• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KENJのブログ一覧

2018年10月01日 イイね!

『車検』という『憂鬱』と『誘惑💛』

みん友の皆さん、お元気ですか?

昨日から明け方にかけての台風で、何か被害などにあってしまった方々には謹んでお見舞いを申し上げます。


さて、我が家の2台の愛車たち(VOLVO V60 Cross Country と Mercedes Benz SLK 200 MT) ですが、運悪くタイミングが重なり、『車検』が2か月連続でやって参ります。

今月10月にV60、来月11月にSLKという順です。



皆さんは『車検』が近づくとどんな心境になるでしょうか?

「また、出費かぁ~」と、憂鬱になりつつも、ディーラーや工場に予約を粛々と入れる方…


「今回も心配なところも診てもらって、愛車をリフレッシュできるぞ~」と、ウキウキ💚される方… イナイかな?


でも、そうです、お察しの通りKENJは、バブル世代後半のさらに「後半」のかなり終焉辺りを生きた人間なんですが、未だ『車検』が到来!と聞くと…


「また、出費かぁ~」と、憂鬱になりつつも、反射的に「買い替え」(笑)という『誘惑💛』にいつも魅了さ
れてしまうアホなんです… 


毎回購入を決断するまでは、候補車探し、比較、お勉強&研究、なんて真面目に取り組んでいます。

それで、納車される時なんて「これは一生ものクルマだな、長く乗るぞ~!」なんてテンション高くして思うんです。

加えて、それまでの毎日寝不足になりがちな、夜な夜な彷徨いながらのインターネットでのクルマ情報集めや、ほとんどが無駄遣いに繋がる関連雑誌購入から解放される~ あ~良かった!なんて思うわけです。

そんな想いで購入した愛車も、『車検』という「切ない言葉」の前では、「サヨナラの危機」にさらされてしまうわけなんです…


ホントは、同じ車を20年とか愛されているエンスーの方などに憧れて、KENJもいつかそんなエンスーになれたらイイなぁ、なんて常に思い焦がれているんです。

マジでカッコイイ!同じ相棒と長い間、「蜜月な関係」でいられたら…


KENJの昔からの相棒と言えば、この業界に入って初めてもらったボーナスで購入したオメガのスピードマスターという時計ぐらいです。

もう20年以上愛用して、オーバーホールを3回ほど行っています。

最近自分でまた磨きました…ムフフ💛




愛着が絶えることなく、これからも使い続けると思います!

(たまに、これまた大好きなG-Shockに浮気しますが(笑))





あ~悪い癖が… 本題に戻りましょう!


2台連戦の『車検』は、出費等を考えるとかなり『憂鬱』でした。
(買い替えたら、そんなもんじゃない金額が掛かるんですけどね… そこはみんな忘れちゃう~)

で、その『憂鬱』から逃れるように、買い替えという『誘惑💛』に吸い寄せられるエターナルなサイクル。

あとは、「ちょっとクルマでも換えて気分変えたいなぁ~」、「でも何かキッカケが無いしね!」なんて人たちも『車検』という響きにやられますね。


My Wifeは、今までSwedenのスカンジナビア・デザインが好きで、最近の我が家の愛車はボルボが主流でした。

しかし、以前ブログにも書きましたが、何故か突然街で見かけた黒の悪そうな(笑)ゼロ・クラウンに一目惚れ!… (KENJ、けっこう嫌いじゃやないですけどね💛)

いきなり、「ワタシ、アレに乗りたいわ…💚」 と。


ここ数ヶ月ずっ~と言い続けるのと 新型も出たので! あまり行かないディーラーでの試乗に行って来ました。 そこにはお望みのブラックなクラウン様が。

営業の方が多少怪訝そうな感じでしたが(笑)、My Wifeが運転席へ、私とたまたま付いて来た中三の娘が後席へ… (娘、意外とクルマにはウルサイんですよ~)

営業さんは「今はメルセデスやBMWのお客様も購入を検討されています!」とのことです、全列で営業さんとMy Wifeの会話は弾みます。

が、私と娘は後席でアイ・コンタクト… 『う~ん、これなんか違くない?』という雰囲気。

だって、これお値段だってコミコミ600万円以上するらしい… マジか!



『いつかはクラウン…』だけど、最近のクラウンはお高いんですね~
あれっ、昔からそんなもんだっけ?

でも、それくらいお値段だと、他にもいろんな選択しありますもんね。
良いクルマだとは思いますが、とにかく、我が家向きではない…

「なんか、イイんだけどな・・」という、My Wifeのコメントでしたが、KENJ & My Lovely Daughterの共通の感想で、とりあえず今しばらくは「無し」というご判断に。

しか~し、My Wife、普段は高い買い物も一切せず、毎日一生懸命頑張っているので、たまに大きな(クラウンは大きすぎるかなぁ)ものが欲しいと言った時は、無条件にOKと言ってあげたいKENJです。

その後、レクサスや他ディーラーも「冷やかし」半分で回りましたが、やっぱり我が家のボルボが良いよね!ということで、明日無事に『車検』に旅立ちます(めでたし、めでたし)♪…



でも、続きがあります。

My Wifeがブラックなクラウン様に乗りたいと言っていた感情を分析し、KENJから新たな提案をしてみました。


① もう一度、自動車教習所の1日MT講習に行って、たまにKENJのSLKに乗ってかっ飛ばす。

昔々、KENJの愛車だったZ33 ロードスターに乗るためにチャレンジした経験があります。 でも、結局My Wifeは一日講習に行ったけど、なんだかんだで乗らなかった…


② SLKももうすぐ『車検』、ATだけど何かKENJも満足出来るコンバーチブル系に買い替えて♪ で、たまにはそいつでかっ飛ばす(現実問題、そんなもん買えるかは別として…)。

上記②に関し、真剣に考えて数車種を提案してみました…

KENJは今のMTのSLKは気に入っているので『車検』を通して、しばらくは楽しんでいたいんだけど。


まずは、この英国のお方… 私もこれならATでも良いかな… 最近出た2.0Lのエンジンで鼻先の軽いヤツが好みだなぁ。 発売年月日からだいぶ経ち、トラブルも減ってきたかな?




お次はこちらのフットワークの軽いイタリア人…



ATしかないし、スーパーカーみたいでマジ素敵!

My Wife は、ダンディな営業の方はお気に召したようですが、形が好きだけど、これでイオンは行けないなぁ~って… 当たり前だよ…

シートの上下調整は一度シート外してボルトで調整しないといけないし、やはりサイドシルの幅が広くて、女性の普段使いとか考えないよね、普通…


最後は、オールラウンダーなドイツ人のイケメン・ガイ。
メルセデスのSL400!



KENJとしては、走りも勿論だけど、今後の信頼性やメンテを考えると、現実的な選択肢はSLKと同様に認定中古車でバリもんのSLを探してもらうことかなぁ…なんて考えています。

それに、SLKに乗り始めて、今までイメージしていたメルセデスのイメージが良い意味で覆されて、なんかシックリ来ているんです。


でもね、My Wifeが現在気に入っているのはジャガーのF Typeだけなんです!
娘の中三女子もネットで調べて、イイね、イイねをKENJに連発… 

(って、実際購入する資金はどこにあるんだよ、KENJ? ならば身を粉にして、働かねば!)


もう、SLKの車検前には間に合わないので、無事にSLKは『車検』通しますよ~
こちらも、めでたし~、めでたし~♪


でも、我が家の『車検』という『憂鬱』と『誘惑💛』の余韻はしばらく続きそうです…


今回もクダラナイ・ブログで失礼いたしました。


それでは、皆さんゴキゲンよう!
Posted at 2018/10/01 13:46:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記
2018年09月17日 イイね!

皆さまお久しぶりです~& NY出張ブログ ⭐︎⭐︎⭐︎

皆さまお久しぶりです~& NY出張ブログ ⭐︎⭐︎⭐︎みん友の皆さん、お元気ですか?

だいぶご無沙汰になってしまいました。

今年は1か月に1回はブログを書こうと年初に誓ったにもかかわらず…

忙しいという言葉にかまけて4か月ぶりのブログ更新です(今回も長文ブログで失礼します…)


久々にニューヨークへ出張に行って来て(お役目を果たし←ここ重要です)、少々時間ができたので、今朝はお気に入りのコースをオープンで、ひとっ走りして来ました~!!

で、午前中もまったりしながら久々のブログ更新です。
お時間あればお付き合いください。


4月に大きな仕事が終わり、今回はその辺りのUpdateも兼ねて米国本社へGO!


数か月メールやら電話会議なんかで話していても、会えば30分くらいで話が纏まるものもあります。

現在はいろんなツールがあって海外ともコミュニケーションを取るのが便利な世の中になりましたが、やはり顔と顔を突き合わすというのがクラッシックですが、一番効果的です。


でも、最近年齢も重ねてきたからか、海外出張がツライ… マジでツライ。
できれば行きたくない。

時差ボケ酷いし、胃は荒れるし、長時間フライト好きじゃやないし…

で、いつもなんだかんだで若者に行ってもらっていましたが、今回ばかりは逃げられず… 

先方がアレンジしたスケジュールを見れば、朝7:30から朝飯食いながら会議が始まり、夕方までギッチリ… そんなにKENJと話すことないでしょ?


で、夜は会食と、『おいおい、遊びに行けねーじゃねーか!』とブラックKENJが心で叫んでました。


まぁ、でも行って参りました。


せめてフライト中は食ったり飲んだりしてやろうと気合をいれましたが、でもね、そんなに食べられたり飲めたり出来ないですよね~ だって同じ席にずっと座ってるんですからね~

今回機内食を家族に見せる為、写真に収めてみました。
美味そうに見えますが、写真で見るより美味しいもんじゃないですよ(ANAの方々、スイマセン…)










お酒も最初に出て来るシャンパン飲んで(←このいかにもって感じが個人的には好きじゃない)、ビールを少々、赤ワインを少々飲んだらもうマンゾク。


途中、お世話をしてくれるCAの方が、ワインを接ぐときに、『ダンディーで素敵ですね…』って耳元で優しくささやいてくれました💛

これって、普通はナンパしたほうが良いんですかね〜(笑)?
(あっ、キャXXラじゃないですもんね、辞めておきましょう、いい大人だし)

笑顔で爽やかに『ありがとう~』とだけ言っておきました(あ~ 涙涙…)


ホントの楽しみは(笑)のんびり見れる映画ですかね~!


ニューヨークのJFK国際空港までは行きは12時間かかるので、今回は3本見れました~ 自宅ではなかなか出来ないですから💛💛💛


成田を日曜の16:00位に出発し、JFKにも同日16:00位に到着です。


今回はUberを使ってみたかったのですが、直ぐに来てくれる車両が無くて、またまたいつものイエローキャブでマンハッタンのミッドタウンにあるホテルへ。


車種も前回と同じ、トヨタのカムリです(なんだかなぁ~、アメ車に乗りたいなぁ)


入国審査が長蛇の列で、ホテルに着いたのは夜の19:00を回っていました。

日本と違って肌寒く、雨がシトシトと降っていて、余計寒く感じました。


今回は職場の近くホテルではなく、マンハッタンで言うところのミッドタウンにあるグランド・ハイアットに泊まります。

入り口に変な銅像?の顔があって不気味です(笑)… KENJの趣味じゃないなぁ。





ホテルからUS Openへシャトルバスが出ていたようでした。




とりあえず、ホテルの部屋に荷物を置いて、周辺散策へ。

なかなかコージー!


雨の夜でした… ホテルの隣の高い建物はクライスラー・ビルディングです。






グランドセントラル駅には地下から繋がっていて、買い物にも良い立地です。

グランドセントラル、いつ来ても素敵です。





歩いて10分~15分位でタイムズスクエア(日本でいう渋谷?歌舞伎町か?)にもアクセスできます。

少し散歩でリフレッシュして、早々にベッドに着きました(でも、あまり寝れない、助けてぇ~)。



翌日からガンガン働きますよ~ 会議中は思いっきり時差ボケで眠かったですが、太ももの内側をつねって(小さなアザがいくつもデキました(涙))、寝ないようにしてました。

最初の数日は、だいたいランチ後は気絶!しそうなくらいに眠くなります。


で、それにも関わらず14:00くらいからKENJのプレゼンとか入れてやがる(あっ、すいませんまたブラックKENJが…)、いや、入れて頂いているので、けっこうシビレマス、死にそうになります…


そんな初日を終え、夕方に職場があるウォール・ストリートからグラウンドゼロへ徒歩で向かいました。





ニューヨーク証券取引所の前を通り抜け… グラウンドゼロへ。




その日は9月10日。 翌日でニューヨークでテロがあった911から17年が経ちます。

グラウンドゼロは当時ワールド・トレードセンターが建っていた場所です。

KENJは当時、大学の同窓会があって偶然休暇を取ってアリゾナにいましたが、当日の衝撃を今でも覚えています。

同じ業界で働く多くの方々が無くなったし、当時勤めていた会社の方々も犠牲になりました。 多くの警察官や消防士の方々も命を落とし、思い出すといつも心が痛みます。

ですので、KENJはニューヨークへ来ると必ず、ここへ立ち寄って黙祷を致します。




翌日は会議中でしたが、会社の同僚たちとも黙祷を致しました。


跡地に建てられたフリーダムタワー、毎回見上げると何とも言えない気持ちになります。



世界はあの時より良い方向に大きく変わってはいないのかも知れませんが、どこの国・地域でもあのような悲劇は起きて欲しくないと真に願うKENJでした。




翌日も『苦痛』に耐える一日を終え(笑)、ウォール・ストリートから地下鉄に乗って、ミッドタウンのWHOLE FOODS MARKETと言うスーパーマーケットへ。




ブライアント・パークの目の前です。










今日は大学時代の大親友のBenに会います。

Benは学生時代のルームメートです。

彼の専攻は建築学科で、KENJはビジネスを専攻していましたが、実の兄弟、家族以上にわかり合える存在であり、もう25年以上の付き合いです。

KENJにとって、かけがえのない友人であり、家族です。

彼は卒業後、日本人女性と結婚して、一児の父となり、今はニューヨークで建築家として暮らしています。

先月も日本へ家族と来て、我が家に泊まっていったばかりです。

世界ってホントに近くなりました。 
上野駅の改札で待ち合わせて、アメ横のモツ焼き屋『大統領』で一杯やったのが先月。

今日はミッドタウンで待ち合わせて、チェルシーにあるスペイン料理屋で一杯やりました。



チェルシーで地下鉄降りたら、いきなり『いきなりステーキ』の店が(笑)。



最近じゃ、NYPD(ニューヨーク市警)もスマートですよ… まぁ、違法駐車取締りのミニパトみたいなもんですが、スマートから屈強な警官が降りてくるとコスプレみたいで笑えます(Woops Sorry!)。




その後、グリニッジビレッジを歩いて、途中でコーヒーを買い、ワシントン・スクエア・パークで噴水の前に座りました。

ワシントン・スクエア・パークはニューヨーク大学がある地域のど真ん中にあり、夜の公園では学生がベンチで読書にふけっていたり、パフォーマーが色々な芸を披露していたりと賑やかです。





20年前なら、怖くて公園内を突っ切ることも躊躇していたのに、随分安全になりました。

あっ、でも公園の決まった入り口では『wheat, wheat…』と小声で呟くちょっと汚い感じのオジサン達がいます…

マXXァナを売っているんです。 公園を歩っていると、あの独特な匂いが漂って来ることもありますが、特に危険はありません(笑) 日常茶飯事です。


おっさん二人で自撮りです❤️




帰りは途中でBenに別れを告げ、42nd Streetで地下鉄を降りてタイムズスクエアから一人ホテルまで歩きました。

めちゃくちゃ賑やかですね。ほとんどが観光客です。



ニューヨークは一人で夜の街を歩くのが一番リラックスできます。












今日は9月11日、エンパイアステート・ビルディングも星条旗色に染められています。





翌日は会社の女性がハーレムにあるジャズクラブへ連れて行ってくれました。

Minton’s Playhouse というレストランとバーも兼ねたジャズクラブです。
http://mintonsharlem.com/



ハーレムは今回が初めてです。
ここ数年は再開発が進み、治安も良く、おしゃれな街になったようです。



食事もなかなか美味しかったです。ブラック系の方々も、フレンドリー!













翌日も(スイマセン、遊んでばかりに見えますね)、会食でウォール・ストリート近辺では老舗のイタリアンで食事をしました。

パッと見はマフィアの食事風景ですね(笑)… 



イタリアンで出るステーキの大きさじゃないですね。
これ一人前ですよ(胃が殺されます、死にます)。




前回はアメリカに来てアメ車に乗れなくてガッカリなKENJでしたが、今回はExecutive Assistantの方が、KENJには足としてアメ車を用意してくれてました(ドライバーさんも気さくな方でした)!

ムフフフ… キャデラック!です(他の方々皆さんレクサスなのに~ Yes Cadillac!!)



黒のキャデラックに揺られて、マンハッタンを流す気分は最高でした💛💛💛



出張は、やはりあまり行きたくないですが、またアメ車に乗れるなら行ってもイイかな!!
(ホントは昔のクラウン・ビクトリアやリンカーン・コンチネンタルが大好物なKENJです。)

それでは、皆さんゴキゲンよう!

久々、リルも元気です。



ハートもね!!

Posted at 2018/09/17 12:54:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記
2018年05月02日 イイね!

息子に本気で負けた日… ☆☆☆

息子に本気で負けた日… ☆☆☆みん友の皆さん、お元気ですか?

ラッキーな方は9連休を楽しんでられるのかなぁ~?
KENJは4月まで死ぬほど(笑)忙しかったので、ちょっとノンビリさせてもらっています 💛  

昨日は出勤して、今日は午前中だけ自宅からメールチェック~ で、GW後半突入です。

現在KENJ家は、中三の娘の部活のスケジュール中心の生活です。

なので、揃って家族旅行など難しく、必然的に(笑)息子とLoveLoveな日々を過ごしております (うげぇ~、気持ちワルっ~と言われそうですが…)

GW前半は、以前から息子が行ってみたいと言っていたガンダム・ベースへ。
電車でGO!



皆さん、ガンプラを大人買いしてましたね!…

いい大人がニヤニヤしながら1/60のドムの箱抱えてたり…

買い物かごに食料品の山みたいに新旧のガンプラ積んでレジに並ぶ姿が多数…

子供じゃないんかい?! って、めちゃくちゃ微笑ましい光景に、KENJも嬉しくなりました💛

本日は息子は『ジョニーライデン専用機』をお買い求めになり、ご満悦でした。
(また、KENJの小遣いからですけど~)



やっと、モノホンが見れたよ、ユニコーン! 超かっけー!!!



さて、本題へ。

今日はお昼のレンタルカートへ出撃です。
自宅からクルマで20分くらいで行ける秋ヶ瀬サーキットは、とても便利です☆☆☆

2週間ほど前に、こちらでSLカートライセンスというものを取得し、息子のカート熱は上がる一方です。

本日は、KENJは7分の走行を1セットだけ、息子は3セット走りました。

今日は一番目のお客ということで、冷えたタイヤのカートで、まずは1セット目。

タイヤの温まりを確認しながら、徐々にKENJレベル(あまり上手じゃやないってレベルのことですよ)の本気モードへ。

KENJのベスト・タイムは38秒後半でした。

息子には、『今日の目標は41秒載せだよ~、頑張って!』、と言い聞かし、

『最終コーナーは、もう少しブレーキングを遅らせてみて』…とか、素人の助言(笑)を少々…

で、走り終わったら1セット目で、40秒台でフィニッシュ。

ふふ~ん、なかなかやるね。 まぁ、いいんじゃない?

2セット目で39秒台、3セット目では38秒459…

えっ! 459って… んげげ… KENJよりもコンマ3秒位速い?

あれ、何それ、昨日と今日のレンタルカートのBest Lap?!?!?

げげげげげ~ KENJは1セットしか走ってないとか、タイヤが冷えてたとか言い訳したとしても、父は本気で走ったよ!!!!!

子供って成長が速いのね・・ って、君、秋ヶ瀬まだ3回目だよね?

しかも、本気でやったことで、初めて10歳の息子に負けた…

悲しいようで… なんかめちゃくちゃ嬉しい!!!!
(ちょっと興奮してますね…)



あ~またKENJの小遣いが飛んでいく~

でも、なんか清々しい… 💛💛💛 
(飲みに行く回数は確実に減らさないとね~(涙))

こんな、ブログでスイマセン!

それでは、皆さんゴキゲンよう!
Posted at 2018/05/02 18:53:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記
2018年03月22日 イイね!

今月はカート三昧!… 💛

今月はカート三昧!… 💛みん友の皆さん、お元気ですか?

昨日は春分の日にも関わらず、雪が降り寒い一日でしたね。

今月はKENJ、毎週末のようにカート場に足を運んでいます…

って、言ってもKENJ自身が遊ぶためじゃなく(涙)、息子がカートにハマって来ているからなんです~

以前のブログで、https://minkara.carview.co.jp/userid/1283513/blog/40630913/
息子にカートにチャレンジさせたら、それ以来夢中になって、色々自分で調べ始めました。

元々はKENJが彼をサーキットに連れて行った時や、モータースポーツをTVで一緒に観戦する際に、息子に「うんちく」を語るのですが、彼にはピンときません。

それでモータースポーツの『超入り口』の部分でも触れさせようと連れて行ったのが、きっかけでした。

それ以来、鈴鹿の何とかコーナーはどうだとか、後輪のブレーキをロックさせたからスピンしたから、対策はなんちゃらが必要とか、いっぱしに語るようになってきました ☆☆☆

もっぱらのネタの出どころは『capeta』ですけどね~ 笑
(全32巻 中古ですが大人買いしました)



まずは、カート作戦成功!と思っていたのですが、あまり一つの事にのめり込まない息子がカートにのめり込んできちゃいました…

これ、想定外でした… だって、KENJの小遣いから予算出てるし~

ご存知の方も多々いらっしゃると思いますが、子供のカートを本気でやると、Myカートの購入から始まり、メンテナンス費用やらなんやらで年間数百万かかるスポーツなんです。

そんなことしたら、KENJのSLKは間違いなくハイエースに変わります…
(ニッサンのキャラバンでもイイけど… )

今は様子見ですけど、マジではさせないようにコントロール(マインド・コントロールせねば!)していきます、う~ん、まためんどくさいことを背負ってしまった T.T

でも、先週1つ嬉しかったことがありました。

地元のクルマ友達にお誘い頂き、近所のカート場へ久しぶりに遊びに行ったときのことです。

KENJも久しぶりに走りたくて参加したのですが、息子も連れて行きました。

我々大人たちが乗るカートを見て、息子もビビるかな~なんて思っていたのですが、「オレも大人カート乗りてぇ~」と言い出しやがった(失礼…)、言い出しました。

そちらのカート場(私と同い年の現役Super GTドライバーのご実家が経営する老舗カート場です💚)は身長145cm以上が最低条件なんですが、息子は現在142~3cm。

いつもは他のカート場で、子供カート乗っていて、大きさもパワーも違います。

ダメって言われるかなぁ~と思って聞いたんですが(息子、ちょっと身長下駄履かせてましたね(笑))、乗れるかもね~! ペダルやシートを合わせてみようか?って事に。

シートの間に、凄い沢山のウレタン入れて調整したら、なんとかペダルに足が届きました(届いちゃいました…)。

で、オッケーとなって、初の息子と二人でサーキットにコースイン!☆☆☆

まずは差を見せつけなければと、大人げない走りをして周回遅れにしましたが(大人げなくて、すんません、皆さん笑ってましたね)、息子とカートに乗れるなんて… と、ヘルメットに下で感動しながら走行してました。

正直、かなり嬉しかったです💚💛💛 (遊び仲間が増えました…ムフフ)

でも、1走行7分のセットを2回一緒に乗りましたが、2回目の走行で息子のBest Lapは私のと、たった3秒しか違わなかったのには、多少ビビり(落ち込み)ましたけど…

ファーストコーナー、全開で突っ込んでも、怖くないのね… 君って。

なんだかんだで、あっちのカート場、こっちのカート場と遊びに行っております。
(小遣い底をつきそうだなぁ…  プラモ買えなくなるのは嫌だ!)

昨日は(雪が降る中)朝6:30AMに出発し、埼玉の山中にあるカート場へ…

数か月前に予約したカートスクールに息子が参加するために行って来ました。
(ここからブログの本題?です… すいません、相変わらずだらだらと長いブログです。)

雨天でも開催で、こちらはSuperGTの現役ドライバー、塚越広大選手がオーナーのカート場です(ご自身もジュニア時代にこちらのカート場で、カートを学んだそうです)。

でも、予報通り当日は雨でなく雪になってしまいました…

息子自体は、何故か超ハイテンションで、ウエットの挙動がなんちゃらとか、早朝からcapetaワールド全開…



やる気マンマン?



子供たちは元気だなぁ~ (講師陣の皆様も寒い中、大変です… 感謝感謝です)
うちの息子だけデカイ・・・ 皆さん5、6歳でカートデビューしてます。



まずは、フルブレーキングの講習。
ディスクが濡れてて、みんな止まりません(笑)… 本日は学べるものが一杯ありそうです。



次は8の字スラローム、低速でもスピンしてましたね~  既に雪がスゴイことに!



その後のメニューもあったのですが、気が付けばコースがシャーベット状態です。

ここで運営サイドの判断で中止となりました(半額返金で~す、次回に回そう!)。

息子は本コースデビューで出来なかったので、悔しがっていましたが、塚越選手にも色々質問できたし、サインも頂戴し、最後は満足して帰れたようです。
(塚越選手、本当に好青年だなぁ~という印象でした。 子供たちの良いお手本ですね!)



こちらのコースは、またリベンジしに行かせます(笑)。

あっ、本気ではやらせませんよ~ あくまでKENJと遊べるように教育するのが目的です!

いつもはこんなぐうたら男なんですが↓、意外と度胸はありそうなことはわかってきました☆ (『capeta』の読み過ぎというもありますが~♪)



それでは、皆さんゴキゲンよう!
Posted at 2018/03/22 16:02:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記
2018年01月07日 イイね!

☆ Y2018💛 今年もヨロシクお願い致します ☆

☆ Y2018💛 今年もヨロシクお願い致します ☆

みん友の皆さん、お元気ですか?

年明けから皆さんの「走り始め」ブログを羨ましく拝見しつつ、今年は1月4日からバリバリ(ダラダラ~かな?)と働いているKENJです。

去年の「走り納め」からの帰宅後、大晦日含め 正月の3が日は自宅でマッタリしておりました。

大晦日は、クリスマスに息子が初めて自分の小遣いから私にクリスマス・プレゼントとしてくれた「宇宙戦艦ヤマト」とガミラスの「次元潜航艦」のプラモデルを大晦日は作ったり…

(プレゼント、1箱400円のプラモですが、めちゃくちゃに嬉しかったっす… 父の好みも良く分かっている(笑)~)

KENJが子供のころにも同じサイズの箱のシリーズがあったような気がしますが、400円のプラモにしてはディテールが超凄くなっている! 成型技術の進歩でしょうか…?

色も塗らずちょっと墨入れしただけで、けっこうかっちょいい💛💛💛

alt

alt

alt


で、正月明けの2日には、息子がお年玉を握りしめるように、父も小遣いを握りしめ~ 同じシリーズの国連宇宙海軍の「ムラサメ」と、KENJが宇宙戦艦ヤマトで大好きなキャラクターの古代守(古代進の兄っす)の船、突撃宇宙駆逐艦 「ユキカゼ」を買ってきました。


↓こちら、泣けます~

https://www.youtube.com/watch?v=5395C7mv9wc

alt

今度はじっくりまったり色とか塗っちゃおう~!と、作ってみましたが、なにせ全長10㎝くらいなので、筆塗りだと、塗料が厚くなっちゃって… 粘土細工みたいになってしまいました… (T . T)

alt

ムラサメでしたが、シールを変えて「あたご」にしました(笑)

「ユキカゼ」は、厚塗りにならないように頑張ります!

そんな感じでKENJの正月休みは終わり、本日、近所ではありますが、「走り始め」をして参りました~

まずはガレージの掃き掃除などして、出発です。

alt

alt

本日もフルオープン、外から見ると寒そうですが、シートシーターなどで全然寒くありません。

空も青空で気持ち良かったです。

alt

遠くに富士山も見えました~☆☆☆

alt


そう言えば、今年はハートの年です、戌年ですね。

alt

皆さま、今年もくだらないブログ書きますが、ヨロシクお願い致します!!!

PS もうすぐTokyo Auto Salon ですね~ 💛💛💛

Posted at 2018/01/07 17:07:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記

プロフィール

「☆☆☆ 漢一人Touring to 軽井沢・北信州&ビーナスライン with コペン♪ ☆☆☆ http://cvw.jp/b/1283513/48584877/
何シテル?   08/06 14:18
KENJです! オープンカー、スポーツカー&エンスー系車両が大好き♪です。 スーパーカーでも軽トラでも乗って楽しそうなクルマはすべてリスペクト! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
俗称A91と呼ばれるスープラです。 直前までA80スープラのエアロトップに乗っていました ...
アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
今回DS7クロスバックより乗り換えです。 妻と娘が一目ぼれしたイタリアの伊達男です♪ ...
トヨタ コペン トヨタ コペン
娘がマニュアルで自動車免許を取るというので~『じゃ、取りあえずはこれ乗っておきなよ』と言 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
昔から大好きだった80スープラのエアロトップ… コンディションの良いクルマに出会いました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation