• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KENJのブログ一覧

2024年12月30日 イイね!

☆☆☆ Y2024 師走 走り納め~♪♪♪ with コペンGRスポーツ ☆☆☆

☆☆☆ Y2024 師走 走り納め~♪♪♪ with コペンGRスポーツ ☆☆☆
みん友の皆さん、お元気でしょうか?


既にお休みのみん友の皆様、本年もお疲れさまでした ☆

本日もお仕事のみん友の皆様、年末までお疲れ様です ☆



KENJは少し早めの年末休暇を頂戴し、自宅でゆっくりしております♪
(まぁ、毎日会社のPCにログインしちゃ、なんだかんだで働いてしまっていますが…笑)



先々週は受験ピリオド突入前の息子の地元カートレース最終戦でした~!


前日練習まで、元全日本選手含めても~ 参加者最速 !!!


やべ~ 最終戦は悲願の優勝か! と期待して当日臨みましたが、結果...

決勝レースは6位入賞でした♪


タイムトライアルで19台中12位… えっ、どうしちゃったの!?!って感じで… 涙




予選レースは、気合入れすぎてプッシングのペナルティまでもらい(競技委員長からコントロールタワー呼び出し…)、決勝レースは2グリッド降格… 涙、涙




人生、やはりそんなに甘くはないですね…



午後の決勝レース… 『失うものは何もない!』的な~ いつもの展開です♪


決勝はスタートの混戦をガシガシ!と抜け出し~

いつもの速さが戻り、ファイナルラップまでに8台抜き(これも息子らしい…)で、何とか入賞圏内で最後のチェッカーフラッグを受けました…





受験前の走り納めで、これから約1年半は乗れない最後のレースとなりましたが、相変わらず彼らしいレース展開で、まぁ良しとしましょう~♪


ドキドキ&ハラハラさせられて~ でも、いつもレースで楽しませてくれた息子には本当に感謝です


最終レースの最後の追い上げで得たポイントで、今年は何とか地元レースでは年間ランキング3位でシーズンを終わることが出来て、出場2年目としてはまずまずの結果だったと思います♪


↓ 1年いろいろな感動を生んでくれた#14マシン… 本当にありがとう~ ↓





KENJも今朝はコペンの走り納めをしてまいりました~


出発時7:30AM、外気温2度でしたが、いつものようにシートヒーター&足元ヒーターをガンガンに効かせて、走行中は露天風呂状態です。




今回も気分が上がるオープンドライブで締めくくれました!




やっぱり、秋から冬にかけてのオープンドライブは最高☆☆☆ やめられません…







皆様、本年もいろいろとありがとうございました。

良いお年をお迎えください♪♪♪


それではみなさん、御機嫌よう!
Posted at 2024/12/30 14:42:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記
2024年12月05日 イイね!

☆☆☆ 初 全国大会♪♪♪ & 近況 with コペン&ステルヴィオ~♪ ☆☆☆

☆☆☆ 初 全国大会♪♪♪ & 近況 with コペン&ステルヴィオ~♪ ☆☆☆


みん友の皆さん、お元気でしょうか?






前回、頭出しさせて頂いていましたが、先月息子とカートの全国大会に参戦して参りました~♪♪♪




土日が大会でしたが、慣れないコースで、少しでも多く練習できればと木・金と2人で会社&学校を休み(笑)~ 現地入りしました!





今年は息子も含めて、我がカートクラブからは8台出場です


先週の練習では、あまり競争力のあるタイムが出せず、かなり落ち込んでいましたが、木曜からは走れば走るほど、タイムが徐々に上がり始めて、少し希望の光が見えてきていました☆☆☆


しかし、翌日の金曜日で、もう一段走りを上のレベルに上げよう!と考えていましたが、金曜は天気予報が外れ~

丸一日 雨… 涙


ベテラン勢は練習走行に出ない中、あまり翌日の練習に役立つかもわかりませんでしたが、息子はレインタイヤを履いて、終日練習走行を行いました


金曜入りするドライバーも多かったのですが、やはり皆さん大会前にクルマをアクシデントで壊したりするのが嫌だったのか、限られた台数のみの出走でした


息子も私も同様に心配な部分もあったのですが、とにかく走りたい! 走らせたい! という気持ちで、一日過ごし、アクシデントもなく、無事にその日も終わりました♪




そして土曜日~いよいよ全国大会が始まりました!


いつもの↓愛すべきゼッケンNo14番号~




いつもは3ブランドでのツギハギだらけのボディも、今回は綺麗な全国大会用のボディキットに付け替えての出場です

今回は大会から指定されたゼッケンNo26です♪ 本人もテンション上がっています!






土曜日は、朝一に車検、その後ウォームアップ走行を経て、タイムトライアル&予選レースになります



息子の出場クラス YAMAHA SSクラスは、全国大会でも一番の花形クラスとなり、出場台数も64台!



タイムトライアル&予選レースを経て、Division 1とDivision 2のグループに振り分けられます


Division 1は2組の予選レースで上位に入ったドライバーで構成され、下位は自動的にDivision 2での出走となります


日本一になるにはDivision 1で1位を獲らねばなりません! すごいですよね~


ただし、Division 2と言えど、少々タイムトライアルでヘマをしただけで、コンマ1秒に何台も存在しているので、全国の上位ドライバーも沢山落ちてきて、なかなかレベルが高いです


息子はタイムトライアルへ勇んで (私の不安を伴って) 出て行ったのですが、他のドライバーのようにうまくスリップ・ストリームが使えず、下位に沈みました…


もてぎの今回の北ショートコースは、ストレートが長く、スピードも出るので、スリップがけっこうな違いを生みます


スリップをうまく使えば数コンマはタイムが上がる感じです


でも、初全国大会予選の息子に、そんな余裕と技術を期待しちゃダメですよね


それでも、KENJから見てて、めちゃくちゃ気持ち込めて頑張っていたと思いますし、タイムも少しずつ上がってきていたので、予選レースへ頭を切り替えました!



しか~し、予選レースもちょっと失敗し、中盤であっという間に5、6台に脇をトレイン状態で抜かれてしまい、Division 2行きが確定しました…



予選レース終了後、Division 2行きが確定し、こちらに顔を向けられず、遠くを見つめていました。 ある程度、想定内とは言え、悔しいよなぁ…





その晩、息子はホテルの部屋でかなり落ち込んでいましたが、KENJは初出場としてはけっこう頑張っているなぁ~と感じていましたよ

実際に、タイムトライアル、予選レース… 毎回走れば走るほど、彼は速くなっていました☆☆☆


他のドライバーの多くは、このコースを何十回と走っているんでしょう~

だから、『明日は前を向いて~ Division 2で悔いの無いよう、集中し、そして楽しんで結果を出そう!』 とだけ伝えて眠りにつきました…


そして、日曜の決勝レースの日がやってきました♪♪♪

開会式~






Division 2決勝レース出走前に、同じカートクラブの面々から応援をもらいます




周りには他のサーキットの上位ランカーや全日本選手もいます… ワクワクします♪




息子は29台中、14番グリッドからのスタートです







『お前は今1周ごとにどんどん速くなっている! 成長の真っ只中♪

このレース中もどんどん速くなる! 初の全国大会の決勝レース、自分の速さを信じで楽しんでこい!』 と送り出しました~




集中しています…





手術を終えて退院してきた妻と娘は、自宅でYouTubeの生中継で見てくれていました♪


いつもスタート直前は、エンジンが掛かるか? スタートでクラッシュなどに巻き込まれないか? など心配でドキドキしますが、スタートをうまく決めて数台をパスして行きました~


同じクラブのメンバーとピット側から応援します!



中盤の集団から抜け出た後、彼はとても冷静で、かつアグレッシブな走りをしているように見えました





タイムも他の前を行くドライバーよりも一段速いレベルで走れているように見えました☆☆☆


練習なら引いてしまうような6コーナーでの3ワイドも、外から一歩も引かずに抜き去りました~!





気が付けば、順位が14位から既に8番手までに上がっています


その後も、どんどんオーバーテイクをし、順位を上げていきます♪




後で妻と娘に聞いたら、2人でTVの前で、上位に上がりチラチラと見え始めた息子を観て『イケぇ~、抜かせ~!!!!』と叫んでいたそうです


妻は『傷口が開いちゃうかと思った…』と冗談を言っていました…・(笑)


レース残り2周、という時点で、なんと単独4位まで上がってきていました☆☆☆


そして、さらに先頭を行くトップグループの3台に少しずつ距離を縮めていきます


カートクラブの面々も拳を振り上げて応援してくれています。

『表彰台、イケるぞ~!!!』





最終週、最終コーナー、先頭グループにもう少し!というところまで迫りましたが、ホームストレート、4位でチェッカーフラッグを受け、息子の全国大会が終了しました…


決勝レースのBest Timeも29台中2位でしたので、Division 2でしたが、少し満足のいく結果を残せて良かったと思います


一番は本人が楽しんで、自信をつけてくれたことです♪


レース終了後、YAMAHA Super SSクラスで何度も年間チャンピオンを獲り、今回も全国2位になったMr.SSと呼ばれているTさんからは 『やべ~ 覚醒したね、伸びしろしか感じない! S君、絶対速くなるよ!』と言われて嬉しそうでした


カートクラブの師匠からも『楽しかっただろ~ ドライバーとしてゾーンに入ってたな!』と言われて満足そうでした


他のクラブメンバー(YAMAHA Super SS 2位 Tさん、YAMAHA SS Division1 4位 Y君、YAMAHA SS Jr 3位 Y君)らの活躍もあり、我がカートクラブはクラブ・ランキングでも全国4位でした♪







全国大会後の週末の朝は、また早朝ツーリング楽しんでいま~す♪

気温は低いけど、シートヒーター&足元温風で、晴れた日の冬のオープンは最高ですね~!














先週末はその後、ステルヴィオをスタッドレスに交換して、洗車もしたらヘトヘト&筋肉痛になりました…




やっぱイケメン!




それではみなさん、御機嫌よう!
Posted at 2024/12/05 18:20:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記

プロフィール

「☆☆☆ 漢一人Touring to 軽井沢・北信州&ビーナスライン with コペン♪ ☆☆☆ http://cvw.jp/b/1283513/48584877/
何シテル?   08/06 14:18
KENJです! オープンカー、スポーツカー&エンスー系車両が大好き♪です。 スーパーカーでも軽トラでも乗って楽しそうなクルマはすべてリスペクト! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/12 >>

1234 567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
俗称A91と呼ばれるスープラです。 直前までA80スープラのエアロトップに乗っていました ...
アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
今回DS7クロスバックより乗り換えです。 妻と娘が一目ぼれしたイタリアの伊達男です♪ ...
トヨタ コペン トヨタ コペン
娘がマニュアルで自動車免許を取るというので~『じゃ、取りあえずはこれ乗っておきなよ』と言 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
昔から大好きだった80スープラのエアロトップ… コンディションの良いクルマに出会いました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation