• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KENJのブログ一覧

2014年06月02日 イイね!

The 峠 オフ in 筑波山 !!

皆さん、お元気ですか?

最近昼間も暑いですが、夜も熱帯夜ですよね~ で、朝は少し冷える…
身体を壊しやすい時期なのでどうかお身体ご自愛ください。

BTW、昨日は、みん友のてん♪さんと前々から行きたいねぇ~と話をしていた“峠”へ行って来ました。 The 峠 オフ in 筑波山です。

朝7時に常磐道の守谷SAで待ち合わせです。 はい、興奮して自分は6時15分位には到着してしまいました。 一番乗りと思いきや、T川さんすでにいらっしゃいました! さすがです。 それから皆さん続々といらして7時きっかりに出撃!

今回の目的は、とにかく峠を走ること!(←違ったかな?)
朝日峠の駐車場をベースに、子授け地蔵駐車場間を各自自分の体力と相談しながら、気持ち良く走る大人なオフ会(って自分で勝手に決めてましたが…)です。

全員朝日峠駐車場集合までに多少の(笑)のトラブルも発生しましたが、NO Problem!
とりあえず全員出撃準備完了です。


まずはRCZ 軍団です。

てん♪さん… Y’sさん使用になってますね~


Y’sさん!


☆TENKICHI☆さん!


そして私のお友達の…
T川さん!


BM直6、3L、いい音してます!

A木(にゃん太)さん!


オーリスにSタイヤですかぁ~ 反則で~す(笑)


そして、私の尊敬すべき大先輩、N宮さん!
毎回おクルマ違うんですが、今回も何で来られるのかなぁと楽しみにしていたのでが、こちらでした。


やはりただのSLではなかったですね!


う~ん、筑波のワインディングは、ちと狭すぎましたね…

そして、わたくしです…


自分は3本位走ったら、もう力尽きました… 涙。

暑いってのもありますし、今回はサイクリストの方々が多く走っていて、飛ばすにはちょっとデンジャラスな感じだったので、神経使いました。 でも、ジモティーで走り込んでる感じの方々の後ろに着いて行って、勉強させて頂きました。 楽しかったで~す!

でも、マジで暑かった~

11時になり、ランチ会場の筑膳さんに移動、皆さんで美味しい蕎麦を頂き解散しました。


皆さんお疲れでもとっても良い顔してるので、ぼかし入れるのちょっと躊躇してしまいました。



筑波も悪くないですが、自分はやっぱり箱根が好きだなぁ・・・

解散後は一路かっ飛ばして帰宅です。 今日はスーパーGTオートポリスでの第三戦!
TV観戦です。 何とかレース前半に間に合いました。


結果はなんと、GT-Rのポディウム独占の1,2,3フィニッシュ~!!!!!
ヤッター!
http://supergt.net/jp/

で、終了後間髪入れず、娘とハートの散歩で近所の公園へ… いい顔してるでしょ?


日曜日は通常休肝日でアルコール抜くんですが、こんなに汗かいて楽しんだ日はビール飲まないわけいかないですよね~ ね~??


また一週間始まっちゃった… 休肝日はまた来週だ(笑)…すでに今もアルコール入ってます… ♪


では皆さん、ごきげんよう~!
Posted at 2014/06/02 21:46:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年05月31日 イイね!

Rの刺激…

Rの刺激…皆さん、お元気ですか?

今日はめちゃくちゃ暑いっすよね。 で、もっと熱いヤツを試してきました。

2週間ほど前、いつもお世話になってるディーラーの店長さんからお電話頂き、今週末のRの試乗のお誘いを受けていたんです。 

どうせ乗るなら一番乗りしたい(!)、ということで土曜日の10:00から予約を入れておいた次第です。

家を出て、My RCZ… 相変わらず着慣れたタイトなシャツのような着心地(乗り心地)。

シートも身体にフィットして、ステアリングの握り具合&応答感、シフトの操作感覚、あ~やっぱりコイツ好きだなぁ…と感じながらディーラーを目指します。

今日は丁度、My iPodが宇多田ヒカルの“Automatic”を選曲。 “It's a~utoma~tic”って、僕はManual 好きなんだよなぁ…  でも、宇多田ヒカルは大好き。 ご結婚おめでと~う!!!

25分ほどで、ディーラーに到着~

いました、いました、赤いお尻の素敵なライオン君が!



コーヒーを一杯頂いて、早速試乗です。

今回は一般道&直線の高速道です。

外観… 文句なしにイイ。 大人の色気がありますね。



座ってポジション調整、内装はレーシーな赤いステッチがMy RCZとの大きな違いでそんなに新鮮ではありません。

クラッチ… ちょっとだけ重くなったかな(って、あとでMyRCZ乗ったら同じような感じでした)。

クラッチ繋いで、走りだします。 以外と大人しめで、これもそんなに“R”してない。

高速の入り口まで、ゆっくり流します。

その間は店長さん、助手席からスペック&改良点、チューニング箇所をきちんとした数字を交えて、丁寧に教えてくれました。

いよいよ、料金所を過ぎて、フルスロットルです(“行きますよ”って、店長さんに軽くささやきました(笑))。

止まるぐらいまでスピードを緩め、ギアを2速から1速に落とし、アクセルオン!

ぬぉぉぉぉ~、うぉ~! ノーマルとは明らかに大きく異なる加速をします。

そして加速の息の長いこと… これは2000回転から6000回転くらいまで最大のトルクを発揮するように味付けされているからなんですね。

1.6Lの軽い鼻先で、車重は約1.3トン、それでアウトプットが270馬力のエンジンなので、気持ちよさは想像頂ける感じですか?

何度か試しましたが、トルセンLSDのおかげ(?)か、4駆のように地面をとらえて加速するんです。

ライオンが、あの太い足で地面をがっしりと掴み、獲物を捕らえるために走り出すような絵が頭に浮かんできます。 ここの部分だけは、あきらかにMyRCZとは次元が違う走りです。

驚いたのが、足回りもだいぶ締め上げたようなんですが、乗り心地が全然犠牲になってないんです。

乗り心地、MyRCZと比べても全くイヤなところ無しです。 これならパッセンジャーシートの女性からも(♡)文句が出ることはないはずですし、あの加速で気持ち良くなってもらえるんじゃないですかぁ~! いいんじゃないですかぁ~!!! って、そんな使い方してみたい(ヌフ、フ、フ…)。

高速巡航中は、スタンダードとも違いは感じませんが、野太いマフラーサウンドは、もはや4気筒エンジンの搭載車では無いです。 BMWの直6を搭載しているかのよう。 ノーマルRCZは管楽器のようなハーモニーが聞けますが、Rは野性的です。 これだけでも欲しい…

今回は残念ながら、本領を発揮するであろう、ワインディングなどでは試せませんでしたが、その野獣性を垣間見れたのは刺激的でした。

店長さんから、ずばり “ノーマルとの100万円の差は感じられますか?”という質問を頂きました。

そうですね、今のスタンダードのRCZの味の良さを知ってしまった以上、安易に“あります”とは言えませんが、あのクルマが500万ちょいで買えるなら、高くは無いとマジで思いましたよ。

特に、初めてRCZを購入される方なら、100万円の差は関係無いでしょう。 自分なら迷わず(無理して)、Rを買います。

今現在、RCZをお乗りの方々は、車検の時などでタイミングが合えば、是非購入を考えてみるのも良いかもしれません… ただし、あと残り20台もないらしいです。



欲しい方はお早めに!!!!

明日は “The 峠オフ” だぁ~
Posted at 2014/05/31 15:28:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | レポート | 日記
2014年05月12日 イイね!

聖地箱根巡礼ソロ・ツーリング(やっぱ峠ってイイなぁ)

聖地箱根巡礼ソロ・ツーリング(やっぱ峠ってイイなぁ)皆さん、お元気でしたか?

今日はまた一人、“聖地・箱根”巡礼のツーリングに行って来ました。
(ちょっと長文です)

自宅を朝AM 6:20に出発~ 朝から首都高は板橋付近の事故で渋滞していましたが、そんなにストレス溜まらず東名にのれました。

海老名辺りに近づくと富士山もかなり大きく見えてきました。

やっぱイイよなぁ富士山って。

スピーカーからは偶然、QUEENの“Don’t Stop Me Now”が流れてきて、気分はもうアゲアゲです(一人ですけど)...

“ I’m gonna go go go there’s no stopping me~~~~!!!!!! ”

東名は大好きな右ルートを選択、豪快に(安全に)かっ飛ばしたら御殿場IC手前の足柄SAです。

いつものようにスタバでカプチーノとシュガードーナツをGetし、窓際の席でMtFujiを眺めながら、今日はどんな感じで行こうか妄想… 自分にとって幸せなひと時です。


今日は一人ガンガン峠道を走りたいので(Sな気分(笑))、御殿場IC → 長尾峠 → 箱根スカイライン → 芦ノ湖スカイライン → 伊豆スカイライン とフルコースを味わうことにして、いざ峠へ!
(体力持つかなぁ...)

長尾峠、相変わらずタイトですが大好きな峠道の一つです。最初のコーナーからタイヤが鳴る鳴る~ ズリズリ~

そして箱根スカイラインに入り、いつも通り通称“ヤギの駐車場”で小休止。
ガラガラで気持ちイイ~ やっぱ箱根はイイなぁ。


その後、残りの箱根スカイラインから芦ノ湖スカイライン、そして伊豆スカイラインのスカイポート亀石まで休憩を入れず、一気に走りました。

途中でペースダウンさせられるようなクルマにも出会いません(マジ超ラッキー!!でした)…

ブレーキ踏んで、クラッチ切ってアクセル煽りながら3速へシフトダウン、ステアリング操作して、アクセル開けて、クラッチ切って4速へシフトアップ… これの繰り返しが延々と続きますが、楽しい~!!!! フランス人、イイもん造るよなぁ。

RCZよ、今日のオレは乗れてるよな? そうだと言ってくれ~! って独り言なんか言っちゃって(自分、冷静に見るとアブナイ奴ですね)…

どこかの(わかってる)自動車評論家が言ってましたが、RCZは正に“ワインディング・ダンサー”です。 I totally agreeです。 峠道をある程度のペースにのって走るのが本当に得意なクルマだと思います。 そして、駆動系がどうなんてゴタゴタ言わず、何よりマジで気持ちイイんです。 乗ってみてくんしゃ~い!

どこかの(わかってない)自動車評論家がRCZをスポーツカーじゃなくて、ファッションとデザインを優先させた雰囲気で乗るクーペだとか言ってましたが、それは大きな間違いです。 試乗中、寝てたのか?!?(笑)

RCZの購入を考えている方々、こいつは峠が面白いんですよ! RCZ Rが今は話題ですが、スタンダードの6MTもけっこうやりますよ~

これをスポーツカーと呼ばず、何をスポーツカーとするのか?(きっぱり… 言い過ぎかなぁ。)

で、気持ち良かったんで、そのまま東伊豆の海岸まで行っちゃいました。 男一人、海が見たくなった。


フランス、ニースに佇むRCZ...なんちゃって。


で、今日のランチは以前から行きたかった伊豆の“GT.Café”に行ってみました!


が… 開店時間の11:00を過ぎても、店に人の気配も無く… ガーン。 また次回次回。


一枚写真を撮って、箱根ターンパイクの大観山でランチしよう(涙)!と、また伊豆スカを取って返します。 今日はこうなったら、とことん峠を攻めてやる~。

大観山もあまり賑わってなく、駐車場もバイカーを除いてほとんどEmpty…


一人、“天玉蕎麦”をすすり、いつもの場所で記念撮影をしました。(隣では雑誌か何かの撮影でキャデラックのセダンを撮ってました。さすが聖地)


う~ん、やっぱり芦ノ湖バックっていいなぁ。

そして帰路に着くためにターンパイクを下ります。
帰りにお決まりの御所ノ入の駐車場でまた写真撮ろうっと!

突然、背後に物凄いプレッシャーが! グワーンと飛ぶように現れて自分の後ろにピタっとくっつきました。これは、逃げられない…

“シャァか?…”

“ヤツが来たのか?!?”と思ってバックミラーを見ると、物凄いおクルマが。

ドライバーにも見覚えが…

と、思った瞬間、御所ノ入の駐車場が見えてきました。 自分はRCZを定位置に停めて撮影準備。 あの“プレッシャー”も駐車場に入ってきました。

おっ、あれは某有名自動車評論家。 クルマは新型のマクラーレン?

どうやら撮影のようでした(RCZの背景に入れさせて頂きました)。


こちらは“お決まり”のポーズ。


それにしても、あのプレッシャー凄かったなぁ。

帰りは(いつも通りの)安全運転。 港北PAで一人ソフトクリームを頬張り、無事に帰宅致しました。

疲れたけど、あ~、また行きたい!!!!!!

おっと、ハートも日々凛々しく成長しております。

一年前


昨日(ワン!Year After)


それでは皆さん、次回までごきげんよう!
Posted at 2014/05/12 18:30:23 | コメント(13) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年04月20日 イイね!

“第29回 せかい車オフ!”に参加してきました

“第29回 せかい車オフ!”に参加してきました皆さん、今週もお元気でしたか?

先週のプジョーのオフ会に続き、今日はみん友の虎丸さん主催の“第29回 せかい車オフ!”に参加させて頂きました!

場所は“鉄剣タロー”という昭和な匂いのする何となく落ち着く場所です。
(次回は自販機のハンバーガーに挑戦したいと思います。)

せかい車オフですから、色々なお車拝見出来ます。


家庭事情の関係(笑)で、今日は娘を同行。
そこで本日のカメラマンに急遽任命致しました。せっかくなので、以下すべて彼女が撮影した写真使いました(不快(?)なアングル等、ご容赦ください…)。









自分、ニヤけながら自分の愛車見てますね(ちょっと危ない人…笑)


やっぱりクルマっていいなぁ…

今日はあまりゆっくりお話し出来ませんでしたが、是非また参加させて頂いた時は、皆さんともっとゆっくりお話ししたいで~す!! また、宜しくお願いします~

虎丸さん、幹事ありがとうございました&お疲れ様でした!

それでは皆さん、ごきげんよう♪
Posted at 2014/04/20 21:00:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年04月13日 イイね!

「ちょっと集まりませんかオフ」に参加してきました

「ちょっと集まりませんかオフ」に参加してきました皆さん、お元気ですか?

今日の絶好のオフ会日和のなか、てん♪さん主催の「ちょっと集まりませんかオフ(別名lagoaさん、関東にようこそ迎撃オフ)!」に参加してきました~

場所は去年と同じ、われらが浦和レッズの聖地、埼玉スタジアム2002です。
(今年はユニフォーム着て行けば良かったかなぁ…笑)

幹事のてん♪さんも、こんなに集まるとは思わなかった~!とビックリしてましたが、「ちょっと」のはずが、参加台数多くて嬉しい誤算(?)。



去年ここでお話した方々や、色々なプジョー乗りの方々とも話せたし(名前全部覚えられなかったですが…涙)、センスの良いモディファイも見れて、オフ会満喫できました(てん♪さん、今年もありがとう!!)。



う~ん、GTウイング素敵です。誘惑に負けそうだぁ…



今日は13:00に息子をサッカー教室からピックアップしなければならず、ランチご一緒できなかったのが残念でしたが、是非またオフ会などで、皆さんにお会いしたいなぁ。

帰宅後は、ハートの散歩も兼ねて、子供たちを連れて近所の公園へ。
(ハートの写真撮り忘れた… スマン、ハートよ。)


良い日曜日となりました!
Posted at 2014/04/13 22:39:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「☆☆☆ 漢4人旅 to 福岡 & 山口~ やっぱり同級生はイイね♪ ☆☆☆ http://cvw.jp/b/1283513/48637319/
何シテル?   09/05 11:14
KENJです! オープンカー、スポーツカー&エンスー系車両が大好き♪です。 スーパーカーでも軽トラでも乗って楽しそうなクルマはすべてリスペクト! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
俗称A91と呼ばれるスープラです。 直前までA80スープラのエアロトップに乗っていました ...
アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
今回DS7クロスバックより乗り換えです。 妻と娘が一目ぼれしたイタリアの伊達男です♪ ...
トヨタ コペン トヨタ コペン
娘がマニュアルで自動車免許を取るというので~『じゃ、取りあえずはこれ乗っておきなよ』と言 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
昔から大好きだった80スープラのエアロトップ… コンディションの良いクルマに出会いました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation