
みん友の皆さん、お元気でしょうか?
前回のブログの後に、GRスープラのオイル交換をディーラーで行って来ました
その帰り道…
購入時から気になっていたタイヤが…めちゃくちゃ気になり始めました
KENJのスープラは2021年式9月登録のクルマで、我が家へは2023年の10月にやってきました
その時から履いているGRスープラ純正のタイヤがこれ↓になります
ミシュラン・パイロットスーパースポーツ
前輪 255/35ZR19 2019年の41週目製造
後輪 275/35ZR19 2020年の49週目製造
クルマの登録年月に比べて、新車の装着タイヤとして少々古いタイヤを履いている印象でした
所有して約1年半、昔みたいにサーキット走行やガンガン峠を攻めるようなハードな走行はしないので、現在のKENJの走行スタイル(リラックスして安全にスポーツ走行を楽しむ♪)では大きな問題はありませんでした
タイヤの溝も未だ残っていて、ライフの長いミシュランタイヤなので、恐らくタイヤのパフォーマンス自体もそれ程落ちていないのでは?と考えていました
それに『ミシュラン・パイロットスーパースポーツ』って、KENJにとっては『分不相応』のめちゃくちゃ良いタイヤという印象でした
それでも、前輪はすでに製造から5年以上経っていて、新品タイヤで改めてGRスープラを走らせてみたい!という思いが募り、今回思い切って交換することとしました~
今年は息子がカートを1年お休みの為、金銭的にも負担が無くなったことも大きいで~す♪♪♪
KENJの好みから独断で検討した最終候補は↓になります。
ミシュラン・パイロットスポーツ5
ミシュラン・パイロットスポーツ4S
アドバン・ネオバ AD09
アドバン・スポーツ V107
ダンロップ SPスポーツマックス
おそらくどれもかなり良いスポーツ・タイヤで、どれを装着してもKENJのドライブ・スタイルでは十分以上だろうと判断し、今回はタイヤにまつわるストーリーや背景などを読んでみて決めました~♪
アドバン・ネオバ AD09 です!
KENJ、人生初アドバン&ネオバです💛
AD09の開発車両の一つがGRスープラであり、そのチーフ開発ドライバーで新旧のスープラへの愛が深いMAX織戸さんが手がけたタイヤです
その開発にまつわるストーリーが決め手の一つでした
『Grip the Soul― “魂”を掴みとるタイヤ。 NEOVA AD09開発の舞台裏。 前編 | ADVAN | ヨコハマタイヤ [YOKOHAMA TIRE]』
↓
https://www.y-yokohama.com/brand/tire/advan/getbackadvan/article03_1/
『NEOVA AD09の産みの親、 織戸 学がその完成度を再考する。 | ADVAN | ヨコハマタイヤ [YOKOHAMA TIRE]』
↓
https://www.y-yokohama.com/brand/tire/advan/getbackadvan/article58_1/
などなど…多数
KENJ、いわゆるマーケティング&イメージ戦略に影響された消費者の一人です(笑)が、直近のネオバのモデルであれば間違いない!と勝手に判断しました ☆☆☆
今回は地元のスーパーオートバックスさんで購入&装着です
前輪が2024年43週目製造
後輪が2025年4週目製造
ネオバらしい独特なパターンですよね~♪
ネオバと言えば、昔はもっと炎みたいな感じのパターンが印象的でしたよね
タイヤも時速80km以下で距離にして100km程度の走行の『慣らし』走行が必要とのことで、未だハードなチャレンジはしていませんが、乗り心地が非常に良くなりました ☆☆☆
また、低速で交差点を曲がる時に、何とも言えない感じで『ジワッ~』とタイヤが路面へ静かに食いついている安心した感じがステアリングから伝わってくるようになりました♪
今年はGRスープラで5月に福島方面へ『一人わがまま峠三昧ツーリング旅行』を企画しているので、めちゃくちゃ楽しみです!!
相変わらず、年初からの日曜早朝コペン・オープンドライブも楽しく継続中です!
朝のラジオ体操、ジョギングみたいになっています
コペン用、お気に入りドライビング・グローブ↓♪
コペンGRスポーツをお気に入りのドライビング・グローブ + MTで操ることが快感💖で~最近は少々中毒気味になっております
冬の朝のヒンヤリとした空気感もたまりません
朝7時くらいからコペンで下道を70kmほど2時間位かけて走ってきて~
帰宅して、またコーヒー飲んで~ その後また今度はスープラで走りに行っています… (笑)
先週は道中、梅が綺麗でした💛
そんなKENJを、我が家の女子(妻&娘)たちは、いつも『この人、ホントに変わってるわ…変人?!?』と思っているような目で私を見てきます・・・(笑)
でも、最近はなぜか運転するのがめちゃくちゃ楽しいんですよね~
平日に休みを取り、一人ぶらりと入間のジョンソンタウン経由で秩父ツーリングしたりもしています♪
先日はまた地元のカート場へ顔を出してきました
今年、息子は地元のレースシリーズには参戦しませんが、去年の年間シリーズ・ランキングの表彰式が、今年の第1戦にあったので、お邪魔しました
本山哲選手も表彰式に来てくれました♪
色々ありましたが、彼にしてはよく頑張ったと感じています…
久しぶりのレース会場でしたが、同じカートクラブの皆さんや他のクラブの方々にも、本当にあたたかく声をかけて頂き、本人も嬉しそうでした…
やっぱり学校(&会社)以外でも、楽しく行ける場所があるのは良いですね
当日は予選&決勝レースと観戦し、息子自身はめちゃくちゃ走りたそうでしたが、来年必ず戻って来ることを親子で誓い、帰路につきました…
本当に戻って来れるか父はマジ心配です(笑)
そんな悩めるKENJにとっては、最近は年配もの同士、ハートとリルとの散歩は癒しタイムです
視力がほとんどない中、ハートは元気にしております♪
リル… あたしも歳とったけど~変わらず元気よ💖 忘れないでね…
それではみなさん、御機嫌よう!