの手配はK君、レストランや夜のプランはI君など、です


K君はたまに福岡へ出張で来るので、今回2日目は思い切ってレンタカーで福岡を出て、山口県の『角島』まで行ってみるプランにしました


これは北九州や山口県周辺にお住いの「みん友」の皆さんのブログで『角島大橋』を見ることがあり、一生のうち一度は行ってみたい!と以前から思っていたので、KENJの独断で決めました(笑)…


お昼過ぎに福岡空港で全員集合、タクシーで無事に博多駅近くの今回のお宿に到着しました~





荷物を預けて、先ずは『豚骨ラーメン』で最初のランチ、その後博多駅のバスターミナルから直通バスで『太宰府天満宮』へ向かいました




オジサン4人衆ですが、気分は修学旅行生です♪






現在KENJの息子が受験勉強中ですので、藤原の道真公へ『必勝祈願!』の絵馬を書かせて頂き、合格お守りも購入しました




帰路もバスで帰り、HOTELへチェックイン、各自シャワーなどを浴びて、夕飯へGO!


一日目の晩御飯は、KENJリクエストの『もつ鍋』でした~





激うま!で4人でもう一人前づつ、おかわりしちゃいました


その後は4人で「中州」観光へ~ 午前様でホテルへ帰宅… 楽しかった…







こうして、1日目は終了です



二日目は、いよいよ『角島』へのRoad Tripです♪


朝8時に博多駅前のトヨタレンタカーでハイブリッドのシエンタを借り、一路~下関の『唐戸市場』を目指します


九州と本州の関門海峡を結ぶ関門橋を渡り、1時間ちょっとで無事に唐戸市場に到着









市場の食堂でふぐ三昧の定食をいただきました☆☆☆





その後、予定では近くの赤間神社に行くことになっていましたが、遠くに停泊している海上自衛隊の船らしきものをK君が発見!!




「これって、もしかしたら一般の人が乗船できるイベントじゃない?」


即座にI君がネットで検索~


「おっ、11:30まで受付OKらしい~♪」

ということで、すぐに4人でシエンタに乗り、近くのコインパーキングに駐車して船へ向かいました






4人とも海上自衛隊の船に乗せてもらうは初めてなので、大興奮でした!




こちらは『訓練支援艦 くろべ』という船でした








各所に立っておられた海上自衛官の方々、皆さんフレンドリーかつ親切な方々ばかり


各所でも訓練支援艦の役割などを丁寧に説明してくださり、最近の日本を取り巻く緊張した状況の中で頑張ってくださっている自衛官の方々のご苦労も踏まえ、4人で日頃の感謝を述べて下船させて頂きました










その後は、いざ角島へ~


下関港から、こちらも1時間程度で到着しました!


天気も良く、期待以上の絶景!!!!!!!!






4人で感動しまくりでした~











暑いけど、I君、H君は『角島灯台』へ…




子供みたいに手上げて喜んでます♪




KENJ & K君は高所恐怖症 (& ちょっと暑くて体力温存です)の為、下で待機です… (笑)










帰りにI君が見つけた看板を頼りに、『角島プリン』なるお店でプリンをGet!



めちゃくちゃ美味でした☆☆☆






帰路では、九州側の『門司港レトロ』というエリアに立ち寄り、『門司港レトロクルーズ』に乗船しました

港町はステキですね~♪♪









クルーズは20~30分程度の湾内クルーズですが、楽しめました~♪



















ここまでKENJとMy 『ChatGPT』で事前に綿密に作成した行程を予定通りにクリアできました~ 自己満足♪♪♪



その後、門司港から博多まで渋滞もなく順調で、無事18時ごろに帰って来ることが出来ました


またホテルへ戻り、オジサン4人組はシャワー&小休止



晩御飯はI君リクエストの『いか』を食べに行きました♪♪♪




めちゃくちゃ美味かったです!



最終日3日目は4人で博多駅地下の博多うどんのお店で朝食を取り、近所の櫛田神社を参拝して、昼前に空港に移動








みんなで旅行の締めに空港内で『豚骨ラーメン』を食し、また元気で再会することを約束、帰路につきました~


次回は富山・金沢辺りが良いなぁ~なんて話が出て盛り上がりました♪


これでまた元気に毎日頑張れま~す!!


また全員元気に再会して、みんなで歩き回って&食べて&飲んで、と楽しむ為にも、健康は大切なものと再認識したので、こちらの維持にも頑張れそうです!




それではみなさん、御機嫌よう!
Posted at 2025/09/05 11:14:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記
2025年03月06日 イイね!

☆☆☆ GRスープラ NEWシューズ Getだぜ♪ & 早朝コペン・ドライブ・ルーティン & あれこれ~ ☆☆☆

☆☆☆ GRスープラ NEWシューズ Getだぜ♪ & 早朝コペン・ドライブ・ルーティン & あれこれ~ ☆☆☆
みん友の皆さん、お元気でしょうか?


前回のブログの後に、GRスープラのオイル交換をディーラーで行って来ました




その帰り道…

購入時から気になっていたタイヤが…めちゃくちゃ気になり始めました



KENJのスープラは2021年式9月登録のクルマで、我が家へは2023年の10月にやってきました


その時から履いているGRスープラ純正のタイヤがこれ↓になります


ミシュラン・パイロットスーパースポーツ

前輪 255/35ZR19 2019年の41週目製造




後輪 275/35ZR19 2020年の49週目製造




クルマの登録年月に比べて、新車の装着タイヤとして少々古いタイヤを履いている印象でした


所有して約1年半、昔みたいにサーキット走行やガンガン峠を攻めるようなハードな走行はしないので、現在のKENJの走行スタイル(リラックスして安全にスポーツ走行を楽しむ♪)では大きな問題はありませんでした


タイヤの溝も未だ残っていて、ライフの長いミシュランタイヤなので、恐らくタイヤのパフォーマンス自体もそれ程落ちていないのでは?と考えていました


それに『ミシュラン・パイロットスーパースポーツ』って、KENJにとっては『分不相応』のめちゃくちゃ良いタイヤという印象でした


それでも、前輪はすでに製造から5年以上経っていて、新品タイヤで改めてGRスープラを走らせてみたい!という思いが募り、今回思い切って交換することとしました~


今年は息子がカートを1年お休みの為、金銭的にも負担が無くなったことも大きいで~す♪♪♪


KENJの好みから独断で検討した最終候補は↓になります。

ミシュラン・パイロットスポーツ5
ミシュラン・パイロットスポーツ4S
アドバン・ネオバ AD09
アドバン・スポーツ V107
ダンロップ SPスポーツマックス



おそらくどれもかなり良いスポーツ・タイヤで、どれを装着してもKENJのドライブ・スタイルでは十分以上だろうと判断し、今回はタイヤにまつわるストーリーや背景などを読んでみて決めました~♪



アドバン・ネオバ AD09 です!


KENJ、人生初アドバン&ネオバです💛


AD09の開発車両の一つがGRスープラであり、そのチーフ開発ドライバーで新旧のスープラへの愛が深いMAX織戸さんが手がけたタイヤです

その開発にまつわるストーリーが決め手の一つでした

『Grip the Soul― “魂”を掴みとるタイヤ。 NEOVA AD09開発の舞台裏。 前編 | ADVAN | ヨコハマタイヤ [YOKOHAMA TIRE]』

https://www.y-yokohama.com/brand/tire/advan/getbackadvan/article03_1/

『NEOVA AD09の産みの親、 織戸 学がその完成度を再考する。 | ADVAN | ヨコハマタイヤ [YOKOHAMA TIRE]』

https://www.y-yokohama.com/brand/tire/advan/getbackadvan/article58_1/

などなど…多数


KENJ、いわゆるマーケティング&イメージ戦略に影響された消費者の一人です(笑)が、直近のネオバのモデルであれば間違いない!と勝手に判断しました ☆☆☆



今回は地元のスーパーオートバックスさんで購入&装着です


前輪が2024年43週目製造





後輪が2025年4週目製造





ネオバらしい独特なパターンですよね~♪




ネオバと言えば、昔はもっと炎みたいな感じのパターンが印象的でしたよね



タイヤも時速80km以下で距離にして100km程度の走行の『慣らし』走行が必要とのことで、未だハードなチャレンジはしていませんが、乗り心地が非常に良くなりました ☆☆☆

また、低速で交差点を曲がる時に、何とも言えない感じで『ジワッ~』とタイヤが路面へ静かに食いついている安心した感じがステアリングから伝わってくるようになりました♪





今年はGRスープラで5月に福島方面へ『一人わがまま峠三昧ツーリング旅行』を企画しているので、めちゃくちゃ楽しみです!!




相変わらず、年初からの日曜早朝コペン・オープンドライブも楽しく継続中です!

朝のラジオ体操、ジョギングみたいになっています





コペン用、お気に入りドライビング・グローブ↓♪





コペンGRスポーツをお気に入りのドライビング・グローブ + MTで操ることが快感💖で~最近は少々中毒気味になっております


冬の朝のヒンヤリとした空気感もたまりません











朝7時くらいからコペンで下道を70kmほど2時間位かけて走ってきて~

帰宅して、またコーヒー飲んで~ その後また今度はスープラで走りに行っています… (笑)







先週は道中、梅が綺麗でした💛







そんなKENJを、我が家の女子(妻&娘)たちは、いつも『この人、ホントに変わってるわ…変人?!?』と思っているような目で私を見てきます・・・(笑)


でも、最近はなぜか運転するのがめちゃくちゃ楽しいんですよね~


平日に休みを取り、一人ぶらりと入間のジョンソンタウン経由で秩父ツーリングしたりもしています♪















先日はまた地元のカート場へ顔を出してきました

今年、息子は地元のレースシリーズには参戦しませんが、去年の年間シリーズ・ランキングの表彰式が、今年の第1戦にあったので、お邪魔しました


本山哲選手も表彰式に来てくれました♪




色々ありましたが、彼にしてはよく頑張ったと感じています…






久しぶりのレース会場でしたが、同じカートクラブの皆さんや他のクラブの方々にも、本当にあたたかく声をかけて頂き、本人も嬉しそうでした…


やっぱり学校(&会社)以外でも、楽しく行ける場所があるのは良いですね


当日は予選&決勝レースと観戦し、息子自身はめちゃくちゃ走りたそうでしたが、来年必ず戻って来ることを親子で誓い、帰路につきました…

本当に戻って来れるか父はマジ心配です(笑)



そんな悩めるKENJにとっては、最近は年配もの同士、ハートとリルとの散歩は癒しタイムです


視力がほとんどない中、ハートは元気にしております♪






リル… あたしも歳とったけど~変わらず元気よ💖 忘れないでね…







それではみなさん、御機嫌よう!
Posted at 2025/03/06 17:08:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記
2025年02月15日 イイね!

☆☆☆ Oh ジュリア💖 & 最近のLife withコペン & GRスープラ♪ ☆☆☆

☆☆☆ Oh ジュリア💖 & 最近のLife withコペン & GRスープラ♪ ☆☆☆
みん友の皆さん、お元気でしょうか?



今年は息子が来年に向けて受験勉強突入(?)の為、週末はMy Car Life活動に勤しんでおります♪




先ずはコペン…

購入当時から左足を置くフットレストがなかったコペンでしたが、最近D-SPORTさんのフットレストを装着しました~


KENJ、腰の凹んだあたりがシートにフィットしていないと気になる(腰痛になる)タイプで、信号待ちなどで、ぐっと両足を踏ん張って着座位置を都度整えるのですが、左足のフットレストがないコペンはかなり不便でした。

装着前↓↓↓




『タイトコーナーで踏ん張れないから』などのカッコイイ理由ではありません…(笑)


ボディに穴をあけるタイプは躊躇していたので、今回購入したものは既存のボディのねじ穴を使用できるタイプです♪






カーペットをめくって、ちゃちゃっと装着できました!





さっそく翌日『日曜早朝のコペン☆至福の埼玉北部カントリーロード・ドライブ!』で試してみました。


気温0度でも防寒対策バッチリでオープンドライブ行っちゃいますよ~

冬のオープンも気持ちイイです♪♪♪




結果、少々お値段しましたが~ とっても便利 &Very Comfortableになりました ☆☆☆








スープラでも相変わらず同様のコースを走っています~ 違いが楽しめてこれも美味です♪









去年のBowさんのカレンダーからご先祖様のイラストを切り抜いてガレージにフレーミング💖 デザイナーが2000GTを意識したということあって、流れるようなボディラインとダブルバブルルーフで、シルエットが似てます♪








先日は早いものでステルヴィオが初車検で、営業の方がジュリアを代車で置いて行ってくれました~♪♪♪


今回は車検時にボディコーティングのメンテをお願いした関係で、週末をはさみ一週間くらいジュリアが家にあったので、早速いつものコースへ試乗に出かけてみました!






ステルヴィオもジュリアも、アルファ自慢のジョルジオというプラットフォームで設計されております(詳しくはGoogleで検索!…笑)


試乗の結果、KENJ的にはジョルジオの完成形は、やっぱりステルヴィオではなくジュリアだなぁ~と、しみじみステアリングを握りながら感じました。


ジュリアはステルヴィオよりも200kg以上軽い為、あの独特なクイックなステアリングもさらに活き活きと感じられるし、2Lのターボエンジンもパワーはそこそこですがノーズもより軽く感じられ、コーナリングが楽しいの一言です。


KENJ的にはジュリアはノーマルモードより、ダイナミックモード時のほうが、『らしい』感じを受けました。


ボディ剛性も十分、KENJ的にも質感も高く、ライフスタイルが許せばステルヴィオではなくジュリアもありだな~ と感じました。








このガソリン・エンジンのジュリアこそMTで乗ってみたいなぁ~とすごく思いましたよ~

後、パドルを使ってみたかったのですが、このTiというグレードにはパドルが装備されてなかったんです~ お~い、何故だ~ かなり驚きました… 残念 T.T




それでも好印象なのは変わりませんでした♪


ちなみにビックリしたのがステルヴィオの車検です…


購入時に『何とかパック』に入っていたようで、今回の車検にかかわる作業代&部品代等はすべて無料でした… (もちろん5万円ちょいの税金等のみは自己負担です)


で、すでに一度バッテリーも無料で交換していただいているのですが、さらに今後もう一回何かあれば無料で交換していただけるとのこと… マジありがたいです。



購入当時は車両故障等を心配していたKENJですが、距離が1年で5,000kmちょいしか乗らないためか、トラブルフリーで過ごしてきました。

(当時も今も、妻&娘はアルファで超ハッピー)


あっ、KENJファミリーで、『トラブル』とはクルマが動かないような故障を指します

多少のチェックランプ点灯、センサー不具合などやバッテリー突然死は、故障とカウントしていません(笑)


購入検討時は娘が泣いて、営業の方にお値段超がんばって予算内にしていただいたのに、車検も無料だなんて… 今年は蛇年ですし、アルファロメオに感謝ですね。


今のステルヴィオやジュリアは、3年前と比べたら新車価格が200万円以上上がっていると思うので、もう新車では購入できそうにありません。


なので、道端で『エンコ』(←死後ですね)するような故障が頻発するようにならなければ、ステルヴィオに乗り続けたいです… あと、営業が今の(いい意味でゆる~い感じの)Yさんでなくなってしまったら考えちゃうかもです(笑)



話は変わりますが~ 先日は娘のボーイフレンドが、カートに乗ったことがなくて乗ってみたい!と言うので、受験勉強中の息子(笑)がインストラクターで出動し(笑)、いつものカート場に4人で半日行って来ました♪





レンタルカートですが、久しぶりにKENJも乗り、みんなで走るのも楽しかったです。

タイム的には息子には全く追いつけませんが… 涙


娘も初挑戦♪ …




息子の師匠から『女の子が初めてのレンタルカートであれだけ走れればすごいよ、特に第1コーナーへの進入で上半身がブレないのはすごい』と褒められて、本人はあれほど怖いって言っていたのに、『次も来ようっと!』って言っていました… 笑えます



最近の週末は久しぶりにカラオケにも行きだしました~♪♪♪ by ジュリア

娘が付き合ってくれるのでありがい…💖





『櫻坂』のどの曲で頑張っても、いつも平均86点程度でしたが、翌週初めて目標にしていた90点以上出ました…




一人で感動してしまった(笑)…

引き続きカラオケ道も精進いたします♪


午後はトヨタでスープラのオイル交換です!


それではみなさん、御機嫌よう!
Posted at 2025/02/15 12:05:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記
2025年01月01日 イイね!

☆☆☆ HAPPY NEW YEAR !!! Car Life Continues… in Y2025 ☆☆☆





ハートも今の環境に順応して、元気にやっています♪

動物の環境適応の能力はすごいですね… やはり視力はほとんど無いですが、公園までキャリーバッグで連れて行くと、昔と同じように楽しそうにしています💛



💖
リル💖も変わらず元気です♪♪

4


本年もよろしくお願いいたします♪
KENJ
Posted at 2025/01/01 12:12:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記
2024年12月30日 イイね!

☆☆☆ Y2024 師走 走り納め~♪♪♪ with コペンGRスポーツ ☆☆☆

☆☆☆ Y2024 師走 走り納め~♪♪♪ with コペンGRスポーツ ☆☆☆
みん友の皆さん、お元気でしょうか?


既にお休みのみん友の皆様、本年もお疲れさまでした ☆

本日もお仕事のみん友の皆様、年末までお疲れ様です ☆



KENJは少し早めの年末休暇を頂戴し、自宅でゆっくりしております♪
(まぁ、毎日会社のPCにログインしちゃ、なんだかんだで働いてしまっていますが…笑)



先々週は受験ピリオド突入前の息子の地元カートレース最終戦でした~!


前日練習まで、元全日本選手含めても~ 参加者最速 !!!


やべ~ 最終戦は悲願の優勝か! と期待して当日臨みましたが、結果...

決勝レースは6位入賞でした♪


タイムトライアルで19台中12位… えっ、どうしちゃったの!?!って感じで… 涙




予選レースは、気合入れすぎてプッシングのペナルティまでもらい(競技委員長からコントロールタワー呼び出し…)、決勝レースは2グリッド降格… 涙、涙




人生、やはりそんなに甘くはないですね…



午後の決勝レース… 『失うものは何もない!』的な~ いつもの展開です♪


決勝はスタートの混戦をガシガシ!と抜け出し~

いつもの速さが戻り、ファイナルラップまでに8台抜き(これも息子らしい…)で、何とか入賞圏内で最後のチェッカーフラッグを受けました…





受験前の走り納めで、これから約1年半は乗れない最後のレースとなりましたが、相変わらず彼らしいレース展開で、まぁ良しとしましょう~♪


ドキドキ&ハラハラさせられて~ でも、いつもレースで楽しませてくれた息子には本当に感謝です


最終レースの最後の追い上げで得たポイントで、今年は何とか地元レースでは年間ランキング3位でシーズンを終わることが出来て、出場2年目としてはまずまずの結果だったと思います♪


↓ 1年いろいろな感動を生んでくれた#14マシン… 本当にありがとう~ ↓





KENJも今朝はコペンの走り納めをしてまいりました~


出発時7:30AM、外気温2度でしたが、いつものようにシートヒーター&足元ヒーターをガンガンに効かせて、走行中は露天風呂状態です。




今回も気分が上がるオープンドライブで締めくくれました!




やっぱり、秋から冬にかけてのオープンドライブは最高☆☆☆ やめられません…







皆様、本年もいろいろとありがとうございました。

良いお年をお迎えください♪♪♪


それではみなさん、御機嫌よう!
Posted at 2024/12/30 14:42:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記

プロフィール

「☆☆☆ 漢一人Touring to 群馬みなかみ - 赤城・奥利根・三国峠・榛名周辺 峠三昧 with コペンGRスポーツ♪ ☆☆☆ http://cvw.jp/b/1283513/48676486/
何シテル?   09/25 15:56
KENJです! オープンカー、スポーツカー&エンスー系車両が大好き♪です。 スーパーカーでも軽トラでも乗って楽しそうなクルマはすべてリスペクト! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
俗称A91と呼ばれるスープラです。 直前までA80スープラのエアロトップに乗っていました ...
アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
今回DS7クロスバックより乗り換えです。 妻と娘が一目ぼれしたイタリアの伊達男です♪ ...
トヨタ コペン トヨタ コペン
娘がマニュアルで自動車免許を取るというので~『じゃ、取りあえずはこれ乗っておきなよ』と言 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
昔から大好きだった80スープラのエアロトップ… コンディションの良いクルマに出会いました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation