• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KENJのブログ一覧

2018年01月13日 イイね!

毎年恒例のTokyo Auto Salon 2018 (今年も女の子の写真は無いよ〜)☆

毎年恒例のTokyo Auto Salon 2018 (今年も女の子の写真は無いよ〜)☆みん友の皆さん、お元気ですか?

昨日、毎年恒例のTokyo Auto Salon 2018に、KENJ元気に行って参りました。

ここ3年位の行動パターンは一緒です。
午前中働いて、ランチ前にそのまま職場から幕張へ〜
今年もKENJ1人旅です。

まずはいつもの(笑)ファミレスへ、1人生ビールで乾杯。
ここのタコサラダ、ファミレスだけど旨いんですよね。

昼間から1人飲む酒、チョット反社会的な感じがして一段と美味く感じます(笑)



で、この後ワインのカラフェ🍷1人で空けたのは内緒です。

前置きはこのくらいにして、会場へLet's GO!



毎年書きますが、ホントもうモータショーを超えた日本を代表する超国際イベントになりましたね。
周りでは色んな言語が聞こえてくるし…

でも、年々お姉さん狙いのカメラ・オヤジーズも増えてる〜

KENJもお姉さん大大大好き💛ですけど…

それより好きなクルマ達を眺めるのにカナリお邪魔さん達ですね(クルマよりお姉さん好きな方達…ゴメンなさ~い)。

1日だけ、『No-お姉さんDay』 を設けて欲しい〜 なんて…マジスカ?

おっと、また前置きみたいになっちゃった〜 ブログの本題に戻ろうっと♪

気になった、目を惹かれたクルマ(お姉さんは居なかった…涙)のお写真を今年も並べて参ります〜

こういう感じがオートサロンだなぁ、フェンダーとか。大好き💛





momoって、好きなブランドなんですが、タイヤも作ってたの!?
どんな感じのタイヤなんだろ… アジアンかな?



Puma のSLS、けっこうイケてる… メルセデスのスーパーカーなら、デロデロなGT-Rより、ガルウイングのSLSが欲しいなぁ…



買えても、こんなラッピングする勇気はない…多分。



RE雨宮、こちらもいつもKENJ世代にグッとくるものがあります…



ふんばりが、絶妙だ…



おととし位前から、すっかりお気に入りになったTOYOタイヤのブース。



SLK に新調したのも、こちらTOYOのスポーツタイヤ。

なんかスポ根系のイメージが、メルセデスとミスマッチで胸にキュン!とくる(笑)と自己満足中…
でも性能的にもハイレベルなタイヤだと思いま〜す。

KENJもホワイトでレタリングしようかなぁ〜

本日1番気に入ったのがこちらのオールドマスタング。 

ケン・ブロック仕様☆☆☆

ヒルクライムをドリドリ登って行く画像が流れてて、超カッコ良かった!!



しばし、KENJ、アホ面で眺める~




胸キュン💛



今回スープラが目につきました〜







で、あれが新型スープラのお披露目かぁ~!! って遠くから見え心躍りました~
が、チョット違いました…涙







でも、こんなマシンのエッセンスてんこ盛りで再登場して欲しい☆☆☆

最近のトヨタならやってくれるかな。


旧車、やっぱりイイなぁ、いつか欲しいなぁ。








メルセデスのGT-R、サーキットが似合うベンツです。

ご存知、昨年のGT300のチャンピオンカー…
(グッドスマイルレーシングの谷口&片岡コンビ、KENJ的には最強のコンビです… 痺れる〜💛)






LEON号も居ました、なんか雑誌の雰囲気とバッチリ合ってるGT300のチームですよね。






でも、こいつの雰囲気は特別でした… ベントレーのスピード8☆☆☆



ボディは通常のLMP1っぽいんですけど、このカラーリングとトレードマークなのかなぁ… なんか特別感ハンパない感じで、しばし眺めてしまったKENJでした。




最近のスバル、カッコ良く見えてきたなぁ…コンセプトカーもGood!




こういう戦闘機感120%なクルマも素敵だなぁ…




このアルファインダストリーズとのコラボ?のダッジもKENJの目を引きました…



KENJの愛用しているMA-1☆もアルファインダストリーズ製なんで、それ着て横浜とか流したいなぁ〜




最後に、こちらもKENJがいつも気になるブース、LBワークスさんにあったミウラ!



スンゲー、スンゲー低い車高とグラマラスなボディラインで、ノックアウト状態でした!!!💛💛💛






入場してから約3時間、休憩入れず夢中で歩き回ったら今年ももう大満足!

今年も1年仕事に趣味にと頑張って、また来年も元気に来よう〜☆と、誓ったKENJでした。

それでは皆さん、ご機嫌よう〜
Posted at 2018/01/13 21:29:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | レポート | 日記
2018年01月07日 イイね!

☆ Y2018💛 今年もヨロシクお願い致します ☆

☆ Y2018💛 今年もヨロシクお願い致します ☆

みん友の皆さん、お元気ですか?

年明けから皆さんの「走り始め」ブログを羨ましく拝見しつつ、今年は1月4日からバリバリ(ダラダラ~かな?)と働いているKENJです。

去年の「走り納め」からの帰宅後、大晦日含め 正月の3が日は自宅でマッタリしておりました。

大晦日は、クリスマスに息子が初めて自分の小遣いから私にクリスマス・プレゼントとしてくれた「宇宙戦艦ヤマト」とガミラスの「次元潜航艦」のプラモデルを大晦日は作ったり…

(プレゼント、1箱400円のプラモですが、めちゃくちゃに嬉しかったっす… 父の好みも良く分かっている(笑)~)

KENJが子供のころにも同じサイズの箱のシリーズがあったような気がしますが、400円のプラモにしてはディテールが超凄くなっている! 成型技術の進歩でしょうか…?

色も塗らずちょっと墨入れしただけで、けっこうかっちょいい💛💛💛

alt

alt

alt


で、正月明けの2日には、息子がお年玉を握りしめるように、父も小遣いを握りしめ~ 同じシリーズの国連宇宙海軍の「ムラサメ」と、KENJが宇宙戦艦ヤマトで大好きなキャラクターの古代守(古代進の兄っす)の船、突撃宇宙駆逐艦 「ユキカゼ」を買ってきました。


↓こちら、泣けます~

https://www.youtube.com/watch?v=5395C7mv9wc

alt

今度はじっくりまったり色とか塗っちゃおう~!と、作ってみましたが、なにせ全長10㎝くらいなので、筆塗りだと、塗料が厚くなっちゃって… 粘土細工みたいになってしまいました… (T . T)

alt

ムラサメでしたが、シールを変えて「あたご」にしました(笑)

「ユキカゼ」は、厚塗りにならないように頑張ります!

そんな感じでKENJの正月休みは終わり、本日、近所ではありますが、「走り始め」をして参りました~

まずはガレージの掃き掃除などして、出発です。

alt

alt

本日もフルオープン、外から見ると寒そうですが、シートシーターなどで全然寒くありません。

空も青空で気持ち良かったです。

alt

遠くに富士山も見えました~☆☆☆

alt


そう言えば、今年はハートの年です、戌年ですね。

alt

皆さま、今年もくだらないブログ書きますが、ヨロシクお願い致します!!!

PS もうすぐTokyo Auto Salon ですね~ 💛💛💛

Posted at 2018/01/07 17:07:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記
2017年12月30日 イイね!

Good Bye Y2017 & Happy New Year!

Good Bye Y2017 & Happy New Year!みん友の皆さん、お元気ですか?

KENJ、今年は29日まで仕事で、本日からやっと年末休みに入りました。

既にお休みに入られていた「みん友」の皆さんの楽しそうなブログを拝見しつつ、電車に揺られていました… 

でも、今朝はめちゃくちゃ早起きしてしまい、ハートとリルのゲージやらトイレやらを表でホースでガシガシ洗い、寝床を綺麗にしてやりました。

で、家の中の大掃除をちょこっと手伝って、いざ『走り納め』へ!

『静かな都心を流してみては~』なんて、ラブリー💛な西の『みん友』さんにコメントでアドバイス頂いたので、「よし、今年の走り納めは都内に行こう~!」ってな感じで走りだしました。

勿論、お気に入りのMA-1を着てオープンです(防寒対策バッチリ)。

首都高に載っちゃうとアッと言う間に着いちゃいそうなので、外道をのんびり都内を目指します。

シートの首元からの暖かい風と、シートヒーターで、実はポカポカなんです。

道もイイ感じの空き具合でした。

クラッチ踏んで、ギアを上げたり、下げたりが、ただただ楽しい~♪ 

それに、いつも思うんですが、このステアリングからくる剛性感からか、交差点でのただのターンがシャープ… いつもマジ快感… 💛💛💛

なんだかんだで神田を抜けて(うっ、スイマセン…)、サクッと大手町~!
以前、大手町でずっと働いていたので土地勘あります。最近は再開発が凄くて、素敵なビルがいっぱい増えましたね。

やっぱり都内は空いてます。 でも、思ったよりは人が多いかなぁ。

皇居周辺をグル~っと回って、再び東京駅周辺へ。

シャレオツな都内の撮影スポットで、みん友の皆さんのようにナイスな写真を撮りた~い!…のですが、KENJ、けっこう恥ずかしがり屋…

ましてや、オープンで停めて(すでにちょっぴりドキドキ)、人通りのある中で自分のクルマを撮る(すんげぇ~ドキドキ)、なんて… 出来ない出来ない。

でも、なんのお写真も無いのも寂しいので、あまり人が多くないところに相棒を停めました。

それでも人が通り過ぎるのを待って、慌てて飛び出し~めちゃくちゃ素早く写真撮りました(笑)…

ちょっと正月っぽい?



東京駅見えるけど、人通り少ないところは暗いなぁ…笑



帰りは、大手町から首都高に乗って、かっ飛んで帰りました~ なんか下道のほうが楽しいみたい… は、は、は。

来年もカーライフ含め、楽しい&充実した年にしたいです。

皆さん今年も楽しいブログをありがとうございました!

良いお年をお迎えください~

それでは、皆さんゴキゲンよう!

PS 巷ではインフルがかなり流行しています。お身体ご自愛くださいね。
Posted at 2017/12/30 17:43:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月26日 イイね!

やっと来てくれたのね~ & SLK 法定1年点検 @YANASE

みん友の皆さん、お元気ですか?

皆さんは運転する時は、ドライビング・グローブなどを使用されますか?

通常街中やその辺りへのドライブにグローブを使用する方はあまりいないかも知れませんが、高速道や峠道でのスポーツ走行時には使用される方がいらっしゃるかも知れませんね。

KENJもMT車で峠道を走る時は、以前良く使っていました。 滑らないなど機能的と言うのもありますが、要は気分、『自己満足』的な目的でした。

ただ、去年の冬にSLKが来てから、春の訪れを感じる時までは、オープンで乗る時は革製のグローブを使用してオープンドライブを満喫していました。

もちろん、寒さ対策なので、フル・フィンガータイプです(良くある指の出ているものではないです)。 

オープンは人の目に付きますので、オシャレ&見た目対策でもありま~す(笑)!

去年から使用していた革製の黒のグローブは、特にドライビング・グローブと言うものではなく、革がソフトで手にピタリと馴染む『ただ』のグローブでした。

特に不満も無いのですが、やはりもうちょっと洒落た革製のドライビング・グローブが欲しいなぁということで、色々と年初から物色していました。

でも、フル・フィンガーの洒落たヤツって、けっこうお高いんですよね~

ネットとかで気に入ったものはイタリア製とかで、3万円とかするんです。

ちょっと購入を躊躇していたら、毎月購読しているENGINEという雑誌のオンラインショップで、KENJのイメージにBINGO!なドライビング・グローブが出て来たじゃないですかぁ!

お値段1万円台半ばでイタリア製…
イタリア製に拘るわけでは無いですが、大陸製よりかなり~気分はアガります(笑)。

KENJ、こういうアイテムだけは、ちょっぴり贅沢してみたいのであります。

注文したのが今年の5月か6月、イタリアの工房で製作された後、お届けが8月下旬という予定でした。

うんうん、これなら秋のドライブ・シーズンにバッチリ間に合う~!
で、手の甲のサイズを測り、Mサイズをポチっとしました。

しかし… そちらのイタリアの工房とやらが大忙しとのことで、ENGINE編集部からは何度か納期遅延のメールを頂き、さらなる遅延が見込まれるとのことで、10月ごろ(だったかな)に同じイタリア製のスカーフがお詫びのしるしとして届きました。

これじゃあ、儲け無しなんじゃない?なんて心配したり…

いやぁ、これが巷で聞くイタリア人とのビジネスなのかなぁ、なんて一人ステレオタイプなその後ろにあるストーリーなどを妄想してみたりして、気長に待っておりました。

(スカーフも、ちょっと男性にはチャレンジな明るい朱色でしたが、え~い、首に巻いてやる… ヤバイ、仮面ライダーみたになっちゃうかな…)

それがやっと先週末に届いたわけであります… あ~ 良かった、良かった。
イメージ通りで、けっこう気に入りました!



そんなグローブでしたが、付け心地も心地よく、鼻歌交じりで、木曜日の祝日23日に一発目は近所のYANASEまで(笑)、法定1年点検でSLKをお願いしてきました。

グローブから話が飛びますが、慣れたようでいつもちょっとだけYANASEに行くのは緊張します。

プジョーやボルボに行くのは、お気楽、ヘイヘイ~って感じなんですけどね(笑)

勝手に色んな情報で、何かフレンドリーじゃないんじゃないか的なステレオタイプに未だ洗脳されていたようです。

メカニックの方も、「そうそう『貴重なMT』にお乗りの~」的に凄くフレンドリーだったし、代車に貸してほしいなぁとリクエストしたCLAシューティングブレークはあっさり貸してくれたし(しかもガソリン満タン返ししなくてイイっすよ~って、すんません100kmくらい乗っちゃった… ホントは代車代とか取られるんじゃ?と心配していたんすよ)。 

しかも、グリルの中に手が入らなくて付けられてなかった是も(「自己満足的なエンブレム」)無料で付けてくれたし~

昨日のSLKの返却時にはホイールの済み済みまでもピカピカにして洗車して返してくれました…

エンブレム、かっちょいいでしょ?(スイマセン、また勝手な自己満足です)





点検代の基本料金(キャンペーンで半額)、エンジンオイル交換、ブレーキフルードおよびクラッチフルードの交換などなどして頂き、お値段4万円ちょっとでした。

見積り時、エアコンフィルターの交換で2万円、オイルフィルターの交換で1万円は今回は無しで~ とカットしてもらいました。これら入れたら1年点検で7万円くらいになっちゃいますから~

代車で借りたCLAシューティングブレーク、街中を100km位乗りましたが、軽快な感じで乗りやすいクルマでした。 でもイメージするベンツとは異なる印象を持ちましたよ。

義母のマツダのアクセラとなんか乗り味似てるなぁ、という感想でした。
マツダが欧州で人気があるのがわかる感じですね。 スポーティ!



お尻への造形が好きで気になっていたんです。





でも、同じ「スポーティ」でも~ 帰りにSLKに乗り込み走り出すと、CLAと内装などは似ているのですが、まるで別のブランドのクルマのようでした。

SLKは、軽快な感じの中にも質実剛健なガッシリとしたフィーリングが、操作系の感触やシートから伝わってきます… なんか勝手に嬉しくなった昨日でした。

ドライビング・グローブなど小さなニューアイテムと共に、オイル交換で少し軽やかになった直4ターボエンジンをぶん回し、しばらくは少しアゲアゲな気分でドライブしてみたいと思います!!

お久しぶり~ オラは元気だ!



ワタシもね~


それでは、皆さんゴキゲンよう~
Posted at 2017/11/26 15:44:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月02日 イイね!

Good-Bye 台風、碓氷峠だ! + SLK雑感⑤

Good-Bye 台風、碓氷峠だ! + SLK雑感⑤みん友の皆さん、お元気ですか?

2週間続いた台風の影響での雨の週末も終わり、そろそろスカッとした空の下、峠なんぞに走りに行きたい今日この頃ですよね~

唐突ではありますが、KENJはなるべく雨の日は自分のクルマには乗りません。

妻がボルボを乗って行ってしまっている雨の日は、もう1台あるにも関わらず、レインジャケット着てチャリで出かけるような変な人です。

『何のためにクルマ2台あるわけ~?!?』って、よく妻や周りの人たちに笑われますが、自分の趣味車は単なる『移動の手段』ではないんですよ~ わかります?

前置き長くてスイマセン、なので此処2週間以上SLKに乗れてなく、ストレス溜まる一方でした。

『紅葉も綺麗だろうし、空いている平日の午前中なんか、青空の下どこかの峠を走ったら最高だよなぁ… うん、うん…』 と、今週の月曜日の朝の憂鬱な埼京線の3号車内で悪い妄想が始まりだしました。 妄想始まると、もう止まりません~ 誰か止めて~!

今週の月曜日の1発目の会議終了後、『あの~、今週の水曜日はちょっと用事が出来てしまったんで、休みますね~』と、KY(ザ・空気読めない)に皆さんにお伝えしました。

ご理解あるみんな、ありがとう~ (って、この時期にマジスカ?!?って、みんな思ってるに違いない…)

その時、いつものリトルKENJも『けっこういろんなプロジェクト進んでるよね…? マジで大丈夫?』って…心に問いかけて来ましたが、とりあえず無視しておきました。

やばい、また前置きっぽくなってしまった… すんません。

はい、ではやっとブログの本題へ…

本日は軽井沢へと抜ける旧道の碓氷峠を走ってきました!(ちなみに、こちらはイニDではシル・エイティのマコちゃん&サユキちゃんが出てくる峠ですね💛💛💛)

紅葉、紅葉って言っても、走っちゃうとあまり見れていないのですが(笑)、屋根を開けていると葉や木々の匂いがしてきて何か癒されます。 以前より我武者羅に走ったりしなくなった気がします。

その分、外の景色に目をやる余裕が出た感じですね。

有名な眼鏡橋の下で、数枚だけパシャリ! あとはずっと走ってしまった…





このまま走り続けて、軽井沢へ。

平日の秋の軽井沢… 誰もいない…  何かイイ…



リゾートな感じでもあり、何か懐かしい場所でもあります。





でもKENJは、このまま高速に乗って直帰です。



ガツンとかっ飛ばしたら、昼前には自宅に着きました。

ここからはSLK雑感です。
碓氷峠に着くまでは、とりあえずハードトップを閉めたまま向かいました。

ハードトップを閉めていると、高速道のつなぎ目がけっこうガツンガツンと来るんです。
18インチでAMGのスポーツサスペンションのせいかも知れませんね。

でも、あれ、こんな感じだったっけ?って走りながら自分に問いかけていました。

帰りは碓氷峠 経由 軽井沢からずっと高速も含めオープンです。

オープンにして走るとボディのしなりが路面からの衝撃を吸収して、乗り味がしなやかになるなんて、よく自動車評論家の方が言っていますが、今日はそれがホントに体感出来ました。

高速道では、オープンのほうが明らかに乗り心地がイイ!!
でもボディがねじれてハンドリングに影響が、なんて事は微塵も感じなかったです。

昔Z33のロードスターに乗っていた時は、オープンでちょっとサーキットや峠を本気走りすると、ボディが捻じれて閉口する場面もあったのですが、SLKに関しては全くそのようなネガはありません。

またSLKに乗って、これはスゲェなと思っていることは、ステアリングから感じるインフォメーションがとても正確だという事です。

道路の表面が、手に取るようにわかります。ちょっとウザいくらいです。

エンジンも直列4気筒ターボとしては意外と良いサウンドを聞かせてくれます。

マニュアルだから、アクセル煽ってエンジンを鳴かすことが出来るのがアドバンテージだからかも知れませんが、低音で唸るエンジン音はなかなかワイルドです。

パワーも大したことないスペックですが、一般道や峠では必要にして十分なパワー。
きちんとムチ打てば、ストレスを感じることは無いはずです (SLKのATは乗ったことが無いので、インプレッションがだいぶ違うかもしれませんね~)。

現代の他のスポーツカーに比べると、高速道でのパワーの面で力不足に感じる方は、けっこういるかも知れません。

でも、ギアを1つ手前に落として、アクセルべた踏みで加速させれば、けっこうアグレッシブな走りが出来ますよ!

SLK、ドイツ人が造ったピュア・ロードスターな感じです。

良く出来ているし、運転する楽しみは無限です!!!!

特別なモデルではないですが、『最善か無か(Das Beste oder nichts.)』、メルセデスの気概を感じた今日この頃です。

https://www.youtube.com/watch?v=FpRtNgPFvsw

それでは、皆さんゴキゲンよう~
Posted at 2017/11/02 22:18:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「☆☆☆ 漢一人Touring to 軽井沢・北信州&ビーナスライン with コペン♪ ☆☆☆ http://cvw.jp/b/1283513/48584877/
何シテル?   08/06 14:18
KENJです! オープンカー、スポーツカー&エンスー系車両が大好き♪です。 スーパーカーでも軽トラでも乗って楽しそうなクルマはすべてリスペクト! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
俗称A91と呼ばれるスープラです。 直前までA80スープラのエアロトップに乗っていました ...
アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
今回DS7クロスバックより乗り換えです。 妻と娘が一目ぼれしたイタリアの伊達男です♪ ...
トヨタ コペン トヨタ コペン
娘がマニュアルで自動車免許を取るというので~『じゃ、取りあえずはこれ乗っておきなよ』と言 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
昔から大好きだった80スープラのエアロトップ… コンディションの良いクルマに出会いました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation