• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KENJのブログ一覧

2017年08月10日 イイね!

今日の『聖地箱根』は遠かった… +SLK雑感④

みん友の皆さん、お元気ですか?

KENJ、今年は早めのお盆休みということで、夏休みを消化中であります。

最近ほとんど休みを取ってなかったので、無理やり休みにしました~

今年は家族で全然予定が合わず、何の旅行計画も無く、のんべんだらり~と過ごしています(子供たちは、勉強やら部活やらで頑張ってますけど~)。

昨日は息子の用事で早起きして、妻と息子を朝6時半に最寄り駅まで送り届けました。

う~ん、のんびり、のんびり…(朝のNEWS見ながら、まったりコーヒー飲めるなんて、嬉しい~)。

そこで思いました… あれっ、これはちょっとお山に出かけられるかも!
今なら7時に出て、13時くらいには帰還出来るタイミングじゃん。

カメラ片手に、ハンサム君(SLK)に乗り込み、Let’s GO!

目的地は… ハンサム君での初聖地、箱根にしよう!!

まだ、お盆休み前だし、道もそんなに混んでないぜ~

一路、まずはいつもの関越道 所沢インターを目指し走り出しました。

朝7過ぎだしね、通勤のクルマも多いし、最初は混んでて当然当然…

なんて、この時はこの後の過酷な一人ツーリングを予想するすべも無し。

多少混んでましたけど、所沢インターから関越道にのり、鶴ヶ島JCから圏央道へ、そこから南下して、東名高速へ。 いつもの順路っす。

しかし、鶴ヶ島JCから圏央道へ入ったあたりから、道路状況が一変します。

あれ、平日なのにこんなに渋滞・・・?!?!
えっ、渋滞通過に40分~?!?

ノロノロと、集団走行で南下。

なんとか東名高速への分岐点である海老名JCまで来ましたが、東名方面の分かれ道が混んでて大渋滞… 何やら東名に入ってからも酷い渋滞らしい…

お盆休みって、まだでしょ? 何でこんなに激混み…?

クルマがほとんど停車状態なので、Siriに聞いてみました。

「お盆休みっていつからいつまで?」って聞いてみると、「お盆休みは8月15日前後です。」というお答えが… だよね? KENJもSiriと同じ考えだったよ~

でも、ここで今日は「聖地」行きはあきらめ、首都高で遊んで大黒埠頭か辰巳にでも寄って帰ろうか?という考えが頭をよぎりました。

いやいや、ここであきらめちゃダメだ~ ダメだぜ~ また、いつ来れるかわかんないんだよ~、という「リトルKENJ」の声が聞こえて来ました。

オーライ、それじゃ東名経由はあきらめて、このまま圏央道を茅ヶ崎まで行こう!
(真っすぐはけっこう流れているし。)

西湘バイパス経由、箱根ターンパイクからのアプローチに変更!と脳内で満場一致の決議が取れました。

東名への合流ラインから、ウインカーを出して本線に戻り、一路茅ヶ崎へ~!

アクセル全か~い!! 湘南、湘南、サザンかけなきゃね!!

茅ヶ崎経由西湘バイパスは正解でした。 すいすいすい~で西湘PAまでやって参りました。

しかし、ここで既に午前10時… いつもなら2時間弱で箱根の長尾峠入り口に到着しているのに、3時間も経って、まだオレは湘南の海を一人見ながら休憩をしているなんて…涙。



でも、海は綺麗だぁ~! やっぱり海はイイなぁ💛



気持ちを取り直し(あんパンをカフェオレで流し込み… ホントはのんびり生シラス丼セットが食べたかったよ…涙)、またまた一路箱根を目指します。

西湘バイパスから箱根に向かうのは初めてだなぁ…

このコースって、なんかテレビ神奈川の「クルマでいこう!」みたいだなぁ…

関西方面の方はご存じ無いかも知れませんが、自動車評論家の岡崎五郎さん(元RCZ乗り)と藤島知子さん(親しみやすいカワイさが好き)が司会の超まったり自動車番組です。

ちなみに埼玉でもケーブルで見れます💛 知らない方はYouTubeへ!💛💛💛

なんてことを考えていたら、あっと言う間に箱根ターンパイク入り口に到着!!
いつもは此処がゴールなんですけど、逆コースってのも楽しそう。

料金所で笑顔でおじちゃんに料金を払って、レッツラゴー。

前にも車はいないし、ターンパイクの上りも楽しい~ アクセルべた踏み、イエ~い!!

4速に入れっぱなしで、グイグイ登って行きます。 4気筒だけど、エンジンのメカニカル・サウンドも楽しませてくれます。

物凄い勢いで、911(今の新しい991型だな)のカブリオレとクーペが2台、上からぶっ飛んで来ました… お~、めちゃくちゃ本気走りだね~

一瞬だけど、ドライバーの顔、見覚えアリ(ホントか?)。

でも、ちょっとアブない速度だったかもね、KENJはもうああいう走りは出来ないなぁ。

それにね、ターンパイクはポリスメンがけっこういるからね、なんて考えていたら、いましたwhiteのバイクに乗ったポリスメン…

超スローダウンと近づくと、私の後ろでウインカー点灯で合流。

来るの?って思ったら、Uターンして降りて行きました。 獲物はKENJじゃなくて多分あの911だね。 感ですよ感です(笑)。

今回の目的の一つである「御所の入駐車場」での、いつものショットも撮れました(ニンマリ…)。



全然混んでなくて、KENJで独り占めって感じでした。





SLKの200はパワーはそこそこですけど、適切にギアを選択してやれば、かなり気持ち良く走れます。 しかもアクセルを踏むと、地べたに張り付くような感じが好きです。

自分勝手な感覚(ザ・雑感)ですが、スリーポインテッドスターが醸し出す雰囲気とロングノーズ&ショートデッキ、クラッチ踏んでマニュアルでギアを選択する感覚が、戦闘機っぽく感じて堪らないんです💚💛💛

そんな感じで楽しんでいる間に、いつもの大観山の休憩所に到着。
ここも下界と違って空いてました ☆☆☆



気温も29度(下界は35度位だったと思います)、ちょっとだけ涼しい(?)ので、バカだけど屋根開けて芦ノ湖スカイラインへ突入です。

やっぱ、あち~、でも屋根なし気持ちイイ!!!

空も綺麗~ やっぱり来て良かった。



道も所々クリアーで、気持ち良くアクセル踏めました。



通称「ヤギの駐車場」で停車。

ここも下界と違って空いてる。 人が居ないって、Oh Wonderful!





このまま、お気に入りの長尾峠を下るまでNon STOP ドライブ…

所々タイトな場所がありますが、快感のコーナーが連続します。
絶対的なスピードが出てなくとも、タイヤを良い音で鳴らすことが出来る峠です!!

私のSLK、一応AMGパッケージということで、1㎝ダウンのAMGのチューンドサスといううたい文句です…

でも、何度か峠を走った感想としては、期待していたのに、ちょっと足がバタつく感じと言うか、収まり感がもう少し欲しいなぁと思った聖地箱根での走りでした

→ 短絡的にクルマのせいにしないで、もっとドライビング・スキルを磨けという声も聞こえてきますが… 反省反省。

その後、峠の下でトランスフォーム!!!って叫んで屋根を閉めました(あ~やっぱ涼しい)。

東名御殿場インターは目の前、時刻は昼の12:00位だったかな…?

東名にのって直ぐの足柄SAで水分補給をしたついでに、高速道の込み具合をチェックすると、既に東名から都内にかけては真っ赤赤… 燃えてるぜ~

そして、いつもの迂回路の圏央道まで真っ赤赤… えっ… 何で?!?!?!

と、思いましたが、仕方ない。 漢はグタグタ言わず黙って帰るのみ…

東名で海老名JCまで行って、圏央道の厚木で降りました… そうです、渋滞90分以上なんて表示があるもんで、下道で帰ろうと決断(渋滞より疲れるけど楽しめるもんね)。

そこから下道で、楽しみながらも(途中で豪雨に合い、涙出そうになりながらも)、ヘロヘロになり都内を抜け、無事に16:30に帰還致しました。

本日の走行距離、約330km… 運転時間は、ほぼぶっ通しの9時間…

MTで9時間なんて… お初な体験でした。

もう今月は乗らなくてイイや、と思った位疲れましたが、今日も近所の用事で乗ってしまった(笑)… へへ、やっぱ運転好き!!!

また、峠に行けるのを夢見て… それでは、皆さんゴキゲンよう~
Posted at 2017/08/10 20:56:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「☆☆☆ 先ずはご報告~♪ ☆☆☆ http://cvw.jp/b/1283513/48709132/
何シテル?   10/13 13:27
KENJです! オープンカー、スポーツカー&エンスー系車両が大好き♪です。 スーパーカーでも軽トラでも乗って楽しそうなクルマはすべてリスペクト! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  12345
6789 101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

愛車一覧

アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
今回DS7クロスバックより乗り換えです。 妻と娘が一目ぼれしたイタリアの伊達男です♪ ...
トヨタ コペン トヨタ コペン
娘がマニュアルで自動車免許を取るというので~『じゃ、取りあえずはこれ乗っておきなよ』と言 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
俗称A91と呼ばれるスープラです。 直前までA80スープラのエアロトップに乗っていました ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
昔から大好きだった80スープラのエアロトップ… コンディションの良いクルマに出会いました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation