• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KENJのブログ一覧

2020年02月17日 イイね!

☆受験戦争 is OVER! - 『変身!』が『Hey Siri!』に聞こえるみたいです♪☆

みん友の皆さん、お元気ですか?

去年からみん友の皆さまにもご心配&励ましのお言葉を頂いていた愚息の中学受験戦争が無事に2月5日に終結致しました♪

本当に長い長いトンネルを彷徨っているようでした…


今回は、奇跡的に愚息を含めた我が家の『心の中の第一希望』である都内の某国立の中高一貫校に合格を頂きました♪

実質倍率が毎年6、7倍あるので口に出して『第一希望です』なんて言えない感じでした(涙)…  マジで長かったです… 


試験当日は会社休んで(←バカ親でスイマセン)、一緒に試験会場に… 


父親のほうが、サラッと試験会場へ送り出せるだろうということで、KENJが連れて行きました。

試験終了後、沢山のお子さんが試験会場から出てくる中、『あ~最後は時間が無かった~』とか、『全然出来なかった~』など、色々な声が聞こえてきます。

「みんな大変だったんだね…お疲れ様~」と、余裕ぶって心の中で呟いたのは良いものの、『やっぱり難しいんだなぁ~』と半ばあきらめの境地で息子を待っていました。

それにしても超寒かったっす… 心もなんか寒かったっす…

親御さんも含め、皆さん頑張りましたよ~ 本当にお疲れ様でした!!


そこへ、愚息登場…

「どうだった?」などと直ぐに聞くのもどうかなぁ…と思い、『お疲れ~!』と爽やかに声を掛けました。

そこで愚息: 『何かね、結構出来たよ…』との言葉…

ゲっ、今まで『結構出来たよ!』のコメントは模試で何回か聞いたことがあります。

でも、その模試は全て「D判定」じゃなかったっけ… ?!?!
うん、そうだった、そうだった…

愚息:『なんかさ、ここの学校に試験受けに来ている女の子、みんな可愛かったんだぁ…』

父:『・・・?』

愚息:『やっぱり、ここの学校がイイなぁ… だから気合入れてやったから大丈夫!』

父:『・・・』… 苦笑い… あ、あ… やはり血は争えない…


合格発表当日、愚息の受験番号が目の前にあったにも関わらず、『あっ、やっぱりダメか…』と呟いたのは内緒です(笑)…

思い込みって、怖いですね… 愚息の受験番号が目の前にあっても目に入ってないんです(笑)


受験戦争終結後は、愚息が去年から『欲しい💚~欲しい💚~!』と言っていた「お宝」ゲットへお出かけ。


実は、もうすぐ中学生なのに『仮面ライダー』が大好きです!

ちょっと幼いかなぁと思いつつも、好きなモノは好きでしょうがないかなぁと…

いつも受験勉強の合間の気分転換に、変身ポーズの完コピの練習(笑)をしていました。


いつも大声で『変身!』と叫ぶのですが、私のiPadが『Hey Siri!』と呼ばれたと思い、毎回反応してしまうのが、かなり笑えました…

緊張感のあった日々のなかで、大声で笑った良い思い出です。


去年から誕生日もクリスマスも無しで受験勉強していたので、その週末は一緒にオタクの聖地 秋葉原へ!

おっと、その前にまずは『仮面ライダー』の映画でした💚
(上映終了2日前の平日だったので、館内は本当に私たち2人だけ~の貸し切り状態でした♪)




その後は、池袋にある『仮面ライダー ザ・ダイナー』というライダーのテーマ・カフェへ…☆☆☆









味はご想像にお任せ致します…笑




それから、山手線で聖地 秋葉原💚💛💛へ!

新品、中古の「変身ベルト」を扱う専門店(?)を本人がリストアップしていたので、何点か巡ってみました(大人のKENJもけっこう楽しいっす♪)

色々悩んで、『欲しいものリスト』に載せていた「お宝」を全てゲットさせました~!!!




ちなみにKENJも近くに置いてあった『シャアザク』のソフビ(何かの景品の賞品)を勢いで衝動ゲット!



親子でバカでスイマセン… (でも~ けっこうデカくてクオリティが高い!)



それから、昨日は超久しぶりに、これまた本人の希望でカート場へ!

あいにく小雨のコンディションでの久しぶりのコース・インでしたが、レンタルカートではなく、これまた本人希望でレーシング・カートに乗りました。




けっこうなスピードで路面は非常にスリッピィで怖いと思うのですが、本人はウエット・タイヤを履いて楽しんでいました。






やっぱり、走っている愚息は本当に楽しそうなので、今後は隔週くらいで連れて行こうかなぁ~と考えています♪ (オヤジは飲みに行くのを減らさねば… )


それでは皆さん、ご機嫌よう!
Posted at 2020/02/17 14:06:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月05日 イイね!

☆☆ 走り始め💚 HAPPY NEW YEAR ☆☆

みん友の皆さん、お元気ですか?

もう年が明けて5日目になりましたね~

今年も宜しくお願いします!!!


既に働いておられる方々、お疲れ様です!
KENJと同じように明日から仕事始めの方々、今年も頑張って行きましょう♪ yeah!

今日は、(ちっと寒かったですが)オープンで走り始めをして参りました。

富士山が綺麗でした~💛




今年は、少し落ち着いたら趣味を充実させられる年にしたいなぁ~と思っています。

(小さい声で言いますが(笑)、年初に某グループのファンクラブ💚に入ってしまった…アラフィフですけど… ファンクラブ先行予約で今年はライブのチケットGETして、ライブも行くぞ~♪ oh, yeah!!)

クルマ・イベントも沢山行きたい~!!

(もちろん、仕事も頑張りますよ~ 『働かざる者、遊ぶ(笑)べからず~』ですからね~

皆さまにとっても、今年が良い年になりますように!!!

それでは皆さん、ご機嫌よう!
Posted at 2020/01/05 19:29:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月31日 イイね!

☆ HAVE A HAPPY NEW YEAR! ☆

みん友の皆さん、お元気ですか?

早いもので今日は大晦日ですね~

KENJ、今年は早めに25日から年末の休暇を取っています。

と、言っても~…

年明け直ぐに愚息の中学受験が始まるので、我が家は常時『戦時下モード』です…涙

例年通りのクリスマスも無く(ケーキくらいは食べましたけど…)、お正月も静かな正月となります…

家ではMy Wifeが付きっきりの「Home Teacher」なので、KENJは昨日までは塾の送り迎えや大掃除・洗濯、なんでもこざれで~ で動いていました(笑)

その間にみん友の皆さんのブログなのでリフレッシュ~リフレッシュ~💛

今日は朝から少し時間が出来たので、DS7を洗車しました。

朝から何かすっきり~



DS7、今年の8月にMy Wifeのチョイスで我が家に来ました。

最初はDS独特の船に揺られているような乗り心地に慣れませんでしたが、最近は乗れば乗るほど、なんかしっくりくる感じで、『DS アクティブ・スキャン・サスペンション』なるコンフォート・モードがお気に入りです。

また、1.6 Lながら225psを発生するガソリン・エンジンはサウンドと共にとても気持ちの良いエンジンなんです!

同型のRCZに積まれていたエンジンを、PSAグループはかなり進化させていますね~ 

表現しづらいのですが、軽快なのに重厚感のある運転感覚は最近のフランス車っぽい感じで、運転が非常に楽しいです ☆☆☆

また、けっこうボディは大きいサイズなんですが、バック・カメラはもちろんのこと、360度カメラ、サイド&フロント・カメラも標準で備わり、けっこう小回りも効くので、取り回しやすさも非常にGoodです!

また、以前は夜のドライブが少し不安になってきていたのですが、DS7はライトニングがキマッテいるのか(笑)、今はナイト・ドライブが楽しいんですよ~

これは、良いサプライズでした!

My Wife、良い選択をしました… ☆☆☆

本日は暖かかったので、午後はSLKでいつものコースをオープンで回って来ました~

いつもの場所でパシャリ…



風がめちゃくちゃ強かったですが、今年最後のドライブを楽しんで来ました♪


それから~帰って直ぐに今度はハートとリルの散歩です💚

2匹とも、私同様(笑)愚息の中学受験でストレスを溜めているようですが、元気にしています!



来年も良い年に出来るように、仕事もプライベートも頑張りま~す☆☆☆
(愚息の受験が終わったら~少し遊ばなきゃ~ )

皆さまも是非良い年をお迎えください🎍

HAVE A HAPPY NEW YEAR!

それでは皆さん、ご機嫌よう!
Posted at 2019/12/31 16:24:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記
2019年12月14日 イイね!

本格的な冬到来前⛄の…DS7冬支度♪

みん友の皆さん、お元気ですか?

本日はDS7の冬支度をしました~

恒例?のスタッドレス・タイヤへの交換です。

去年まで酷使していた激安ガレージ・ジャッキがご臨終してしまったので、今年は少し大きいものを手に入れました。



新しいヤツは何か気分がアガル~♪

(ちなみにご臨終のジャッキは市の指定の業者に持ち込んで処理をしてもらうんですが、買った値段と同じくらい掛かりました…涙)

DS7も初めてのスタッドレス・タイヤ装着です!

今年の夏に納車されて、直ぐにインターネットでスタッドレスを物色しました…

だって夏のほうが冬タイヤはかなりお買い得なんですよ~ それに皆さんが買い始めて在庫切れとかも無いですしね💛

想像の通り…ホイールに関してはあまり選択肢が無く(笑)
おっと、予算もあまり無かった…

いつもはスタッドレスのホイールは何でもいいやぁ~的に選んでたんです。

でも、DS7ってなんかオシャレさんなので、今回は(ほとんどMy Wifeのリクエストですけど)少しだけカッチョイイ感じのヤツを探してみました。

黒いやつね💛と言うご指定でした。

限られた選択肢(&予算)の中でしたが、スーパーGTでおなじみの「WedsSport」のIRVINEというホイールをチョイスしてみました💛



タイヤはKENJ的には昔から信頼しているヨコハマの『アイスガード(iceGUARD)』を選びました。





今回の作業で少し気になっていたのが、盗難防止用に付いているDSのロックナットです。

納車時に納車係の女性スタッフの方から教えて頂いたのが、DSのロックナットは滑りやすく、直ぐにエッジ部分が馬鹿になりやすいので、インパクトレンチ等は使わず、必ず丁寧に手動(笑)で外してください💛 とのことでした。

いざ見てみると、こんな感じです…



受ける側はこんな感じ…



確かに直ぐに滑りそう…

って言うか、ホントにしっかり体重を掛けて回してやらないとスベルスベル~
(メルセデスのロックナットは鍵みたいでガッチリはまります!)

でも、DSのボルトはボルボやミニと違って、だいぶ緩め(?)に締まっていたので、いつもの電動インパクトレンチを使わずにクロスレンチであっさり取れました!



イージー・イージー!

ちなみに、ボルボやミニの指定のボルトの締め付けトルクは140Nmでしたが、DS7はだいたい90~100Nmでした。 KENJは98Nmで締めました♪

スタッドレスは18インチ、純正ホイールは19インチです。



そんなに見た目では違いは無いですよね。

この黄色いツールを使ってホイールナットのカバーを外します。



外すホイールにはマスキングテープを使って、どの位置だったかを記しておきます。



4本交換したら、ヘトヘトだぁ~

最後はちゃんとトルクレンチで増し締めします。



そんで、近所をグルーって回って来て~

エアーの調節して~

もう一度トルクレンチで増し締めしてオシマイです!

けっこう見た目もイケてると思います…





18インチで乗り心地がだいぶマイルドになるかなぁ…と予想していたのですが、19インチと大差ないです。

そういえば、メーカー指定の19インチの空気圧の記載があるのですが、18インチの数字がわからず… ググってみましたが、有力情報なし…

今度ディーラーに聞いてみます。

そういえば、担当の営業の方から、納車後一度も電話もメールも無いなぁ…
まぁ、クルマは調子イイから良いけど… DSってこんなもんなのかなぁ(笑)

おニューのスタッドレスなので、少し乗り心地に「ザラザラ感」みたいなのが加わった感じです… まぁ、これはもう少しすれば変わるかも知れません。

KENJの住んでいる埼玉南部辺りですと、年に数回も雪は降らないですし、本当はスタッドレスは必要無いと思う方もいるかもしれません。

(あっ、でもたまに大雪になるときもありますね!)

ただ、真冬の早朝、けっこう凍っている路面に遭遇することがあるんです。

特にMy Wifeが朝の6時台に子供たちを送迎したりする時は、怖い場面に遭遇することもあります。

私もRCZで一度早朝のバイパスのジャンクションでカウンターあてた時があります… チビるかと思いましたよ~(笑)

純正のタイヤでも少々の雪はいけるでしょうけど、アイス・バーンはやはりスタッドレスが心強いです!!

やっぱりロックナットは面倒くさいので(笑)、一年点検の時にでもディーラーで普通のボルトに交換してもらおうかと思います~

アタシも元気よん!!




それでは皆さん、ご機嫌よう!
Posted at 2019/12/14 17:59:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | チューン&ドレスアップ | 日記
2019年12月04日 イイね!

☆転ばぬ先の…バッテリーFULL充電☆

みん友の皆さん、お元気ですか?

先日SLKの12ヶ月点検を受けた時にバッテリーの電圧が低くなってますよ~と担当のメカニックの方からご指摘を受けました。

『冬の本格的な到来前に、充電の為にも長距離をお乗りくださいね~』とアドバイス頂いたのですが、やはり(どうスケジュール調整しても…)長距離ツーリングに行けない…涙

週末に何とかいつものお気に入りのドライブコースをオープンで走るのですが、せいぜい距離で言えば20~30km位です(でも、この時間がKENJのリラックス&リフレッシュタイムです ☆☆☆)。

バッテリーの電圧がちょっと不安だったので、以前使用していたバッテリーチャージャーでフル充電することにしました! そうそう~この手がありました~ Yes♪

しかし、SLK… ボンネット開けてみるも、最初はバッテリーの位置がわからず…

あ~ KENJ情けない(涙)…

早速ネットでググってみると(もうGoogle様なしでは生きていけないKENJです(笑))、ボンネットを開け、向かって右の奥にあるようです。

ボンネットに空いているダクトから侵入する水を避けるための大きな排水用のパーツの下でした。

3か所のロックを外すとあっさり外せました。

良かったです…♪

で、チャージャーを繋いで、低い電圧でゆっくりと優しく充電してやりました。








最初ラジオつけて、コーヒー飲みながら待っていましたが… ガレージ内とは言え、さすがにちょっと寒い~



FULLになるまで3時間弱掛かりましたが、これでだいぶ安心です!


ホントは普通に走行してFULLにしてあげたいのですが… スマン、ハンサム君(SLK)よ!

来年は頑張ろうっと♪


みん友の皆さまも本格的な冬到来前に、是非バッテリーの点検を!!!


今度はDS7を冬タイヤに換えなきゃなぁ… 


それでは皆さん、ご機嫌よう!
Posted at 2019/12/04 16:11:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「☆☆☆ 漢一人Touring to 軽井沢・北信州&ビーナスライン with コペン♪ ☆☆☆ http://cvw.jp/b/1283513/48584877/
何シテル?   08/06 14:18
KENJです! オープンカー、スポーツカー&エンスー系車両が大好き♪です。 スーパーカーでも軽トラでも乗って楽しそうなクルマはすべてリスペクト! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
俗称A91と呼ばれるスープラです。 直前までA80スープラのエアロトップに乗っていました ...
アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
今回DS7クロスバックより乗り換えです。 妻と娘が一目ぼれしたイタリアの伊達男です♪ ...
トヨタ コペン トヨタ コペン
娘がマニュアルで自動車免許を取るというので~『じゃ、取りあえずはこれ乗っておきなよ』と言 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
昔から大好きだった80スープラのエアロトップ… コンディションの良いクルマに出会いました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation