• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KENJのブログ一覧

2014年02月23日 イイね!

カート大会参加(惚れてしまうがなぁ~)!!

カート大会参加(惚れてしまうがなぁ~)!!皆さん、お元気ですか?

相変わらずの寒さですが関東は久しぶりに穏やかな週末となりましたね!

今日のブログ長いです(笑)… お時間ある方は是非!

昨晩は友人のT川さんにお誘いいただき、ASSO Partire Cup Kart Challengeのプレ大会に参加してきました。

場所は秋ヶ瀬サーキットで18時スタート。
参加チーム数は9チーム、皆さんレーシングスーツでキマってて速そうな方ばかりでした。

私のチームは、T川さん(スピードイエローのボクスターS乗り)、西Gさん(渋くキマった真っ赤なアルファ147乗り)と自分の3人です。

お二人共、屋内カート場で以前良く一緒に走らせてもらっていたのですが、ボクとは次元の違うクレバーでアグレッシブな走りで、たたき出すタイムも、自分がいつも追いつけないレベルです。 なので、足を引っ張らないように緊張していました(ドキドキ…)。

レースは、①スプリント1、②スプリント2、③90分耐久!そして④スプリント3の各チームの結果が総合ポイントになり最終順位が決まります。

自分はスプリント2と耐久の真ん中を受け持ちました。

まずはウォーミングアップ+スターティング・グリッド決めの為、各チーム30分ずつ走ります。 ボクは今回秋ヶ瀬でのレースは初めてなので、ライン取りやブレーキング、クリッピングポイント等を確認&考えながら走りましたが、あっという間に終わってしまいました(頭の中、まだ大混乱状態…)。

T川さんがすぐに3番目に早いタイムをだしてくれた為、レースは全て3番目のスターティング・グリッドを確保することが出来ました。冷え切ったタイヤで予選3番手、さすがです!

スプリントは一周40秒弱のコースを10周して争います。速い人は37秒台でガンガン来ます(ボクの後ろには来ないでよ~)

スプリント1でT川さん、9チーム中堂々の3位(あれっ、2位だったかな?)でフィニッシュです。

スプリント2の自分は、豪く緊張していたため、1周目第2コーナーでスピン(情けない… 涙)… 後続の2台にパスされ、結果5位でフィニッシュです。

そして、今回のレースの最高の山場、90分耐久がスタートしました。
スプリントで10周走っただけで、手が痺れて筋肉痛になるのに、自分だけで30分近く走るなんて! ボクに取ってはかなり異次元のレベルへの挑戦です!!

各チーム4回のピットが義務付けられています。スタートはT川さん担当、最初の15分を走り、3位でピットへ。

一秒も無駄にしない見事なピットワークで西Gさんが出撃です。30分を走り終え、無事に3位キープで、ついに自分の番へ(いやぁ、この時、すでに心臓バクバク…)。

マシンを壊さぬように、ミスをしないよう、自分で自分に言い聞かせながらコースインです。

耐久ゆえ、黄旗も多く出ます。スピンした車両などを避けながら、慎重に、かつ自分なりに攻められるように、ヘルメット中で雄叫び(うぉ~)!をあげながら走っていました。

メインストレートをアクセル全開で駆け抜けて、そのまま全開のまま第一コーナーへ突っ込みます。 スピードよりも、横Gに両手が悲鳴を上げ始めます。

パワステ欲しい~!っとか、訳の分からない事を叫びながら周回を重ねました。
何度かオーバースピードが原因で、そのまま曲がり切れず、縁石に車両の腹を打ち付けたり(コースに戻れて良かったぁ…)、危険な部分もありました。

鼻水の流出が止まらず(笑)、口のほうへ滝のように流れてきますが(汚くてスイマセン)、もうどうしようもありません。 後ろからは追手が迫る迫る~ショッカーぁ~。

25分ほど走ると、ピットインのサインがぁ! おぉ~、走り終えたぜ~!!!
しかし(涙)、自分の遅いピットインのせいで、ピットイン中に4番手に順位を落としてしまいます。ヤバい…

ここからは、アルファ乗りの“ザ・走る精密機械”のような西Gさんが5分間走ってくれました。 アルファの“獲物を狙う蛇”が西Gさんの肩に見えました! 無事に順位を3位に上げてくれて、最終ドライバーのT川さんにバトンタッチです。

T川さんは、“天才”走り。

残り5分で、距離を詰め2位の背中が見えて来ました。

このまま順位キープ? んな言葉も考えもT川さんの頭にあるはずはありません。

背後でハードな走りでプレッシャーかけまくり! う~ん、シビれる~、惚れちゃうがなぁ~!!

そして残り数分で、やってくれました!!!! 前のクルマをかわして2位浮上です!!!!

途中から応援に駆け付けてくれた、スーパー・ビートル“3ちゃん”にお乗りのGOROUさんと、大興奮でファイナルラップを見守ります。

1位はブッチぎりなので、背後すら見えませんでしたが、T川さんと西Gさんの冷静でアグレッシブな走りで、堂々の2位でチエッカーを受けました!

やっぱ、すげぇ~2人です(惚れたぜ!)。

最後のスプリント3では、西Gさん、3位キープの中、なんとファイナルラップで1位、2位が接触でスピン。 最後まで落ち着いて走っていた西Gさんが最後にトップに躍り出て、1位でチェッカーを受けました。 やはり、アルファの蛇が心に宿る男です!

そして最後の結果発表&表彰式。

お二方の実力で僕たちは2位で表彰台に登ることができました(いぇ~い!Yahoo!)。
1位のチームは、雑誌ティーポとデイトナの方々の混成チームでした(そりゃ、ぶっちぎりで速いわけだ)…


人生最初で最後(?)のシャンパン・ファイト(自分は振らずに飲んじゃいましたが)は感動しました。 (念のため、シャンパンもどきはノンアルコールの炭酸飲料でしたよ~、でも、旨かった(笑))。


今日は午後からT川さんのお嬢さん達が、愛犬のピースを連れて我が家に遊びに来てくれてました。


実はT川さんは、娘の小学校の友達のお父さんということで、知り合わせて貰ったんです。
でも、お互いクルマ好き同士、子供たち関係なく仲良くさせてもらってます(娘に感謝ですね)。

ハートもピース君というお友達もできて、嬉しそうです。


ハートとピースで“ハッピー”ですね(笑)。


僕も、とってもハッピーな時間を過ごさせてもらいました。ありがとう、T川さん、西Gさん、そしてGOROUさん!

では皆さん、次回まで、ごきげんよう~
Posted at 2014/02/23 21:20:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | レポート | 日記
2014年02月14日 イイね!

やっと行けたぜ~! Mini Xover in Snow Mountain

やっと行けたぜ~! Mini Xover in Snow Mountain皆さん、変わらずお元気ですか?

今日も凄い雪になりましたね~

去年スタッドレスを履かせ、我が家で現在大活躍中のミニですが、自分の目的は雪山の温泉に行き、のんびりすることでした。 しかし、去年から引き続き、家族皆の合わせた2泊3日位のスケジュールが取れない(涙)…

でも悩んでいても仕方ないので、短いですが思い切って今週火曜日の祝日を利用し、月曜の学校帰りの娘を途中でピックアップして1泊2日の温泉旅行に行ってきました~

場所は群馬県の温川温泉(“ぬるかわおんせん”と読みます)です。

宿泊先は“かやぶきの郷 薬師温泉 旅籠”という宿を手配しました。


こちらの宿はいつも顧客満足度の上位にランクされていますが、お値段はとてもリーゾナブルなので気になっていました。 評判どおりの良い宿でした!

“慶応の間”という部屋に泊まりました。8畳+10畳に露天風呂付きという開放感たっぷりの部屋でくつろげました。お勧めです!


タイムスリップしたような感覚です。短い間ながらも日頃の生活感から抜け出せます。



この時季で雛壇があり、とても美しい光景でした。 外国人の方々にも薦めたい宿です。


勿論、温泉も最高でした…子供達も大満足です。

去年の5月の納車以来、今回初めてミニで荷物を満載し家族4人で遠出です。
一番非力なグレード(ワン)ですが、高速もほとんどストレスを感じることなく走ってくれました。

また、4WDでは無いので“なんちゃって”クロスオーバーと思っていましたが(笑)、今回雪道で轍が深くなっているような道を走る時は、その高められた車高の恩恵で、ボディ下を擦ることなく、躊躇無しにドンドン走っていけるので、単なる見た目だけのクルマでは無いということを実感しました。

相変わらず毎回電子制御にはお世話になりますが(笑)、非力なエンジンゆえ、違和感の無い介入です。

やはり、こういう景色には似合います!


帰りに家族で陶芸にチャレンジしてきました。初体験でしたが、なかなか面白かったです。

そういえば、昨晩娘が今日(バレンタイン)の為に、久々に魅せる“乙女顔”で夜遅くまで一生懸命クッキーを作っていました(う~ん、ちょっとジェラスな感じ)。


さっき私の分もあったのがわかりました…とりあえず良かったです(笑)

チャオ!
Posted at 2014/02/14 21:10:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記
2014年02月08日 イイね!

散歩に行きたいの?

散歩に行きたいの?皆さん、お元気ですか?

今日は久しぶりに凄い雪ですね~

今朝は興奮して子供みたいにかなり早起きしてしまいました。

雪でいつもの息子のサッカー教室も中止... お姉ちゃんはスキー学校に行ってるので夕方の空手教室も行けないし... 朝から今日はかなり暇です。

やっぱり雪の中に出た~い!ので、近所のイオンまでちょっくら買出しに行ってくるかぁ、とミニで出かけました。

去年付けておいたヨコハマのスタッドレス、かなり安心感があります。
誰もいな~い駐車場で、急ブレーキ! 坂道発進~などと試してみましたが、通常走行なら(当たり前かも知れませんが)全く問題なし。

雪の中走るって、気持ち良いですよね~。

四駆ではありませんが、クロスオーバーって名前が今日はミニにしっくりきます。う~ん頼もしい姿。


帰って来るとハートが外に出たそうです…

今日の散歩は?


行くでしょ?


連れてけ~!!!


でもね、今日はうちにいよう! 君は毛が短いし、寒がりだし、風邪ひいちゃうよ。
庭の雪景色でも楽しもうよ~


自分は今から本日2回目の雪かきです… 疲れますが良いエクササイズになります。

では、皆さんお体気をつけて!
ごきげんよう~♪
Posted at 2014/02/08 13:54:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記
2014年01月10日 イイね!

Tokyo Auto Salon 2014 (やっと年明けって感じかな)

Tokyo Auto Salon 2014 (やっと年明けって感じかな)ボンジュール、みん友&みんカラご覧の皆様方、
改めて、今年も宜しくお願い申し上げます!

本日、これに行かなきゃ年が明けないTokyo Auto Salonに、1人でぶらりと行って参りました。
(年初から、ちゃんと仕事してくださ~い!!!ってな声は聞こえないフリ...)

去年も同じ事を書いてるかも知れませんが、自分はモーターショーよりもAuto Salonのほうが好きなんですよ。 なんか、いろんな違ったベクトルに、思いっきり突っ走ってるクルマ達が見られるし(笑)。 普段は、多分お付き合いがないような趣味のクルマたちも、じっくり見られますしね~。

でも、今年もやっぱり、GT-RとGT86(BRZ)のカスタムが多かったです。特にGT-Rが毎年、どのブースも力入れてますね。 GT86のオープンとか、けっこうイケてました。


本家本元も超~イケテルし!



でもね、86って言ったら、やっぱりGT86じゃなくて、“ハチロク”でしょ、こっちの!


ハチロク出てくると、こいつもやっぱりイイね!と感じてしまう。


GT-Rも良いけどね、Rの付かないスカイラインの、こんなやんちゃなチューニングモデルがTokyo Auto Salon っぽい! ForSaleでした... ポケットから万札の束だして、“これくださ~い”と言ってみたかった。



でも、売れてたのもありましたよ。この2000GTレプリカ。 去年も見たけど、今年の方がオーラが出てましたよ。 ベースがロースターなんて、言われなければわからな~い!トレヴィアーン!
お買い上げの札が...

レプリカと言えど、けっこう、欲しくなるなぁ...

このGT86の斜め立てだしのマフラー、いいなぁと思いました。 RCZも似合いそう!


このリベットのオバフェンで武装したZ34、magnaさんのRCZを思い出しましたよ~
やっぱり、リベットはトレンド? ミリタリーっぽさもあってカッコいい!


New NSXのSuperGT仕様も展示されてましたぁ~ SuperGTファンとしては、今シーズン、こいつがGT-Rにどうからんでくるか楽しみ! TOYOTAもSC430やめて、LF-Aでやって欲しいなぁ...


でも、このNSXの市販バージョンは、値段1千万円超えるんでしょう? なら、こやつの方に、ボクは乗りたいなぁ(イエローカラーもいいじゃないですかぁ!)... けっこう実車で見ると、スタイリングはやっぱりスティングレイ... 赤いお馬にもサーキットでチャレンジできそうな感じ。


お~、赤いと言えば、シャア、シャア・アズナブル、キャスバル・レム・ダイクンを思い出しますよね!ね?ありましたよ、彼専用機。



でも、メーカー製作とは思えないほど、残念な感じ(涙)。シャアの名前は使って欲しくな~い!
白いGT-Rなら、即RX-78でOK出すんですけどね。 このシャア専用機なら、オーリス乗りの皆様は、是非ご自分で専用機を作るほうが面白いかも! 渋めにランバラル専用機なんてのも、見た~い!旧ザクカラーでノーマルっぽいやつとかも... オーリス乗りの方、是非“御自分専用機”仕様を(ジオンマークを忘れずに)! 後はシャア専用機なら、ノーマル・オーリスの『3倍』のスペック(馬力かな)出してくださいね!!

今回のAuto Salonはまだ金曜日ということで、前回の平日のモーターショーと比べても人手があまり多くない感じでしたよ。

それでも、どこもお姉さん達の前は人だかりが!ちっとはクルマも見て欲しいっす ... そりゃ、ボクだって、見たくないわけじゃないですが(汗)... 嫌いなの?って聞かれたら、もちろん、“大好き~!”って答えますよ。 ここだけの話ね! でも、カッコいい親父でいたいのさ・・・ なんて痩せ我慢(涙)。

ミュージック、ガンガンでお姉さん達が踊ってると、ここはギロッポン(古くてスイマセン)のクラブか?って思っちゃうブースもありましたよ。 まぁ、これがクルマの“祭り”って感じでいい部分なのかも知れません。

今年のAuto Salonの私の独断&勝手な個人趣味の1位は、こちら...
71年式のスバルR2をレストアして、スバルヴィヴィオ(だったかな?)のエンジンをリアにマウントしたピッコロマシン!!! 超イケてました。


中日本自動車短期大学の皆さん、Gooooood Job!!!!!!

また、来年が楽しみだぁ~!
チャオ!
Posted at 2014/01/10 23:05:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | レポート | 日記
2013年12月31日 イイね!

大晦日 筑波山 2013年 峠走り納め!

大晦日 筑波山 2013年 峠走り納め!皆さん、本年ももうすぐ終わりですね。

今日は、以前、みん友のdaiさんから、大晦日午前中の筑波山 朝日峠駐車場に面白いクルマ達が集まりますよ、とブログにコメントを頂いていたので、昨日家族サービスに精を出した自分は、筑波山に今年の走り納めを兼ねて行ってきました!

家を午前8時に出発!今日は物凄~く良い天気。気分も晴れ晴れです。
師走の午前中とあって、道もガラガラ。

外環自動車道から常磐高速道にのります。今日の高速でのBGMはVan Halen!
“Ballet or The Bullet, The choice is up to you~♪♪”

もちろん今日のオレはBullet(弾丸さ~!)...いつもとは別の顔(笑)、俺たちゃ黒い弾丸だぜ~!!!と、RCZに言い聞かせ、かっとばしてしまいました。
飛ばしすぎて、筑波山ふもとに9時過ぎに到着。

コンビニでパンとカフェオレを買って朝ごはんとして、いざ朝日峠駐車場へ~

すでに、モーガンにお乗りの方や、スーパーセブンが数台、オペルのスピードスターなど、到着されてる方々が... daiさんはまだ来てないみたい。

ちょい相棒を離れたところに停めて外に降り、(怪しかったかな(笑))そ~っと近寄らせていただいてモーガンにお乗りの方に声をかけさせていただきました(だって、モーガン、憧れのクルマなんですよ~)。 それに、あの素敵なモーガン、みんカラのブログ等を通して見させて頂いたことがあった車両だったんです。

とても気さくに対応してくださり、入れたてコーヒーまでご馳走になり、う~ん、やっぱりエンスージアスとは、みんなイイ人だぁ~!(コーヒーご馳走様でした。)

そうこうしていると、あっという間にエンスー系のクルマが続々と駐車場にやってきます。
今日はスーパーセブン系のオフ会だったようで、ほとんどがスーパーセブン。





いいですよね、やっぱりセブンは。
昨日、娘、息子、甥っ子の3人を連れて“Planes”という子供向け映画を見に行ったんですが、レシプロ・エンジン機の音がけっこういいんですよ。セブン見て、レシプロ・エンジンの戦闘機を思い出しました。ドライバーも一人一人個性があって、戦闘機乗りみたいで、かっこいい。自分も10年ほど前、セブンファミリーのゼロワンの初期型に乗ってたんです。知らないドライバー同士でも、峠ですれ違うと、手振り合ったり、親指立てたりして、仲間意識が強いというか、カッコいいんですよ。 素敵です。

しばらくすると、daiさんも来られました。リアルでは初めてお目にかかるんですが、すぐにdaiさんのセブンわかりました。 残念なことに片側のクラムシェルをぶつけてしまっているのですが、雰囲気のある佇まいのセブンです。自分ももう一度乗りたくなります(笑)



daiさんも、想像してた通りの方で、ナイスでカッコいいセブン乗りでした~
今日はありがとうございました!





色々他のクルマも拝見させていただきました。
エリーゼのシリーズⅠ、軽さが目に見えるというか、コーナーがホントに楽しそうなクルマです。



オペルのスピードスター、こちらもエリーゼとは違うエッジの効いたボディがかっこいい。特に後ろの縦2本出しマフラーにしびれます。



ジネッタ、5ナンバーサイズですが、セクシー過ぎます。やられちゃいます。
もう、スーパーカーですよね!



乗り降りは大変そうだけど、自分に腕があれば、峠で思いっきり走らせてみたいです。

イスズのべレットも良かったです。特にマフラー!自分が求めてたレーシー感そのままでした。



もう、愉しくてお腹一杯になったので、皆さんよりお先に失礼しましたが、先日付けたワンオフ・マフラーも本当のサウンドが聞けました。

たしかにアイドリング状態では、全く交換したかもわからないほど静かでしたが、窓を開けて、峠を走りこんでると、クワァン、クワァンといい音聴かしてくれましたよ~ 

結果、満足です!

もしかしたら、RCZのサウンドなんちゃらシステムを一度OFFにして、乗ってみようかとも思います。もしかしたら、これも何か影響してそうです。

とにかく大晦日、楽しいカーライフで締めくくることが出来ました。

また来年も宜しくお願いします!!
Posted at 2013/12/31 15:50:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「☆☆☆ 漢4人旅 to 福岡 & 山口~ やっぱり同級生はイイね♪ ☆☆☆ http://cvw.jp/b/1283513/48637319/
何シテル?   09/05 11:14
KENJです! オープンカー、スポーツカー&エンスー系車両が大好き♪です。 スーパーカーでも軽トラでも乗って楽しそうなクルマはすべてリスペクト! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
俗称A91と呼ばれるスープラです。 直前までA80スープラのエアロトップに乗っていました ...
アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
今回DS7クロスバックより乗り換えです。 妻と娘が一目ぼれしたイタリアの伊達男です♪ ...
トヨタ コペン トヨタ コペン
娘がマニュアルで自動車免許を取るというので~『じゃ、取りあえずはこれ乗っておきなよ』と言 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
昔から大好きだった80スープラのエアロトップ… コンディションの良いクルマに出会いました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation