• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月24日

プロジェクター


トヨタのプリウスのCMやってるじゃないですか、サポトヨでしたっけ?

コンビニに駐車してて急いで発進しようとしたらRじゃなくてDに入ってて…

でもサポトヨなら安心!みたいな奴。

それにしたってあのCMアクセル踏みすぎじゃねえか?と(汗)

仮にちゃんとRに入ってても後ろに人いたらたぶん間に合わなくてそのままぶつかってるんじゃ…

安全装置のアピールとして大げさにやっているんでしょうけどすげー違和感(^_^;)

私は普段ATに乗らないからなのかよそ見しながらシフトレバー動かしていきなり発進はできないですね…

まあこういう安全装置があれば事故とか減って保険料も安くなっていいこと尽くしですけれどね。

でも最後はドライバー次第なので結局事故って完全にはなくならないんだろうなと思う今日この頃です。

どうもm(_ _)m

とあるプレオ乗りです。

汎用プロジェクターキットが届きました。



中の遮光板が動いてハイロー切り替えができるバイキセノンって奴ですね~

外国製にありがちなとりあえずパッケージにスポーツカー載せとけ的な(笑)

外国製には日本製にはない謎のセンスがありますね。

1番ビックリした奴だとバイザーモニターのハメコミ合成が刺身の盛り合わせですからね…



日本らしさを出したかったのでしょうが他になかったのかよって。



通知表の英語の欄はずっと2だったので何が何だかさっぱりわからんです。

ここはなんとか分かりますが外国製なのでカットラインが逆になっているんですねえ



たぶん日本仕様にする時は中の遮光板を逆にしているんですね~

すごく…大きいです…。



パーツ単体だとやたら大きく見える謎の現象w

しぇんりんさんにCカップ位ありますよ!ってLINEしたらとりあえず揉んどけって言われたのでモミモミしておきました。

とても虚しくなりました…夜中に一人で部屋の中で何が楽しくてプロジェクター揉んでるんだって…

H1バルブなので入手性最強



でも専用品っぽいので他の物を使うときは小加工が必要そうです。

後は普通のHIDと同じでリレーとバラストが付いていましたね~

リレーのハイロー切り替えを使って遮光板のソレノイドを動かしているのでやってることは特に難しくもなさそうですね。

ハロゲンに戻してからHIDも久しいのでどれを繋ぐんだっけ?みたいな感じでした…



配線が余るのですがこれは…?



まあよく考えたら使わない余りの配線だったんですけどね。

こっちをバラストに繋いでも仕方ないですし(笑)

リレーとバラストとイグナイターはプレオのエンジンルームにも放置されているのですが、

ずっと使ってなくて動くかすら怪しいので交換してしまいましょうかね。

CCFLのインバーターが実際に見ると防水性もへったくれもない感じなのでコーキング材で防水処理ですかね…



みなさんのご家庭にも1つはあると思いますが、

私の部屋にもプレオから外した古いバッテリーがあったのでイカリングの点灯確認。



この写真を撮るのがまた大変でした…

配線を直接バッテリーに繋ぐため両手が塞がるのでタイマーをセットして(笑)

やっぱり中の青色はちょっといらないかな~?

繋げば点くので青色な気分の時は繋ぐって感じで。

イカリングはインバーターが故障しやすいと聞いたことがあるのでどれくらい持つのか楽しみですね。

HIDの点灯確認は後日…

プロジェクターなので当たり前ですが覗くとカットラインが見えるのが新鮮(笑)



部屋を暗くして裏からLEDライトを当てたら感動する位のカットラインが出てました。

後はプロジェクター本体をリフレクターに固定する金具がH4とH7



なのでこれをIH01に加工しなくてはならないという…

H4より一回り位小さい奴なんですよね。

試しに切れて使えなくなったIH01のバーナーの台座と比べると穴の径も同じなので使えそう?



プロジェクター本体と固定するナットの間に入るワッシャー的な存在なので代用できるような気が…

H4の金具自体なぜか片方は歪んでますしこれを削るのかと思うとねえ(汗)

さすがにこれ1枚だと薄いのでさらにその間に大きめのワッシャーを挟むとかすればですが。

とりあえずプロジェクターキットが届いたので作業の流れ的にはヘッドライトを予備の方と交換して殻割り、

プロジェクター本体の固定をして水平出しをしてから殻閉じしてまたヘッドライトを予備の方と交換して…みたいな感じですかね。

水平出しはなんとかなりそうですが光軸調整は手頃な壁がないので…業者に(^_^;)

本当は水平出しもテスターでやると完璧なんでしょうが自宅にテスターなんてないですからね(笑)

まあなんとかなるといいなあ…

いやー予備のヘッドライトあってよかった…絶対1日じゃ終わらないですし。

完成するまで夜はブラインドアタックになっちゃいますからね…そもそも乗るなっていう(笑)

まあぶっちゃけフォグがあるのでフォグだけでもけっこう走れちゃうんですけどさすがに…

フォグだけで走る車を肯定する訳じゃないですけどヘッドライト自体が付いているのと付いてないのじゃ大違いですし。

まあヘッドライトないまま走る人ももそうそういないでしょうけど。

ウインカー付いてないんじゃね?って位ウインカー出さない車はたくさんいますけどね…

曲がってる途中で出す車とかいますし…曲がった記念かな?みたいな。

まあそんな感じだったのですが、

プロジェクターを揉んでいたら発見してしまいましたよメッキ不良



最初汚れかと思って拭いても落ちなかったんでおかしいな~?って思っていたんですよね。

そしたらメッキがかかってねえー!みたいな(笑)

まあ私もテキトーな性格なのであまり目立たない所ならスルーしたんですけどさすがに…

交換して♪って連絡しましたよ、ええ。

まあこの時点で非常に悪い評価付ける人もいるかと思いますけど、

きっと中国の工場のおばちゃん疲れててテキトーにやっちゃったんだろうなと思えば…

ガルパンで「人は失敗する生き物だからね。大切なのは、そこから何かを学ぶって事さ」って言ってたし…

作った所でちゃんと検品してよ~って思ったのは内緒です。

まあ大丈夫な方もメッキに荒がありますし下手にかかってない分逆に綺麗みたいな基準なのかもしれませんね(笑)

でも車の部品ならいいけどアニメのフィギュアとか作ってる中国の工場のおばちゃんとかって、

どんな気持ちでスカートの中のパンツ塗ってるんだろうなって時々思います。

仕事なんで特に何も考えてないでしょうけど。

まあ高い物が全部いいって訳でもないですけど安いとそれなりって事ですかね…

しかしアレですね…なんだか大変な作業になりそうな気がしてきました。
ブログ一覧
Posted at 2017/09/24 04:03:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ついに箱換え。
.ξさん

8.32
tompumpkinheadさん

おはようございます。
138タワー観光さん

黒部トロッコ列車
THE TALLさん

スバル クロストレック/インプレッ ...
AXIS PARTSさん

道の駅 海南サクアス
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2017年9月24日 20:21
ガッツな感じMAXだね
頑張りませぅ

自分だったら…
正直な感想
「やりたくねぇ」
「面倒くさそう」


頑張ってくだされ!!
コメントへの返答
2017年9月24日 21:10
正直面倒だなって思っているのはここだけの話です。
ヤフオクで落札した時はやったるぞー!って感じでしたが届いたら(汗)
やっぱり車弄りのピークはパーツが届くまで説がまた実証されてしまいました…

プロフィール

「すき家のドライブスルー行ったら前の車がバックし始めた時は焦ったよね…後ろいたから逃げられんしさあwww」
何シテル?   08/31 18:13
訪問ありがとうございますm(__)m とあるプレオ乗りと申します。 名前の通りスバルのプレオに乗ってます。 自分の車を手に入れてから車好きになったので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

その重量物を掘り起こしてみたならば 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 22:39:55
スバル(純正) イグニッションコイル / 22433KA560 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 21:40:24
エンジンアンダーカバー装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 21:09:44

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
今は無きスバルオリジナルの軽プレオ、NAのFSリミテッドに乗っています。 見た目とは裏 ...
日産 モコ 親父号 (日産 モコ)
親父の車です。 親父は今までずっとトヨタ車を乗り継いで来たので私が記憶している中ではスズ ...
トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
父の乗っている車です。 年式やグレード等の詳細は調べてないので分かりませんが、カッコいい ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
私の弟が乗っている車です。 ロングノーズボディーのエクステリアは私が生まれた頃の約20年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation