• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月07日

また一筋縄ではいかなかったユーザー車検


何かしらのイベントがあるとそれを遥かに超えるトラブルが発生するような気がする今日この頃…

どうも私が車検を受けるとドラマが生まれるようです。

どうもm(_ _)m

とあるプレオ乗りです。

7月7日…七夕ですね~

他にも何かあったような…?

プレオの車検だぁー!(-ω-;)

今回も2年ぶり2回目のユーザー車検にチャレンジでございます。

今回は大したアレもないし一発合格だな♪

と鼻歌まじりにプレオの下回りを洗うついでに戦車…じゃなかった、洗車を。



しっかり走り回って下回りを乾燥させてからいざユーザー車検に!

その前に予備車検でテスターで計測と自賠責保険に加入。

ロービーム検査になったせいかただでさえぼんやりしているプレオの光軸調整は大変そうでした。

排ガスもOK

「んじゃ次はサイドスリップね~ハンドルまっすぐでゆーっくり走って~」

ピイィィィィィー!!!!

「あーダメだこりゃ」

みたいな…そりゃそうだ…ステアリングのセンターずれてるんだから(^_^;)

私「ステアリングちょっと左にしないとまっすぐ走らないんすよ~」

しかしそこは流石プロ、ちゃちゃっと調整してくれました。

「まっすぐになったでしょ?」

私(言えねえ…次は右に少しずれたなんて…)

私「バッチリっすよ!」

そしてあらかじめ書いておいた書類に重量税を納めて印紙をペタッと…検査料も払いました。



なんで古くなると重量税高くなるんですかねえ…車って古くなると重くなるんですかね?(笑)

むしろ錆びて穴空いて軽くなる車の方が多いのでは。

まあそんな事言っても仕方ないのであとは検査用紙をもらっていざ検査ラインに



外観検査の時にボンネットを開けて車体番号の一致を確認するのですがボンネットダンパーが珍しかったのか、

検査員「うお!これ良いじゃん!自分で付けたの?」

私「そうっす」ドャァ…

本当は自分で付けたわけじゃないんですがね(笑)

なぜかフォグランプを念入りに見られたりエアバッグの警告灯の消える時間が遅くて変な空気になった以外はスムーズに…

しかしリアシートのシートベルトのバックルがシートに埋もれているという痛恨のミス(^_^;)

検査員「最後に確認させてね~」

と言われたので、やだもー!って心の中で叫びながら引っ張り出したのは言うまでもない…

2年前もユーザー車検を受けましたが今回も初めてなんですう~と言ったら案内員の人が懇切丁寧に教えてくれました。

今年は初めてだから嘘ではないです。

今日はけっこう混んでいたのであちーな!

あと早起きしたから( ˘ω˘)クソネミ

と思いながら検査ライン入りを待っていたら…なぜかヘリコプター



はあぁ?なんでこのクソみたいなタイミングで点灯するんだよ!(;゚д゚)

いやいや待て待て、落ち着くんだ…きっと一度エンジンを切れば消えるさ…



消えね。

落ち着くんだ…もうライン入りしたから引き返せないしきっとそのうち消えるさ…

と思いながら走らせようとすると吹け上がらない&エンスト地獄

なんとかアクセルを煽りまくりながら排ガス検査とサイドスリップ検査をやり過ごし、

次はマルチテスターで光軸とスピードメーターとフットサイドブレーキの検査…

エンストしまくるのでマルチテスターのローラーに乗れねえ(-ω-;)

動けってんだよ!このポンコツがぁ!

と思いながらちょっと勢いを付けてやっとローラーの上に…

ブレーキ、光軸はよかったですがスピードメーターの検査をするのに40キロ出すまで長いこと…

もちろん他の方はほとんどが車検に慣れたプロですし、

ましてや不調だなんて知らないでしょうからただひたすら多大なるご迷惑を…

きっとこれだから素人はとイライラしていたかもしれません(-ω-;)

プレオさん不調になるのは構わないけど空気読んでくれよ…

そしてなんとか下回りの検査もパス。

塞いだマフラーの穴の事なんてすっかり頭の中から消えていたので後々やったーって。

いきなり不調になったのでもうパニック寸前ですよ…しかもよりによって検査ラインですから。

まあ当然ながら警告灯が消えないと最後のハンコがもらえないのでどうしたものかと…

検査員「他は合格してるんだけどねえ…警告灯が点いたら消えるってのが確認できないとねえ」

私「並んでる時は消えていたんですう…」

検査員「一度エンジン切ってみ?」

私(頼むー!消えてくれ-!!)



まあ消えないよねえ~

検査員「16時までだからね」

私(前にも同じセリフ聞いたなあ…)

冷ましたら直るんじゃね?としばらく放置しましたが



直る訳もなく、

とりあえず予備車検を受けた所に駆け込みましたがもー全然吹け上がらないわガフガフいうわで…

たぶんセンサーだからスバルに行った方が早いよと言われたのですが、

一応ちょっとだけ診てくれましたが一発死んでるような気がする?

なんて言われて更に落ち込むっていう。

とりあえずスバルに行くか…と思って走り出しましたが、

信号待ちはずっとアクセル煽らないとエンストするわ走り出したらいきなり吹け上がったり吹け上がらなかったり…

ゴッゴッゴッガフガフガフガフドッドッドッなんて音出しながら走っているもんだから周りの視線が痛い…

カムかクランクのセンサーか点火系かなあと思いながら数百メートル走るもこれはダメだと。 

吹け上がらないのでスピードが出ませんしスバルに行くには比較的流れの速い所を走らないといけないですから、

こんな感じで走らせたら渋滞発生装置になっちゃいますからね。

保険のロードサービスにてレッカーの要請をしました。



滅多に使わないロードサービス今使わずにいつ使うんだ!って感じ。

レッカー車には同乗できないのでたまたま休みだった親父も巻き込みスバルに…

一応いきなりですいませんがどうにか…みたいな感じでスバルにも連絡したら、

症状を聞いた感じではおそらくISCVがダメになってると思うとのことで部品の在庫もあるよ~と。

車検受けに行ったら途中で~と話したら診断機で診てISCVならすぐに交換できるし間に合わせましょう!

みたいな…なんという神対応

そんな感じでスバルで診断機で確認したらISCVでした。

という訳で交換していただきましたが、



噂には聞いていましたが中々のお値段…

ISCV?5000円位じゃね?と思っていたのは内緒。

っていうかISCVだけ部品出るじゃねえか誰だスロットルボディごとアッセンブリ交換って噂流した奴は…

という訳でISCVは部品が出るのでよかったなあ~と思いました。

突然のトラブルで痛手ですが走って帰れるしこれで新しい車検証とシールが貰えると思えばねえ?

プレオもやや古くなってきたけどあまり壊れねえしいいな~さすがスバルだぜ!(関係ない)

と思っていましたがそれなりにガタは来ている訳で…

まだまだ末永く乗るつもりですが古い車に乗ることの覚悟って奴の片鱗を感じました。

っていうか本当に空気読めよ~検査ライン上で壊れるのは反則っす(^_^;)

でもまあ高速とかじゃなかっただけまだよかったのかな…

外した部品も見せて貰いましたがアイドリング調整する為に開閉する部分が開きっぱなしになってました。

ISCV壊れるだけでここまで大事になるとは車って難しいですねえ。

今度他のセンサー類も交換しておきましょうかね…

というわけで検査が16時までで作業が完了したのが15時45分だったので、

ちょっと間に合わないかな~今日は限定検査証もらってまた来週検査料おかわりだなと。

しかしどういう訳かこういう時に限って信号に引っかからない♪

残り5分であと500メートルって感じだったのでうおー!間に合うか!?

他に車がいればどさくさに紛れて並んで滑り込みセーフだ!

と思いながら3分前にまだ大丈夫っすか…?と。

警告灯の消灯の確認だけだったのでなんとか最後のハンコをもらえました。

正直無理だなと思っていましたが1日で終わらせる事ができてよかったです…



前回もギリギリでしたしこんなもんなのか…?

車検受けに積車に載せてくるのは見たことあるけれど車検に行ってレッカー移動なんて聞いたことねえよ…

もうここまで来ると父カプさんが言う持ってるというのも認めざるを得ないかな(汗)

次回こそは一発合格を狙いたいです。
ブログ一覧 | 2年に1度のアレ「車検」
Posted at 2017/07/07 18:27:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月も終わりです。
つよ太郎さん

潜水艦こくりゅうを観て来たぜよ〜😉
S4アンクルさん

8月最後のCCWGPブーストUP! ...
NTV41chさん

TKZ 椿&宮ヶ瀬ツーリング楽しか ...
ケイタ7さん

戦いの中で戦いを忘れる
blues juniorsさん

8/31)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2017年7月7日 19:50
結果オーライだから言えるんだよね

いや、今回のブログ
今年度1位確定だね♪

面白過ぎる!


いやいやいやいや
持ってんなぁ♪

最高ぉ!
コメントへの返答
2017年7月7日 20:42
終わりよければ…ですね~
ちゃちゃっと終わったらネタがないなあと思っていたので転んでもただでは起きないみたいな感じで思いっきりネタにしてやりました(笑)

2017年7月7日 21:24
ひとまずは車検合格おめでとう!
笑ってはいけないけど、笑ってしまった(^_^;)

お祝いにホイール持っていくよ(笑)
コメントへの返答
2017年7月7日 21:36
ありがとうございます~
別に大丈夫ですよ…正直自分も何かトラブルがあっても結果オーライなら美味しいネタになるなあって思っていますし(笑)

ホイール楽しみにしてます♪
2017年7月7日 22:18
どんだけ持ってるんだかwww

これで狙ってやってる訳じゃないってのが素晴らしいw
コメントへの返答
2017年7月7日 22:29
きっともうそういう星の下に生まれてきたとしか…いや、好きでやってるわけじゃないんですよ?(汗)

…まあ、レッカー呼んだらいいネタになるな♪ってちょっとだけ思いましたけどw
2017年7月8日 15:08
おめでとうございます!
なんとか通過できたようですね

スバルに在庫があるとはラッキーでしたね
カプチーノだとまず間違いなく取り寄せだな

次は俺の番か~

もしセンサー類が死んだらジムニーから拝借するしかないな(笑)
コメントへの返答
2017年7月8日 23:41
なんとか通過できました…部品の在庫がなかったら帰れませんからねラッキーでした(-ω-;)

頑張って車検行ってきて下さい(笑)

プロフィール

「すき家のドライブスルー行ったら前の車がバックし始めた時は焦ったよね…後ろいたから逃げられんしさあwww」
何シテル?   08/31 18:13
訪問ありがとうございますm(__)m とあるプレオ乗りと申します。 名前の通りスバルのプレオに乗ってます。 自分の車を手に入れてから車好きになったので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

その重量物を掘り起こしてみたならば 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 22:39:55
スバル(純正) イグニッションコイル / 22433KA560 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 21:40:24
エンジンアンダーカバー装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 21:09:44

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
今は無きスバルオリジナルの軽プレオ、NAのFSリミテッドに乗っています。 見た目とは裏 ...
日産 モコ 親父号 (日産 モコ)
親父の車です。 親父は今までずっとトヨタ車を乗り継いで来たので私が記憶している中ではスズ ...
トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
父の乗っている車です。 年式やグレード等の詳細は調べてないので分かりませんが、カッコいい ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
私の弟が乗っている車です。 ロングノーズボディーのエクステリアは私が生まれた頃の約20年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation