• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KENJのブログ一覧

2019年07月01日 イイね!

久しぶりのディーラー訪問💙&試乗三昧♪

みん友の皆さん、お元気ですか?

KENJは体調も完全復活し、元気にいつもの生活に戻っております!

ここ一か月は週末も少しノンビリし、色々と気になるクルマをMy Wifeとディーラーなどに見に行っておりました♪

と、言っても… 残念ながら私の相棒の時期候補の選定などではありません…

KENJのブログを見て頂いている方々には、わかるかもしれませんが、去年から勃発しているMy Wifeからの「黒くて少し迫力のあるクルマに乗りた~い!」というリクエスト攻撃が発端です。

KENJ自身は、一つ前のモデルになりましたが、我が家の「V60クロスカントリー」のおおらかな乗り心地と雰囲気が大変気に入っています…

なので、乗換えは本意ではありません(涙)…

しかし、My Wifeが乗り換えたい!という気持ちもわからないわけではありません。(KENJ、相変わらず優柔不断だなぁ…という声が聞こえてきます…(笑))


クルマ好きの知人曰く、Your Wife、「長年のボルボに乗ってる良い人っていうイメージに疲れたんじゃない?」とか…

ある知人は「スカンジナビアン・デザインが大好きだったXXXちゃんは何処へ…?」と不思議そうに聞かれました…


ですよね~ だって彼女の欲しいクルマのパーフェクトなイメージは、一つ前のモデルの真っ黒な「ゼロ・クラウン」だって言うんですから~♪

なら、今のクラウンはどう?と言うことで、去年新型のRSを試乗したのですがお気に召さず… (我が家のツンデレ娘からのキツイだめ出しも効いたようです…)


『憧れの「ゼロ・クラウン」中古購入計画』を発動しようかとも考えたのですが、My Wifeには現実的でないらしいのです。


結婚して約20年、ブランドのバッグとか高価なアクセサリーとか欲しがらないMy Wifeなので、これは欲しいっ!て言ものは数少ないし、あればなるべく買ってあげたい…💚


なので、KENJの体調が復活したタイミングで、次期ファミリーカー・ハンティングが始まりました。 今回も前置き長くてスイマセン… (^^♪

そして今回も長文となりそうです… 皆さま、失礼いたします…


-------------------------------------------------------------------------
今回もKENJが候補をいくつか考えました…

My Wifeからのリクエストは色が「黒」を選べる車種… 
楽勝・楽勝~♪

で、本人の感じる「迫力」のあるタイプ…
これが、難しい。


KENJからは、「黒」くて「迫力」のあるクルマでも、我が家の生活スタイルを考えると、引き続きSUVまたはワゴンが良いのではと考えました。

ある程度の実用性は譲れません… だって、ファミリカーですからね!


以下、候補車 & 感想です。
(通常、KENJはディーラーでは恥ずかしくて (*ノωノ) 写真を撮らないので、今回候補車の写真がほとんどありません… スイマセン…)

--------------------------------------------------------------------------------
① アルファロメオ ステルビオ ターボ・ディーゼル Q4

アルファと言えば赤いイメージでしたが、黒もステキ💛(My Wife談)
見た目の迫力もあり、ディーゼルの走りもかなりスポーティ!

ハンドリングもSUVとは思えないほど軽快で、スポーツ・モードにするとなかなかの迫力。 

ディーラー自体もオシャレでフレンドリー☆

ただし、KENJは、走行中にアクセルを戻した時のエンブレの身体をかなり引っ張るような感覚が、走りの上で不快で気がかりな点でした。

また、ディーゼル・モデルの内装の質感が少し寂しい… まぁ、少し前のアルファに比べりゃ安全装備なども十分で、良いクルマだと思いました。


My Wifeはかなりステルビオを気に入った模様… 特にスポーツ・モード💛

大きさの割には、けっこう小回りが利くのもGoodでしたね ☆☆☆!

こちらのディーラーは雰囲気良くて来やすいし、オシャレだし~と、トータルで
気に入ったようです。


まずは、良かった、良かった… ☆☆☆


--------------------------------------------------------------------------------
② ジャガー XF スポーツブレイク

KENJの大本命のXF スポーツブレイク… 超楽しみにディーラーに向かいました。
めちゃくちゃイケメンなんですよね、このクルマ!!
前からの「迫力」もなかなかですね。

クルマ自体は予想通りとっても素敵💛… でも、少し街乗りには大きさが気になりました。

また、肝心のMy Wifeがディーラーの場所や雰囲気がお気に召さず、試乗は無しにしました。


対応して頂いた営業マンさんは一生懸命説明等もしてくださり、決して何か悪いわけではありません…


ただMy Wife曰く、彼女がイメージするジャガーを買う場所ではないらしい…

KENJもディーラーのロケーションや空気感で何となく理解しました… 女性の視点もなかなか面白いです。 


ディーラーって、夢を買う場所っていうか、少しリッチな気分になれる場所じゃなきゃ、って思っているようです💛 


ジャガーみたいなクルマは高い買い物ですし、またディーラーへは足を運ぶこともあるので、KENJも納得です。

--------------------------------------------------------------------------------
③ メルセデスベンツ Cクラス ワゴン & GLC

Cクラスのワゴンは、KENJがスゴク気になっていたクルマです!!

AMGスポーツパッケージを付けたCのワゴンはホントにカッコイイです。
(GLCは即見た目で却下されました (笑)… KENJは好きなんだけどなぁ)


My SLKの点検中に、ディーゼルのモデルを一日借りて試乗させて頂きました💛

シートに座ってエンジンかけた瞬間に、「うわっ、これイイわ…」とKENJ ☆☆☆
内装もKENJのドストライク!!


久々の感動です。 質感もホントに高いですね。










走り出しても、適度なサイズ感、包まれるような固まり感、乗り心地、ハンドリング、必要十分なパワー感、すべてが完璧なクルマなんです。

さすが世界基準とされるCクラス… これほどまでに良いクルマだったなんて… ちょっとビックリ!


これじゃ、普通に街乗りならEやSクラスは要らないかも、なんて考えてしまいました。

我が家の駐車スペースにもピッタリだし。




KENJに選ばせてくれるなら、これに決定です!
(あっ、自分で選べるなら買い替えは無いですけど~(;^ω^))

--------------------------------------------------------------------------------
④ ボルボ XC60 & V60 クロスカントリー


やっぱり、ボルボも見てみよう~♪というKENJの提案で、いつもの営業の方にお願いしました。

今度のV60クロスカントリーはとてもスタイリッシュですけど、ホイールが大きすぎるのか、後席が少しバタつきます。 ボルボとしては、もう少しマイルドな乗り心地が好みです。


我が家の愛車の後継車種ではありますが、私たちが期待するボルボらしい乗り心地ではありませんでした。

こういう時、凄く面白いと感じるのは、私個人の印象が世間の自動車評論家の方々の意見と全然違う時があるということです。

KENJ、試乗に行く前は必ず色々な媒体の自動車評論家のインプレッションを読んでから行きます。 シンクロする時もありますし、今回のように真逆の時があり、そのギャップが楽しいんです。

やっぱり自分で乗らなきゃなかなかわかりません。


特にファミリーカーになるようなクルマは後席のインプレも大切です。 前席と後席では、印象が全然違うクルマもあります。


XC60は相変わらず乗り心地がバツグン💛でした。

最近乗ったクルマでは最高の乗り心地を提供してくれます。 後席がイイんです!

勿論、サイズ感、乗り心地、ハンドリング、パワー感も文句を付けるようなところが無く、本末転倒ではありますが、「やっぱりボルボ、イイね!」という話になりました… 黒もありますしね~ (笑)


でも、超人気車なんで、今から注文すると納車は12月位だそうです…


悩むなぁ… やっぱり、ボルボ良いよなぁ…


--------------------------------------------------------------------------------
⑤ DS DS7 クロスバック


DSディーラーは我が家の周辺には存在しません… ( ;∀;)

南関東近辺では東京のシャレオツ・エリアの青山にしかないんです!
さすがオシャレ番長なフランス大統領専用車「DS7 クロスバック」を売るお店です… 

我々埼玉県民なんかには売るつもりはないのか!?!?… と少しイジけたのは内緒です(笑)

なので、まずは平日の午後にディーラーに試乗の予約を取り、オフィスを午後から抜け出し、行って参りましたよん♪

久しぶりだなぁ、表参道… ディーラーまでの道のりで有名スポーツ選手一名を目撃。

(あっ、この人どこかで会ったことがある人だ~って、挨拶しそうになっちゃいましたよ)

さすが、青山…田舎者のKENJは緊張するぜ~


My Wifeとは青山のディーラーで直接待ち合わせです。

青山まで行くのは面倒だなぁ…というのがKENJの最初の感想でしたが、My WifeがインターネットやYouTubeで観たDS7が非常に気になっており、遠路はるばる訪問した次第です (笑)


DS7は3種類、内装違いのグレードがあるのですが、その中の「パフォーマンス・ライン」というモデルが気になっていたモデルです。


内装にふんだんにアルカンターラが使われていて、特別な世界観があります。

ただし、色がグレー系とレッド系しかないのが、訪問前のMy Wifeの悩みのポイントでした… やっぱり「黒」がイイんだもんね。


でも、ディーラーに着くと、営業マンさんが、「実は6月から黒も選べるようになったんですよ~♪」と… スゴ~イ… こりゃ縁があるのかなぁとMy Wife ニンマリです。


当日KENJドジをしました… 会社のバッグで来たので免許証を自宅に置いてきてしまい(涙)、試乗はMy Wifeのみです。

KENJはいざ後席へ~♪


シャレオツな青山の街並みのショーウインドーに写るDS7 クロスバック、オシャレに映えます!

試乗車は20インチを履く、グラン・シックという最上位モデルでした。

やはり、ホイールが大き過ぎるという印象で、後席のごつごつ感が少し気になりました。

ただ、パフォーマンス・ラインは19インチ、こちらは大丈夫でしょう!


My Wifeの試乗後の感想もとてもポジティブでした。

でも、やはりディーラーが遠いのが気になります… 何かあれば有明のサービス・センターまで持ち込まねばなりません… うーん、クルマは良いので悩みますね~


自宅からは首都高速で40分~60分程かな…?


営業マンさん、「とりあえず、そんないきなり壊れるような話は無いですし、止まってしまうような故障はめったにありませんから、そこら辺はご安心を!」と言ってくださいましたが、やっぱり…ね?


店内にはレッド系のパフォーマンス・ラインが展示されており、本当に素敵なクルマでした。


「是非、よかったらお写真も撮ってってください!」と爽やかに言われたので、少しだけスマホで撮りました… やはり素敵ですね💛💛💛












--------------------------------------------------------------------------------
あ~、あとレクサスのNXとかRXとかも候補で見たんだけど、長文になり過ぎるのでここら辺で止めときましょう…

--------------------------------------------------------------------------------


で、ですね・・・・実は今回、My Wife、なんだかんだ考えて、彼女的にヒットしたクルマがあったようで、無事に乗換えを決めました!!


去年からのKENJのミッションは終了です! ヤッター!


はい、黒です。 黒いやつです。


そいつについては、また詳しくブログ書きますね…

それでは皆さん、ゴキゲンよう~!!!!
Posted at 2019/07/01 15:03:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記
2019年05月21日 イイね!

バラ🌹の香りと共に復活の兆し!

バラ🌹の香りと共に復活の兆し!みん友の皆さん、お元気ですか?

先週はKENJの「体調悪いですブログ」に沢山の励ましのコメントやメッセージを頂き、ありがとうございました。

昨日またいつもの女医さんに診て頂きましたら、『もうこれ以上酷くなることはないでしょう♪』との診断でした ☆☆☆ ホッとしました。

早期に気づいてクスリを投入出来たのが良かったようです。

まだ、右背中の腰辺りから足の付け根、みぞうち付近まで皮膚の痛みがありますが、これも2~3週間で消えていくそうです。

今週は月・水を除き、在宅勤務で少しリラックスして仕事をさせてもらっているので、ご心配をおかけした みん友の皆さんに ご報告ということでブログを書いております!

ありがとうございました!!!!! Thank you VERY MUCH!!

クルマネタではありませんが、週末に近所の公園で毎年『バラ祭り』があり、家族とリラックスする目的も兼ねて(痛み止めを飲んで(笑))ブラブラして参りました~



バラの香りで気分もリラックス💛





『赤いバラ』は『浦和レッズ』、『赤い彗星』に続き3番目に好きな赤いモノです♪

はい、地元にはこんなバラもあるんです!



本日 外出しないKENJはこんなTシャツ↓↓↓を着てリラックスしながら仕事をしておりま~す(こんなんオフィスの人たちには絶対見せられないなぁ…笑)



…でも、いつも赤い服を着るとKENJは元気が出そうな気がしま~す💛💛💛


お気遣い頂いた皆さま、本当にありがとうございました!

それでは皆さん、ゴキゲンよう~!!!!
Posted at 2019/05/21 15:42:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記
2019年05月14日 イイね!

GW♪でけっこう休んだのに… KENJ、ただいま自宅療養中 T.T

GW♪でけっこう休んだのに… KENJ、ただいま自宅療養中 T.Tみん友の皆さん、お元気ですか?

KENJは元気ではありませぬ… 涙

先週後半から、どうも右の腰からお腹回り、足の付け根辺りの皮膚がイタイ…

なんか日焼けあとのような… 火傷してしまったような痛さで、服や下着が触れるとチクチク、ヒリヒリと痛みが走る…  擦れるとイタイ…

なんかよく見ると少しタダレテ発疹のようになっている場所が…なんじゃこりゃ。

KENJ、昨日痛みを我慢して業務執行中でしたが、けっこうイタイので、たまらず夕方隣のビルの皮膚科へ行きました。

女医さんに、少し恥ずかしい部分💛も見せたら、『帯状疱疹』という診断でした。

なぁ~んだ、発疹かぁ~

軟膏でも塗ってりゃ治るんだろ~ってな感じで女医さんに微笑んでたら…

『お仕事、少しお休みになって、おクスリ飲んでご自宅で少しお休みできますか?』と…

え~、発疹で大げさな~!

って思ったんですけど、色々聞いたら~

ちょっと酷くなると入院するような病気らしく、本日明日は自宅で大人しくしているKENJです。

(帰りの埼京線車内で『帯状疱疹』をGoogleしたら、少し落ち込みました… ヤバそうです、はい、少し休みます)

過労、ストレスが主な原因のようですが、GWでけっこう休んだんですけど~

まぁ、自宅でもほとんど在宅勤務状態なので気ままな療養とはいきませんが、今のうちにブログでも書こうっと♪と思った次第でございます。

う~ん、何書くか…

あっ、そうだ自宅にドライビング・シュミレーターを導入した話にしよう~♪

カートを本格的に始めようとしていた小6の息子が中学受験したいと言い出したのがきっかけでもあります… 

明らかに勉強を得意としていない息子(笑)を見ていると、KENJとしては『近くの中学校でイイんじゃない?』って言ってるんですけど(ダメおやじですな…)。

やっぱやるなら覚悟決めなきゃね~ってことで、受験終了まで、カートはお預け。

せっかくならKENJも勉強サポートしたいし、元々子供関連の用事などで週末は好きな峠にも行きづらいし、ましてやサーキットなんざ走る余裕が物理的も精神的にも無い… ( ;∀;)


でもね、なんか走りたい!せめて気分だけでも味わいたい!ってことで、前にTVで見たことがあるプレステを使ったドライビング・シュミレーターについて調べてみました。


KENJ、実はTVゲームとか全然やらないので、全く知識なし…

ふんふん、プレステのグランツーリスモで楽しめるのね~


で、色々調べて必要なものをリストアップし、大人買いしてみました!!!

幸い、KENJ最近は全然趣味のものとか購入してないし、MyWifeからも『クルマ買うより安いからイイよ~』と許可も下りました💛… ヤッター!


購入リストは以下です。ご参考の為、ちゃんと実際の購入価格も書きますね~
(全て楽天、アマゾン、Yahooショッピングでアイテムごとに購入っす)

プレステ(1TB) 37,760円
プレイシート 56,160円
専用フロアマット 5,870円
G29ハンコン 51,181円
G29シフター 7,430円
ギアシフトホルダー 7,550円
GTスポーツ(ソフト) 6,696円

合計 172,647円 でした~

高いと思うか~ 安いと思うか~ は… あなた次第です! (〃艸〃)


最近の物流はスゴイ! 注文すると、続々と次の日からブツが届き始めます♪
(宅急便の配達ドライバーの皆さん、ありがとう!! いつも感謝してますよ!)

KENJ&子供達の趣味部屋に設置することに決めました…
幸いTVもありますし~

まずは来ました、プレイシート!






プレイシートを組み立てていると、ハンコン&プレステも直ぐに届きました!!






プレイシート完成!




結構カッコイイですね… とりあえず満足満足♪


ちゃんと3ペダル!! でも、ちゃんとクラッチ切れんのかなぁ~



どっかのヨガのシートなんかでも代用出来たかも知れませんが、今回は見た目一番、専用シートです。




他アイテムも到着~💛





ワクワクして来ます…



ほとんど完成!!!




全てのアイテムを組み付けて、配線とか綺麗にして~ 一応完成!









期待していた以上には実車感は無いですが、これはこれで結構楽しめます ☆☆☆


ゼブラゾーンとかにタイヤ載せるとステアリングもきちんと振動するんですよ~




これやっていると、なんか実車でもATのパドルシフトも楽しいんじゃないかと思ってきました… ただし、軽量&パワフルなクルマがイイですね… 予想ですけど♪

息子も受験勉強の合間に、爆走中~ 相変わらず、勉強よりはセンスありです(笑)







KENJは筑波2000のラップタイム1分切り挑戦!と思って頑張ってますが… KENJの腕では、現実でもバーチャルの世界でも無理っぽい…(涙)

今日現在、2人共 レーシング・グローブ&シューズで乗っていることは秘密です… はい、ヘルメットはまだ試して無いです (〃艸〃)


長いGWは、そんなこんなで何処へも行かず… リラックス~リラックス~


ウッドデッキを修繕して、塗ってみたり… これは体力使いましたけど~

で、そのウッドデッキで家族だけでBBQやったり…





焼きおにぎりに気合入れてます!




以前から息子がスナイパーになりたいと、訳分からない事を言うので、エアガン買って遊んだり…






こちらも勉強よりセンスあります(笑)…






KENJ、愛用のハンドガン💛も使いましょう!









こんなに遊んでゆっくりしたのに~何で~ナゼニ~Why?『帯状疱疹』なんかにかかるんだろう~ 涙… T.T


あっ、過労、ストレスの原因の他に、『加齢』があったな… これですね多分...

見た目若くしてても、中身も若くしてなきゃなぁ~と思うKENJです。


みん友の皆さんも、是非お身体ご自愛ください♪

それでは皆さん、ゴキゲンよう~!!!!
Posted at 2019/05/14 20:18:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記
2019年03月20日 イイね!

極寒のニューヨーク⛄から初春感じるアトランタへ🌸… 間に合ったぜ卒業式💛

極寒のニューヨーク⛄から初春感じるアトランタへ🌸… 間に合ったぜ卒業式💛みん友の皆さん、お元気ですか?

3月前半は忙しくしておりました。

恒例?の米国出張ブログになります…
(今回も長いブログになりそうですが、お時間ある方は是非お付き合いください)

今回はニューヨークで1週間、その翌週はアトランタへというスケジューリングです。

アトランタでレンタカー借りたので、少し「みんカラ」らしいブログになるかなぁ?

海外出張、本音は時差と移動時間で疲れるので躊躇しがちなんですが、KENJも両肩にいろんなものを背負ったサラリーマン…

「今回の件、重要なのでKENJさんに日本側の条件できちんと判断して来て欲しいんですよね、KENJさん行ってくれると安心なんですよ、お願いします。」ってボスに言われると、なかなかNoとは言えません(いつも笑顔で「お任せください!」と… これ重要です!)。

天気予報見るとニューヨークのその週はマイナス8度とかが最低気温らしい…げげげ…
最高気温が0度って… マジですか。

しかも、到着日の朝にはスノー・ストーム襲来でマンハッタンのオフィスは閉鎖になるらしい… はいはい…

心配性のKENJはいろんなものを詰め込んで、パンパンになったスーツケースで旅立ちました。

ま…あまり悩んでも仕方ないので、とりあえず機内でリラックス。

とりあえずビールでも飲んで。



機内食も全品美味しそうに見えますよね~ でも、本当(マジで)にそんなに美味しくない (あっ、ANAさんに怒られちゃうかな… )









無事、JFKに到着~ スノーストーム通過後、天気は快晴!! ラッキー♪




Taxiでホテルへチェックイン!



今回はオフィス直近のアンダースにしてもらいました。
(だって、アメリカじゃ珍しい底の深いバスタブ付なんですから~💛)





外は極寒だし~風呂桶に浸かると疲れが取れるんですよね~

ちょっと一人じゃ寂しいですけど…

日中はランチ付きでミーティング、先方からのプレゼンの連続なので、外出できず。

夕方にオフィスから見るイーストリバー、美しい眺めです(KENJのお気に入りの時間帯です)。



いつもどおり、仕事を終え、夜のウォールストリートを通って、グラウンドゼロで黙祷です。















寒くて久しぶりに凍死するんじゃないかと思いましたよ(笑)

時差ボケで午後はヘロヘロになりながら仕事していると、あっと言う間に金曜日!

金曜の夜は地下鉄に乗りミッドタウンのハイアットのバーで、現地に住む大学時代の友人と軽く一杯やりました…



会うといきなり「KENJ、めちゃくちゃ疲れてるんじゃない? 今日は早く帰って寝なよ」って言われるくらい疲れた風貌だったらしい…笑

通常だと当日/翌日には帰国なんですが、今回はアトランタにも顔を出さなければならないので、週末もこちらで過ごします。

土曜日は昼過ぎまで寝てしまった~ 久々に時差を忘れ死んだように寝ましたよ(笑)

で、夜はまたまた現地の友人ファミリーと食事をするので地下鉄で59st まで移動し、時間まで一人でセントラル・パークをブラブラしてました~♪











っていうか、本日も寒い… でも、雪の残るセントラルパークに人が沢山いてビックリ!

食事は59stのコロンバス・サークルという場所にあるレストランで待ち合わせです。

「サークル」って、あのヨーロッパによくある、クルマがぐるぐる回りながら進行方向を変える交差点のことです。









出張中はリラックスできる友人とビール飲んで旨いもの食べらるのが本当に幸せ。

あまりにリラックスしすぎて食事の写真とか何も撮ってない…

ファミリーみんな元気そうで良かった! また8月に今度は日本で会います。



友人と息子はベースボールの練習の帰りとかで、ジャケットとか着ないでフラッと待ち合わせ場所にやって来た…

おいおい寒くねーのかよ!ってKENJが突っ込む前に、別々に来た奥さんが「クレイジーだわ」って呆れてた(笑)

KENJなら確実に凍死しますわ。

偶然帰りの地下鉄の向かいのホーム同士に…



Brooklyn Lagerでほろ酔い気分のKENJ、帰りもGoogle Mapがあればニューヨークの地下鉄の乗換だって心配ご無用です!!

こんな感じで(地下鉄の車両内です)表示されるので安心安心! 無問題!



さすがに夜のWall Streetの駅にはあまり人影はない… ちょっと酔いが醒める~







翌日の日曜日はマンハッタンからニュージャージー州のニューアーク空港へ移動してアトランタへ飛びます✈

ちゃんとエグゼクティブ・セクレタリーの方がブラック・カー(現地のハイヤー)を手配してくれていたのでホテルから空港までは安心でした(残念ながら今回はキャデラックではなく、トヨタの大型4x4でした…残念)。

今回はNYオフィスの女性を一人同行させねばならず、気楽な一人旅とはいきませんが、なかなか退屈しないで過ごせました。

ニューアークからアトランタへは約2.5時間のフライトです。

アトランタ、暖かかったです。 一気に気温は20度前後に!
こちらの同僚の自宅では既にツツジやハナミズキが咲き始めたそうです。

レンタカーへのアクセスは、空港からスカイトレインというモノレールのような電車に乗り、巨大な(イオンのショッピングセンターのような)レンタカーセンターへ移動します。

各階に各社のクルマが置いてあり、我々はAVISの階のカウンターへ。

相手をしてくれたAVISの女性が、システムがとてもスローで登録に時間がかかってしまったということで、「一番新車に近いやつを貸してあげるね!」と言ってくれました。

人当たりがニューヨークと違ってなんか凄くフレンドリーに感じます。

大柄な黒人の女性ということもあってか、とてもおおらかな雰囲気でKENJも自然と笑顔になります。

今回はフォードのフュージョンと言うクルマがアサインされました。

昔はアメ車のフルサイズといえば、クラウン・ビクトリアかリンカーンのタウンカーのようなクルマだったんですけど… こちらも随分現代風になりました。

でも、本当に3000マイルくらいしか走っていない新車のようなクルマでした!



タイヤはコンチネンタル、カーナビもちゃんと付いてます。

レンタカーセンターを出ると、すぐにフリーウェイです。

まだ、操縦も慣れていないクルマで、いきなり最低時速70マイル(約時速110Km)で走らなきゃいけないのはちょっとビビります。

で、走りながらクルーズコントロール(ちゃんと自動ブレーキ付きの前車追従型が付いていました)の操作方法を試したり、ゴキゲンな地元FMのクラシック・ロックチャンネルを探したり、エアコンの温度調整をしたりと、まぁ、大変忙しいです(笑)…

同行の女性はメカ音痴らしいのでKENJが全てこなします~ お任せあれ~♪

郊外に出て空いてくるとこんな感じでノンビリ走れます… でも75~80マイルくらいでは走ってますよ。



フォード・フュージョン、乗り心地はけっこうイイんですが、ステアリングがなかなか定まらず…個人的にはハイウェイではかなりダルな印象です。 でも、慣れてくればそれも大きな問題ではありません。

フュージョンはけっこうポピュラーなクルマらしいので、これが現代のアメ車の味付けなのも知れませんね。 

先日日本で試乗したカマロはバリバリにハンドリングが良かったのに~♪
今度はお隣の真っ赤なカマロでフリーウェイを爆走してみたい… I was born to run ♪♪



その晩は予約しておいた郊外のマリオットにチェックインし、小さな街のメインストリートにあった、昔の映画から飛び出してきたようなダイナーで食事をしました。





散歩がてら夕食どころを探していたんですが、この店が直ぐに目に留まりました。









ここでも皆さんとてもフレンドリー!!

味もバツグン!


ニューヨーカーもいつも笑顔なんですけど、なんか目が笑ってない気がするんですよね(笑)

ここの方たちは「本当の笑顔」を見せてくれている気がしました。

こちらでの仕事も2日間でパパッとこなし~笑…3日目の早朝にはKENJはヒューストン経由で成田へ。

でも、帰国日前日の晩でもホテルの部屋から東京、ニューヨーク、アトランタのホテルの小部屋(笑)から電話会議です… サラリーマン、頑張らねば! 

で、朝の5時にレンタカーを返却(同行の女性はホテルからタクシーで空港に行ってもらい、そのままニューヨークへ)しなきゃいけないから、iPhoneとかで3個もタイマー付けましたわ。

寝坊したら目当てられないですからね~

アトランタ発が滑走路上で約50分ほど遅れて少しドキドキしましたが、ちゃんと午前11時15分発のANA成田行きで帰国となりました~

毎回東京行きの帰国便の席に座って、フライトアテンダントの方からウェルカムシャンパンを貰うと、本当に「ホッ」とします。






帰国日の翌日は午前10時から娘の中学校の卒業式です… 父、頑張らねば!!

で、行って来ました卒業式!! 仰げば尊し、ホタルノヒカリの連続攻撃でKENJ泣いてしまいました… ヤラレマシタ。 

高校行っても、勉強、部活、恋にとバランス良く(笑)色々と高校生活を楽しんで欲しいものです。



卒業式って、やっぱりイイもんですね。

と、怒涛の如く3月前半が「無事」に過ぎたようにみえましたが…

なんと、日曜の午後から発熱し…  あれれ… けっこう高熱。

月曜の朝に医者に診てもらったら、インフルエンザA型に…
8年ぶりのインフルに、何故か検査で陽性が出たときは嬉しそうな声が出ちゃいました。
(予防接種も受けていたんですが、この時期は効き目が無くなってくるらしいです)

で、今週はタミフル飲みながら元気に自宅から働いております(& ブログの更新と!)


皆さんも、季節外れのインフルエンザにご用心を!!



それでは皆さん、ゴキゲンよう~!!!!
Posted at 2019/03/20 21:38:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記
2019年01月07日 イイね!

新年から軽井沢&小諸路へ💛 (家族旅行by ツアコンKENJ♪)

新年から軽井沢&小諸路へ💛 (家族旅行by ツアコンKENJ♪)みん友の皆さん、お元気ですか?

良いお年を迎えられたことと思います~♪


KENJの新年一発目のブログは毎年『Tokyo Auto Salon』ネタと決まっていたのですが、今年は4日をお休みし、家族で『軽井沢』&『小諸』の『菱野温泉』へ行って参りました。

家族の「どっか連れてけ~」要求には毎度KENJが宿泊先の予約から、細かい日程&行程決めと、ツアコンに変身します! 旅のしおりだって作りますよ~笑


しか~し、予算等も限られ、前に行ったことのある場所等(クルマで行ける関東近辺)と被らないようにするには結構悩みます。

まずは今回(笑)もお得な温泉宿泊プランを「一休」のサイトで見つけ、そこから色々プランを考えて行って参りました。


まずは、早朝の軽井沢に到着~@AM8:30 洒落乙なカフェでブレックファースト☆



『Natural Cafeina』さんです。
http://www.natural-cafeina.com/

とてもリラックスできる素敵なカフェでした。






お正月なので、スープがお雑煮でした&パンとカプチーノがメチャクチャ美味でした~





その後、クルマで20分くらいの距離にある『軽井沢 風越公園 屋外スケートリンク』へ・・・

AM10時から『スケート体験教室』を予約しておきました♪



My Wife & Kidsは初体験! そしてKENJは35年ぶり位のアイススケートです。

羽生君みたいにカッコよく💛滑りたかったのですが、へっぴり腰のオッサン滑りでした(笑)








家族全員、転倒し(涙)アザだらけ&翌日筋肉痛でしたが、かなり天気も爽快で楽しめました!



次は、またクルマで10分ほどのところにある『軽井沢ガーデンファーム』へイチゴ狩り🍓の為に移動です!

http://www.aipy.co.jp/

スケートでお腹を空かしている予定でスケジュールを組んだので、苺食べ放題を満喫しました~



当日は『かおり野』と『紅ほっぺ』という品種の食べ放題、『かおり野』のほうがより美味しく感じられました。






浅間山が綺麗でした♪




次に(我が家は結構食べます)、小諸へ移動。 名物の『小諸蕎麦』を食しに『丁子庵』さんへ移動です。クルマで30分くらいでした。





シンプルで美味なお蕎麦です… また来たい…



そして、食後はまた運動のメニューです(笑)~

http://www.kanko.komoro.org/midokoro/nunobiki.html

あまりメジャーな観光場所ではないそうですが、断崖絶壁にかかる観音堂の『布引観音』様へお参りへ。

こちらの観音堂への道のりが結構ハードということでチョイスしました(笑)・・・

かなりの山道を竹の杖を突きながら、20分ほど登って行きます。








道には雪はありませんでしたが、所々にある小川や小さな滝が凍っていて風情がありました。




なかなかの山道… 昔みた「少林寺」の映画を思い出しました(笑)。




あの観音堂を目指します!










My Wife & Kidsも珍道中を愉しんだようです。


この後はクタクタのまま『菱野温泉 常盤館』さんへ。




旅館おススメ『お部屋お任せ訳ありお得プラン』で行きました(ちょっとドキドキ)が、旅館内の「彩雲亭」という5部屋しかないエリアのとても広い部屋に案内して頂きました。

新年早々チョットお得な気分です。


露天風呂へは旅館専用のトロッコ列車で移動します~
お子さんには受けが良いと思います!!!

お得なプランでもお料理は十分!お腹一杯になりました♪






翌日はAM10:00から小諸市内の『マンズワイン 小諸ワイナリー』を見学。
https://mannswines.com/winery/komoro/

なかなか赤ワイン好きのKENJには勉強になりました。
(KENJ、安いチリ産などの赤ワインを毎晩1/3からハーフボトルくらい飲んでおります)

今回はトランプ大統領との会食に出されたという『SOLARIS』という銘柄のワイン、その他諸々を購入しました☆☆☆


その後はまた軽井沢へ移動、『軽井沢プリンス ショッピングプラザ』でショッピングをして帰路に着きました。

帰りの道中は、私以外は爆睡です… どうにか満足してくれた旅行になったようです。

帰宅後は、長男を毎週土曜PM18:30~の空手教室へ連行(笑)・・・・
(年初めの練習なので間に合って良かった… 今年は黒帯まで辿り着けることを願いつつ…)


遅いですが明日からKENJは仕事始めです。
(既に今年をSTARTされている皆さま、お疲れ様です~)


今週はTOKYO AUTO SALON! 楽しみです~


それでは皆さん、ゴキゲンよう~!!!!
Posted at 2019/01/07 12:08:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記

プロフィール

「☆☆☆ 峠三昧 with コペンGRスポーツ & Tokyo Mobility Show ☆☆☆ http://cvw.jp/b/1283513/48760688/
何シテル?   11/11 17:16
KENJです! オープンカー、スポーツカー&エンスー系車両が大好き♪です。 スーパーカーでも軽トラでも乗って楽しそうなクルマはすべてリスペクト! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
今回DS7クロスバックより乗り換えです。 妻と娘が一目ぼれしたイタリアの伊達男です♪ ...
トヨタ コペン トヨタ コペン
娘がマニュアルで自動車免許を取るというので~『じゃ、取りあえずはこれ乗っておきなよ』と言 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
俗称A91と呼ばれるスープラです。 直前までA80スープラのエアロトップに乗っていました ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
昔から大好きだった80スープラのエアロトップ… コンディションの良いクルマに出会いました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation