• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KENJのブログ一覧

2019年07月28日 イイね!

久しぶりのディーラー訪問❤️&試乗三昧【ザ・番外編】☆☆☆

みん友の皆さん、お元気ですか?

『新しいファミリーカー、無事納車となりましたぁ~!!!』










と、ブログを書こう書こうと、待っていたのですが…

まだ、納車になっておりませぬ… 涙…

納車日は8月18日に決まりましたが、まだ長~い…
今しばらくお待ちくださいませ!


すんません、暑い中、くだらないオチで失礼致しました…

暑いと言えば、この暑い中、愚息もおかしなことをやっております…



小6にして受験勉強で少し頭がイカレたか…?



フルフェイスにネックガード、ドライビンググローブしているにも関わらず…

何故か足元だけ裸足(笑)…

でも、テクニカル・コースではKENJよりも速いラップを刻みます… 尊敬するぜ!

いつもレクサスのRC Fを選択、こいつが一番乗りやすいとホザいています。

あ~ 変態の子は変態なのか・・・(〃艸〃)


おっと、本題に戻らねばという事で~ 本日は前回に引き続き、『ディーラー訪問&試乗』での『番外編』ブログとして~同居の義母の愛車💛買い替えブログを書かせて頂きます♪


実は数か月前から、義母も6年目となる愛車のアクセラの買い替えを考えていました。

義母はかなり前からマツダ党で、アクセラの前はアテンザに乗っていました。

元々は、義父がトヨタ一筋で、嫁の家にあるクルマは全てトヨタ車でした。

セルシオは新型が出る都度、車庫に新しいセルシオが黙っていても納車される感じでした。

その義父が病に倒れ、義母のみがクルマを乗るようになって、セルシオではデカすぎるということに…

それで、当時家にあったセルシオとシエンタを売却し、一台にしようという事になりました (by KENJ案)。

候補者の選択も(当時はまだ同居していなかったクルマ馬鹿の)KENJに相談があり、『KENJちゃん、なにか良いクルマ教えて~』と💛

当時は色々見せに連れて行きましたよ~

最後は、KENJ推しの白いレザー・シートがオシャレだったマツダ・アテンザに決定しました。

シート・ポジションが低くて、セダンのロードスターって感じで、乗り心地も良いのにスポーティなクルマでした。

その後のクルマもアクセラを選択~ 同じ白いレザー・シートがオシャレで、軽快な乗り味!

義母は毎日満足して近所を乗り回していました。

そんなアクセラでしたが、今は必須の自動ブレーキなどの安全装備が装備されていなく、最近の年配のドライバーの痛ましい事故を見る義母は不安に感じていたようです。

また、最近話題のアクセラの後継、『マツダ3』の紹介が担当営業からあり、見積もり等も貰っていました。

そんな状況の中、我が家のファミリーカーの選考会が山場を迎え、ご本人も便乗決断しちゃおうかなぁ~と思ったようです(笑)。

要は『きっかけ』が欲しかったんですね。

ある日、KENJが会社から帰ると、義母から『マツダ3の見積もり貰ってきたんだけど、明日一緒にディーラー行ってくれる?』とご相談が。

マツダ3、今や世の中の自動車評論家が絶賛しているクルマ… かなり良いらしいじゃない?

KENJも『いつか試乗してみたいなぁ~』と思っていたので、渡りに船!

翌日の土曜の朝一で相棒SLK💛の点検&オイル交換で、ヤナセから代車&試乗も兼ねてCクラスのディーゼルワゴンを借りる予定がありました。

それでは『欧州基準』とやらを謳うマツダ3の試乗に、マーケット・スタンダードと言われるCクラスで行ってみましょう!となりました。

翌日朝一でいつものディーラーへ~

ディーラー裏の駐車場にCクラスを停め、いざ店内へGO!

担当営業さんは、私も義母のアテンザ時代から知っている方です。

『今回のマツダ3は、欧州基準で…』と、セールス・トークが始まり耳を傾けます。

内装の素材選びにこだわった点や、インパネのスイッチ等の押す感触も研究、シートの構成等は人間工学に基づいて設計、製造されていると強調されます。

なるほど、なるほど、噂通り、こりゃ凄いんじゃない?!?!

『では、是非試乗させてくださ~い』とKENJ

試乗したのはセダンの2L ガソリン車(20S レザーパッケージ)☆

デザインはなかなかステキです💚

細かいディテールの処理にデザイナーが力を入れたのは感じられます。

が、パッと見セダンは現行のアテンザと大きくは変わらない感じかな…

感動したのはタイヤハウスとタイヤとの隙間です。

日本車で、この絶妙な間隔は、文句なしにカッコイイ!!

期待に胸膨らみます~💛💛💛

車内に乗り込んで、デザインや内装の素材に触れてみます。

営業の方は『上質なレザーで…』と色々と説明をされましたが…
KENJ個人としては、現行アテンザとそんなに大きくは変わらない印象です。

たしかに、シンプルで美しいデザインだとは思いますが、素材そのものの感触などには感動は覚えませんでした。

その前に、Cクラスの内装で感動してしまったからかな…

走り出しても… 『あれれ… 普通?』

これ、もちろん個人にもよるので、本当に試乗してみないとわからないかも知れません。

KENJにとっては自動車評論家一同が唱えるように、感動を覚えるような走りではない…

ゴツゴツとした乗り心地が、かなり気になりました。

純正の18インチ・ホイールが原因というのが素人のKENJでも良く分かりました。

後席の妻も、『乗り心地は今のアクセラのほうがイイわね…』とのご感想。

試乗コースを終え、ディーラーに戻って来たKENJの頭の中は、多くの?マークで一杯になってしまいました。

あれだけ、自動車評論家が絶賛しているのに… 何故に? KENJ、ちょっとパニックです。

でも、数週間前に同じマツダ3を試乗したというKENJの友人も同じようなコメントをしていたのを思い出しました。

彼も(私よりもだいぶ先輩ですが)お兄さんがアクセラにお乗りで、一緒に試乗に行ったそうです。 その時に、『う~ん?』と思ったとか…

KENJと同じように、『自動車評論家が絶賛しているんだけど、オレには良くわからなかった』と言ってました。

彼は現在2台持ちでボクスターGTS&スイフトスポーツ(MT)に乗るクルマ好き。

ボクスターの前は現行ロードスターに乗っていたマツダ好きです。

試乗を終え、店内で見積もりを見ながら色々と話が始まりました。

マツダ3になって、お値段もかなり良い値段になりましたね。

値引きが全てではありませんが、義母は多少の値引きしてくれると考えていたようです。

でも、営業さんはマツダの方針で、『一律X万円のみのお値引きです』…

『明日の午前中までに決めて頂かないと、9月納車は無理です』と…

『今回のマツダ3は欧州プレミアム・コンパクトに引けを取らない…』うんちゃらかんちゃらと、KENJの知っていたもっと親しみやすいマツダとは変わってしまったようです。

少し義母も困惑気味でした。  

加えて、営業さんも無理してるような感じです。

会社の方針なんでしょうね。 

でも、古くからのマツダ乗り(特に年配の方々)は寂しく感じるのではないかなと思います。

『では、明日の朝まで考えてお返事しますね』と、お伝えして店を出ました。

営業の方が『あれ、今日のおクルマは?』と、聞いて来たので、KENJ…

『欧州プレミアムと勝負するマツダ3に試乗させて貰うので、欧州基準と言われるクルマで来ました… (笑)』とCクラスのワゴンを指さしました。

少しバツの悪そうにされた営業の方の顔に、KENJ、ニヤリとしてしまいました(ゴメンナサイ…)


で、KENJ、クルマに乗り込むなり、義母に言いました。

『お母さん、それじゃ本当の欧州のプレミアム・コンパクトに乗ってみます?』と。

KENJ、速攻いつものボルボの営業の方に電話をしました。

『急で恐縮ですけど、V40の試乗、今日の午後大丈夫ですかね?』

直ぐに試乗車を用意してくれるとのことで、自宅でランチを済ませ、義母とアクセラでボルボへ~GO!

いつも我が家のクルマに乗ってるので、義母にとっては親しみを感じているボルボです。

しかし、『この歳で私に外車なんて… 』と

それに『ちゃんと運転できるものかしら?』と不安げでした。

勿論、お値段に関してもボルボの最近のモデルは人気が高く、値引きもあまり期待できませんが、V40に限ってはモデル末期…

ボルボ恒例のお得なオプションが付いた限定車が出ているのを先日来ていた広告で知っていました。

それに!モデルとしては一世代前の古いクルマになってしまいますが、熟成が重ねられクルマとしての完成度は一番高いお得なモデルなんです♪

ボルボの安全装備もしっかり手抜きはありませんしね!

試乗時、最初は緊張していた義母でしたが、一世代前のデザインとはいえ、スカンジナビアン・デザインの内装やセンスの良いシート柄などがとても新鮮に見えるようでした。

包み込まれるような、癒されるシートもV40といえども健在。

『これなら、運転出来るかも…』と義母。

しかし、やっぱりお値段ですよね。

でもね、マツダ3の見積もりも結構なもんなんです。

今日の「いきさつ」&KENJの感想を担当の営業さんにお話をします…

だって、『向こうが欧州プレミアム・コンパクトと勝負!って言うから、まずはボルボに乗ってもらおうかと連れて来たんです』

『あちらの見積もりはこんな感じです… けっこうイイ値段しますよね~』と見積もりをお見せしました。

そこで、いつも超が付くほど穏やかな営業さんの目が急に鋭くなりました…

見積もりを10秒ほど凝視すると、『ちょっとお待ちください』といつものように穏やかに囁き、カウンターの奥へ入って行きました。

待つこと5分ほど…

『これでいかがでしょうか?』と見積もりを見せてくれました。

色々と必要なオプションも含めてくれて、でも最初からビックリするような値段調整を入れてくれていました。

勿論、マツダ3と同じ金額にはなりません、でもかなり勝負出来る金額にまとめてくれていました… いつもながら感謝感謝です。

義母も『あ~、これなら買えるかも…』と笑顔です。

担当営業さんも、『まだ、もう少し頑張れるかもしれません… でも、高い買い物ですから、ゆっくり考えてくださいね』と仰ってくれて、良い気持ちで帰宅しました。

義母にはその接客が安心出来たようでした。

帰宅後は、義母が輸入車に関して不安に思うことなどに相談にのりました。

また、慣れ親しんだマツダで安全装備満載のマツダ3も決して悪い選択ではないと伝えました。

マツダ3は細かい部分でも本当に至れり尽くせりのクルマでした。

翌日の日曜の朝、我が家に繋がるドアをノックして義母が笑顔でやって来ました。

『KENJちゃん、散々悩んだけど、今回はボルボにするわ~💛』

KENJ 『おー、じゃ早速午前中に契約に行きますか?』

その後、無事にディーラーで契約を済ませました。

契約時にも、また少しお値段頑張ってくれて、義母としては色々とHAPPYだったようです。

また、営業さんから少し高くなってしまった予算に義母を気遣って、『少し予算オーバーだったかも知れませんが、良い買い物をして頂いたと思います。 安心してください。』と言って頂いたのが、とても心強く感じたとのことです。

で、6月30日の日曜に契約を済ませ、おととい無事に義母のV40 Tack Editionが無事に納車されました!!!



KENJの相棒のお隣が新しくなりました。





デニムブルーメタリックという色もなかなか良い色です。

純正のホイールもイケてます!




我が家のファミリーカーより義母の愛車の買い替えのほうが早くなってしまった(笑)…

次は、我が家の納車ブログ書けるかな…?

それでは皆さん、ゴキゲンよう~!!!!
Posted at 2019/07/28 22:35:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | レポート | 日記
2019年07月01日 イイね!

久しぶりのディーラー訪問💙&試乗三昧♪

みん友の皆さん、お元気ですか?

KENJは体調も完全復活し、元気にいつもの生活に戻っております!

ここ一か月は週末も少しノンビリし、色々と気になるクルマをMy Wifeとディーラーなどに見に行っておりました♪

と、言っても… 残念ながら私の相棒の時期候補の選定などではありません…

KENJのブログを見て頂いている方々には、わかるかもしれませんが、去年から勃発しているMy Wifeからの「黒くて少し迫力のあるクルマに乗りた~い!」というリクエスト攻撃が発端です。

KENJ自身は、一つ前のモデルになりましたが、我が家の「V60クロスカントリー」のおおらかな乗り心地と雰囲気が大変気に入っています…

なので、乗換えは本意ではありません(涙)…

しかし、My Wifeが乗り換えたい!という気持ちもわからないわけではありません。(KENJ、相変わらず優柔不断だなぁ…という声が聞こえてきます…(笑))


クルマ好きの知人曰く、Your Wife、「長年のボルボに乗ってる良い人っていうイメージに疲れたんじゃない?」とか…

ある知人は「スカンジナビアン・デザインが大好きだったXXXちゃんは何処へ…?」と不思議そうに聞かれました…


ですよね~ だって彼女の欲しいクルマのパーフェクトなイメージは、一つ前のモデルの真っ黒な「ゼロ・クラウン」だって言うんですから~♪

なら、今のクラウンはどう?と言うことで、去年新型のRSを試乗したのですがお気に召さず… (我が家のツンデレ娘からのキツイだめ出しも効いたようです…)


『憧れの「ゼロ・クラウン」中古購入計画』を発動しようかとも考えたのですが、My Wifeには現実的でないらしいのです。


結婚して約20年、ブランドのバッグとか高価なアクセサリーとか欲しがらないMy Wifeなので、これは欲しいっ!て言ものは数少ないし、あればなるべく買ってあげたい…💚


なので、KENJの体調が復活したタイミングで、次期ファミリーカー・ハンティングが始まりました。 今回も前置き長くてスイマセン… (^^♪

そして今回も長文となりそうです… 皆さま、失礼いたします…


-------------------------------------------------------------------------
今回もKENJが候補をいくつか考えました…

My Wifeからのリクエストは色が「黒」を選べる車種… 
楽勝・楽勝~♪

で、本人の感じる「迫力」のあるタイプ…
これが、難しい。


KENJからは、「黒」くて「迫力」のあるクルマでも、我が家の生活スタイルを考えると、引き続きSUVまたはワゴンが良いのではと考えました。

ある程度の実用性は譲れません… だって、ファミリカーですからね!


以下、候補車 & 感想です。
(通常、KENJはディーラーでは恥ずかしくて (*ノωノ) 写真を撮らないので、今回候補車の写真がほとんどありません… スイマセン…)

--------------------------------------------------------------------------------
① アルファロメオ ステルビオ ターボ・ディーゼル Q4

アルファと言えば赤いイメージでしたが、黒もステキ💛(My Wife談)
見た目の迫力もあり、ディーゼルの走りもかなりスポーティ!

ハンドリングもSUVとは思えないほど軽快で、スポーツ・モードにするとなかなかの迫力。 

ディーラー自体もオシャレでフレンドリー☆

ただし、KENJは、走行中にアクセルを戻した時のエンブレの身体をかなり引っ張るような感覚が、走りの上で不快で気がかりな点でした。

また、ディーゼル・モデルの内装の質感が少し寂しい… まぁ、少し前のアルファに比べりゃ安全装備なども十分で、良いクルマだと思いました。


My Wifeはかなりステルビオを気に入った模様… 特にスポーツ・モード💛

大きさの割には、けっこう小回りが利くのもGoodでしたね ☆☆☆!

こちらのディーラーは雰囲気良くて来やすいし、オシャレだし~と、トータルで
気に入ったようです。


まずは、良かった、良かった… ☆☆☆


--------------------------------------------------------------------------------
② ジャガー XF スポーツブレイク

KENJの大本命のXF スポーツブレイク… 超楽しみにディーラーに向かいました。
めちゃくちゃイケメンなんですよね、このクルマ!!
前からの「迫力」もなかなかですね。

クルマ自体は予想通りとっても素敵💛… でも、少し街乗りには大きさが気になりました。

また、肝心のMy Wifeがディーラーの場所や雰囲気がお気に召さず、試乗は無しにしました。


対応して頂いた営業マンさんは一生懸命説明等もしてくださり、決して何か悪いわけではありません…


ただMy Wife曰く、彼女がイメージするジャガーを買う場所ではないらしい…

KENJもディーラーのロケーションや空気感で何となく理解しました… 女性の視点もなかなか面白いです。 


ディーラーって、夢を買う場所っていうか、少しリッチな気分になれる場所じゃなきゃ、って思っているようです💛 


ジャガーみたいなクルマは高い買い物ですし、またディーラーへは足を運ぶこともあるので、KENJも納得です。

--------------------------------------------------------------------------------
③ メルセデスベンツ Cクラス ワゴン & GLC

Cクラスのワゴンは、KENJがスゴク気になっていたクルマです!!

AMGスポーツパッケージを付けたCのワゴンはホントにカッコイイです。
(GLCは即見た目で却下されました (笑)… KENJは好きなんだけどなぁ)


My SLKの点検中に、ディーゼルのモデルを一日借りて試乗させて頂きました💛

シートに座ってエンジンかけた瞬間に、「うわっ、これイイわ…」とKENJ ☆☆☆
内装もKENJのドストライク!!


久々の感動です。 質感もホントに高いですね。










走り出しても、適度なサイズ感、包まれるような固まり感、乗り心地、ハンドリング、必要十分なパワー感、すべてが完璧なクルマなんです。

さすが世界基準とされるCクラス… これほどまでに良いクルマだったなんて… ちょっとビックリ!


これじゃ、普通に街乗りならEやSクラスは要らないかも、なんて考えてしまいました。

我が家の駐車スペースにもピッタリだし。




KENJに選ばせてくれるなら、これに決定です!
(あっ、自分で選べるなら買い替えは無いですけど~(;^ω^))

--------------------------------------------------------------------------------
④ ボルボ XC60 & V60 クロスカントリー


やっぱり、ボルボも見てみよう~♪というKENJの提案で、いつもの営業の方にお願いしました。

今度のV60クロスカントリーはとてもスタイリッシュですけど、ホイールが大きすぎるのか、後席が少しバタつきます。 ボルボとしては、もう少しマイルドな乗り心地が好みです。


我が家の愛車の後継車種ではありますが、私たちが期待するボルボらしい乗り心地ではありませんでした。

こういう時、凄く面白いと感じるのは、私個人の印象が世間の自動車評論家の方々の意見と全然違う時があるということです。

KENJ、試乗に行く前は必ず色々な媒体の自動車評論家のインプレッションを読んでから行きます。 シンクロする時もありますし、今回のように真逆の時があり、そのギャップが楽しいんです。

やっぱり自分で乗らなきゃなかなかわかりません。


特にファミリーカーになるようなクルマは後席のインプレも大切です。 前席と後席では、印象が全然違うクルマもあります。


XC60は相変わらず乗り心地がバツグン💛でした。

最近乗ったクルマでは最高の乗り心地を提供してくれます。 後席がイイんです!

勿論、サイズ感、乗り心地、ハンドリング、パワー感も文句を付けるようなところが無く、本末転倒ではありますが、「やっぱりボルボ、イイね!」という話になりました… 黒もありますしね~ (笑)


でも、超人気車なんで、今から注文すると納車は12月位だそうです…


悩むなぁ… やっぱり、ボルボ良いよなぁ…


--------------------------------------------------------------------------------
⑤ DS DS7 クロスバック


DSディーラーは我が家の周辺には存在しません… ( ;∀;)

南関東近辺では東京のシャレオツ・エリアの青山にしかないんです!
さすがオシャレ番長なフランス大統領専用車「DS7 クロスバック」を売るお店です… 

我々埼玉県民なんかには売るつもりはないのか!?!?… と少しイジけたのは内緒です(笑)

なので、まずは平日の午後にディーラーに試乗の予約を取り、オフィスを午後から抜け出し、行って参りましたよん♪

久しぶりだなぁ、表参道… ディーラーまでの道のりで有名スポーツ選手一名を目撃。

(あっ、この人どこかで会ったことがある人だ~って、挨拶しそうになっちゃいましたよ)

さすが、青山…田舎者のKENJは緊張するぜ~


My Wifeとは青山のディーラーで直接待ち合わせです。

青山まで行くのは面倒だなぁ…というのがKENJの最初の感想でしたが、My WifeがインターネットやYouTubeで観たDS7が非常に気になっており、遠路はるばる訪問した次第です (笑)


DS7は3種類、内装違いのグレードがあるのですが、その中の「パフォーマンス・ライン」というモデルが気になっていたモデルです。


内装にふんだんにアルカンターラが使われていて、特別な世界観があります。

ただし、色がグレー系とレッド系しかないのが、訪問前のMy Wifeの悩みのポイントでした… やっぱり「黒」がイイんだもんね。


でも、ディーラーに着くと、営業マンさんが、「実は6月から黒も選べるようになったんですよ~♪」と… スゴ~イ… こりゃ縁があるのかなぁとMy Wife ニンマリです。


当日KENJドジをしました… 会社のバッグで来たので免許証を自宅に置いてきてしまい(涙)、試乗はMy Wifeのみです。

KENJはいざ後席へ~♪


シャレオツな青山の街並みのショーウインドーに写るDS7 クロスバック、オシャレに映えます!

試乗車は20インチを履く、グラン・シックという最上位モデルでした。

やはり、ホイールが大き過ぎるという印象で、後席のごつごつ感が少し気になりました。

ただ、パフォーマンス・ラインは19インチ、こちらは大丈夫でしょう!


My Wifeの試乗後の感想もとてもポジティブでした。

でも、やはりディーラーが遠いのが気になります… 何かあれば有明のサービス・センターまで持ち込まねばなりません… うーん、クルマは良いので悩みますね~


自宅からは首都高速で40分~60分程かな…?


営業マンさん、「とりあえず、そんないきなり壊れるような話は無いですし、止まってしまうような故障はめったにありませんから、そこら辺はご安心を!」と言ってくださいましたが、やっぱり…ね?


店内にはレッド系のパフォーマンス・ラインが展示されており、本当に素敵なクルマでした。


「是非、よかったらお写真も撮ってってください!」と爽やかに言われたので、少しだけスマホで撮りました… やはり素敵ですね💛💛💛












--------------------------------------------------------------------------------
あ~、あとレクサスのNXとかRXとかも候補で見たんだけど、長文になり過ぎるのでここら辺で止めときましょう…

--------------------------------------------------------------------------------


で、ですね・・・・実は今回、My Wife、なんだかんだ考えて、彼女的にヒットしたクルマがあったようで、無事に乗換えを決めました!!


去年からのKENJのミッションは終了です! ヤッター!


はい、黒です。 黒いやつです。


そいつについては、また詳しくブログ書きますね…

それでは皆さん、ゴキゲンよう~!!!!
Posted at 2019/07/01 15:03:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記
2019年05月21日 イイね!

バラ🌹の香りと共に復活の兆し!

バラ🌹の香りと共に復活の兆し!みん友の皆さん、お元気ですか?

先週はKENJの「体調悪いですブログ」に沢山の励ましのコメントやメッセージを頂き、ありがとうございました。

昨日またいつもの女医さんに診て頂きましたら、『もうこれ以上酷くなることはないでしょう♪』との診断でした ☆☆☆ ホッとしました。

早期に気づいてクスリを投入出来たのが良かったようです。

まだ、右背中の腰辺りから足の付け根、みぞうち付近まで皮膚の痛みがありますが、これも2~3週間で消えていくそうです。

今週は月・水を除き、在宅勤務で少しリラックスして仕事をさせてもらっているので、ご心配をおかけした みん友の皆さんに ご報告ということでブログを書いております!

ありがとうございました!!!!! Thank you VERY MUCH!!

クルマネタではありませんが、週末に近所の公園で毎年『バラ祭り』があり、家族とリラックスする目的も兼ねて(痛み止めを飲んで(笑))ブラブラして参りました~



バラの香りで気分もリラックス💛





『赤いバラ』は『浦和レッズ』、『赤い彗星』に続き3番目に好きな赤いモノです♪

はい、地元にはこんなバラもあるんです!



本日 外出しないKENJはこんなTシャツ↓↓↓を着てリラックスしながら仕事をしておりま~す(こんなんオフィスの人たちには絶対見せられないなぁ…笑)



…でも、いつも赤い服を着るとKENJは元気が出そうな気がしま~す💛💛💛


お気遣い頂いた皆さま、本当にありがとうございました!

それでは皆さん、ゴキゲンよう~!!!!
Posted at 2019/05/21 15:42:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記
2019年05月14日 イイね!

GW♪でけっこう休んだのに… KENJ、ただいま自宅療養中 T.T

GW♪でけっこう休んだのに… KENJ、ただいま自宅療養中 T.Tみん友の皆さん、お元気ですか?

KENJは元気ではありませぬ… 涙

先週後半から、どうも右の腰からお腹回り、足の付け根辺りの皮膚がイタイ…

なんか日焼けあとのような… 火傷してしまったような痛さで、服や下着が触れるとチクチク、ヒリヒリと痛みが走る…  擦れるとイタイ…

なんかよく見ると少しタダレテ発疹のようになっている場所が…なんじゃこりゃ。

KENJ、昨日痛みを我慢して業務執行中でしたが、けっこうイタイので、たまらず夕方隣のビルの皮膚科へ行きました。

女医さんに、少し恥ずかしい部分💛も見せたら、『帯状疱疹』という診断でした。

なぁ~んだ、発疹かぁ~

軟膏でも塗ってりゃ治るんだろ~ってな感じで女医さんに微笑んでたら…

『お仕事、少しお休みになって、おクスリ飲んでご自宅で少しお休みできますか?』と…

え~、発疹で大げさな~!

って思ったんですけど、色々聞いたら~

ちょっと酷くなると入院するような病気らしく、本日明日は自宅で大人しくしているKENJです。

(帰りの埼京線車内で『帯状疱疹』をGoogleしたら、少し落ち込みました… ヤバそうです、はい、少し休みます)

過労、ストレスが主な原因のようですが、GWでけっこう休んだんですけど~

まぁ、自宅でもほとんど在宅勤務状態なので気ままな療養とはいきませんが、今のうちにブログでも書こうっと♪と思った次第でございます。

う~ん、何書くか…

あっ、そうだ自宅にドライビング・シュミレーターを導入した話にしよう~♪

カートを本格的に始めようとしていた小6の息子が中学受験したいと言い出したのがきっかけでもあります… 

明らかに勉強を得意としていない息子(笑)を見ていると、KENJとしては『近くの中学校でイイんじゃない?』って言ってるんですけど(ダメおやじですな…)。

やっぱやるなら覚悟決めなきゃね~ってことで、受験終了まで、カートはお預け。

せっかくならKENJも勉強サポートしたいし、元々子供関連の用事などで週末は好きな峠にも行きづらいし、ましてやサーキットなんざ走る余裕が物理的も精神的にも無い… ( ;∀;)


でもね、なんか走りたい!せめて気分だけでも味わいたい!ってことで、前にTVで見たことがあるプレステを使ったドライビング・シュミレーターについて調べてみました。


KENJ、実はTVゲームとか全然やらないので、全く知識なし…

ふんふん、プレステのグランツーリスモで楽しめるのね~


で、色々調べて必要なものをリストアップし、大人買いしてみました!!!

幸い、KENJ最近は全然趣味のものとか購入してないし、MyWifeからも『クルマ買うより安いからイイよ~』と許可も下りました💛… ヤッター!


購入リストは以下です。ご参考の為、ちゃんと実際の購入価格も書きますね~
(全て楽天、アマゾン、Yahooショッピングでアイテムごとに購入っす)

プレステ(1TB) 37,760円
プレイシート 56,160円
専用フロアマット 5,870円
G29ハンコン 51,181円
G29シフター 7,430円
ギアシフトホルダー 7,550円
GTスポーツ(ソフト) 6,696円

合計 172,647円 でした~

高いと思うか~ 安いと思うか~ は… あなた次第です! (〃艸〃)


最近の物流はスゴイ! 注文すると、続々と次の日からブツが届き始めます♪
(宅急便の配達ドライバーの皆さん、ありがとう!! いつも感謝してますよ!)

KENJ&子供達の趣味部屋に設置することに決めました…
幸いTVもありますし~

まずは来ました、プレイシート!






プレイシートを組み立てていると、ハンコン&プレステも直ぐに届きました!!






プレイシート完成!




結構カッコイイですね… とりあえず満足満足♪


ちゃんと3ペダル!! でも、ちゃんとクラッチ切れんのかなぁ~



どっかのヨガのシートなんかでも代用出来たかも知れませんが、今回は見た目一番、専用シートです。




他アイテムも到着~💛





ワクワクして来ます…



ほとんど完成!!!




全てのアイテムを組み付けて、配線とか綺麗にして~ 一応完成!









期待していた以上には実車感は無いですが、これはこれで結構楽しめます ☆☆☆


ゼブラゾーンとかにタイヤ載せるとステアリングもきちんと振動するんですよ~




これやっていると、なんか実車でもATのパドルシフトも楽しいんじゃないかと思ってきました… ただし、軽量&パワフルなクルマがイイですね… 予想ですけど♪

息子も受験勉強の合間に、爆走中~ 相変わらず、勉強よりはセンスありです(笑)







KENJは筑波2000のラップタイム1分切り挑戦!と思って頑張ってますが… KENJの腕では、現実でもバーチャルの世界でも無理っぽい…(涙)

今日現在、2人共 レーシング・グローブ&シューズで乗っていることは秘密です… はい、ヘルメットはまだ試して無いです (〃艸〃)


長いGWは、そんなこんなで何処へも行かず… リラックス~リラックス~


ウッドデッキを修繕して、塗ってみたり… これは体力使いましたけど~

で、そのウッドデッキで家族だけでBBQやったり…





焼きおにぎりに気合入れてます!




以前から息子がスナイパーになりたいと、訳分からない事を言うので、エアガン買って遊んだり…






こちらも勉強よりセンスあります(笑)…






KENJ、愛用のハンドガン💛も使いましょう!









こんなに遊んでゆっくりしたのに~何で~ナゼニ~Why?『帯状疱疹』なんかにかかるんだろう~ 涙… T.T


あっ、過労、ストレスの原因の他に、『加齢』があったな… これですね多分...

見た目若くしてても、中身も若くしてなきゃなぁ~と思うKENJです。


みん友の皆さんも、是非お身体ご自愛ください♪

それでは皆さん、ゴキゲンよう~!!!!
Posted at 2019/05/14 20:18:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記
2019年04月21日 イイね!

西のRCZ界の御大、magnablueさん、翔んで💛さいたまオフ~!!!

みん友の皆さん、お元気ですか?

今週末は実に楽しい週末でした!

てん♪さん主催の「現RCZオーナー&元オーナーたち 埼玉スタジアム2002オフ」に参加表明をしていたところ、西のRCZ界の御大!のmagnablueさんから突然のメッセージが…

なんとなんと、急遽こちらのオフ会に大阪のゴッサムシティから翔んで埼玉しに来てくださるとのこと💛

マジスカ!!!! 嬉しぃ~ ヤッター☆☆☆

土曜の午後に新幹線でいらして、浦和のホテルにステイ💛されるとのことで、急遽集まれる元RCZ乗りメンバーで前夜祭を行うことに~

magnablueさんとは、みん友としてみんカラで6、7年はお付き合いがあり、いつもブログで絡んでくださるんで、いつかはリアルでお会いしたいなぁ~と前々から思っていました。

加えて、magnaさんブログ恒例のお姉さんのセクシーショット💛、KENJのドストライクのPicをいつも載せてくださるし♪~ いつも楽しみ&仕事帰りの疲れ目の癒しなんです… ムフフ(笑)

今回はてん♪さん&くろこんたさんが急なお誘いにも関わらず、西の御大の為に浦和まで跳んで来てくれました~

初めてお会いする時は、ちょっと緊張(笑)しましたけど~ でも、すぐにリアルでもフレンズ! KENJ、ちょっとフレンドリーすぎてmagnaさん、引いてなかったかなぁ…

酔い、いや良い写真です… 皆さんの笑顔お見せしたいなぁ…



せっかく浦和にいらしたので、レッズサポが集まる居酒屋「力(リキ)」で2次会です。

昨日は試合もあって勝ったこともあり、浦和の街は平和に(笑)盛り上がっておりました。



あっ、もう少し余裕があったら是非magnaさんには、今回埼玉に来る前に「翔んで埼玉」っていう映画を観てきて欲しかった~♪

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


埼玉県民がディスられる(笑)映画ですが、こちら(まぁ埼玉県中心ですけど~)で最近大ヒット(マジか)しました… ちなみにうちの高1の娘&小6の息子も友達と見に行って、かなり盛り上がったそうです。

ディスられることに喜びを感じる県民って… でもKENJはLOVE💛さいたまです~

昨晩は楽しすぎて、くろこんたさんお帰りの後、ちょっと酔っ払っちゃったみたい(妻含め、皆さんいわくKENJおんなじことを繰り返すようになるらしい…笑)

す、す、すいません … 自分ではあんまり酔っ払ってた記憶がない… (笑)…

いつもの「レッズ・サワー」飲み過ぎたかな♪♪♪



magnaさん、てん♪さん、こんな酔っ払いに最期までお付き合いくださり、ありがとうございました!


今朝☼は浦和までmagnaさんをお迎えに上がり、いざ~さいスタへ♪

てん♪さんの新しい相棒も拝見!

写真でもイケてるけど、実車のほうがイイ色ですね。 Blitzマフラー爆音でけっこう好きです♪



なんか、てん♪さんの雰囲気にも合ってる!

パーツも多いし、水平対向4発FRの86も楽しそうだなぁ…

magnaさん、激写中~





相変わらずセクシー・ダイナマイト・ボディのRCZ!





久しぶりにじっくりと見させてもらうRCZ、やっぱ素敵で魅力的なクルマですね。



その後は、埼玉のカントリーロード(ただの田舎道(笑))をmagnaさんとオヤジ2人、「さいたま新都心」駅までのんびりとオープンドライブです。

お互いの両親の介護の苦労話などもしながら、友情が深まった☆感じです!!

magnaさん、とっても心の優しいイイ漢です!

今度はKENJがゴッサムシティに遊びに行こうかなぁ~

ちゃんと、午後の所用も済ませ夕方には散歩も行って来ましたよ~



それでは皆さん、ゴキゲンよう~!!!!
Posted at 2019/04/21 20:06:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「☆☆☆ 漢一人Touring to 軽井沢・北信州&ビーナスライン with コペン♪ ☆☆☆ http://cvw.jp/b/1283513/48584877/
何シテル?   08/06 14:18
KENJです! オープンカー、スポーツカー&エンスー系車両が大好き♪です。 スーパーカーでも軽トラでも乗って楽しそうなクルマはすべてリスペクト! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
俗称A91と呼ばれるスープラです。 直前までA80スープラのエアロトップに乗っていました ...
アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
今回DS7クロスバックより乗り換えです。 妻と娘が一目ぼれしたイタリアの伊達男です♪ ...
トヨタ コペン トヨタ コペン
娘がマニュアルで自動車免許を取るというので~『じゃ、取りあえずはこれ乗っておきなよ』と言 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
昔から大好きだった80スープラのエアロトップ… コンディションの良いクルマに出会いました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation