• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KENJのブログ一覧

2021年12月30日 イイね!

☆☆☆ 80スープラ あったか師走のエアロトップ走り納め♪ ☆☆☆

☆☆☆ 80スープラ あったか師走のエアロトップ走り納め♪ ☆☆☆みん友の皆さん、お元気でしょうか?


早いもので、気づけばもう今年もあと一日ですね~


今年は早い段階から年末休みに入らせてもらい、我が家の大掃除やらを頑張っておりました。


長年で溜まった色んなものも、今回は「断捨離」ということでガンガン捨てました (笑)

大きなものは市内のごみ焼却場に持ち込んで処分です… けっこうスッキリしますね~!

で、今年やり残していることが未だ2つ残っていたので、本日それらを完了してきました。

1つ目は、父の墓参り、2つ目は、エアロトップでの走り納めです♪


今日はラッキーなことに、さいたま市は最高気温が14度になるということで、屋根を開けた80スープラで『父の墓参り』&『走り納め』に出かけました。

エアロトップ外しても、日中はメチャクチャ暖かくてオープンスポーツ日和でした。
市内を流すだけで気持ち良かったです。


墓地に向かうには、ちょっと派手なエアロトップの80スープラでしたが、KENJのことを良く知っている父は笑って迎えてくれていたような気がします。

花と缶ビールを供えて、お墓も少し綺麗にしました…
色々と今年後半にあったことも伝えて、こちらも気分がスッキリしました。





その後は、聖地「埼玉スタジアム2002」までオープンドライブ~ 一人まったりオフ会です♪






他にクルマや人もまばらで、少し愛車を眺めながらのんびりしてきました。







帰路も、リラックスしながらのオープンドライブで、こちらも気分がスッキリです!


1年間、殆どノントラブル~ Thank you MY SUPRA!




明日の大晦日はハートとリルの散歩でもして~家でゴロゴロ~
夜は家族で紅白観てのんびりします。


今年もなかなか大変な年でしたが、色々な方々のサポートで無事終えることが出来そうです。


来年のカーライフはDS7 + こちら↓の体制で楽しみたいと思います!!




みん友の皆さん、みんカラユーザーの皆さん、今年もブログなどを通じて色々と楽しませて頂き、ありがとうございました♪


是非来年もよろしくお願いします!

よいお年をお迎えください。


それではみなさん、御機嫌よう!
Posted at 2021/12/30 17:24:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記
2021年11月18日 イイね!

☆☆☆ 相変わらずのカート三昧♪ & 80スープラの次期支援戦闘機!☆☆☆

☆☆☆ 相変わらずのカート三昧♪ & 80スープラの次期支援戦闘機!☆☆☆みん友の皆さんお元気でしょうか?

10月後半からも週末は相変わらず息子とのカート三昧でした♪

変わり映えしないブログですが、お時間あればお付き合い下さいませ〜







先ずは10月24日(日)〜レーシングカートでの地方シリーズ第7戦

本人も少しずつ成長しているので、以前よりは結果が期待出来ます♪


いきなり午前のタイムトライアルで何と2位!

あのメンツで2位は上出来以上でした〜 ☆☆☆




その後の予選レースでは2位からスタートするも、1つポジションを落としますが、決勝レースに向けて3位グリッドキープ♪

予選レースのスタート前、精神統一真っ最中…笑



こちらも実力以上の結果です(息子に言ったら怒られそうですが…笑)


それから昼食を挟み、午後は決勝レースです!

決勝レースは、1週目の第1コーナーから相変わらずのチャレンジを見せるスタートで2位に浮上〜  






しか〜し、第3コーナーで更に1位を取りに行ったところを〜行き場が無くなりコース外へ…

何とかコースに戻りましたが5位に沈み、そのまま6台中5位でフィニッシュと言う結果でした…




レース運びの経験値が1つ増えました〜

戦う姿勢は相変わらずなので、良し!としましょう〜


段々とドライでも速さを見せる事が出来る様になってきており、KENJとしては清々しい結果でしたが、本人はやはり悔しそうでした…


レースのあった次の週は、息子を除く他の5名のドライバーは宮城県の菅生(スポーツランドSUGO)での全国大会へ出場することになっていました。

本人もめちゃくちゃ行きたそうでしたが、準備してないし…

皆んなに『何で全国一緒に行かないの?』って言ってもらえるのは嬉しかったようです。

今年の初めはそんな事皆さんに言ってもらえるなんて想像もしていなかったです〜


そんな同じサーキットで走っている仲間たちは全国大会でも、タイムトライアルで1位を取ったり、決勝レースも上位でフィニッシュしていました♪


12月の最終戦もチャレンジあるのみ〜 楽しみです!!︎


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

引き続き〜 先週末はトヨタGreenBrave主催の86分耐久レースの最終戦でした(学生は学割でエントリーフィーが半額になるので嬉しいです)♪


第7戦で年間チャンピオンを既に決めているので、リラックスかと思いきや、本人は最終戦も優勝して完全優勝したい〜と意気込んでいました。


そんな中、レース前日の夜に相方のM君からLINEのメッセージが…


ご実家でご家族が酷く体調を崩されたようで、急遽帰省しなければならないとの連絡が来ました…
T.T


M 君を心配しつつも、此処は急遽サードドライバーのKENJの出場か?と息子に確認を取ろうとしたところ…

『大丈夫、オレ1人で86分走るから、M君の分も気持ち込めて優勝するわ…』

あっさり断られました…涙

『マジか?…』

まぁ、デカい口を叩くなら、やらせてみよう〜というのが我が家の教育方針です(笑)


レース当日も他のチームの皆さんに心配されていましたが、競技委員長から許可を貰い、そのまま1人で強行出場です。


当日は、ゲストドライバーとして、今でも現役SuperGTドライバーの本山哲選手が参加してくれました〜☆☆☆

お仲間もカテゴリーは違いますが、現役のドライバーの方お二人です。
なんかオーラが凄い!


息子はタイムトライアルは3位だったので、3番グリッドからのスタートですが、その少し後ろに、あの本山選手が同じサーキット上のグリッドに!




KENJ1人大興奮でした〜♪


一方そんなことはお構いなく、86分の長旅を控え、息子はシートでエネルギーセーブ中… 普通寝るか? マジで大丈夫か?




しかも、本山選手含め皆さんレーシングスーツ着ての正装なのに、息子のみ耐久レースという事で、最低限のいつものお気に入りの「長袖長ズボン」スタイル…笑


ピースする余裕はありました♪




最終戦は今までのピットハンデは全てクリアされ、SuperGT同様の各チームハンデ0の「ガチンコ」勝負です!!


KENJ、本山選手に興奮(ちなみにKENJと同い年)しながらも〜息子が本当に86分を1人で走り切れるか心配でした…

少し休憩出来るのは、規定のピット回数5回をこなす際の各10秒のみです。


しかし、いざレースが始まればいつもの息子でした…笑


1週目から(またもや)勝負を仕掛け、2位に浮上〜

現役ドライバーの方々のオーラには多少ビビったと言っていましたが、臆する事なく周回を重ね〜その後首位に♪


2位のチームとはピットごとに抜かし抜かされのシビれるレース展開が続きました…

ピット指示を出すKENJも今回の最終戦が1番緊張しました。


最後のスティント、残りの10分程はかなりドキドキでした…

しかし、最後まで失敗を恐れないアグレッシブな走り(若さ故ですね〜笑)をした息子が2位に2.807秒差をつけてトップチェッカーを受けました〜☆☆☆




86分、全力で走って2位と3秒差以内って… 凄いですよね!


今回は1人で86分間も集中力も切らさずよく走り抜けました〜
勉強でもあの集中力を見せてくれ〜笑

でも、その日は息子をリスペクトしました〜☆


表彰式の後は、本山選手含め記念撮影をして頂きました♪




本山選手から『息子さん才能あるように見えるからレーサーにしたらどうですか?』ってリップサービスでも言って頂けて、息子共々めちゃくちゃ嬉しかったです!


3歳の頃のこの写真の息子とKENJ (& 今は高3の娘💗) は、一緒に写真を撮って頂いた本山選手(& ブノア・トレルイエ選手!)にそんな事を言って貰えるなんて、想像していませんでした(笑)…
↓↓↓↓↓↓↓ (約10年前のニスモフェスティバルにて…懐かしい!)




身体だけは、いつの間にかでっかくなってますね〜





☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

そんな週末を息子に捧げている(笑)KENJですが、スケジュールが空いている日は〜ディーラーで気になる車の試乗なんかにも行っております♪


先日ダイハツで試乗させて頂いたコペンGRスポーツ…

いつもお世話になっているGRガレージ系列のトヨタディーラーさんでも試乗&見積もりをお願いしました。


だって80スープラをキープしてたいし、なのでMTを楽しむ『支援戦闘機』が欲しい…!!

やっぱりスープラ、NAでATですけどカッコイイ〜です 💚↓ (≧∀≦)





また今後の我が家の色々な条件(来年娘がMT免許を取るなど)を考えると…
やっぱり軽スポーツはイイなぁ〜と

維持費もお安いし〜 4年後は息子も乗れるかな(笑)…

でも~軽とは思えない見積もり(笑) & オプションカタログと睨めっこすること約2週間…


先週末「前のめりの妻&娘」も伴ってトヨタさんへ〜♪

(息子はカート場に残したまま…(笑) 午後はマーシャルなどのお手伝いで残ってます)


トヨタさんでは、2人とも来年乗る気満々↓…







オプションてんこ盛り & ほとんど値引き無しでしたが… T.T



運転が純粋に楽しいクルマだし〜♪

純ガソリンエンジン車で、MTで、ある程度荷物も積めて気軽にオープンにもなるハードトップの軽スポーツカーなんて〜今後は新車じゃ買えそうにないし〜


BBSのホイールやレカロシート、モモのステアリングが純正なんてKENJ世代には響きすぎるし〜

↑全部自分への言い訳ですね(笑)



あっ、KENJの専用の趣味車なら〜

限定で再販が決まったS660も捨て難かったかなぁ…って、でもKENJのような通りすがりの一般人は果たして買えるんだろうか…? 謎だ。



支援戦闘機の納車は来年の3月下旬から4月上旬となります♪


あ〜 引き続き馬車馬のように一生懸命は働かせて頂きま〜す!

それでは皆さん、ご機嫌よう!!
Posted at 2021/11/18 21:52:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記
2021年10月17日 イイね!

☆☆☆ 80スープラ メンテ & カート耐久♪ & おひとり様エアロトップ開放周遊~ ☆☆☆

☆☆☆ 80スープラ メンテ & カート耐久♪ & おひとり様エアロトップ開放周遊~ ☆☆☆
みん友の皆さん、お元気でしょうか?

最近は朝晩は冷え込んできて、やっと夏の暑さから解放される感じですよね~

日本の夏ってこんなに長かったっけ?って感じです… 秋は何処へ?



本日は久しぶりに息子のカート練習もなく、あいにくの雨でしたので、午前はガレージで80スープラを磨きながら愛でていました…







午後はまたまた久々に~今月振り返りブログでも書かせていただきます♪


10月第1週目は、前回の12か月点検で「要交換」が判明した右リアのハブベアリング交換を行ってきました。

部品を注文して半月ほど掛かる予定でしたが、約1週間半で入庫でした♪


いつものGRガレージさんで作業を行ってもらいました(いつもお世話になりま~す)!

息子もいつもの通りの同伴(笑)で、待ち時間はシュミレーター三昧。




ご参考までに~部品&工賃代は↓↓↓このような感じです。




取りあえず、この時点ではMy 80スープラはかなりの健康体になったかなぁ~

帰り際に、いつも大変お世話になっている担当メカさんが『コンディションも良いし、今は本当に貴重なので、売ったりしちゃダメですよ~』と声をかけてくれました。


KENJ、根性無しなので、どこまで頑張れるかはわかりませんが… 取りあえず楽しみながら維持を頑張っていこうと思いま~す♪



第2週目は、息子のカート86分耐久レース 第7戦でした~ 

最近はマジで時の流れが速すぎる!

今回は表彰台ハンデのピット回数を含めて、全チーム中最多のピット回数の全9回をこなさなければなりませ~ん(勝てば勝つほどハンデが増えるというSuper GT方式です)






タイムキーパーのKENJもストップウォッチ片手になかなか緊張しながらレースの展開を見守りました…

ピットストップが他チームと重なるとウェイティング・ゾーンで待機しなければならず、タイムロスなどに繋がります。

前回は0.96秒差で2位を逃したので、本当に1秒1秒を大切に作戦を考えます。

いつもよりも更に慎重に、他チームの情勢を見て、ドライバーにピットストップの指示を出さなければなりません。


多少のヒヤッとするハプニングはありましたが、終わってみればハンデをものともせず、第2位でチェッカーを受けることが出来ました ☆☆☆


またまた~ 2人とも良くやりました!!!!




全8戦中、ベストの5戦のポイントを積算してシリーズ・チャンピオンが決まるのですが、なんと最終戦を待たずにシリーズ・チャンピオンが確定しました!

初年度で嬉しい限りです♪



翌日は~早朝に80スープラ ひとりエアロトップ開放ドライブに出かけました…


先ずは~ガス・スタで燃料補給&タイヤ空気圧チェック!




メンテも終わったので、久しぶりに気持ちよくアクセルが踏めました!


この時期のオープンはやはり気持ちいイイです♪




MT化など色々と考えていましたが、当面はこのコンディションの良いノーマル仕様をリスペクトしながら維持していく方向で愛でていきます(笑)…


しか~し、先週はちょっとMy Wifeを連れて(お願いして)、黄色い小粋なMTのスポーツカー試乗してきました♪

My Wife トランスフォーム中↓↓↓




軽だし~維持費がリーズナブルなので~80を維持したままのセカンド趣味車としても大変魅力的です。


足回りは少し固いかなぁ~と思ったのですが、My Wife曰く『足回りが少し固いところがイイねぇー』とのこと(笑)…

あと、しっかり作られている中にも『おもちゃ感』があるところがウキウキするらしいです(←KENJもこの点は同感です)。


こちらのGRバージョンしかなかったのですが、My WifeはこちらのGRコペンがけっこう気に入ったようでした。

トランクも広いし、車内も(特に足元)現行ロードスターより広いかもしれません。


来年娘もMT免許取る気マンマンなので、そういう意味でもなかなか良い選択?って思いました。

彼女がもう少し大人になったら、世の中電気自動車ばかりでMT車なんて乗れないかもしれませんしね~

なので~ せっかくMT免許取るなら、MT乗せてやりたいなぁ~と(←スイマセン、親バカですね)
 

でも、GRの見積金額スゴイですね! 軽でちょっとビビりましたわ…

『80スープラMT化計画』のために残しておいた軍資金(笑)を頭金に投入しても、思ったよりも長いローンになりそうなので、考えもんです。


KENJは本当はもっとお求めやすい(笑)素のコペンのMTを試乗したかったんです。


営業さん曰く、コペンのSはビルシュタインのサスでシリーズ中、最も足が固いらしいので、普段使い用を考えて~やっぱり素のコペンのMTを試乗したい♪

コペン・ローブのMT試乗車が、もう少ししたら戻ってくるそうなので、(購入するかしないかは別として~)しばらくしたら乗せてもらうつもりです!


KENJの妄想は尽きることはありません… ムフフ (〃艸〃)


それではみなさん、御機嫌よう!
Posted at 2021/10/17 15:48:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記
2021年09月18日 イイね!

☆☆☆ 80スープラ定期点検 with 予防整備 &カートな週末again~ ☆☆☆

☆☆☆ 80スープラ定期点検 with 予防整備 &カートな週末again~ ☆☆☆みん友の皆さん、お元気でしょうか?

本日は台風の影響で息子のカート練習は中止~

久しぶりに家でマッタリしております♪


KENJの80スープラも早いもので、我が家に来てから1年が経ちました。

そこで、いつもお世話になっている近所のGRガレージさんで12ヶ月 定期点検を受けてきました。




追加で、予防整備も兼ねてオルタネーター&スターター交換もお願いしました。


予算も限られているので、リビルトの部品はKENJがネットで手配し、GRガレージさんに直送です。




いつも、融通を利かせてくれる担当メカさんには本当に感謝です!


こういうリビルトの部品の価格は、国産車はリーズナブルでイイですよね♪

また、定期点検代なども本当にリーズナブルで助かります~


しばらく輸入車ばかり乗っていると感覚がおかしくなっているKENJだからなのかも知れませんが…笑


点検・作業で約2.5時間ほど。


待ち時間はいつもの息子のシュミレーター・タイムです♪




今回もF3で鈴鹿を走り込んでいましたが、最後に80スープラで筑波を走ってくれていたのが、KENJちょっと嬉しかった。


店内もフリードリンク&いつも静かでマッタリ出来ます…笑








点検も交換作業も無事終了したのですが… 今回何点か対応した方が良い部分が見つかりました。


ピットに呼んでいただいて、実際に自分でも目視&確認させてもらいました。

その中で対応の緊急性の高いものは、右リアのハブベアリングの交換でした。


リフトアップした状態でタイヤを上下に掴んで揺すると、明らかにガクガクと揺れます。

これ、放っておくと最悪の場合~ 走行中にタイヤが外れてしまう可能性があるんです~


なので、こちらは直ぐに部品注文も含め、対応をお願いしました。

まだ部品は出ますが、入庫は10月半ばぐらいとのこと… それまでは大人しく乗っていることにしま~す。


KENJのような、あまりメカに強くなく、感性も鈍感な人間には、定期点検は重要ですね!

今回、改めて痛感しました…


もう、サーキットなどは走りませんが、高速のJCTなどで、前が空いていたらけっこうなスピードでコーナリングを楽しんだりしますので… タイヤ取れたら怖い(笑)!



先週末は、いつもの息子のカートの耐久レースもありました♪









今回は3位でした!

1位、2位のチームよりもピットハンデが多いので、実質1位みたいなもの?笑

二人のドライバー、今回も頑張ってくれました♪








2位のチームとは86分走って0.96秒差の僅差でゴール…

1秒なんて、どこかで稼げたんじゃないの?!?! なんて、反省会して~やっぱりモータースポーツって面白い☆☆☆


午後は新しいカートの試し乗りも出来てご満悦の愚息君♪





DS7も修理が終わり戻ってきています… 相変わらず良いクルマです!




しか~し、やはり購入後のディーラー(特に営業)&サービスはお勧めできません。 サービスの方は頑張っているのだけど、経営の締め付けが悪いように感じました(その後、サービス長の方と穏やかに話した感想です… 現場は大変そうでした)。



何だかんだでこんな社会情勢ですが~ 良いことも悪いこともありながら~
カーライフ、楽しめているような気がします♪

このまま80スープラをバリもんに仕上げていくか…
MT乗せ換え「やっちゃえKENJ」になるか…
ある程度仕上げたら満足して~売却、MT車に乗り換えるか…
妄想が止まらない…


DS7も気に入っているので~このまま何かあるまで、悶々としながら乗るか…
思い切って買い替えちゃうか…



あ~本当にバカな欲望と悩みは尽きません…

とにかく、普段は頑張って~我武者羅に働きま~す♪
馬車馬にでもなってやるぜ!


それではみなさん、御機嫌よう!
Posted at 2021/09/18 12:14:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記
2021年09月10日 イイね!

☆☆☆ るてるて坊主 & 雑草魂~ with 息抜きの80スープラな平日~ ☆☆☆

☆☆☆ るてるて坊主 & 雑草魂~ with 息抜きの80スープラな平日~ ☆☆☆みん友の皆さんお元気でしょうか?


今回は9月末日を待たずのブログ投稿です♪

先ずは相変わらずのカートネタです😃

9月の第1週の日曜は息子のカート大会でした〜
年間シリーズの第6戦です。


最近レンタルカートの耐久レースは良い成績を残せているのですが、今年から本格的に参戦させてもらっているレーシングカートの大会では全く良い成績を残せていません…(ToT)


息子の出ている年間シリーズは「ヤマハSSジュニアクラス」というカテゴリーで、出走ドライバーは金の卵さん達(参加資格 小5〜中3まで)がほとんどです…


そして、皆さん小さい時から下位クラスで経験を積んで来ている、ある意味ベテランドライバー(笑)! かつ全国大会に出場しているエリート群です。


マシンも〜お金も経験も注ぎ込まれた羨ましいカートに乗ってます♪


なので~ 今年は表彰台に上がることすら難しいかなと考えていました…

しかし、第3戦の時は雨が降り、4位入賞を果たした息子。

「雨が降ればオレは必ずやるぜ〜!」(笑)とぶん巻いていました。


レース当日の数日前、当日の天気予報は雨の確率あり… ☆☆☆

息子の部屋を覗くと「るてるて坊主」が… あ…涙ぐましい努力…🥲




加えてインターネットで調べた、ヘンチクリンな雨が必ず降ると言う呪文もずっと唱えていました…


その甲斐あってか、レース当日の午前中はなんとか雨が降ってくれました(笑)〜


買っておいてもらった新品ドライタイヤに加えて新品ウエットタイヤもワンセット購入になりますが(涙)、仕方ありません〜 

その分頑張ってもらいます!


ちなみにレースでは全員新品タイヤを履きます… 新品じゃないとレースになりません~🤪


先ずは、8分間のタイムトライアルがスタート。

しばらくして何気にラッタイムのスクリーンに目を移すと息子が1位…

えっ…マジですか?




その後チェッカーを1位のまま受けましたが、その後に入ってきたドライバーが息子よりも0.004秒速いタイムで逆転1位。

早々簡単にはトップタイムは獲れませんね〜


でも、スゴイ〜 有言実行オトコです(^。^)  やるな!


息子ながら「雨で速いってカッコいい❤️」と感じてしまいました… すいません、バカ親で…


そして、しばらくしてウエットコンディションのまま午前の予選レースがスタートです♪

ローリングスタートから上手くスタートを切り、1周目を第1コーナーでアウト側から先頭の選手にアタック仕掛けました。




見てる方はスピンしないか、心臓がバクバクです…

そのまま被せるようにオーバテイクし、第2コーナーで早くも首位に立ちます♪




1周目で首位に立ってしまったので、残り15周… 心臓に悪かったです。

しかし、そのまま後続に距離を詰められることもなく、トップチェッカーです♪


周りの皆さんが「おめでとうございます〜」と声をかけてくれますが、「えっ、自分、夢見てますかね?」と返すのが精一杯でした。



そして、午後の決勝レース…

雨は残念ながら上がってしまい、路面の乾きも速くドライコンディション。

全車ドライタイヤに履き替えてのレースです。

昼休み、息子は訳の分からない雨が降る呪文を唱えていましたが、天は聞き入れず…笑


しか~し、今日はポールポジションからのスタート!!

ポールの選手のみの特権〜 今日はグリッドにお姉さんも付いてくれます(笑)




レース前、本人もよく理解していましたが、ドライになれば後続車に抜かされ続けられるレース展開の可能性が大でした。


色々とハンデが沢山あるのは親子で理解しています…

しかし、今年は下位を争うドライバーかもしれないけど、本人は「気持ちだけは負けない!」と頑張っているオーラが今日のレースでは感じられました ☆☆☆


後は、落ち着いて、今まで練習してきたもので、ドライでも速さを見せられるようにベストを尽くすだけだぁ~!と送り出しました。


毎回踏みつけられても〜「雑草魂」でやるっきゃな〜い♪


シグナル、ブラックアウト!
ローリングスタートから、また良いスタートを切りました〜




しかし、現在年間ポイントランキングトップのT君がジワジワと迫ってきます…




しばらくすると最終コーナーでインをつかれオーバテイクされます。

いつもなら、そのまま「さようなら〜」と離されてしまうのですが、今日はクロスラインを取り、立ち上がりのスピードを落とさず、次の第1コーナーで抜き返します。


今日は本当に気持ちが走りに出ています♪


次の最終コーナーで、またインを突かれオーバテイクされましたが、コーナリングスピードが明らかにT君が上です…

こればかりは仕方ないです。


これから後続車にも抜かされ続けるのかなぁ〜と思う情けない親父(スマン!)とは異なり、息子は前へ前へと走り続けていました。


一時T君と距離を詰める場面もあり、ドキドキさせられました…


そして、気が付けばもうファイナルラップの18周目、息子はまだ2位のポジションをキープしていました。


ドライコンディションで…ちょっと信じられませんでした …


そして、トップから1.344秒落ちでの2位チェッカー、本当に良くやりました!




表彰式まで、何やらT君と話し込んでいましたね。
T君は翌週も金曜日から学校を休んで、3日間茂木でのレースらしいです…スゴイ♪








イエーイ!




…すいません、ホントにバカ親です。


超疲れたので(←お前が疲れるな!と言わんでください…笑)、今週の火曜日は天気も良かったのでわがまま言って会社休んで80スープラで息抜きしました♪

いつものコースをエアロトップを外して〜 だいたい100kmのドライブです。

屋根外して出発!!










帰宅したら内外装の清掃〜 念入りに♪










疲れたけど〜綺麗になってKENJもリフレッシュ出来ました♪



明日は耐久レース、また息子に付き合ってきます!


それでは皆さん、ご機嫌よう!!
Posted at 2021/09/10 19:42:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記

プロフィール

「☆☆☆ 漢一人Touring to 軽井沢・北信州&ビーナスライン with コペン♪ ☆☆☆ http://cvw.jp/b/1283513/48584877/
何シテル?   08/06 14:18
KENJです! オープンカー、スポーツカー&エンスー系車両が大好き♪です。 スーパーカーでも軽トラでも乗って楽しそうなクルマはすべてリスペクト! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
俗称A91と呼ばれるスープラです。 直前までA80スープラのエアロトップに乗っていました ...
アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
今回DS7クロスバックより乗り換えです。 妻と娘が一目ぼれしたイタリアの伊達男です♪ ...
トヨタ コペン トヨタ コペン
娘がマニュアルで自動車免許を取るというので~『じゃ、取りあえずはこれ乗っておきなよ』と言 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
昔から大好きだった80スープラのエアロトップ… コンディションの良いクルマに出会いました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation